JPS62501523A - 切換装置 - Google Patents

切換装置

Info

Publication number
JPS62501523A
JPS62501523A JP61500105A JP50010586A JPS62501523A JP S62501523 A JPS62501523 A JP S62501523A JP 61500105 A JP61500105 A JP 61500105A JP 50010586 A JP50010586 A JP 50010586A JP S62501523 A JPS62501523 A JP S62501523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
link
lever
rail
turning lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61500105A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツエルマン,カルル‐フリツツ
Original Assignee
ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS62501523A publication Critical patent/JPS62501523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • F16H2063/325Rocker or swiveling forks, i.e. the forks are pivoted in the gear case when moving the sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 切 換 装 置 〔技術分野〕 本発明は請求の範囲第1項の上位概念部分に記載した切換装置に係り、車輌等の 変速装置の切換装置に関する。
〔背景技術〕
変速装置は、種々な投入のために?!数の変速比に対して開発されており、例え ば最高速段の変速比が1.0である山岳走行および選択的に最高速段として例え ば変速比0.79のオーバードライブの高速走行に対して開発されている。かか る形態を実現するために、切換装置は適合されねばならない。ある場合、シフト スリーブは伝動装置において変速比1.0で直結駆動するために走行方向に、即 ち左向きに変位し、別の場合逆向きに変位しなければならない。運転者のシフト 図形はその場合変化してはならないので、切換装置における転向は、好適には伝 動装置において必要である。
問題となる切換リンクを、スライダと切換レールへの作用部との間の別の切換リ ンクと同じようにケーシングに支持せず、駆動の際にシフトスリーブの運動方向 の転向が行われ、切換リンクの支持を一端で行い、スライダを切換レールにおけ る作用部とこの支持部との間に配置することが知られている。従ってシフトスリ ーブの転向にも拘わらず運転者にとって、即ち手動シフ1−レバー・において切 操り向は同じままである。この非常に単純な実施形態の実現は、シフトスリーブ の必要な切換ス]〜ロークが得られず、切換リンクの支持部が伝動装置の外側に 位置しなければならないので、いつでも可能ではない。
従って切換リンクをこの実施形態でうまく使用すること、および補助的に切換ス 1〜口−クを切換レールの範囲において増加することが既に知られている。
新たな2本のヒンジボルトおよび新たな非常に大きな切換リンクを配置するほか に、この切換IIは、切換レールの範囲において製造および組立に非常に経費が かか □る。
〔発明の開示〕
本発明の目的は、請求の範囲第1項の特徴部分に記載した切換装置を、シフトス リーブによる運動方向の転向が単純な手段で安価に達成できるように改善するこ とにある。
この目的は請求の範囲第1項の特徴部分に記載した手段によって達成できる。
打抜き部品として製造できる単純な転向L/バーの配置によって、切換レールと 原理および大きさが同じである切換リンクとの間において、意図づる方向変化が 達成でき、その場合伝動装置ケーシングにおける切換リンクの支持も不変のまま である。
本発明の特に有利な実施形態は請求の範囲第2項から第5項に記載しである。
本発明に基づく有利な実施例において、転向レバーのほかに、運動方向の転向の ほかにシフトスリーブの十分な切換ストロークをも達成するために、ケーシング におけるヒンジボルトおよび切換リンクと転向レバーとの間の連行ビンが必要と されるだけである。
一方の部品における単純な連行ビンは、簡単に製造できるか、あるいは例えば転 向レバーに無切削加工で簡単に成形できる。
転向レバーがそこに成形されたフォークにおいてヒンジボルトに支持される場合 、これは非常に簡単であるばかりでなく、動きが単純である。
ドイツ連邦共和国特許第2.935,590号公報において、ある変速段におい て切換レバー運動を転向するために転向レバーが配置され、それによって切換ロ ンドによって各方向において各変速段が切り換えでき、この変速段がシフト図形 において同じ方向に配置されているような切換装置が知られている。この切換装 置において切り換えのために原理的にただ切換フォークが移動され、切換リンク は配置されておらず、転向レバーは一般に知られているように中央で回転可能に 支持されている・〔図面の簡単な説明〕 第1図は最高速段に対する切換クラッチの範囲における伝動装置の部分断面図、 第2図は転向レバーおよび切換レールの切換リンクの範囲における伝動装置の部 分断面図、 第3図は第2図における■−■線に沿う断面図、第4図は第2図における成形さ れた連行ビンについての部分断面図である。
