JPS62502476A - 水蒸気で膨張させたポリマ−組成物とその製法 - Google Patents

水蒸気で膨張させたポリマ−組成物とその製法

Info

Publication number
JPS62502476A
JPS62502476A JP61502818A JP50281886A JPS62502476A JP S62502476 A JPS62502476 A JP S62502476A JP 61502818 A JP61502818 A JP 61502818A JP 50281886 A JP50281886 A JP 50281886A JP S62502476 A JPS62502476 A JP S62502476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowing agent
foam
weight
water vapor
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61502818A
Other languages
English (en)
Inventor
パーク,チヤング ポー
ガルシア,ジエラルド エイ
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニ− filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニ−
Publication of JPS62502476A publication Critical patent/JPS62502476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/505Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through a flat die
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/05Use of one or more blowing agents together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/18Cross-linking a thermoplastic linear foam during molding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/918Physical aftertreatment of a cellular product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水蒸気で膨張させたポリマー組成物とその製法本発明は水蒸気で膨張させたポリ マー組成物とその製法に関する。更に詳しくは不発BAは特定の混合揮発性発泡 剤を含む水蒸気膨張性アルケニル芳香族ポリマー組成物の使用に関する。本発明 はプた大気圧水蒸気中で該組成物を膨張させる種々の方法、荷に高い膨張比をも つ低密度製品を高い膨張速反で得る方法VC関する。
水蒸気膨張はスチレン系ポリマー発泡体の製造に広く用いられている技術である 。大気圧水蒸気(すなわち大気圧力における水蒸気)を使用して膨張性ポリスチ レン(EPS)樹脂を膨張させることが多い。「オン−ライン」および「オフ− ライン」の双方の水蒸気膨張技術が使用されていた。
lオン−5イン」膨張は膨張させたポリスチレン発泡体の押し出し直後に起る。
たとえば日本の公開された出願/%42−24071には水蒸気を使用してポリ スチレン発泡体を発泡押し出しラインのダイにおいて膨張させることができる旨 の記載がある。「オフ−ライン」の水蒸気膨張は揮発性発泡剤を含浸させたポリ スチレン樹脂粒子を水蒸気を使用して膨張させるものである。たとえばカシムラ の米国特許第3,994,840号およびヤマイの米国特許第4,065,41 1号の両者にはポリスチレン粒子に算−ペンタンのような揮発性発泡剤を含浸さ せ、この膨張性粒子を熟成させ、次いでこの粒子を水蒸気にさらすことによっで セル状発泡構造体に膨張させることが記載されている。
然しなから、はとんどの普通に使用される発泡剤もしくは膨張剤はポリマーの膨 張速度、ポリマーの膨張度、寸たは膨張したポリマー発泡体の最終の性質のいづ れかに欠点をもつ。たとえばジクロロジフルオロメタンとメfk”ロライドとの 混合物で膨張させたポリスチレン発泡体はあまシにもおそく、そしてろ19にも 低い膨張度にしか水蒸気中で膨張しないので商業的操業にとって実用的ではない 。純粋なトリクロロモノフルオロメタンマたはペンタンを用いて製造したポリス チレンは水蒸気中で迅速に膨張するが、膨張特性にいくつかの欠点がある。
それFi最終の発泡構造体の軟化をもたらし、そして該発泡体を非常に低い密度 に膨張させるのを妨げる。
それ故、発泡体の最終の性質または構造に悪影響を及ぼすことなしに組成物を水 蒸気中で非常に低密度に迅速に膨張させる水蒸気膨張性アルケニル芳香族ポリマ ー組成物およびその製法の必要性が画業技術に存在する。
本発明は組成物を非常に低密度に迅速VC膨張させる特定の水蒸気膨張性ポリマ ー組成物とその製法を提供することによってこの必要性に合致するものである。
本発明の一面によれば、この膨張性組成物は60〜100℃のガラス転移点をも つアルケニル芳香族ポリマーならびに特定の揮発性発泡剤混合物を含む。この揮 発性発泡剤混合物は40〜9ONfi%の1次発泡剤すなわちジクロロジフルオ ロメタンおよび10〜60重童%の2次発泡剤すなわちハロゲン化炭化水素、炭 化水素および1〜4個の炭化水素を含む脂肪族アルコールからえらばれた発泡剤 またはそれらの混合物を含む;ただし該ハロゲン化炭化水素、炭化水素および脂 肪族アルコールは0〜100℃の標準大気圧汚点をもつものとする。任意に、少 量のシラン交差結合剤を加えることもできる。
