JPS6255039A - ビフイズス菌含有液状ヨ−グルトの製造法 - Google Patents

ビフイズス菌含有液状ヨ−グルトの製造法

Info

Publication number
JPS6255039A
JPS6255039A JP19314285A JP19314285A JPS6255039A JP S6255039 A JPS6255039 A JP S6255039A JP 19314285 A JP19314285 A JP 19314285A JP 19314285 A JP19314285 A JP 19314285A JP S6255039 A JPS6255039 A JP S6255039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
producing
raw material
content
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19314285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138458B2 (ja
Inventor
Shigeo Okonogi
小此木 成夫
Hiroya Wakiguchi
湧口 浩也
Kazuyoshi Doi
一慶 土井
Mitsunori Takase
光徳 高瀬
Shinji Watanabe
晋次 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP19314285A priority Critical patent/JPS6255039A/ja
Publication of JPS6255039A publication Critical patent/JPS6255039A/ja
Publication of JPH0138458B2 publication Critical patent/JPH0138458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用性〕 本発明は、合成の安定剤を使用しなくても、pH4,5
〜5.0の範囲内において沈澱を生成せず、保存におい
てもビフィズス菌の死滅し難いビフィズス菌含有液状ヨ
ーグルト(以下[ドリンクヨーグルト」と記載すること
がある)の新規な製造法に関する。
〔技術の背景および従来技術の説明〕
これまでのpH4,5〜5.0のドリンクヨーグルトに
おいて、沈澱の発生等を防止するために、■製品中のカ
ルシウム含量を減少する方法、■製品中のカルシウムを
多量のリン酸塩等によりキレート化する方法、および■
安定剤として、耐酸性のカルボキシメチルセルロース(
CMC)を使用する方法が主として採用されていた。し
かしながら■および■の方法は、日本人に不足している
カルシウムを除去するという結果を招来することにおい
て望ましい方法とはいえず、特に■の方法は、過剰摂取
が開国となっているリン酸塩を添加することにおいて望
ましくない。また■の方法は、合成の安定剤を使用する
ことにおいて望ましくない。
ドリンクヨーグルトのビフィズス菌については「はっ酵
乳、乳酸菌飲料の表示に関する公正競争規約とその解説
」 (は)酵乳、乳酸菌飲料公正取菌の生菌数が10 
以上含まれているとき「生菌」という表示ができるとさ
れていて、製品中のビフィズス菌の生残性はドリンクヨ
ーグルトにとって極めて重要な指標となっている。
ビフィズス菌の生残性の観点からみると、ドリンクヨー
グルトのpHは、できるだけ中性に近い方が望ましく、
一方ドリンクヨーグルトの風味の観点からみると、p)
Iが低く、酸味のある方が望ましいが、pH4・6付近
はカゼインの等電点であるために、製品の増粘および分
屋を生じるという二律背反があるために、これらの二つ
の条件を同時に満足する製品は、これまでに知られてい
ない。
ただペプチドが乳酸菌の生育促進物質であることは、こ
れまでに知られており、脱脂乳をトリプシンまたはペプ
シンで加水分解し、これにストレプトコッカスeラクチ
スまたはラクトバチルス・ブルガリクスを接種して発酵
し、生成する窒素化合物の挙動を分析した報告があり〔
日本農芸化学会誌、第47巻、第12号、第741頁(
