JPS6255368A - タイル接着工法 - Google Patents

タイル接着工法

Info

Publication number
JPS6255368A
JPS6255368A JP19418385A JP19418385A JPS6255368A JP S6255368 A JPS6255368 A JP S6255368A JP 19418385 A JP19418385 A JP 19418385A JP 19418385 A JP19418385 A JP 19418385A JP S6255368 A JPS6255368 A JP S6255368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
polymer emulsion
lining material
composite polymer
tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19418385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555670B2 (ja
Inventor
義之 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGUSHI YOSHUKI
Original Assignee
OGUSHI YOSHUKI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGUSHI YOSHUKI filed Critical OGUSHI YOSHUKI
Priority to JP19418385A priority Critical patent/JPS6255368A/ja
Publication of JPS6255368A publication Critical patent/JPS6255368A/ja
Publication of JPH0555670B2 publication Critical patent/JPH0555670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は発泡軽量コンクリート、木材等の接着基板の表
面にタイルを貼着する方法に関する。
(ロ)従来技術 従来、タイルの接着基板への接着方法として有機接着剤
あるいはモルタルを接着剤として用し)で接着する方法
がある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、有機接着剤を用いる方法は、接着面あるいは内
部に水がある場合は、接着力が弱くなり、タイルが剥離
することがあった。
また、モルタルを用いる場合は、モルタル水性が充分で
ないので接着基板を通して下方へ水が抜けることがあっ
た。
本発明はこのような従来技術が有する問題点を解決する
ことができるタイルの接着工法を提供することを目的と
する。
(二)問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明では、接着基板の
接着面にケレン等を用いて粗面を形成し、同粗面に、ア
クリル酸エステルを主成分としてなる複合ポリマーエマ
ルジョンを含浸し、同複合ポリマーエマルジョンと、酸
化珪素、酸化カルシウム化鉄を主成分とした主剤とを1
:3.5の割合で混合上で製造した第1ライニング材を
塗布し、タイルの接着面に、上記複合ポリマーエマルジ
ョンと主剤とを1:3.5の割合で混合して製造した第
2ライニング材を塗布し、上記タイルの接着面を接着基
板の接着面に上記複合ポリマーエマルジョンと主剤とを
1:5の割合で混合して製造した接着用ライニング材に
よって接着している。
(ホ)作用及び効果 本発明では、接着基板とタイルの表面に塗布する第1及
び第2ライニング材の、複合ポリマーエマルジョンと主
剤との配合割合を、接着用ライニング材の配合割合に比
べて、複合ポリマーエマルジョンの量を大きくしている
これは、接着基板とタイルとをライニング材によって接
着する際に、これらの表面を通して内部に吸収されるエ
マルジョンの量を見越して、ライニング材を表面塗布材
と中間材とに分けて、表面塗布材は、その一部が接着基
板に吸入されてもいまだ充分な量のエマルジョンを確保
させるためある。
これによって、その後表面塗布材同士を中間材によって
接着することによって、接着基板にタイルを強力に接着
することができる。
なお、主材中の酸化珪素の粒子は、接着面積を増大する
ことができるので、接着力をさらに向上できる。
(へ)実施例 以下、添付図に示す実施例に基づいて、本発明を詳説す
る。
第1図において、(1)は浴場等の基礎床面を形成する
コンクリート(ALC,PC)からなるの接着基板であ
る。
また、同図において、(2)は高圧洗浄或いは電動はつ
り工具等によって接着基板(11の表面に形成した粗面
であり、これによって、アクリル酸エルテルを主成分と
する複合ポリエマルジョンの含浸を向上する、即ち、な
じみ性を良くすることができる。
なお、ここで、アクリル酸エルテルとしては、例えば、
メタクリル酸シクロヘキシルが好ましい。
また、複合ポリエマルジョンはその他の成分としてカル
ボキシ変性スチレンやスチレンからなるスチレンラテッ
クスや水を配合するものである。
また、第1図において、(4)および(5)は、上記接
着基板(2)とタイル(6)の表面に塗布される第1、
第2ライニング材であり、ががるライニング材(4)。
(5)は、ともに、上記複合ポリマーエマルジョンと、
酸化珪素、酸化カルシウム、酸化鉄を主成分とした主剤
とを1:3.5の割合で混合して製造したものである。
また、(7)は接着用ライニング材であり、同接着用ラ
イニング材(7)は、第1ライニング材(4)と第2ラ
イニング材(5)とを接着するために用いるものである
かかる接着用ライニング材(7)は、上記複合ポリマー
エマルジョンと主剤とを1:5の割合で混合することに
よって製造したものである。
また、上記構成において、複合ポリマーエマルジョンは
、例えば、以下の成分構成とすることができる。
アクリル酸エステル        30 %スチレン
ラテックス        20 %水       
               50  %或いは、特
願昭57−33499号において開示したように、複合
ポリマーエマルジョンを、以下の成分構成とすることも
できる。
カルボキシ変性スチレンブタジェン 45 %メタクリ
ル酸シクロヘキシル    24 %メタノール   
          5 %脂肪酸ソーダ石鹸    
      1 %水               
       25  %また、ライニング材(41,
(51及び(7)は、上記成分構成を有する複合ポリマ
ーエマルジョン(3)を、以下の組成を有する主剤と混
合することによって製造することができる。
白色セメント           28.0   %
珪砂(S i 02 )         71.6 
  %鉄粉(F e203 )         0.
2   %亜鉛華(ZnO)          0.
1   %チタン白(Ti02)        0.
1   %かかる複合ポリマーエマルジョン(3)及び
ライニング材+41. (5)、 f6)は、ともにす
ぐれた物理及び化学特性を有するものであり、特に、そ
の有する付着力及び引張強度によって、第2図に示すよ
うに、タイル(6)を接着基板(1)に強力に接着する
ことができる。
また、上記構成において、第1及び第2ライニング材(
41,(51の複合ポリマーエマルジョンと主剤との配
合割合を1:3.5としたのは、主剤に対する複合ポリ
マーエマルジョンの配合量を大きくすることによって、
ライニング材(4)、 (51の乾燥にともなる接着力