この特定のアルケニル芳香族ポリマーと混合発泡剤との組合せが大気圧水蒸気中 で組成物を迅速に低密度〔すなわち2.0 pcf(32,OA7/m3)より 低い密度〕に膨張させることが発見された。60〜100℃のガラス転移A ( T、 )をもつほかに、好ましく(1このポリマーは250.000以下の重重 平均分子量をもつ。このような分子量はたとえばゲル透過クロマトグラフ(GP C)によって測定することができる。好ましい2次発泡剤はポリマーをi=J塑 化するのに適当な溶解度をもつ。これはポリマーのガラス転移点を低下させるの に投置ち、それによって膨張が容易になる。2次発泡剤は次いで最終の発泡体の 性質になんら悪影響を及ぼすことなしKIM1成物から拡散する。これは荷に有 利なことでろる。なんとなれば多くの他の可塑剤(たとえばポリマー中に混合し た固体または液体の化合物)は最終のセル構造中に永久にとどするかうである。
不発明に使用するこの特定の膨張性組成物は水蒸気中でのオフ・ライン膨張によ り非常に低密度の成形性材料を製造するのに使用することができる。この組成物 はまた水蒸気のオン−ライン適用により低密度押し比し発泡体を製造するのにも 使用することができる。非常に低密度の成形性材料を製造するために、この特定 の揮発性混合発泡剤を60〜100℃のガラス転移点を゛もつ粒状のアルケニル 芳香族ポリマーに含浸させる。この含浸ポリマーを次いでW熱して発泡剤を活性 化し、組成物を膨張させることができる。水蒸気を使用し5てこの初期膨張の熱 を与えることができ、あるいはオfc!#張させた組成物を大気圧水蒸気の存在 で更に単一または多段の膨張にかけることもできる。
低密度の押し出し発泡体は本発明により60〜100℃のガラス転移点をもつア ルケニル芳香族ポリマーを特定の混合揮発性発泡剤と共に溶融処理して流勢性混 合物を作ることによって製造することができる。次いでこの混合物をダイを押し て低圧帯域に押し出し、この低圧帯域で発泡剤を活性化して組成物をセル状構造 体に膨張させる。このセル状発泡体を次いで大気圧水蒸気にさらして発泡体を更 に低密度に膨張させる。この混合物の低圧への露出および大気圧への露出は実質 的に同時に起りうる。
本発明の利点は以下の詳細な記述、添付図面および饋求の範囲の記載から明らか になるでろろう。
第1図はポリマー発泡体のオン−ライン膨張のための水蒸気室の概要図である。
第2図は実施例Iに示すデータをもとにして、種々の発泡剤および/または種々 の濃度のシラン交差結合剤を含むポリスチレン発泡体の膨張時間(横軸)と膨張 比(縦軸)の関係を示すグラフである。
第3図および第4図は実施例■に示すデータをもとにして、種々の発泡剤を含む ポリスチレン発泡体のオン−ライン膨張あ露出時間(横軸)と発泡体密度減少( 縦軸)の関係を示すグラフである。
本発明に使用する膨張性ポリマー組成物は60〜100℃のガラス転移点をもち 、そして代表的には250,000以下の重量平均分子量をもつ、アルケニル芳 香族ポリマーを含む。
「アルケニル芳香族ポリマー」樹脂なる用語は1種以上の重合性アルケニル芳香 族化合物と任意成分としての少なくとも1種の共1合性モノマーとの固体ポリマ ーを意味する。このポリマー寸たはコポリマーは重合した形体で少なくとも70 重鴛%の一般式 (Arはベンゼン糸の芳香族炭化水素基または芳香族)1口炭化水素基を表わし ;Rは氷菓、メチル基またはエチル基でめる) をもつアルケニル芳香族モノマーを含む。このようなアルケニル芳香族ポリマー の例はスチレン、α−メチルスチレン、0−メチルスチレン、情−メチルスチレ ン、アーメチルスチレン、 ar−エチルスチレン、 ar−ビニルキシレン、 ar−タロロスチレン、およびar−ブロモスチレンの固体ホモポリマー類;2 種以上のこのようなアルケニル芳香族化合物と少量の他の容易に重合しうるオレ フィン化合物(たとえばアクリロニトリル、無水マレイン酸または無水イタコン 酸)との固体ポリマー類;およびゴム補強(天然または合成)スチレンポリマー 類、などである。
本発明の発泡剤混合物は1次発泡剤と2次発泡剤との混合物を含む。1次発泡剤 は全発泡剤の40〜90重童%(好壇しくは60〜80重量%)の士のジクロロ ジフルオロメタンでわる。2次発泡剤はハロゲン化炭化水素、炭化水素および1 〜4個の炭素原子をもつ脂肪族アルコールまたはそれらの混合物からえらばれ、 0〜100℃の標準大気圧沸点をもち、全発泡剤の10〜60重量%(好ましく は20〜40重重%)の童で存在する。
上述の重要%のこの1次および2次の発泡剤の組合せは、不発明のアルケニル芳 香族ポリマーとの組合せにおいて、大気圧の水#気中で容易にかつ迅速に約0. 6pcf(9,6kiIn” )の非常に低い密度に膨張しうる組成物を与える ことが発見された。2次膨張剤の独特の可塑化効果はポリマーのガラス転位点を 低下させてポリマーを大気圧水蒸気中で容易に膨張しつるものとするのに役立つ 。
膨張後に、2次膨張剤はセル状構造体から拡散する。然し、上述の%範囲を越え るろまりにも多くの2次膨張剤の使用は組成物にあまりにも大きな可塑化効果を 生ぜしめて最終セル状構造体の永久軟化をもたらし、組成物が非常に低い密度に 膨張することを不能にする。
同様に、組成物中の1次膨張剤の重量%も重要でるる。
あ1りにも多くの1次膨張剤は水蒸気中で容易に膨張しない組成物をもたらす。