1973年)〕、ヨーグルト菌(ストレプトコッカス・
サーモフィルスおよびラクトバチルス・ブルガリクス)
により発酵し、必要に応じて酸を添加し、不溶性のフラ
クションを分離し、包装し、殺菌して、ヨーグルトフレ
ーバーを付与した飲料を製造する方法が開示されている
しかしながら、これらの先行技術は、いずれもビフィズ
ス菌を含有する製品に関するものではなく、製品の安定
性およびビフィズス菌の生残性については何も教示して
いない。
本発明者らはヨーグルト製品の製造について永年研究を
続けているが、その研究において、最終製品のpH1原
料液の蛋白質の加水分解の程度、原料液の蛋白質含量、
安定剤の種類と添加量および乳酸菌スターターの種類と
添加量が保存後の液状ヨーグルト製品中のビフィズス菌
の生残性、および製品の増粘、沈澱の生成、分離または
風味の変化などの製品の品質に影響を及ぼすことを見出
し、これらの知見にもとづいて本発明に到達した。
〔発明の目的および発明の要約〕
本発明の目的は、合成安定剤を使用しなくても、plf
4.5〜5.0の範囲内において、増粘、沈澱の生成お
よび分離などの品質の低下を生じることがなく、品質の
良好なビフィズス菌含有液状ヨーグルト製品を提供する
ことにあり、本発明のもう一つの目的は、空気の遮閉に
特別の配慮をしていない通常の容器に充填しても、保存
後のビフィズス菌の生菌数を維持することのできるビフ
ィズス菌−含有液状ヨーグルト製品を提供することにあ
る。
本発明は、5.0以下のpHにおいて沈澱を生成せず、
かつビフィズス菌の死滅が少ないビフィズス菌含有液状
ヨーグルトの製造法であって、a)少なくとも3.0%
(重量)の蛋白質を含有する乳および/または乳製品を
主成分とする原料液に蛋白分解酵素を添加し、全窒素含
量中の12%トリクロロ酢酸可溶性窒素含量が少なくと
も5%(重量)になるように、原料液中の蛋白質を加水
分解すること、 b)原料液の酵素処理液に、ラクトバチルス・アシドフ
ィルスlに対してストレプトコッカス・サーモフィルス
200の割合で、ラクトバチルス・アシドフィルスおよ
びストレプトコッカス・サーモフィルスを接種し、pH
を5.0以下に低下させること、および C)酵素処理液の発酵液に、最終製品の少なくとも0・
3%(重量)の安定剤を含有する溶液およびを特徴とす
るビフィズス菌含有液状ヨーグルトの製造法である。
〔発明の詳細な説明〕
原料液の調製に使用する乳及び乳製品は、通常発酵乳の
製造に使用されている牛乳、脱脂乳、還元脱脂乳等、ま
たはこれらの混合物である。これらの乳および/または
乳製品から蛋白質を少なくとも3・0%(重量)、望ま
しくは3.0〜4.5%(重量)〔より望ましくは3・
5〜4−s%(重ff1))含有する原料液を常法によ
り製造する。
使用する蛋白分解酵素は、市販品のエンドペプチダーゼ
であり、アスペルギルス属またはバチルス属に属する微
生物の産生ずるエンドペプチダーゼが望ましい。スミチ
ームLP−50(商品名(登の市販品が特に望ましい、
これらの酵素を原料液の蛋白質1g当り0.05〜0.
5′Mg、望ましくは0.1〜0.51Ng添加し、使
用する酵素の至適温度で少なくとも1時間、望ましくは
2〜6時間加水分解する。
加水分解は、原料液の全窒素含量中の12%トリクロロ
酢酸可溶性窒素含量の割合が少なくとも5%(重量)、
望ましくは5.0〜10・3%(重量)の範囲内になる
ように行なわれる。この範囲内では加水分解後、処理液
に不溶物、凝集物、分離、沈澱が発生しない。この割合
が5%(重量)未満10.3%(重量) を超えるときには、最終製品を保存した場合、分離及び
沈澱が発生し、風味も不良の製品となる。
加水分解後、必要に応じて常法により均質化し、加熱し
、殺菌と同時に蛋白分解酵素の失活を行なう。加熱は通
常の発酵乳原料液の処理と同様に行なわれるが、906
Cで10分間の加熱が望ましい。
次いで原料液に公知のラクトバチルス・アシドフィルス
に属する微生物(アシドフィルス菌)およびストレプト
コッカス魯す−モフイJレスに属する微生物(サーモフ
ィルス菌)のスターターを接・種する。これらのスター
ターの調製は常法により行なわれる。これらのスタータ
ーを添加するとき、アシドフィルス菌の菌数1に対して
サーモフィルス菌のそれを200以下、望ましくは1対
100〜200の割合で接種する。
