JPS6254908B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254908B2
JPS6254908B2 JP53129841A JP12984178A JPS6254908B2 JP S6254908 B2 JPS6254908 B2 JP S6254908B2 JP 53129841 A JP53129841 A JP 53129841A JP 12984178 A JP12984178 A JP 12984178A JP S6254908 B2 JPS6254908 B2 JP S6254908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weaving
weight
warp
synthetic fiber
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53129841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557046A (en
Inventor
Yoji Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP12984178A priority Critical patent/JPS5557046A/ja
Publication of JPS5557046A publication Critical patent/JPS5557046A/ja
Publication of JPS6254908B2 publication Critical patent/JPS6254908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は合成繊維織物の製織方法に関する。 従来合成繊維織物をウオータージエツトルーム
により製織する場合、機台上の経糸のバツクテン
シヨンを一定範囲内に保つように管理する事が必
要条件でありその範囲をはずれると経方向の斑即
ち経筋あるいは緯方向の密度斑即ち緯びけが発生
し織物の品位を著しく低下させる事が知られてい
る。かかる現象は経糸の処理方法によつて程度が
異なり経糸がPVA・アクリル糸等の糊材で処理
されているサイジング糸の場合は比較的軽度であ
るが、ある種の添加剤例えばワツクス・ポリエチ
レンワツクス等を付与した糸あるいはエアジエツ
トによる交絡糸を無糊の状態で使用するノンサイ
ジング糸の場合にその程度が著しい。 本発明者はこれ等の問題点の解析更にその発生
原因について追求した結果次の事実を見出すに至
つたすなわち経緯糸間の張力が程よくバランスさ
れた状態では経筋緯びけ等の欠点は発生しないが
一定の範囲をこえて張力のバランスが変動した場
合これ等の欠点が発生し易く、その範囲はウオー
タージエツトルーム機台上の経糸の張力(バツク
ローラから「おさ」に至る間の張力)で示され、
その値は経糸の種類で異なり、糊付糸(サイジン
グ糸)の場合は0.10〜0.35g/dワツクス、ポリ
エチレンワツクス等の成分を付与したノンサイジ
ング糸の場合0.13〜0.30g/d交絡糸ノンサイジ
ング使いの場合は0.15〜0.25g/dの範囲に限定
され、これ等の範囲を超えた場合緯びけが発生し
易く該範囲未満の場合は経筋が発生し易い。糊付
糸以外は特にその範囲がせまく織機の機台管理が
煩雑になるという欠点を有する。 本発明者は斯様な状況に鑑み鋭意研究を行ない
本発明を完成したものであり、その目的はウオー
タージエツトルーム機構の改良及び合成繊維の改
質を必要とせず合成繊維織物に発生する経筋なら
びに緯びけを防止して、しかも交率よく製織する
方法を提供するにある。即ち、本発明はウオータ
ージエツトルームにより合成繊維織物を製織する
に際し、経糸及び/又は緯糸に脂肪酸基の炭素数
が0〜22で且つ二重結合を1〜3個有する不飽和
脂肪酸からなるグリセリドを5〜80重量%含有す
る油剤を0.2〜5.0重量%付着せしめて製織するこ
とを特徴とする合成繊維織物の製造方法である。 本発明に示すグリセリドとはモノ、ジ及びトリ
グリセリドであり、その結合する脂肪酸基は飽
和、不飽和、更には炭素数等限定するものではな
いが中でも脂肪酸基の炭素数が10〜22で且つ二重
結合を1〜3個有する不飽和脂肪酸からなるグリ
セリドが好適である。これらのグリセリドを含有
するものとして、大豆油等の乾性油、ナタネ油、
綿実油、ゴマ油等の半乾性油、オリーブ油、ツバ
キ油、ヒマシ油等の不乾性油が適用される。特に
ナタネ油は炭素数18〜22の不飽和脂肪酸のトリグ
リセリドを略100%含有するもので最も好ましい
ものである。 前記グリセリドは通常使用する繊維油剤に5〜
80重量%、好ましくは15〜55重量%均一に混合し
て使用する。これらの繊維油剤としては鉱物油及
び高級脂肪酸高級アルコールエステル類等の平滑
性成分、非イオン系、アニオン系、カチオン系及
び両性の界面活性剤等の乳化成分に、必要に応じ
制電性成分を混合したものが使用される。これら
の繊維油剤としては例えば、平滑性成分40〜80重