また1次発泡剤の濃度が低すぎると1発泡体はつぶれて膨張後にその容積を回復 しないことがろり、るるいは熱変形kiが低すぎることもある。
アルケニル芳香族ポリマーに対する全発泡剤の好オレい濃度はポリマー100f f*−fi部当シlO〜30重量部である。
100重量部当り0,01〜2.0重量部のアジド官能性シランを交差結合剤と して全組成物に任意に添加することは本発明の組成物の水蒸気膨張性を更に改良 することが発見された。好適なアジド官能性シラン化合物として、アジドトリア ルコキシシラン類たとえば2−(トリメトキシシリル)エチルフェニルスルホニ ルアジド(米国ペンシルバニア州フリストルのペトラーチ・システムズ・インコ ーホレーテッドから商業的に入手しうる)、およヒ(トリエトキシシリル)へキ シルスルホニルアジド(米国プラウエア州つイルミントンのバーキュレス・イン コーホレーテッドからアズカップD−98として商業的に入手しうる)があげら れる。
本発明の膨張性組成物はオン−ラインまたはオフ−ラインの膨張技術によって非 常に低密度の物質を製造するのに使用することができる。非常に低密度の成形性 物質は本発明の揮発性混合発泡剤を約60〜100℃のガラス転移点をもつ粒状 のアルケニル芳香族ポリマー組成物に含浸させることによって製造することがで きる。発泡剤を含浸させたポリマーは加熱によって活性化して組成物を膨張させ る。代表的には、この膨張は約2〜3ポンド/立方フイー ) (pcf) C 32,0〜48.1 k?/w”l)の密度をもつ発泡体ビーズを生せしめる。
好オしくけ約1〜7日間の熟成後に、発泡体ビードを実質的に大気圧の水蒸気に 数秒〜2時間、好プしくけ5〜15分間さらす。
単一および多段の双方の膨張が意図される。これはビーズを0.2 pcf ( 3,2kW/ tn” )程度の低密度に更に膨張させる。この非常に低密度の 発泡体ビーズは次いで周知の技術によシ成形することができる。
本発明による別法は発泡体が押し出し機を出た後にこの発泡体を水蒸気にさらす ことによって低密度の押し出し発泡体を製造することでわる。水蒸気へのこの露 出は押し出し発泡体をある時間熟成させた後に行なうことができ、おるいはまた 発泡体が押し出し機を出た直後に行なうこともできる。
第1図はこのようなオン−ライン水蒸気押し出し技術を図式ダイヤグラムで説明 するものである。本発明の混合揮発性発泡剤は60〜100℃のガラス転移点を もつアルケニル芳香族ポリマーと一緒に加圧下で浴融処理されて流動性の混合物 もしくはポリマーゲル1oを形成する。ポリマーゲル10は次いでダイ14かも 押し出し機を出て低圧帯域に至る。この場合、低圧帯域は水蒸気な実質的に大気 圧で呈に添加するための入口22をもつ水蒸気室20である。水蒸気は多孔質デ ィスリゼユータ23を通って室に入る。
水蒸気ヱ20は金属およびポリカーボネートのよ5なポリマー樹脂を包含する任 意の好適な材料で作りうる壁24.25をもつ。外壁25は内壁24のシールド として働く。水蒸気室20の端部は柔軟性ゴムシール28でシールされる。ポリ マーゲル10はダイ14を出ると初期膨張して代表的には2〜3 pcf (3 2,0〜48.1に9/lx”)の密度をもつセル状構造体になる。水蒸気室2 0中での発泡体の大気圧水蒸気の露出はより低密度への更なる膨張を生せしめる 。1対の駆動ローラ30.32が水蒸気室からセル状発泡体を引張り出す。
好ましくは、水蒸気室は押し出し発泡体に作用してこれを膨張させるに十分な滞 留時間を水蒸気に与えるよう設計される。代表的には、このような?V留時間は 数秒から数分の時間である。従って、このようなオン−ライン技術においては水 蒸気中での迅速jte張が全くM璧であることが理解できる。本発明の混合発泡 剤はこの迅速膨張能力を与える。
上記のオン−ライン2よびオフ−ライン法によって製造される非常に低密度の発 泡体はいくつかの利点をもつ。
これらの利点には低い最終製品コスト(製造される製品が非常に低密度のもので あるため)および発す構造体の柔軟性増大(セル壁が薄いため)が含1れる。ネ J造された発泡体は絶縁材およびクッション包装材として使用することができる 。
以下に述べる付定の実施例は本発明を説明するためのものであってその範囲を限 定するものと解すべきではない。これらの実施例におり・て、部および%は他に 特別の記載のない限り、または文脈から他の基準と考える磨製がある場合を除き 、重設基準である。
実施例■ この実施例およびその他の実施例に使用した装置は通常の連続する供給帯域、溶 融帯域および計重帯域の端部に混合および冷却用の2つの追加帯域をもつx3A インチのスクリュー型押し出【7憬であった。この押し吊し磯の胴部の計量帯域 と混合帯域との間に発泡剤注入用開口を備えた。小さい注射器型ポンプ発泡剤の びしれに接玩して交差結合剤の任意の注入用に供した。冷却帯域の端部に長方形 の開口をもつダイ・オリアイスを取付けた。この開口(以後ダイ間隙と呼ぶ)の 高さは調節自在であるが、その幅は0.25インチ(6,35α)に固定した。
約200,000の重黛平均分子貢および60℃より窩〈100℃未満でろるガ ラス転移点ンもつ′6L状ポリスチレンに少麓のジブチル錫ジラウレートa合触 媒(エム・アンド・ティ・ケミカルス・インコーホレーテッドカラ入手し5るT −12)、ステアリン酸バリウムおよびタルク粉末を均一に混合した。この混合 物を約10ボンド/時の実質的に均一な速度で押し出し機に供給した。予め混合 した発泡剤を押し出し機に予め定めた速度で注入した。この実施例に使用した発 泡剤はその他の試験のためのジクロロジフルオロメタン(商品名FC−12とし て市販)とトリクロロモノフルオロメタン(商品名FC−11として市販)との 70/30重貴混合物であった。