発酵は、33〜40℃の温度で5〜8時間、望ましくは
35〜40℃で4〜6時間常法により行なわびビフィズ
ス菌を添加する。
安定剤は、市販の高メトキシルペクチン、高メトキシル
ペクチンとローカストピーンガムの混合物、高メトキシ
ルペクチンとカラゲーナンの混合物、高メトキシルペク
チン、ローカストビーンガムとリン酸塩の混合物、高メ
トキシルペクチン、カラゲーナンとリン酸塩の混合物ま
たはこれらの混合物である。安定剤の量は最終製品の少
なくとも0・3%(重量)、望ましくは0・3〜0・6
%(重ff1)である。所定量の安定剤を少量の水に溶
解し、発酵液に添加する。
発酵液に添加するビフィズス菌はビフィドバクテリウム
属に属する公知の微生物であり、常法により、培養して
得たカルチャーあるいは培地から集菌したものである。
添加するビフィズス菌の菌数は、最終製品1d当り少な
くとも1.5×101望ましくはl・5×lO〜3 X
 10  である。なお必要に応じて甘味料、香料等を
添加することもできる。
無脂乳固形分含量が7.3%(重量)未満の場合、製品
を12日間保存すると、ビフィズス菌の生菌数が1ml
当り10 未満となり、ビフィズス菌の死滅が高くなる
。無脂乳固形分含量が10.7%(重量)を超える場合
、製品の保存中に粘度が増加し、商品価値が失われる。
したがって製品の望ましい無脂乳固形分含量は7・3〜
10・7%(重量)である。
次いで必要に応じて均質化し、容器に充填し、密封し、
製品を得る。
次に試験例を示して本発明を更に°詳述する。
試験例1 この試験は最終製品のpHと製品の品質の関係を知るた
めに行なわれた。
l)試料の調製 市販の全脂練乳11.%に9および脱脂粉乳5.16勺
を水61.88に9に加え、撹拌して均一に混合し、蛋
白質含量3.42%(重量)の原料液を調製した。
この原料液にスミチームLP−50(商品名(登録商4
!14)、新日本化学工業社製(アスペルギルス・オリ
ーゼの産生するエンドペプチダーゼ]〕0.27g(原
料液の蛋白質の0−01%(重量)に相当する)を添加
し、44℃に2時間保持し、原料液中の蛋白質を加水分
解した。加水分解液中の蛋中質の仝窃賓命借に対する1
2%トリクロロ酢酸可溶性窒素含量の割合は6・37%
(重量)であった。
この分解液を90℃に10分間加熱し、36°Cに冷却
した。これとは別に、常法により調製したラクトバチル
ス・アンドフィルス(ATCC4356)のスターター
5g及びストレプトコッカス・サーモフィルス(ATC
C19258)のスターター995gとを上記分解液に
接種し、36℃において5・θ時間発酵した。のち10
℃以下に冷却し、異性化着3に9、高メトキシルペクチ
ン0.4に9、ヨーグルトフレーバー0.1に9を水1
0.5に9に溶解し、殺菌、冷却した溶液を添加した。
更にビフィドバクテリウム・ロンガム(ATCC157
07)を公知の方法で培養したビフィズス菌の培養物6
に9を添加し、150に9/Jの圧力で均質化した。こ
の中から10句ずつをとり、クエン酸溶液を添加して第
1表に示すpHに正確に調整し、ポリスチレン製100
m容の容器に100−ずつ充填し、密封した。
2)試験方法 各試料について、製造直後、10℃に保存して製造後7
8目および製造後12日8に、pH1乳酸酸度、粘度、
ビフィズス菌の生菌数、分離または沈澱の有無および風
味を次の方法により試験した。
a)pH ガラスsm法によった。
b)乳酸酸度 常法によった。
C)粘度 試料の温度を10℃に調整し、B型粘度酊を用い、11
1のローターで60 rp鳳の回転数により測定した。
d)ビフィズス菌の生菌数 光間の方法(臨床検査、第18巻、第1163頁、19
74年)により試料を段階的に希釈し、春日らのMG寒
天@地を用いた高層培養法(食品衛生学雑誌、第23巻
、第1号、第39頁、1982年)により測定した。
e)分離または沈澱 試料を肉眼で観察し、分離または沈澱のないものを「−
」と判定した。
f)風味 官能的に試料のドリンクヨーグルトとしての風味を試験
した。
3)試験結果 この試験の結果は第1表に示すとおりであった。
(以下余白) 第1表によると、最終製品のpH4,3以下では、12
日間保存後のビフィズス菌の生菌数が一1fL1.当す
lO未満となるので望ましくない。pHが4・5〜5.