〔発明を実施するための最良の形態〕
第1図には、例えば4段変速装置における最高速段2段に対する切換クラッチ5 が示されている。その場合山岳走行用(R高速段1:1)において、シフトスリ ーブ51は直結駆動のために進行方向に、即ち左側に変位調整されねばならず、 一方高速走行用において、最高速段において逆向きの変位調整が必要であり、上 述した変速は間接的に、即ち中間軸を介して行われる。スライダ11が係合して いるシフトスリーブ51の逆向きの運動は、第2図および第3図に示されている ように、転向レバー2を介して行われる。この転向レバー2は作用的には切換レ ール3と切換リンク1との間に配置され、構造的には切換リンク1と伝8装置ケ ーシング4との間に配置されている。
切換レール3を例えば右方向に作動する際、切換リンク1が切換レール3に直接 かみ合い、このかみ合い部とスライダ11との間にヒンジポル1−41.42が Flifffiされているので、シフトスリーブ51は逆向きに移動され、転向 レバー2は同じ方向の運動を行う。
最高速2段に付属された切換レール3を例えば左向きに移動する際、切換レール 3にある凹所31によって、転向レバー2の頭部21は同様に左向きに動き、転 向レバー2は伝動装置ケーシング4内に配置されたヒンジボルト43により回転 中心44の回りを左向きに揺fjl″gる。
その場合ヒンジボルト43のピン47への転向レバー2の支持は、軸受フA−り 22を介して行われる。例えば切換リンク1に配置され転向レバー2の孔23に 係合する連行ビン13によって、切換リンク1は伝動装置ケーシング4に同様に 固定された2本のヒンジポルt−41。
42に向けて揺動されるので、スライダ11はシフトスリーブ51を同じ方向に 変位する。
切換リンク1に対吏るヒンジボルト41の範囲における転向レバー2の揺動は、 転向レバー2にある適当な開口24によって可能であり、その場合この開口24 は転向レバー2の半径方向における案内も行う。
第4図に基づいて、連行ピン13は切換リンクコないし転向レバー2にピン14 として形成できる。特に転向レバー2に配置する場合、無切削工程で追加加工を 必要とせずに成形できる。
符号の説明 1 切換リンク 11 スライダ 12 ヒンジボル]−用の孔 13 連行ビン 14 ピン 2 転向レバー 21 転向レバー頭部 22 軸受フォーク 23孔 24 開口 3 切換レール 31 凹所 4 伝動装置ケーシング 41 ヒンジポル1− 42 ヒンジポル1〜 43 ヒンジボルト 44 回転中心 5 切換クラッチ 51 シフトスリーブ 6 切換フィンガー 〔産業上の利用可能性〕 以上のように、本発明に係る切換装置は、車輌等の変速装置に適している。
国際調査報告 INTERNATIONAL APPLICATION No、 PCT/EP  85100677 (SA 11549)++−−拳・―――+−−++++ +++++++++++―・ −一碍一一―−−+−−−・――−−−――−― ―−−一一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.切換フィンガー(6)が伝動装置に配置され、該切換フィンガー(6)が手 動切換レバーによって作動され、切換レール(3)に係合してこれを限定して移 動し、前記切換レール(3)の凹所(31)に切換リンク(1)が係合し、該切 換リンク(1)がスライダ(11)介して切換クラッチ(5)のシフトスリーブ (51)を作動するような変速装置の切換装置において、前記切換リンク(1) と切換レール(3)との間に転向レバー(2)が配置され、該転向レバー(2) が切換クラッチ(5)の作動方向を、切換レール(3)およびシフトスリーブ( 51)が同じ方向に動かされるように転向することを特徴とする切換装置。 2.転向レバー(2)が切換リンク(1)に相対回転可能に接続され、その一端 (22)が伝動装置ケーシング(4、ヒンジボルト43)に揺動可能に支持され 、他端(頭部21)が対応した切換レール(3)の凹所(31)に係合し、ヒン ジボルト(41)用の開口(24)を有し、ヒンジボルト(41)において切換 リンク(1)がケーシング(4)に支持され、該切換リンク(1)が切換レール (3)によって転向レバー(2)を作動する際に転向レバー(2)の支障のない 揺動が保証されるように寸法づけられていることを特徴とする請求の範囲第1項 記載の切換装置。 3.転向レバー(2)と切換リンク(1)との回転可能な接続が、それらの一方 に固定された支持軸(13)を介して行われていることを特徴とする請求の範囲 第2項記載の切換装置。 4.転向レバー(2)と切換リンク(1)との回転可能な接続が、それらの一方 に成形されたピン(14)を介して行われていることを特徴とする請求の範囲第 2項記載の切換装置。 5.転向レバー(2)の伝動装置ケーシング(4)への支持が、伝動装置ケーシ ングに固定されたヒンジボルト(43)を介して行われ、転向レバー(2)が軸 受個所においてフォーク状に形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項 ないし第3項のいずれかに記載の切換装置。
JP61500105A 1984-12-22 1985-12-05 切換装置 Pending JPS62501523A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP8400429 1984-12-22
WO84/00429 1984-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501523A true JPS62501523A (ja) 1987-06-18