アジド官能性シランである2−(トリメトキシシリルエチルフェニルスルホニル )アジド(ペトラーチ・システムズ・インコーホレーテッドから市販のC−7’ 2905)を予め定めた均一な速度で発泡剤の流れに注入した。押し出し機の供 給帯域、溶融帯域、計量帯域、および混合帯域をそれぞれ170℃、190℃、 および200’Cに保った。冷却帯域の温度はゲルが最適な発泡体膨張の均一温 度に冷却されるように調節した。
すべての配合物が良好な品質の発泡体を与える所定の発泡剤についての固定した ダイ開口において、ダイ圧力および押し出し機放出部の双方の圧力を記録し、試 料をとった。発泡体の試料を室温で約1ケ月間熟成させ、その後に物性測定およ び2次発泡試験を行なった。
2次発泡は大気圧氷菓および熱風(不発明の実施例ではない)の両者によって行 なった。約0.25インチ(6,35m)の発泡体小片を発泡体ストランドから スライスして室温で約1日熟成し、その後に2次膨張させた。
種々の時間大気圧水蒸気に露出させた後、発泡体試料な室、温で熟成させ、この 熟成期間中これらの試料のMJと容積を調べた。高度に発泡させた試料は水蒸気 から取出すときに収縮したが、約2日間たつと最終の定常状態容積に回復した。
同様に熱風中での膨張試験も行なったが、この場合にはオーブン中での発泡体試 料の膨張または収超は永久的でめり、谷績回後の呈烏熟成は必要としなかった。
第1A異および第1B表は本発明の混合FC−12/FC−11発泡剤を利用す るときの良好な結果を示す。
これらの表はまた、アジド官能性シランの配合がダイ圧力および押し出し機放出 圧の双方を徐々に上昇させることを示して(・る。シランについての他の注目さ れる効果はセル寸法および断面積寸法の増大であり、これらは発泡体押し出し磯 において望ましいことである。
不発明の混合発泡剤およびシラン交差結合剤が押し出しポリスチレン発泡体の水 蒸気膨張に及ぼす注目すべき効果は、第18表ならびに第1BNのデータを表わ す第2図のグラフに認められる。シランの任意の添加は水蒸気中での発泡体膨張 の速度と程匿の双方を増大させる。
0.2ppkのシラン良度において、発泡体は2時間で280を越える膨張比に 壕で試験/161の豹2倍程度膨張する。
この水蒸気への露出に2いて、低濃度(0,05アp+k)シランの試験/16 1および2は熱によるつぶれを受け、その膨張比は1時間の露出のものより低い 。
発泡剤の種類は押し出しポリスチレン発泡体の水蒸気発泡性に頒著た効果をもつ 。本発明のFC−127FC−11混合発泡剤は良好な膨張比を示す。ポリスチ レン中で扁い@解度な示すFC−11はポリスチレンな有効に可塑化して速くて 大きい膨張をもたらす。
交差結合剤の効果は熱風膨張試験においても認められる。第1C表に示すように 、アジド官能性シランで軽度に交差結合させた発泡体は対照標準よシも大きく膨 張しより長時間熱風に耐える。たとえば、0.15pp&以上のアジドシランで 交差結合させた発泡体は100℃の空気に90分間露出させているめいだ中ずつ と膨張を保っているが、対照標準は同じ温度で60分以内につぶれる。
あまシ顕著ではないけれども、交差結合剤の効果はもつと低濃度でも残存する。
(注) fil FC−12=’)クロロジフルオロメタンFC−11=トリクロロモノ フルオロメタン(2)発泡剤成分の混合重斂比 (31ポリマー100部当りに混合した発泡剤の部数(4)ポリマー100部当 りに混合したアジド官能性シランの部数 (5)水蒸気膨張試験前に測定した、約1ケ月の熟成後の発泡体の比容積をポリ マーの比容積で割った値(6)所定期間の100℃熱風中での膨張後の発泡体の 膨張比 (7)所定期間の115℃熱風中での膨張後の発泡体の膨張比 実施例1 この実施例の試験に使用した製雪とその操作法は実施例Iと同様であった。この 実施例の試験に使用したポリマー原料はMv200,000のポリスチレンとM v300.000のポリスチレンとの50150iiブレンドであった。このポ リスチレンブレンドは60℃より高く100℃未満のガラス転移点をもっていた 。約0.05ppKのT−12,0,1pア五のステアリン酸バリウムおよび0 .lppmのタルク粉末を上記2種のポリスチレンの粒状ブレンド中に混合し、 10ボンド/時の均一な速度で押し出し機に供給した。こf’iらの試験におい て、FC−12とFC−11との70/30混合物を発泡剤として使用した。ア ジドシラン交差結合剤の濃度はo、5sypんまで変えた。押し出し機の供給帯 域、溶@労域、計量帯域および混合帯域はそれぞれ約170℃、200℃訃よび 200℃に保持した。冷却帯域の温度はゲルが約135℃の夫質的に均一な温度 に到達しうるよ5に調節した。
操作条件が実質的に定常状態に到達したとき、発泡体の外部とラインの圧力に及 ぼすダイ開口の効果を調べた。
予備発泡の閾値ダイ間隙と、所定の発泡剤系についての固定ダイ間隙の双方にお いて発泡体試料をとった。物性測定と2次発泡試験を実施例■に記載したように して行なった。
tZに、本発明の混合発泡剤およびシラン交差結合剤の使用はこのポリマーブレ ンドについて同様の効果をもっ。第HA、HB、および■C表に示すように、ア ジド官能性シランはダイの圧力およびセルの寸法を増大させ、水蒸気中および熱 風中の双方においてより大きな発泡体断面積およびより大きな膨張の連成を可能 にした。0−252ph以上のアジド官能性シラン濃度においてダイはより広く 開口させることができる。またこのポリマーブレンドtてついても膨張剤の種類 は水蒸気発泡性に顕著な効果をもつ。本発明のFC−127FC−11混合発泡 剤は良好な膨張結果を与えた。これはポリスチレン中でのFC−11の低い浸透 性と高い溶解度に起因する。