0の範囲内では、 12日間保存後のビフィズス菌の生
菌数が1ml当りlOであった。またpHが5.0を超
える範囲では、ドリンクヨーグルトの風味としては酸味
が不足し、望ましい製品ではない。
試験例2 この試験は、原料液中の蛋白質の全窒素含量に対する1
2%トリクロロ酢酸可溶性窒素含量で表わされる加水分
解の程度と製品の品質の関係を知るために行なわれた。
1)試料の調製 エンドペプチダーゼの添加量および加水分解処理条件を
第2表に示すとおりに変更した以外は、試験例1と同一
の方法により試料を調製した。ただし発酵時間は、酵素
処理をしない場合、36℃において18時間、酵素処理
をした場合、36℃(こおいて6〜6.5時間とした。
2)試験方法 試験例1と同一の方法によった。
3)試験結果 この試験の結果は第2表に示すとおりであった。
(以下余白) 第2表によると、酵素処理液の12%トリクロロ酢酸可
溶性窒素含量が1000%(重量)を超える試料および
原料液を酵素処理していない試料では、保存中に分離及
び沈澱が認められ、黒味も望ましくなかった。酵素処理
液の12%トリクロロ酢酸可溶性窒素含量が5.0〜1
0.3%(重量)の試料では、保存中に分離および沈澱
が認められず、風味も良好であった。なお酵素の種類お
よび添加量を変更して試験を行なったが、はぼ同一の結
果が得られた。
試験例3 この試験は、原料液中の蛋白質含量と製品の品質の関係
を知るために行なわれた。
1)試料のIIIj11! 原料液中の蛋白質含量をI!3表に示すとおりに変更し
た以外は、試験例1と同一の方法により6時間酵素処理
した液を発酵し、試料を調製した。
2)試験方法 試験例1と同一の方法によった。
この試験の結果はN3表に示すとおりであった。
(以下余白) 第3表によると、原料液中の蛋白質含量が3.0%(重
量)未満の試料では、分離、増粘は認められず、ドリン
クヨーグルトとしての風味は良好であったが、保存12
日後のビフィズス菌の生菌数が1tn1当りlO未満と
なるので望ましくない。同様に原料液中の蛋白質含量が
4.5%(重量)を超える試料では、ビフィズス菌の生
残性は良好であったが、分離および増粘が認められ、7
日後の10℃における粘度も100 cp以上となり、
ドリンクヨーグルトとして望ましくなかった。なお安定
剤の添加量及び種類を変更して試験したが、はぼ同一の
結果が得られた。
したがって原料液中の蛋白質含量は3.0〜4・5%(
重量)が望ましいことが判明した。
試験例4 この試験は、安定剤の種類および添加量と製品の品質の
関係を知るために行なわれた。
l)試料の調製 原料液中の蛋白質含量を3.0%(重量)と4.5%(
重量)のものを調製し、酵素量は0.01%(重量)と
し、試験例1と同一の方法により酵素処理6時間のもの
を発酵し、試料を調製した。ただし安定剤の種類および
添加量を第4表に示すとおりに変更した。
2)試験方法 試験例1と同一の方法によった。
3)試験結果 この試験の結果は第4表に示すとおりであった。
(以下余白) 第4表によると、安定剤として高メトキシルペクチンを
使用する場合、0・30〜0.60%(重量)の添加量
の範囲では、保存12日後に分離および沈澱が認められ
ず、ビフィズス菌の生菌数が1ml当り10 以上であ
り、ドリンクヨーグルトとしての風味も良好であった。
高メトキシルペクチンとカラゲーナン、高メトキシルペ
クチンとローカストビーンガム、高メトキシルペクチン
、カラゲーナンとリン酸塩、高メトキシルペクチン、ロ
ーカストビーンガムとリン酸塩を組み合せて°使用する
場合も0.30〜0.60%(重量)の添加量でほぼ同
様な結果が得られた。
試験例5 この試験は、最終製品l−当りのビフィズス菌の生菌数
と製品の品質の関係を知るために行なわれた。
l)試料の調製 試験例3の結果より、蛋白質含量3.0〜4・5%(重
ff1)の原料液より調製した試料では、3.0%(t
it借)の方がビフィズス菌の生残性が低く、試験例4
の結果より蛋白質含量3.0%(重11)の場合、高メ
トキシルペクチン含fi0.60%(重fi)の時にビ
フィズス菌の生残性が低かったので、原料液中の蛋白質
含量3.0%(重量)、酵素添加量0.01%(重量)
、処理時間6時間、安定剤として高メトキシルペクチン
含量0.60%(重fii)とし、ビフィズス菌の添加
量を第5表に示すとおりに変更した以外は、試験例1と
同一の方法により試料を調製した。ただし保存直後のp
Hは4.50に1111L/た。
2)試験方法 試験例1と同一の方法によった。・ 3)試験結果 この試験の結果は第5表に示すとおりであった。
(以下余白) 第5表によると、保存直後のビフィズス菌の生菌数が1
ml当り150 X 10 以上の範囲では、保存12
日後にビフィズス菌の生菌数が!−当り107以上であ
り、分離および沈澱が認められず、ドリンクヨーグルト
としての風味も良好であった。
試験例に の試験は乳酸菌スターターの種類と添加量と製品の品質
の関係を知るために行なわれた。
り試料の調製 乳酸菌スターターを第6表に示すとお゛りに変更した以
外は、試験例5と同一とした。製造直後のビフィズス菌