量%、好ましくは50〜70重量%、乳化成分20〜60
重量%、好ましくは30〜50重量%、制電性成分0
〜15重量%、好ましくは3〜10重量%を混合した
ものが使用される。 油剤中のグリセリドの含有量が5重量%未満の
場合、目的とする効果が得られず又80重量%を超
えた場合、油剤の粘性が増大し、製織以前の工程
で付着せしめた場合、例えば延撚工程、整経ビー
ミング工程等に於て糸切れを発生し糸条の歩留り
が著しく低下するために好ましくない。 グリセリドを前記範囲内で含有せしめた油剤を
経糸及び/又は緯糸として供する合成繊維糸条に
製織する以前の工程例えば紡糸、延撚、整経ビー
ミング等任意の工程で予め0.2〜5.0重量%特に好
ましくは、0.5〜2重量%付着せしめる。 該付着量が0.2重量%未満の場合は製織した際
経筋及び緯びけの防止が不充分であり、5重量%
を超えた場合は糸条に粘着性を生じて、各処理工
程、例えば延撚或は整経ビーミング工程更には製
織時に於て糸切れを発生し易くなり操業性を低下
せしめるため好ましくない。 合成繊維糸条に前記範囲内でグリセリド含有油
剤を付着せしめることにより、糸条に高湿潤性を
付与して製織時に経糸緯糸相互間に平滑性を増大
せしめることにより従来の織物の欠点を解消する
ことができる。 本発明に於て経糸又は緯糸のみを前記グリセリ
ド含有油剤を付着せしめて、他方の糸条に通常の
油剤を付着させて製織した場合も発明の目的を充
分に達成することができる。 本発明の方法により製織する場合、経糸張力が
0.07〜0.43g/dの範囲で変動を生じても経筋、
緯びけの発生を防止することができる。即ち、該
張力変動の範囲はウオータージエツトルームによ
り製織する際、糸条の仕掛時から製織完了までに
生ずる張力範囲であり、本発明によれば糸条の張
力の調整を全く要せずして高品位の織物を製造す
ることができる。 本発明により従来ウオータージエツトルームに
よる合成繊維織物の製織の際問題とされてきた経
筋、緯びけの発生、糸条の張力調整等一掃され、
高品位の織物を容易に効率よく製織することがで
きる。 以下実施例により本発明を説明する。 実施例 1 鉱物油(120秒)・脂肪酸エステルとしてイソオ
クチルステアレート、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテルとしてポリオキシエチレンラウリルエ
ーテル、オレイン酸アミン、アルキルホスフエー
トとしてラウリルホスフエート・ポリエチレンオ
キサイド(PO)とエチレンオキサイド(EO)共
重合物(モル比PO/EO=1/3数平均分子量
12000)グリセリドとしてナタネ油を混合せる第
一表に示す組成からなる油剤を調整した。6―ナ
イロン延伸糸(70デニール/18フイラメント)を
各々経・緯糸に使用し、経糸にグリセリドを全く
含有しない油剤(No.1)を、緯糸にグリセリドを
含有せる油剤(No.2〜No.11)を各々第2表に示す
範囲で付着せしめてウオータージエツトルームに
より製織試験を行ない得られた織物の経筋、緯び
けの発生を検反してその結果を第2表に示した。
【表】
【表】 第1表及び第2表より明らかな如く、合成繊維
糸条をウオータージエツトルームにより製織する
に際し経、緯糸の少なくとも一方の糸条に予めグ
リセリドを5〜80重量%特に15〜55重量%含有す
る油剤を0.2〜5重量%特に0.5〜2重量%付着せ
しめて製織することにより製織時の経糸張力が
0.07〜0.43g/dの範囲で変動を生じても全く影
響を受けることなく、経筋及び緯びけのない高品
質の織物が得られた。 実施例 2 実施例1に於て第1表に示す油情No.6の組成の
うちグリセリドとして綿実油を使用し同量混合し
て調製せる油剤を1重量%付着せるポリエチレン
テレフタレートフイラメントの仮撚加工糸(150
デニール/48フイラメント)を経及び緯糸として
ウオータージエツトルームにより経糸の張力調整
を施すことなく製織した結果、操業性良好にして
経筋・緯びけを全く生じることなく高品質の織物
が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ウオータージエツトルームにより合成繊維織
    物を製織するに際し、経糸及び/又は緯糸に脂肪
    酸基の炭素数が10〜22で且つ二重結合を1〜3個
    有する不飽和脂肪酸からなるグリセリドを5〜80
    重量%含有する油剤を0.2〜5.0重量%付着せしめ
    て製織することを特徴とする合成繊維織物の製織
    方法。 2 グリセリドの含有量が15〜55重量%である特
    許請求の範囲第1項記載の合成繊維織物の製織方
    法。 3 油剤の付着量が0.5〜2重量%である特許請
    求の範囲第1項記載の合成繊維織物の製織方法。