の低下を防止するためである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るタイルの接着工法の工程説明図、
第2図は上記工法によって接着されたタイルの断面正面
図である。 図中、 (1):接着基板 (2):粗面 (3):複合ポリマーエマルジョン (4):第1ライニング材 (5):第2ライニング材 (6):タイル (7):接着用ライニング材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、接着基板の接着面にケレン等を用いて粗面を形成し
    、同粗面にアクリル酸エステルを主成分としてなる複合
    ポリマーエマルジョンを含浸し、同複合ポリマーエマル
    ジョンと、酸化珪素、酸化カルシウム、酸化鉄を主成分
    とした主剤とを1:3.5の割合によって混合して製造
    した第1ライニング材を塗布し、タイルの接着面に、上
    記複合ポリマーエマルジョンと主剤とを1:3.5の割
    合によって混合して製造した第2ライニング材を塗布し
    、上記タイルの接着面を接着基板の接着面に、上記複合
    ポリマーエマルジョンと主剤とを1:5の割合によって
    混合して製造した接着用ライニング材によって接着する
    ことを特徴とするタイル接着工法。
JP19418385A 1985-09-02 1985-09-02 タイル接着工法 Granted JPS6255368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19418385A JPS6255368A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 タイル接着工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19418385A JPS6255368A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 タイル接着工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255368A true JPS6255368A (ja) 1987-03-11
JPH0555670B2 JPH0555670B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=16320318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19418385A Granted JPS6255368A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 タイル接着工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255368A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219565A (ja) * 1988-07-05 1990-01-23 Aisin Seiki Co Ltd 自動襞折り装置
JPH0289137U (ja) * 1988-12-28 1990-07-16
JPH0439374A (ja) * 1990-06-02 1992-02-10 Yoshiyuki Ogushi 接着剤及び表面塗布剤
JPH11335629A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Haseko Corp 建築物用無機系水性接着剤及びそれを用いた建築物の施工法
JP2016169568A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 清水建設株式会社 仕上げ材接着方法及び仕上げ材接着構造
JP2017190583A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 清水建設株式会社 仕上げ材接着方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219565A (ja) * 1988-07-05 1990-01-23 Aisin Seiki Co Ltd 自動襞折り装置
JPH0289137U (ja) * 1988-12-28 1990-07-16
JPH0439374A (ja) * 1990-06-02 1992-02-10 Yoshiyuki Ogushi 接着剤及び表面塗布剤
JPH11335629A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Haseko Corp 建築物用無機系水性接着剤及びそれを用いた建築物の施工法
JP2016169568A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 清水建設株式会社 仕上げ材接着方法及び仕上げ材接着構造
JP2017190583A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 清水建設株式会社 仕上げ材接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555670B2 (ja) 1993-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1985002430A1 (en) Method of applying fire-resistant coverings to steel frame
JPS6255368A (ja) タイル接着工法
KR20010084168A (ko) 실내외 바닥마감 몰탈의 조성물과 그 시공방법
KR100882455B1 (ko) 황토 기저 위에 무늬목을 마감재로 부착하는 바닥재 시공 방법
JP6159213B2 (ja) 防水シート接着用ポリマーセメント組成物
JP2700133B2 (ja) アスフアルト乳剤とアクリル酸エステル共重合体とを含有するライニング材
KR0127242B1 (ko) 바닥마감재 부착용 접착제(Floor covering adhesive)
JP2517718B2 (ja) 硼酸を用いた白蟻・ゴキブリ退治用塗布剤
JPH10219195A (ja) 水性接着剤
JPH03131667A (ja) 複合樹脂組成物
JP2001234626A (ja) タイル張り床とその構成方法
JPH0468155A (ja) 弾性漆喰材料
JPH03124777A (ja) 表面塗装剤
JP2580626Y2 (ja) タイル貼りボード
JPH11116844A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金用充填被覆材、これを用いたアルミニウム及びアルミニウム合金の被覆構造、接着構造及び成形体
JPH076312Y2 (ja) 壁材のタイル張り構造
JP3312090B2 (ja) コンクリート躯体の湿式仕上げ方法
JP2530940B2 (ja) 建築用下塗混和材
JPH1129375A (ja) セメントモルタル表面仕上材及びセメントモルタル表面仕上方法
JPS60138149A (ja) 建材用パネル
JPH1149580A (ja) 外壁用パネル
JPH1036753A (ja) 塗布用組成物
JP2634964B2 (ja) 薄塗りに適した建築用下塗混和材
JPH0312611B2 (ja)
JPH11229305A (ja) 鋼製床版

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370