の生菌数は1ml当り150 X 10  とした。
2)試験方法 試験例1と同一の方法によった。
3)試験結果 、 この試験の結果は第6表に示すとおりであった。
(以下余白) 第6表によると、アシドフィルス菌単独、サーモフィル
ス菌単独使用の場合、保存12日後のビフィズス菌の生
菌数はl−当り10 以上であったが、ドリンクヨーグ
ルトとしての風味は、不良であった。アシドウィルス菌
とサーモフィルス菌を混合使用しに場合、保存12日後
のビフィズス菌の生菌数は、全ての混合比率で1ml当
りlO以上であったが、ドリンクヨーグルトとしての風
味が良好なのは、前者1に対して後者200以下の混合
比率の時であった。原′B液当りの添加量については、
1.26%(重量)以下では、発酵時間が延びた。
実施例1 第7表に示す配合の原料液7900g〔蛋白質含量3.
42%(重量)〕を90℃において10分間殺菌し、5
0°Cに冷却し、スミチームLP −50〔商品名(登
録商標)新日本化学工業社製〕27■を加え、50℃に
おいて2時間蛋白質を加水分解し、その後906Cにお
いて10分間加熱し、酵素を失活した後、40℃に冷却
した。得られた酵素処理液の全窒素含量中の12%トリ
クロロ酢酸可溶性窒素含量は6.50%(重量)であり
、不溶解物、凝集物、分離および沈澱の発生が無かった
予め常法により調製したストレプトコッカス・サーモフ
ィルス(ATCC19256)  9911及びラクト
バチルス・アシドフィルス(ATCC4356)  1
 gからなるスターターを上記処理液に加え、406C
において5時間発酵し、冷却し、pH4,65および乳
酸酸度0・65%の発酵乳を得た。次に予め906Cに
おいて10分間殺菌し、10℃以下に冷却した第8表に
示す配合の安定剤溶液(pH3,80、乳酸酸度0.1
2%)1400gおよび常法によりIII製したビフィ
ドバクテリウム・ロンガム(ATCC15708)の培
養物(pH4−70s乳酸酸度1.0%、生菌数!−当
り40X10 )  600gを加え、均質機にて15
0に9/dの圧力において均質し、10〇−容ボリスチ
レン製容器に100−ずつ充填し、密封し、ドリンクヨ
ーグルト75個を得た。この製品について試験例1と同
一の方法により試験した結果、pH4,65、乳酸酸度
0.62%、粘度15cp(10℃)、ビフィズス菌の
生菌数1ml当り24 X 107であり、12日間l
O℃において保存した後でも分離および増結が認められ
ず、ドリンクヨーグルトとしての風味も良好であり、ビ
フィズス菌の生菌数も1lIIj!当り15 X 10
 であった。
(以下余白) 第8表 安定剤溶液の配合 実施例2 第9表に示す配合の原料液39.5に9(fi白質含量
4−5%(ililり ) ! 85℃およCF150
Kg/7+7)圧力において均質し、プレート式熱交換
機を用い、130℃において2秒間殺菌し、50’(に
冷却し、ビオプラーゼ5P−4(商品名(登録商標)長
瀬産業社製〕710■を加え、50℃において6時間2
臼質を加水分解し、均質機にて100Kg/cIIの圧
力において均質し、90℃において10分間加熱し、酵
素を失活した後、35°Cに冷却した。得られた酵素処
理液の全窒素含量中の12%トリクロロ酢酸可溶性窒素
含量は7.76%(重量)であり、不溶解物、凝集物、
分離および沈澱の発生が無かった。予め常法により調製
したストレプトコッカス・サーモフィルス(ATCC1
9258)  497 gおよびラクトバチルス・アシ
ドフィルス(ATCC4356)  3Iからなるスタ
ーターを上記処理液に加え、35℃において8時間発酵
し、冷却し、pH4・50、乳酸酸度0.90%の発酵
乳を得た。予め90℃において10分間殺菌し、10°
C以下に冷却した第10表に示す配合の安定剤溶液(p
H3,60、乳酸酸度0.24%)7に9および常法に
より調製したビフィドバクテリウム・ロンガム(ATC
C15708)カルチャーの培養物(pH4,74、乳
酸酸度1ml0%、生菌数1ta1当り3QX10)3
に9を加え、均質機にて150Kg/c!iの圧力にお
いて均質し、10〇−容ボリスチレン製容器に100−
ずつ充填し、密封し、ドリンクヨーグルト370個を得
た。製品について試験例1と同一の方法により試験した
結果、pH4,50、乳酸酸度0.82%、粘度18 
Cp  (10℃)およびビフィズス菌の生菌数1ml
当り18×107であり、12日間lO℃において保存
した後でも分離および増粘が認められず、ドリンクヨー
グルトとしての風味も良好であり、ビフィズス菌の生菌
数もl−当り30 X 10  であった。
(以下余白) 第10表 安定剤溶液の配合 貧施例3 第11表に示す配合の原料液79に9(蛋白質含量3・
0%(重量)〕をプレート式熱交換機を用いて、100
℃において15秒間殺菌し、45℃に冷却し、スミチー
ムLP−50(商品名(登録商標)新日本化学工業社製
) 119tngおよびビオプラーゼSP −4〔商品
名(登録商標)、長瀬産業社製〕470■を加え、45
°Cにおいて4日間蛋白質を加水分解し、その後908
Cにおいて10分間加熱し、酵素を失活した後、35℃