(注) (11FC−12−ジクロロジフルオロメタンF(:’−11=lJクロロモノ フルオロメタン(21発泡剤成分の重量混合比 (3) ポリマー100マーりに混合した発泡剤の部数(4)ポリマー100部 当りに混合したアジド官能性シランの部数 (5)発泡しつつあるゲルの温度(℃)(6)予備発泡閾値におけるダイ開口の 間隙(ts)(7)予備発泡閾値におけるダイ圧力(A?/[”)(8)予備発 泡閾値における発泡体の厚さく+u)(9) 予備発泡閾値における発泡体の幅 (罷)(10)試料を取り出すダイ開口の間隙(罰)(11)サンプリング・ダ イ開口におけるダイ圧力(貯/工2) (12)サンプリング・ダイ開口における押し出し機放出部の圧力(kg /  cm” ) (L3)約1ケ月の熟成後に測定した発泡体の厚さくm)(N4)約1ケ月の熟 成後に測定した発泡体の幅(m)(15)約1ケ月の熟成後に測定した発泡体の 密度(k!//倶3)(1f5)ASTM D−3576に従って測定した水平 方向のセル寸法(1) (注) (11FC−12=’)クロロジフルオロメタンFC−11=)ジクロロモノフ ルオロメタン(2)発泡剤成分の混合重責比 (3)ポリマー100マーりに混合した発泡剤の部数(4)ポリマー100マー りに混合したアジド官能性シランの部数 (5)水蒸気膨張試験前に測定した、約1ケ月の熟成後の発泡体の比容積をポリ マーの比容積で当った値(6)所定期間の水蒸気中での膨張後約2日間たって測 定した発泡体の膨張比 (注) +11 FC−12=ジクロロジフルオロメタンFC−11=) !Jジクロロ ノフルオロメタン(21発泡剤成分の混合重量比 (3) ポリマー100マーりに混合した発泡剤の部数(4) ボ)ルマー10 0マーりに混合したアジド官能性シランの部数 (5)水蒸気膨張試験前に測定した、約1ケ月の熟成後の発泡体の比容積をポリ マーの比容積で割った値(6)所定期間の115℃熱風中での膨張後の発泡体の 膨張比 装置、ポリマー組成、県加剤、押し出し機の各帯域の温度、および操作法は実施 例■と同じである。FC−12とイソプロピルアルコールとの70/30重賃混 合物を発泡剤として使用した。
第瓜Afiに示すプロセス・データは発泡体押し出しライン中でのアルコールの 交差結合遅延効果を明示している。ラインの圧力は、FC−127FC−11発 泡剤についてはライン圧力の顕著な上昇をもたらした0、20アph程度の7ラ ン瀝度にシいて上昇し難い(第111,4懺)。これよp高いシラン濃度におい てのみライン圧力の温和な上昇がみられるにすぎない。この発泡剤についても、 発泡体の押し出しと2次膨張に及ぼすアジドシランの一般効果がみられる。
FC−127FC−11発泡剤で膨張させた発泡体とFC−12/1PrOH発 泡剤で膨張させた発泡体との間の2次膨張特性の密接な比較は、興味ある傾向を 表わしている。F C−12/ i −PrOH発泡剤を用いて製造した発泡体 はFC−12/FC−11発泡剤を用いて製造した発泡体よりも水蒸気中でより 速く膨張するが、熱風中で&ま前者は後者よりも遅く発泡する。イソプロピルア ルコールはポリスチレンを可塑化するのみならず、ポリマー/発泡剤相中での水 の溶解度を上昇させることによってポリマーを通る水の浸透速度も増大させると 推考される。
このポリマーブレンドについても、膨張剤の種類は水蒸気膨張性に顕著な効果を もつ。本発明のFC−12/1−PvOH混合発泡剤は非常に良好な膨張結果を 与えた。
(注) ill Fc−12−ジクロロジフルオロメタン1−Pr0H−イソプロピルア ルコール(21発泡剤成分の重電混合比 (3)ポリマー100部活りに混合した発泡剤の部数(4)ポリマー100マー りに混合したアジド官能性シランの部数 (5)発泡しつつあるゲルの温度(1?、)(6)予備発泡閾値に2げるダイ開 口の間隙(腑)(7) 予備発泡閾値におけるダイ圧力(14/α2)(81予 備発泡閾値&IC2−ける発泡体の厚さく罷)(91予備発泡閾値における発泡 体の@(寵)(10)試料を取り出すダイ開口の間隙(訪)(11)サンプリン グ・ダイ開口におけるダイ圧力(ki/Cut” )Q2)サンプリング・ダイ 開口における押し出し機放出部の圧力(kg/CIIL” ) 03)約1ケ月の熟成後に測定した発泡体の厚さく寵)(14)約1ケ月の熟成 後に測定した発泡体の4(闘)(15)約1ケ月の熟成後に測定した発泡体の密 匿0v漬3)(16)ASTM D−3576に従って測定した水平方向のセル 寸法(顛) 職邪1藁 鵞 真 藁 藁 8 ; 藁(注) (11FC−12=ジクロロジフルオロメタン1−Pr0H−インプロピルアル コール(21発泡剤成分の混合重量比 (4)ポリマー100マーりに混合したアジド官能性シランの部数 (5)水蒸気膨張試験前に測定した、約1ケ月の熟成後の発泡体の比容積をポリ マーの比容積で」Jつた値(6)所定期間の水蒸気中での膨張後2日たつで測定 した発泡体の膨張比 (注) (11FC−12=ジグロロジフルオロメタン1−Pr0H=イソプロピルアル コール(2) 発泡剤成分の混合重量比 (3) ポリマー100マーシに混合した発泡体の部数(4)ポリマー100マ ーりに混合したアジド官能性シランの部数 (5) 水蒸気膨張試験前に仰1定した、約1ケ月の熟成参の発泡体の比容積を ポリマーの比容積で割った仙(6)所定期間の115℃熱風中での膨張後の発泡 体C膨張比 (7)所定期間の120℃熱風中での膨張後の発泡体の膨張比 この実施例で使用した装置と方法は前述の実施例で佐用したのと実質的に同じで bった。200,000の分仔蓋をもつポリスチレンを使用した。