Family

ID=8164998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500105A Pending JPS62501523A (ja) 1984-12-22 1985-12-05 切換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4716779A (ja)
EP (1) EP0232279B1 (ja)
JP (1) JPS62501523A (ja)
BR (1) BR8507301A (ja)
DE (2) DE3543057A1 (ja)
WO (1) WO1986003858A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8902040U1 (ja) * 1989-02-21 1989-06-01 Griesemer, Albert, 5438 Westerburg, De
DE4131162A1 (de) * 1991-09-19 1993-03-25 Porsche Ag Schaltvorrichtung fuer ein geschwindigkeitswechselgetriebe eines kraftfahrzeuges
DE19753728A1 (de) 1997-12-04 1999-06-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen 12-Gang-Getriebe für Nutzfahrzeuge
DE10152193A1 (de) * 2001-10-23 2003-04-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schalteinrichtung mit Schaltschwinge
DE10224308A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schaltschwinge für die Schaltung eines Getriebes
DE102005005693A1 (de) * 2005-02-08 2006-08-17 Fzgmbh Schaltvorrichtung
DE102005051383A1 (de) 2005-10-27 2007-05-03 Zf Friedrichshafen Ag Schaltschwingenanordnung für ein Schaltgetriebe
DE102006040138A1 (de) * 2006-08-26 2008-02-28 Zf Friedrichshafen Ag Schalteinrichtung für ein Handschaltgetriebe
DE102007013929A1 (de) * 2007-03-23 2008-09-25 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung einer Schaltschwinge in einem Getriebe
DE102008040396A1 (de) 2008-07-15 2010-01-21 Zf Friedrichshafen Ag Schaltgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102012219658A1 (de) * 2012-10-26 2014-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Balliger Gelenkbolzen
KR101543169B1 (ko) * 2014-08-01 2015-08-13 현대자동차주식회사 이중 시프트 포크 구조
GB201513095D0 (en) * 2015-07-24 2015-09-09 Qinetiq Ltd Shifting apparatus
JP6756073B2 (ja) * 2017-03-02 2020-09-16 株式会社神戸製鋼所 速度切換減速機
DE102018119413A1 (de) * 2018-08-09 2020-02-13 Wabco Gmbh Einrichtung zum Koppeln einer Schaltstange mit einer Schaltgabel eines Zahnrad-Schaltgetriebes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620181A (en) * 1969-07-02 1971-11-16 North American Rockwell Permanent ship mooring system
US4246860A (en) * 1978-12-07 1981-01-27 Dorothy A. Saund Method for anchor retrieval

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1328062A (en) * 1919-04-25 1920-01-13 Stewart Alexander Selective speed-transmission mechanism
US2489735A (en) * 1948-11-15 1949-11-29 Zancan Ottavio Transmission control one-way shift lever
FR1412745A (fr) * 1964-10-27 1965-10-01 Austin Motor Co Ltd Mécanisme de transmission à vitesse variable
DD114445A1 (ja) * 1973-12-10 1975-08-05
JPS5522531A (en) * 1978-08-02 1980-02-18 Toyota Motor Corp Reverse-shift mechanism of transmission for car
US4228693A (en) * 1978-12-11 1980-10-21 Borg-Warner Corporation Transmission shift control apparatus
DE2935590C2 (de) * 1979-09-04 1983-04-21 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Gmbh, 7140 Ludwigsburg Schaltvorrichtung für ein Fünfganggetriebe
JPS57191133A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Nissan Motor Co Ltd Operating mechanism of idler gear
JPS5836426U (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 トヨタ自動車株式会社 手動歯車変速機の変速操作機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620181A (en) * 1969-07-02 1971-11-16 North American Rockwell Permanent ship mooring system
US4246860A (en) * 1978-12-07 1981-01-27 Dorothy A. Saund Method for anchor retrieval

Also Published As

Publication number Publication date
EP0232279A1 (de) 1987-08-19
BR8507301A (pt) 1987-11-03
DE3543057A1 (de) 1986-07-03
DE3576228D1 (de) 1990-04-05
WO1986003858A1 (en) 1986-07-03
US4716779A (en) 1988-01-05
EP0232279B1 (de) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501523A (ja) 切換装置
EP0405927B1 (en) Valve moving mechanism for four-cycle engine
JPH02503589A (ja) 制御台
US6966237B2 (en) First gear/reverse gate indicator switch
CA2299026A1 (en) Gearshift
DE68919554D1 (de) Betätigungsvorrichtung für eine Mehrgangfahrradnabe.
EP0971091A3 (de) Gelenkanordnung zur Betätigung einer Klappe oder dergleichen
KR20010097544A (ko) 수동 변속기의 변속 조작장치
US6296070B1 (en) Transfer device in a four-wheel drive vehicle
JP2875663B2 (ja) 変速操作装置
JPH0791540A (ja) 手動変速機の操作機構
JP2024072040A (ja) 車両のマニュアル変速機
JP2727085B2 (ja) 動力伝達装置
KR0120239Y1 (ko) 자동차용 수동 변속기의 변속 조작기구
KR910000667Y1 (ko) 차량용 변속기
JP2886036B2 (ja) 歩行型作業機の後進牽制装置
KR970003217Y1 (ko) 변속기의 변속레버 체크장치
KR950011260B1 (ko) 자동차용 수동 변속기의 변속장치
JPH032767Y2 (ja)
JP2561396Y2 (ja) 作業用走行機体における変速装置
KR19980017105A (ko) 수동 변속 조작기구
JP2592773Y2 (ja) 変速機のシフタ機構
JPH0752447Y2 (ja) 無段変速走行車輌の変速操作装置
JPH04194459A (ja) 作業車の走行変速構造
KR19990048594A (ko) 6단 수동 변속기 시프트 레일 지지 장치