に冷却した。得られた処理液の全窒素含量中の12%ト
リクロロ酢酸可溶性窒素含量は6.4%(重量)であり
、不溶解物、凝集物、分離および沈澱の発生が無かった
。予め常法によりtJIII3!シたストレプトコッカ
ス・サーモフィルス(ATCC19256) 9957
7およびラクトバチルス・アシドフィルス(ATCC4
356)  5 /lからなるスターターを上記処理液
に加え、37°Cにおいて6時間発#シ、冷却し、pH
4,65、乳酸酸度0h56%の発酵乳を得た。次に予
め906Cにおいて10分間殺菌し、10℃以下に冷却
した第12表に示す配合の安定剤溶液(pH3,65、
乳酸酸度0.16%)1.4Kgおよび常法により調製
したビフィドバクテリウム・ブレーベ(ATCC157
00)の培養物(pH4,70、乳酸酸度1.0%、生
菌数l−当す50X10)6に9を加え、均質機にて1
50に9/dの圧力において均質し、500−容ボリス
チレン製容器に500−ずつ充填し、密封し、ドリンク
ヨーグルト160個を得た。製品について試験例1と同
一の方法により試験した結果、pH4,69、乳酸酸度
0.53%、粘度13cp(10°C)およびピフイズ
ス菌の生菌数1ml当り30 X 10  であり、1
2日間10℃において保存した後でも分層および増粘は
誌められず、ドリンクヨーグルトとしてのM[も良好で
あり、ビフィズス菌の生菌数もl−当り2×10 であ
った。
第11表 原料液の配合 第12表 安定剤溶液の配合 〔発明の効果〕 合成の安定剤を使用しなくても、保存中におけるビフィ
ズス菌の生菌数が減少することがない。
合成の安定剤を使用しなくても、保存中における製品の
増粘、沈澱の生成および分層なとの製品の品質の劣化を
生じない。
製品のpHを4.5〜5.0に保持することができるの
で、製品の風味が良好であり、また保存中における風味
の変化も生じない。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)5.0以下のpHにおいて沈澱を生成せず、かつ
    ビフィズス菌の死滅が少ないビフィズス菌含有液状ヨー
    グルトの製造法であって、 a)少なくとも3.0%(重量)の蛋白質を含有する乳
    および/または乳製品を主成分とする原料液に蛋白分解
    酵素を添加し、全窒素含量中の12%トリクロロ酢酸可
    溶性窒素含量が少なくとも5%(重量)になるように原
    料液中の蛋白質を加水分解すること、 b)原料液の酵素処理液に、ラクトバチルス・アシドフ
    ィルス1に対してストレプトコッカス・サーモフィルス
    200の割合で、ラクトバチルス・アシドフィルスおよ
    びストレプトコッカス・サーモフィルスを接種し、発酵
    し、pHを5.0以下に低下させること、および c)酵素処理液の発酵液に、最終製品の少なくとも0.
    3%(重量)の安定剤を含有する溶液およびビフィズス
    菌を添加し、最終製品の無脂乳固形分を少なくとも7.
    3%(重量)に調整すること、を特徴とするビフィズス
    菌含有液状ヨーグルトの製造法。
  2. (2)最終製品のpHが、4.5〜5.0の範囲内にあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のビフ
    ィズス菌含有液状ヨーグルトの製造法。
  3. (3)原料液の蛋白質含量が、3.0〜4.5%(重量
    )の範囲内にあることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載のビフィズス菌含有液状ヨーグル
    トの製造法。
  4. (4)蛋白分解酵素が、アスペルギルス属に属する微生
    物の産生するエンドペプチダーゼ、バチルス属に属する
    微生物の産生するエンドペプチダーゼおよびこれらの混
    合物からなる群より選択されたものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載のビフィズス菌含有液状ヨーグルトの製造法。
  5. (5)原料液中の蛋白質が、全窒素含量中の12%トリ
    クロロ酢酸可溶性窒素が5.0〜10.3%(重量)に
    なるように、加水分解されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載のビフィズ
    ス菌含有液状ヨーグルトの製造法。
  6. (6)ラクトバチルス・アシドフィルスおよびストレプ
    トコッカス・サーモフィルスによる発酵が、33〜40
    ℃の温度において5〜8時間行なわれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載
    のビフィズス菌含有液状ヨーグルトの製造法。
  7. (7)安定剤が、高メトキシルペクチン、高メトキシル
    ペクチンとローカストビーンガムの混合物、高メトキシ
    ルペクチンとカラゲーナンの混合物、高メトキシルペク
    チン、ローカストビーンガムとリン酸塩の混合物、およ