JP12984178A 1978-10-20 1978-10-20 Weaving of synthetic fiber fabric Granted JPS5557046A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12984178A JPS5557046A (en) 1978-10-20 1978-10-20 Weaving of synthetic fiber fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12984178A JPS5557046A (en) 1978-10-20 1978-10-20 Weaving of synthetic fiber fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557046A JPS5557046A (en) 1980-04-26
JPS6254908B2 true JPS6254908B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=15019550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12984178A Granted JPS5557046A (en) 1978-10-20 1978-10-20 Weaving of synthetic fiber fabric

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5557046A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853970A (ja) * 1981-09-28 1983-03-30 Nitto Electric Ind Co Ltd 感圧性接着剤組成物の製造方法
JP4566490B2 (ja) * 1999-08-02 2010-10-20 旭化成せんい株式会社 エアーバッグ用基布及びエアーバッグ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948960A (ja) * 1972-09-13 1974-05-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948960A (ja) * 1972-09-13 1974-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557046A (en) 1980-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108239882B (zh) 防羽面料浆纱浆料及浆纱方法
Gandhi Yarn preparation for weaving: Sizing
JPS6254908B2 (ja)
US4892557A (en) Process for forming crepe fabrics and for temporarily stabilizing high twist filament yarn in the manufacture of such fabrics
KR830002330B1 (ko) 합성섬유직물의 제직(製織)방법
US2348552A (en) Textile fiber and method of producing
US2081180A (en) Textile size
JP3761672B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPH0340873A (ja) 無撚無糊織物経糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
US2331840A (en) Textile fiber and method of producing
CN108060496A (zh) 防羽面料生产方法及防羽面料
JPS5924214B2 (ja) ウォ−タ−ジェットル−ム用交絡捲縮糸の製造方法
JPH0525774A (ja) エアージエツトルーム用緯糸
JP2901815B2 (ja) ポリエステルシボ織物の製造方法
JP2918567B2 (ja) 経糸準備方法
US2133435A (en) Textile thread and fabric
JPS63120137A (ja) ナイロン6織物の製造方法
JPH03249277A (ja) ポリエステル系合成繊維の延伸整経方法
Bleakley The importance of regularity in linen yarns
JPH02289147A (ja) ナイロンマルチフイラメント平織物
JP2908605B2 (ja) ナイロン6織物の製造方法
Gosling et al. PRINCIPLES AND PRACTICE OF SIZING WARPS OF YARNS MADE FROM MAN-MADE STAPLE FIBRES
JPS63159545A (ja) ポリエステル長繊維加工糸織物の製造方法
JPS6021934A (ja) 無撚無糊フイラメント糸
Yelland Some Mechanical Factors Influencing Size Application