第1図に示す よう7’J水蒸気室を押し出し機の出口ダイに取付けて発泡体密度に及ぼすオン −ライン水蒸気の適用効果を測定した。張さ0.5.1.0および2.0フイー ト(]、5.2.25.4および50.8α)の3つの水蒸気室を使用して種々 の滞留部間を与えた。これらの水蒸気室は公称2.875インチ(7,3cm) の1.D、および公称3,0インチ(7,6(X)0、D、をもつレキサン(商 品名)ポリカーボネート管、0.25インチ(0,635CIL)の厚さおよび 4インチ管、ダイの面に取付けた水蒸気注入部品、およびゴム・シールをもつ端 部片から成るものであった。この水蒸気注入部品と端部片はこれら3つの管のす べてに共通に使用した。水蒸気は小さいボイラーによって発生させ、テグラガラ ス(商品名)多孔質ディストリビュータを通して水蒸気室に流した。ダイにおい て膨張しつつある発泡体ストランドの面に当たった水蒸気は水蒸気室中を通り、 発泡体ストランドとゴム・シールとの間の隙間から洩れるようにした。1セント の引張クロールによって発泡体ストランドを均一な速度で引張り出した。
: ストランドに僅かな引張りを与えるように引張り速度を調節した。それぞれ の水蒸気室で水蒸気試験を行なう前に対照標準試料を取り出した。ボイラーの水 蒸気圧力は約202#す(1,41に9六が)に保った。水蒸気を導入した後、 認分間系を平衡化させ、その後に試料をとった。
第3図は種々の発泡剤配合物が約200,000の重量平均分子量をもつポリス チレンから押し出した発泡体の水蒸気による膨張速度にどのような影響を及ぼす かt示すものである。見掛けの膨張速度に影響を及ぼす因子は発泡体の寸法、発 泡体の密度、および発泡温度を包含するので、これらの外部因子の補正を行なっ て固有の膨張速度を適切に比較した。寸法の変化の補正は次式に従って行なった 。
T″″は補正を行なった露出時間であり、Tは実際の露出時間である。N準化し た補正露出時間は1インチの直径をもつ円筒状発泡体についての露出時間にはy 等しい。
発泡体密度の補正は行なわなかった。それらはすべて1、’J〜2.3 pcf  (30,4〜36.8A9/la”)の狭い範囲内にあるからでおる。
第31かられかるように、本発明の範囲内の発泡剤を用いて久造した発泡体は迅 速に膨張する。アジドシラン又差結合剤は水蒸気による膨張速度な更((増大さ 七る。
この発泡体について、密度は水蒸気露出について4秒で10%、約6秒で20% 減少する。
第4図はそれぞれ約200,000および300,000の重量平均分子量をも つポリスチレンの50150ブレンドに及ぼす本発明の範囲内の混合FC−12 /1−PrOH発泡剤の同様の効果を示す。
下記の第[V表はオン−ライン水蒸気膨張を発泡体で度の10%減少に賛する水 蒸気露出時間で示すすべてのデータを要約したものでろる。これらのデータは1 .0インチの直径、2.0アcfの@腿のポリスチレン兄な体に標準化しである 。
第N光 A FC−12/EtOHニア0/30 − 4.6A FC−12/EtOH ニア0/30 o、s 3.9RFC−12/EtOHニア0/30 − 6. 9RFC−12/EtOHニア0/30 0.2 4.8E FC−12/Et OHニア0/30 0.5 3.8E FC−12/1−PrQHニア0/30  − 8.2A=200,000の重量平均分子量をもつポリスチレンB=20 0,000の重量平均分子量をもつポリスチレンと300,000の重量平均分 子量をもつポリスチレンとの50150ブレンド 上記の表かられかるように、本発明の範囲内の発泡剤を用いて製造した発泡体は 迅速に膨張する。
本発明を詳細に、そしてその好ましい具体例を参照して記述したが、請求の範囲 に規定する本発明の範囲から逸脱することなしに変性と変化が可能でろることは 明らかでおろう。
CζV 可幻 Σ+蜂 t〕 手続補正書 昭和62年5月29日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 PCT/US 86101009 2、発明の名称 水蒸気で膨張させたポリマー組成物とその製法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ザ ダウ ケミカル カンパニー明細書、請求の範囲の翻訳文 6J正の内容 明細書、請求の範囲の翻訳文の浄書(内容に変更なし)国際調査報告

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.軟化性ポリマーと揮発性発泡剤混合物とを含む前駆体ヤル状生成物を水蒸気 膨張させることによつて発泡した生成物を製造する方法であって、(1)該ポリ マーが60〜100℃のガラス転移点をもつアルケニル芳香族ポリマーてあり;
  2. (2)該発泡剤混合物が1次発泡剤としての該発泡剤混合物の40〜90重量% の量のジクロロジフルオロメタン;およびハロゲン化炭化水素、炭化水素、をた は1〜4個の炭素原子をもつ脂肪族アルコール、あるいはそれらの混合物(たた し該ハロダン化炭化水素、炭化水素をたは脂肪族アルコールは約0℃〜約100 ℃の標準大気圧沸点をもつものとする)からえらばれた10〜50重量%の量の 2次発泡剤を含み;そして(3)該前駆体セル状生成物を実質的に大気圧の水蒸 気に露出して該前駆体セル状構造体を更に膨張させて更に低密度の発泡体にする ;ことを特徴とする方法。 2.次の(a)、(b)および(c)の工程を含む請求の範囲第1項記載の方法 : (a)ジクロロジフルオロメタンである1次発泡剤40〜90重量%と、ハロゲ ン化炭化水素、炭化水素、および1〜4個の炭素原子をもつ脂肪族アルコール、 あるいはそれらの混合物(ただし該ハロゲン化炭化水素、炭化水素、および脂肪 族アルコールは0〜100℃の標準大気圧沸点をもつものとする)からえらばれ た2次発泡剤10〜60重量%との混合物を含む揮発性発泡剤混合物と共に約6 0℃〜約100℃のガラス転移点をもつアルケニル芳香族ポリマーを加圧下に溶 融処理して流動性混合物を作り; (b)この混合物をダイを通して低圧帯域に押し出して該発泡剤混合物を活性化 して該アルケニル芳香族ポリマーをセル状構造体に膨張させ;そして (c)該セル状構造体を実質的に大気圧の水蒸気に露出して該ヤル状構造体を更 に膨張させて更に低密度の発泡体にする。
  3. 3.次の(a)、(b)および(c)の工程を含む請求の範囲第1項記載の方法 : (a)ジクロロジフルオロメタンである1次発泡剤40〜90重量%と、ハロゲ ン化炭化水素、炭化水素、および1〜4個の炭素原子をもつ脂肪族アルコール、 あるいはそれらの混合物(ただし該ハロゲン化炭化水素、炭化水素および脂肪族 アルコールは約0℃〜約100℃の標準大気圧沸点をもつものとする)からえら ばれた2次発泡剤10〜60重量%との混合物からなる揮発性発泡剤混合物を約 60℃〜約100℃のガラス転移点なもつ粒状アルケニル芳香族ポリマーに含浸 させ;(b)この粒状アルクニル芳香族ポリマーを加熱して該揮発性発泡剤混合 物を活性化し、該粒状アルケニル芳香族ポリマーをヤル状構造体に膨張させ;そ して(c)該セル状構造体を実質的に大気圧の水蒸気に露出して該セル状構造体 を更に膨張させて更に低密度の発泡体にする。
  4. 4.工程(b)および(c)が実質的に同時に起り、そして該水蒸気が該揮発性 発泡剤混合物を活性化するに必要な熱を供給する請求の範囲第3項記載の方法。
  5. 5.アルケニル芳香族ポリマーがポリスチレンである請求の範囲第2項をたは第 3項に記載の方法。
  6. 6.アルクニル芳香族ポリマーがスチレンとアクリロニトリルとのコポリマーで ある請求の範囲第2項をたは第3項に記載の方法。
  7. 7.揮発性発泡剤混合物がアルケニル芳香族ポリマー100部当り10〜30部 の量で存在する請求の範囲第2項または第3項に記載の方法。
  8. 8.揮発性発泡剤混合物が60〜80重重%のジクロロジフルオロメタンと20 〜40重量%のトリクロロモノフルオロメタンを含む請求の範囲第2項または第 3項に記載の方法。
  9. 9.工程(a)のアルクニル芳香族ポリマーにアジド官能性シラン交差結合剤を 加える請求の範囲第2項または第3項に記載の方法。
  10. 10.2.3ポンド/ft3(36.8kg/m3)未満の密度をもつ請求の範 囲第1項記載の方法によつて製造された生成物。
  11. 11.0.6ポンド/ft3 (9.6kg/m3)未満の密度をもつ請求の範 囲第10項記載の生成物。
JP61502818A 1985-09-20 1986-05-09 水蒸気で膨張させたポリマ−組成物とその製法 Pending JPS62502476A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US777992 1985-09-20
US06/777,992 US4681715A (en) 1984-11-16 1985-09-20 Steam expandable polymeric composition and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62502476A true JPS62502476A (ja) 1987-09-24

Family

ID=25111945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502818A Pending JPS62502476A (ja) 1985-09-20 1986-05-09 水蒸気で膨張させたポリマ−組成物とその製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4681715A (ja)
EP (1) EP0238504B1 (ja)
JP (1) JPS62502476A (ja)
AU (1) AU5862186A (ja)
CA (1) CA1271595A (ja)
DE (1) DE3676685D1 (ja)
ES (1) ES8801511A1 (ja)
GR (1) GR861291B (ja)
WO (1) WO1987001711A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096903A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kanebo Ltd ポリ乳酸系樹脂発泡体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725123B2 (ja) * 1986-08-04 1995-03-22 ダウ化工株式会社 スチレン系樹脂発泡体の製造方法
US5059376A (en) * 1989-04-20 1991-10-22 Astro-Valcour, Incorporated Methods for rapid purging of blowing agents from foamed polymer products
DE59104659D1 (de) * 1990-07-04 1995-03-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffplatten mit hoher Druckfestigkeit.
US5071606A (en) * 1990-09-13 1991-12-10 The Dow Chemical Company Plasticizers for expandable styrene-acrylonitrile resin
DE4138388A1 (de) * 1991-11-22 1993-05-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schaumstoffplatten mit hoher druckfestigkeit
AU2002219980A1 (en) 2000-12-21 2002-07-08 Dow Global Technologies Inc. Blowing agents compositions containing hydrofluorocarbons, a low-boiling alcohol and/or low-boiling carbonyl compound
CA2432144C (en) 2000-12-21 2009-09-29 Dow Global Technologies Inc. Blowing agent composition and polymeric foam containing a normally-liquid hydrofluorocarbon and carbon dioxide
JP5198872B2 (ja) * 2004-12-17 2013-05-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー レオロジー改変相対的高溶融強度ポリエチレン組成物並びにパイプ、フィルム、シート、およびブロー成型品の製造方法
JP6588428B2 (ja) * 2014-05-09 2019-10-09 株式会社カネカ スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
BR112018009883B1 (pt) * 2015-12-03 2022-01-04 Dow Global Technologies Llc. Processo para fazer uma composição de espuma e espuma
IT201800007367A1 (it) 2018-07-20 2020-01-20 Procedimento a basso consumo energetico e ridotto consumo di ammoniaca per la produzione di melammina a elevata purezza tramite pirolisi dell’urea, e relativo impianto

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50148474A (ja) * 1974-04-25 1975-11-28
JPS5217573A (en) * 1975-08-01 1977-02-09 Asahi Dow Ltd Process for producing polystyrene foam
JPS5699635A (en) * 1980-01-14 1981-08-11 Sekisui Plastics Co Ltd Preparation of styrene resin foam plate of large thickness
JPS5744634A (en) * 1980-09-01 1982-03-13 Japan Styrene Paper Co Ltd Preparation of lamellar polystyrene resin foam
JPS57105429A (en) * 1980-12-24 1982-06-30 Japan Styrene Paper Co Ltd Preparation of thick board of foamed polystyrene resin
JPS597728A (ja) * 1982-06-21 1984-01-14 モ−タ−テック・インコ−ポレイテッド 内燃エンジン

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1166459B (de) * 1957-06-28 1964-03-26 Basf Ag Verfahren zum Herstellen von poroesen, noch blaehfaehigen Teilchen aus thermoplastischen Kunststoffen
US4080344A (en) * 1974-03-28 1978-03-21 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the production of expandable ethylenically unsaturated polymer particles
US4065411A (en) * 1974-06-03 1977-12-27 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the preparation of expandable styrene polymer particles
JPS5444029B2 (ja) * 1975-01-27 1979-12-24
JPS52117956A (en) * 1976-03-31 1977-10-03 Hitachi Chemical Co Ltd Process for manufacture of expandable polystyrene
JPS5657158A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Canon Inc Computer
DE3131446A1 (de) * 1981-08-07 1983-02-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von feinzelligen schaumstoffen aus styrolpolymerisaten
JPS58111834A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリスチレン板状押出発泡体の製造法
US4452751A (en) * 1982-02-26 1984-06-05 The Dow Chemical Company Styrena polymer foam made with α-polyolefin additives
US4421866A (en) * 1982-09-29 1983-12-20 The Dow Chemical Company Method for the preparation of styrene polymer foam
US4438224A (en) * 1982-09-29 1984-03-20 The Dow Chemical Company Method for the preparation of styrene polymer foam and foam prepared thereby
US4485193A (en) * 1983-05-10 1984-11-27 The Dow Chemical Company Expandable synthetic resinous thermoplastic particles, method for the preparation thereof and the application therefor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50148474A (ja) * 1974-04-25 1975-11-28
JPS5217573A (en) * 1975-08-01 1977-02-09 Asahi Dow Ltd Process for producing polystyrene foam
JPS5699635A (en) * 1980-01-14 1981-08-11 Sekisui Plastics Co Ltd Preparation of styrene resin foam plate of large thickness
JPS5744634A (en) * 1980-09-01 1982-03-13 Japan Styrene Paper Co Ltd Preparation of lamellar polystyrene resin foam
JPS57105429A (en) * 1980-12-24 1982-06-30 Japan Styrene Paper Co Ltd Preparation of thick board of foamed polystyrene resin
JPS597728A (ja) * 1982-06-21 1984-01-14 モ−タ−テック・インコ−ポレイテッド 内燃エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096903A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kanebo Ltd ポリ乳酸系樹脂発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0238504B1 (en) 1990-12-27
WO1987001711A1 (en) 1987-03-26
US4681715A (en) 1987-07-21
EP0238504A1 (en) 1987-09-30
DE3676685D1 (de) 1991-02-07
ES8801511A1 (es) 1988-01-16
AU5862186A (en) 1987-04-07
GR861291B (en) 1986-09-17
ES555137A0 (es) 1988-01-16
EP0238504A4 (en) 1988-04-06
CA1271595A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661302A (en) Expandable polymeric composition and method
FI79335C (fi) Foerfarande foer framstaellning av termoplastiskt skum genom anvaendande av en blaosmedelskombination.
EP0181637A2 (en) Process for making lightly crosslinked linear polymer foams
US4762860A (en) Alcohol control of lightly crosslinked foamed polymer production
JPS62502476A (ja) 水蒸気で膨張させたポリマ−組成物とその製法
US4705811A (en) Expandable polymeric composition and method
HU210653B (en) Alkenyl-aromatic polymer foam profile
JPS63150337A (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物の低密度発泡粒子の製造方法
PL171701B1 (pl) Sposób wytwarzania plyt z tworzywa piankowego o wysokiej wytrzymalosci na sciskaniez polimerów styrenu PL
JPH04122741A (ja) 低i.v.ポリフェニレンエ―テル発泡性微粒子から得られるポリフェニレンエ―テルフォ―ム
DE69925014T2 (de) Verfahren zur herstellung von extrudiertem schaumstoff
US4734441A (en) Expandable polymeric composition and method
JP2002523587A (ja) シンジオタクチックポリプロピレンと熱可塑性ポリマーのブレンドから製造されるフォーム
US6123881A (en) Process for producing extruded foam products having polystyrene blends with high levels of CO2 as a blowing agent
US5389320A (en) Method of making expandable polyphenylene ether and polyolefin blend
NZ520495A (en) Extruded foam product with reduced surface defects
US4663360A (en) Steam expandable polymeric composition and method
US6093352A (en) Process for producing foam by monitoring key process parameters
JP3333241B2 (ja) 高分子量ポリカーボネート樹脂発泡体
JPH04211441A (ja) 高い加熱歪み耐性を有する発泡シート
EP0360570A1 (en) Expandable and expanded alkenyl aromatic polymer particles
FI101230B (fi) Menetelmä suulakepuristettujen vaahtomuovimateriaalien valmistamiseksi
US3335101A (en) Chlorinated polyethylene foam
EP4368663A1 (en) Foam beads, method for producing same, and formed body
EP0124958A1 (en) Process for preparing a styrenic polymer foam