    びこれらの混合物からなる群より選択されたものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項の
    いずれかに記載のビフィズス菌含有液状ヨーグルトの製
    造法。
  8. (8)安定剤が、最終製品の0.3〜0.6%(重量)
    の範囲内の量において使用されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載のビフ
    ィズス菌含有液状ヨーグルトの製造法。
  9. (9)最終製品1ml当りのビフィズス菌の生菌数が、
    少なくとも1.5×10^8であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載のビ
    フィズス菌含有液状ヨーグルトの製造法。
  10. (10)最終製品の無脂乳固形分含量が、7.3〜10
    .7%(重量)の範囲内にあることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載のビフィ
    ズス菌含有液状ヨーグルトの製造法。
JP19314285A 1985-09-03 1985-09-03 ビフイズス菌含有液状ヨ−グルトの製造法 Granted JPS6255039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19314285A JPS6255039A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 ビフイズス菌含有液状ヨ−グルトの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19314285A JPS6255039A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 ビフイズス菌含有液状ヨ−グルトの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255039A true JPS6255039A (ja) 1987-03-10
JPH0138458B2 JPH0138458B2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=16302980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19314285A Granted JPS6255039A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 ビフイズス菌含有液状ヨ−グルトの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255039A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910329A (en) * 1992-01-23 1999-06-08 Rhodia Inc. Process for producing frozen yogurt mix using S. thermophilus starter culture
FR2836014A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-22 Gervais Danone Sa Nouveau procede de fabrication de produits laitiers fermentes mettant en oeuvre des enzymes d'origine bacterienne
JP2010508026A (ja) * 2006-10-27 2010-03-18 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 食品のための改善された増粘組成物
JP2015528304A (ja) * 2012-09-14 2015-09-28 シーピー ケルコ エイピーエス 安定化タンパク質懸濁液の調製方法
JP2020188724A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 長谷川香料株式会社 乳原料発酵品およびその製造方法
WO2021205242A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Pandurangan Prabhakaran A therapeutic composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910329A (en) * 1992-01-23 1999-06-08 Rhodia Inc. Process for producing frozen yogurt mix using S. thermophilus starter culture
FR2836014A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-22 Gervais Danone Sa Nouveau procede de fabrication de produits laitiers fermentes mettant en oeuvre des enzymes d'origine bacterienne
WO2003070011A3 (fr) * 2002-02-15 2004-05-06 Gervais Danone Sa Procede de fabrication de produits laitiers fermantes mettant en oeuvre des enzymes d'origine bacterienne
CN100415105C (zh) * 2002-02-15 2008-09-03 达能日尔维公司 用具有细菌源的酶生产发酵乳制品的新方法
JP2010508026A (ja) * 2006-10-27 2010-03-18 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 食品のための改善された増粘組成物
JP2015528304A (ja) * 2012-09-14 2015-09-28 シーピー ケルコ エイピーエス 安定化タンパク質懸濁液の調製方法
JP2020188724A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 長谷川香料株式会社 乳原料発酵品およびその製造方法
WO2021205242A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Pandurangan Prabhakaran A therapeutic composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0138458B2 (ja) 1989-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4110476A (en) Preparation of liquid and frozen yogurt products
CN103081995A (zh) 一种复配稳定剂、含其的发酵酸奶及该发酵酸奶的制备方法
US4391830A (en) Production of liquid yogurt stabilized with high methoxyl pectin
CN101522887A (zh) 新型乳酸菌
US4870020A (en) Preparation of compositions including acid-resistant bifidobacteria
CN107529770A (zh) 用于高蛋白发酵奶产品的蛋白酶
US4235934A (en) Production of sterile yoghurt
EP0974269B1 (en) Fermented milks enriched with iron and processes for producing the same
EP0122104B1 (en) Multi-cultured yogurt, solid spread and cottage cheese
JPH0153035B2 (ja)
JPH02219538A (ja) 乳酸菌飲料とその製造方法
JPS61132140A (ja) 殺菌ヨ−グルトの製造法
JPS6255039A (ja) ビフイズス菌含有液状ヨ−グルトの製造法
JPH09191863A (ja) 卵を用いた乳酸菌の発酵飲料の製造方法
JP3090235B2 (ja) カルシウム強化食品及びその製造法
Keller et al. Degradation of aspartame in yogurt related to microbial growth
JP2000093162A (ja) 有胞子乳酸菌の培養方法
US4748025A (en) Novel cultured buttermilk compositions and method of preparation
CA1218894A (en) Propionates and metabolites of propionibacteria affecting microbial growth
US5707843A (en) Lactose enzyme compositions and method
JPS5951997B2 (ja) ストレプトコツカス・サ−モフイルスに属する新規微生物及び該微生物を含有する組成物
KR920002102B1 (ko) 생약재를 이용한 발효음료의 제조방법
JP2721519B2 (ja) 酸性蛋白質水性物の製造法
Chandan Dairy: yogurt
KR100285518B1 (ko) 요구르트스타터배양액 조성물 및 요구르트의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees