JPS62501038A - 光ファイバスプライスコネクタ - Google Patents

光ファイバスプライスコネクタ

Info

Publication number
JPS62501038A
JPS62501038A JP61500206A JP50020686A JPS62501038A JP S62501038 A JPS62501038 A JP S62501038A JP 61500206 A JP61500206 A JP 61500206A JP 50020686 A JP50020686 A JP 50020686A JP S62501038 A JPS62501038 A JP S62501038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
optical
connector
transfer means
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61500206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119850B2 (ja
Inventor
ボーウイン、テリー・パトリツク
Original Assignee
アンプ・インコ−ポレ−テッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンプ・インコ−ポレ−テッド filed Critical アンプ・インコ−ポレ−テッド
Publication of JPS62501038A publication Critical patent/JPS62501038A/ja
Publication of JPH07119850B2 publication Critical patent/JPH07119850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/382Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with index-matching medium between light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光フアイバスプライスコネクタとその用法およびオーガナイザハウジング これはファイバオブヂイクスの分野に係り、特に光フアイバ用のコネクタに関す 、る。
−光ファイバを他の一光ファイバに光学的に接続するコネクタであって、その内 部で各ファイバの伝送コアが他ファイバのそれと軸整合して心合せされ、各コア のなるべくは研玲された光学端面が他方のそれと当接するがまたは当接するに近 いものは知られている。このようなコネクタの一例が米国特許第4,167.3 03号に、他の一例が米国特許第4,477.146号に開示されている。これ らのコネクタでは、管理状態にあって所要の設備を持つ工場において、各ファイ バの端にフェルールを装着してそのファイバを成端することができる。カプリン グ部材はこのようにして成端された2本のファイバの接続の現場であとから装着 することができる。
また、未成端の第一のファイバ基に1本の付加ファ°イバ長を光学的に接続しう る光フアイバスプライスコネクタも知られており、そのコネクタは工場内でなく 現場状態で適用できることが望ましい。スプライスコネクタの一例が米国特許第 4,415,232号に、他の一例が米国特許第4,473,272号に開示さ れている。このような現場適用さるべきスプライスコネクタは、苛酷な条件下に 最小限の設備で未成端ファイバに容易且つ迅速に適用できることが望ましい。先 行技術のスプライスコネクタの共通な特徴はファイバを端と端の突合せ状態にス プライス継ぎすることである。
テレコミュニケーションの分野やオフィス構造などで普通のように、ファイバケ ーブルがスプライス継ぎさるべき多数の個別の光ファイバを含んでいる場合は、 スプライス継手を一個所にまとめて接続ボックスなどのスプライス包囲体内に保 守する。それらの継手はオーガナイザ内に保管°して接続ボックス内で個別に即 座のアクセスが得られるようにすることが好ましい。また、この種の接続ボック スは、スプライス継ぎされたファイバの余長分のループまたはコイルを余りきつ く曲げてファイバを傷めたり曲げによる光信号の損失を生じたりしないでも収容 できるだけの充分な大きさとすることが望ましい。
また、ファイバと光信号の安全性とを保護するためには、ファイバをスプライス コネクタからまっすぐに、曲げたり傾けたすせずに、延出させることができなけ ればならない。従来のスプライスコネクタは反対両端から対向するファイバを受 入れており、それらのファイバ延長部のために、コネクタの周りに実質的な関連 スペースを必要とする。それ故に、その接続ボックスは大きなものになりやすく 、両ファイバが並列状にスプライス継ぎされてコネクタの同一端から外方に延出 するスプライスコネクタが得られれば、接続ボックス内にファイバ基のために要 するスペースが少くなって得策なはずである。
本発明は面倒な整合または心合せ操作やそのための設備を必要とUoずに2本の ファイバ端をスプライス継ぎする光フアイバスプライスコネクタである。このス プライスコネクタは、各ファイバの伝送コアを予め選定された間隔と一定角度の 相互傾斜を持つ固定線に沿って精確に位置出しする整合手段を有して同一端から 複数本のファイバを受入れるファイバ担持部材を有し、ファイバ担持部材の軸線 沿い一定位置に各ファイバの光学端面を収容する。−フνイバの光学端面から出 射する先はファイバ担持部材に固定された反射手段により反射されて集束ビーム として他ファイバの光学端面に受入れられる。
一実施例におけるこのスプライスコネクタは、一つの精密ファイバ担持部材と二 つの精密カバ一部材とを包含する組立体であって、両力バ一部材は、2本の光フ ァイバの準備加工済みの端部分がファイバ担持部材沿いに設置されたのち、ファ イバ担持部材に取付けられる。各ファイバの端部分は、ファイバ担持部材の反対 二面の各々沿いに該部材の後端から前端に向って軸線方向に延びる、浅い精密位 置出しされたファイバ受けみぞに挿置される。ファイバ担持部材のそれぞれの面 にカバ一部材が取付けられるときは、各ファイバがみぞ内に一段と圧縮される。
各みぞの前端部分は浅く、またV形を呈してファイバの剥離端部分を受入れ、従 ってそのファイバ端はみぞに沿って軸線方向に精密位置出しされる。他の一実施 例として、みぞを両方とも同一面に設けることもでき、この場合カバ一部材は一 つ要るだけとなる。
ファイバ受けみぞ(複数)の前端には光学的に透明な材料の一素子が配置される 。この素子のみぞ前端に隣る而(ファイバ近接面)は各みぞに対し局部的に軸線 方向に直角であり、従ってまたみぞ内に固定された各ファイバのべC!備された 光学端面に軸線方向に直角である。ファイバ近接面から先方に予め選定された距 離だけ離れた二つの反射面は適当な形状および向きを有して、−ファイバの端面 から伝°送された光は光学素子を通して伝送され最初の反射面で反射されて平行 ビームとなる。この平行ビームは第二の反射面で反射されて集束ビームとなり他 ファイバの端面に受け入れられる。
本発明スプライスコネクタのファイバ担持部材/光学素子ザブアセンブリの一実 施例はマルチモードファイバに特別に有用であり、例えば、光学的に透明なプラ スデック材料の一精密成型品などである、光学素子と一体なファイバ担持部材を 包含する。反射面(複数)は光学素子のファイバ遠隔面に置かれて成型品の一外 面を構成する放物面形を呈するが、その面はファイバ担持部材の前端面からへこ んでいることが好ましい。ファイバ遠隔面の反射能力は空気またはガス界面或い は高反射性の金属または誘電体被膜等から随意に選択して導くことができる。そ の上にはなるべく保護キャップを取付けるが、このギャップは反射面の周りを気 密封+Iz して反射面を少くもダスト、水分および汚れから守るべきであり、 空気またはガス界面を用いる場合は気密J1つ不透明とずべきである。木スプラ イスコネクタにはプライス完成後にさらに不透明な被覆を施して周囲の光を締出 すことができろ。
本発明のスプライスコネクタはファイバを並列の間隔状態でスプライス麻ぎする ものであり、またファイバに対して歪み除け(応力防止)の効を奏するに充分な 長さを持つ。
本発明はまた適用された本発明スプライスコネクタを接続ボックスその他の包囲 体内に納まらU・るオーガナイザを含む。オーガナイザはそれぞれに一スプライ スコネクタの前端を受入れるに適当な形と大きさの開口(複数)を持つハウジン グを包含し、その開口はラッチ手段として例えば両側壁に穴を有j2、この穴に はこれとba力するスプライスコネクタ両側壁上のラッチ突起が進入してラッチ 固定することができる。
第1図は光フアイバスプライス継手用の接続ボックスの斜視図である。
第2図は本発明スプライスコネクタ組立体の分解斜視図である。
第3A図及び第3B図は第2図のスプライスコネクタのそれぞれ半組立および全 組立状態の斜視図である。
第4図は第3A図の半組立コネクタを後端方から見た斜視図である。
第5図は第3B図の線5−5による縦断面図である。
第6図及び第7図は第5図のそれぞれ線6−6および線7−7による横断面図で ある。
第6Δ図及び第7Δ図は第6図及び第7図の部分拡大図であってスプライスコネ クタのそれぞれのみぞ部分におけるファイバを示し、第6A図の方が拡大率が大 きい。
第8図は一実施例の光路線図である。
第1図は接続ボックス(102)を示すが、この中で本発明のスプライスコネク タ組立体(ioo)を使ってファイバ(200)をスプライス継ぎすることがで きる。スプライスコネクタ(100)は、その反対両側の一対のラッチ突起(1 10)をオーガナイザハウジング(104)の開口(106)の両側壁における 対応する一対の穴(10g)にラッチ座若さ仕ることによってそれぞれの開口( 106)内に固着する。第1図に示すように、ファイバ(20OA)のケーブル (220)はケーブルクランプ(112)を通して接続ボックス(102)に進 入し、接続ボックス(102)内のケーブル(220)からは外ジャケラ1−( 222)が取除かれてファイバ(20OA)周りの強度部材(224)を露出さ 1」゛るが、強度部材(224)は次いで結束されてファスナ(114)で接続 ボックス(102)の−壁に固締される。ファイバ(20013)の束はこれら ケーブルクランプ(112)を通して接続ボックスに入り、ファイバ(200[ 3)の外ジャケラ1−(21B)(第2図参照)は取除かれ、強度部材(214 )が同様にファスナ(IN)で接続ボックス(102)の−壁に固締される。接 続ボックス(102)内でファイバ(20OA)の一つはファイバ(200f3 )の−っにスプライス継ぎされるわけであるが、以下の記載では両者を区別する ことなく、周りに緩衝剤を持つそれらの端区分を単にファイバ(202)と呼ぶ ことにする。必要に応じ、二つのケーブル(220)または二つの束を一接続ボ ックスに用いることができる。接続ボックス(102)は常法によりパネル搭載 もしくは壁搭載とすることができる。
ファイバ(202)の大きいループ(21g)はスプライス継手との関連スペー スに置かれるが、そのスペースは接続ボックス(102)に許容されるしのでな ければならず、接続ボックスによって大きさを制限されることになる。スプライ ス継ぎ後の両ファイバ(202)は本発明の各スプライスコネクタ(100)の 同一端から退出し概ねまとめられて同じループ(218)を描く。これらのスプ ライスコネクタ(100)は、スペース経済のために、接続ボックス(102) の−側に取付けられるオーガナイザハウジング(104)の同一側に取付けるこ とが好ましく、これによりすべてのループ(21g)を互いに隣接設置すること ができる。
本発明の光フアイバコネクタ(100)が第2図に示されるが、このコネクタは ファイバ担持部材(10)と二つの同一のカバ一部材(80)とを包含しており 、2本の光ファイバ(202)の端区分をスプライス継ぎする。部材(■0)の 前端にはなるべく、対向する前壁部分(16)でIFj凹み(14)を形成する ことが好ましい。萌凹み(14)には光転移手段即ち光学素子(60)が軸方向 に隣接している。前凹み(14)にはのちに詳述するキャップ部材(50)を回 心させるのがよい。両ファイバ(202)の端区分は、ファイバ担持部材(10 )の後端(18)から前方に光学素子(60)まで平行な反対のファイバ担持部 (20)に沿って延びる、プロファイル付き浅みぞ(30)にそれぞれ配置され る。カバ一部材(複数)(80)は完全に装着されるときはファイバ担持部材( 10)のファイバ担持面(20)近くに固定されてファイバ(202)をみぞ( 30)内に制御自在に押込み保持し、スプライスコネクタ(100)を構成する こと第3B図に示すごとくである。
ファイバ担持部I!(10)の反対両ファイバ担持面(20)は対向両側壁(2 4)の構成する縦凹み(22)にそれぞれ設けられる。各カバ一部材(80)は 対向両側壁(24)間の凹み(22)に締り嵌めとなる幅を持つ。各カバ一部材 (80)の前フード区分(82)は光学素子(60)の関連側(62)を過ぎて 前方に延び、ファイバ担持部材(10)の前端(12)と同面に終端し、それぞ れキャップ部材(50)の反対両面(52)に係合する。
カバ一部材(80)は両側面(86)の突起(84)によって凹み(22)内に 固定されるが、その突起はカバー外面(88)に近づくほど漸次外方にテーパし て刺尖を成しており、側壁(24)の内側壁面(28)に鋭く喰込んでカバーN 材(80)の取外しに抵抗する。望むならば、接着剤を使うこともできる。また 、オーガナイザハウジング(104)の開口(106)の寸法を、これにスプラ イスコネクタ(100)がわずかに締り嵌めの状態に嵌合するような寸法として 、カバ一部材(80)の完全装着状態推持を助けることも望ましい。
各ファイバ(202)は常法により、その光ファイバの少くもスプライスコネク タ内に挿置されるべき区分全体から外ジャケット(216)、スプライス領域近 くにあれば強度部材(214Xおよびもしあれば内ジャケット)を剥取ることに よってべへ備される。次いでファイバの端から予め選定された距離までの光フア イバ伝送部材(206)(伝送コアと外装(クラプディング)を存する)から緩 衝材料(21)4)を注意深(剥離して剥離ファイバ基(208)を形成する。
このファイバ端は、すべて当業界で知られているように、注意深く切開するかま たは切断して光学的に研摩する準備加工により、光学端面(210)を形成し、 その端面ば伝送部材(206)の軸線に軸直角となる。
本発明のこの選好実施例においては、各プロファイル付きみぞ(30)がファイ バ担持部材(lO)のファイバ担−持面(20)の中央に精確に設置されてV形 を呈しているので、関係のファイバ(202)特にその剥離ファイバ基(208 )は、みぞ(30)内に取付けられるとき、部材(10)のファイバ担持部(2 0)の左右中央に心出しされる。各みぞ(30)には小さいV形の前みぞ部分( 32)があってこれにそれぞれの剥離ファイバ基(2f18)が挿置されるが、 前みぞ部分(32)にはカバ一部材(80)の装着以前にコア長さく208)の 断面の実質的大部分が萌みぞ部分(32)内に納まるような寸法を持たせる。前 みぞ部分(32)の後方には比較的大きな後みぞ部分(34)があってファイバ (202)の緩衝材付きファイバ基(212)を受入れうる寸法を有し、ここで は関連カバ一部材(80)の完全装着以前は緩衝材付きファイバ基(212)の 断面性半分が面(20)から横外方に隆出する。
各カバ一部材(80)の内面(90)’はカバ一部材(80)が完全に装着され るとき関係のファイバ担持面(2G)に係合し、浅く広い中央みぞ(92)を有 し、このみぞは後みぞ部分(34)と関連するカバ一部材(80)の後端(94 )から縦前方に後みぞ部分(34)と同長に延びていて、緩衝材付きファイバ基 (212)の露出した外半分はカバ一部材(80)の完全装着以前に中央みぞ( 92)内に挿置される。
この選好実施例において、カバ一部材(80)はまずファイバ担持部材(10) のそれぞれのファイバ担持面(20)と平行且つ同面(20)から伝送部材(2 06)の直径よりも小距離だけ離隔して関係の一側面に半ば取付けられる。この 半組立は、スプライス継ぎ前およびスプライス継ぎ個所における取扱の便宜上工 場で行うことができる。カバ一部材(80)は側壁(24)の内側壁面(28) に半ば喰込む突起(84)によって、第3A図に示すように、その手製着状態に 保持される。ファイバ担持部材(10)の各みぞ(30)の後端の丸隅(38) は、各カバ一部材(80)のみぞ(92)の後端の丸隅−および丸縁(98)と 協力して、第4図に示すように、後端(18)、(94)からファイバ(202 )の剥離長(208)の関係端を挿入するときの引込ガイドになる。半組立スプ ライスコネクタ(100)中に各ファイバ(2n 2 :・二江意して押進める と、後みぞ部分(34)のVTFハエ剥離ファイバ長(208)の先端をカバ一 部材(80)のみぞ(92)のテーパ面(96)に対向する、後みぞ部分(34 )と前みぞ部分(32)の間の、みぞ(30)のテーパした細まり部分(36) に当たるまで案内し、この剥離ファイバ基(208)の先端は以後さらに前進し て前みぞ部分(32)内を静かに案内される。各ファイバは光学端面(210) が光学素子(60)のファイバ近接面(64)に当たるまで引続き前方に注意深 く押しやられる。このようにして両ファイバ(2(12)が半組立スプライスコ ネクタ(100)に完全に挿入されたところで、次に、カバ一部材(80)を例 えば在来の光フアイバ圧着工具(図示せず)で、ファイバ担持部材(lO)に緊 密に押付けて完全装着する。両ファイバ(202)のスプライスコネクタ(10 0)から後方に延びる部分を把持することによって両ファイバ(202)はその 光学端面(210)がファイバ近接面(64)に当接する正しい位置に保持する よう注意ずべきである。ここで、随意的に圧締手段または協力ラッヂ手段(図示 せず)を用いてファイバ担持部材(10)上のカバ一部材(80)の安定した保 持を保証することができる。
上述のスプライス継ぎ操作中に、各ファイバ(202)はスプライスコネクタ( 100)の後端(I8)からみぞ(30)に挿入され、みぞ(30)内に押込み 心出されて、第5図に示すように、スプライスコネクタ(ioo)内に固定保持 される・第6図に示すように、各剥離ファイバ基(20B)は前みぞ部分(32 )内に保持され、第7図に示すように、各緩衝材付きファイバ基(212)は後 みぞ部分(34)および力/り一部付(80)の関連1)ろみぞ(92)内?、 −保ト、ljされるn fjlじ7フイ、・<伝送部(イ(206,)は予め選 定さ4’1.7ζ間隔ご互1゛]・行舒・ある1、剥離コア1′バ長(208) は、前、ケぞ1)[部分(32’、の両側面(32A )および関係カバー・部 材(630戸八内へ(9D A )j、二、jすjl(i°実に係合されμり側 面(32A)、1.鷺、l、び内面(11OΔ)を第()41\図1.−1−ド す、ll、う1.・−若に変形、ヤ(、トζ前′jpぞjii(分(32)内? −1昂定さイ1ろ。
第6 A I’A iXL第(3図の1馬ぞ(32)の周りの部分5お人きく拡 大j、て示す、、緩衝材付き′7アイバ長(212)は、第7図のり、ぞ(34 )の周り部分の拡大図である第7A図にみるように、後みぞ部分(34)の両側 面(34A)および関係カバ一部材(80)のみぞ底面(92A)に確実に係合 されて後みぞ部分(34)内に固定される。緩衝材(204)はファイバ担持部 材(lO)およびカバ一部材(80)に好んで用いられる材料よりも軟質なので 側面(34A)および底面(92A)によって変形させられ断面が少し三角形状 (212A)に押出される。又、伝送コア(206)の緩衝材付きファイバ基( 212)内にある部分は後みぞ部分(34)のV形内に実質的に一段と深く沈め られて位置(206A)を占める。みぞ(30)の各部分のV形の設計および寸 法とみぞ(92)のそれらは、伝送815材(2H)と緩衝材付きファイバ基( 212)の直径に適するように選定してスプライス継ぎ完了後の伝送部材(20 6)がスプライスコネクタ(100)全体を通じて実質的に真直となるようにす る。V形には約90度の角度を用いるを可とする。
又、カバ・一部材(80)はファイバ担持部材(io)と同じ硬度および同じ熱 膨張係数を持つことが好ま(7い。
δ)li′バの)(層下、)1°i:j l”Iij (2i lj )はい1 )1−学宰了(60)の二”71’バij’i) J)坪面(((,4)I゛ノ ))11≦分1.−貼1底1.ζ′−いノSが、ン!光学端面(21I))、+ −″]・1′−り;4: ;、j・二手(ii O’j 1’、す’、”’、7 1− 、、(バIJi:接面(+i S )との 光(な続トす(1! ?−性Xl何1(31”、i ti’る4、′為y))( 、y、1史・1゛ればA)、j4)゛るへく在来cy 1ii(J、ii率を亡 i’i 液Jh 1:、 i:L ’t” aツI’ll ;;) Ill イ :g’、1...L A、l、い。少 く ら ”’ ”” 4” ”+W i’lU’i (21t) ) iコjJ 4 .7人 11S i’ll”I 、fy> j、i:f■@イー1.、、、 ’;’ 7 )(ハ由掩lfi’+ (G 4 ) i’l伝;5゛4部+i’ C2旧1)・ソ)÷11ド1“;l r、、に、i j イ′・油筒frlであ るS、 31と学素了C60)!、”(J、なるべく)、・イバ近接面(6イ)から後方 に間隔を取?)ス曽ツ) (6B)を形成1,7]これに例えばニュージャー・ ジ・−州ジ・−グー ・ゲローヴのアール・ビー・カーギル研究所(CRrgi lle Laboratories、 Inc、)の市販する光学ゲル、コード 第0607番、またはし・−ザ液、コード第51056号、などの屈折率整合剤 (40)を収容するとよい。スロ・ノド(66)は剥離ファイバH(20g)ノ 先端区分(230)を受け入れて両ファイベ先端区分(230)を収容する方向 に延びており、al:って9体とし7てみP (30)に対し軸直角である。ス ロット(6G)は、光学素子(60)の、後方に延びる平行壁部9J(複数)( 6g)により、ノアイバ担持部材(lO)のみぞ(30)の終る前向き面(42 )により、又両力バ一部材(80)の前向き段面(44)によって形成される。
段面(44)は光学素子(60)の壁部分(68)の後向き而(46)に当接す る。スロット(66)の断面積はなるべく充分に小さくして屈折率整合剤(40 )の標孕も11度が成端(4(1)のスロツ) (66)内自己保持に充分であ る31:うに17、整合剤(40)のスロット内打込みはカバ一部材(80)の コア、イバ担持部材(10)への半組立前に行う。又、スロット(6G)は挿入 されるファイバ(202)によって破屑が押進められても光学端面(210)が ファイバ近接面(64)に当る際に両者間から破屑をそれ出させて好ましい。ス ロット(66)によって得られるもうm−)の利益は、ファイバ担持部材および これと一体の光学素子(60)の精密成型に関連する。みぞ(30)の端をファ イバ近接面(64)から離すと、面(32A)の面(64)との直角突当り個所 における鋭角隅画成の精度不良の問題がなくなる。この問題は、成型ダイの機械 加工或いは成形から、またはその摩滅から、成型キャビティの不完全清掃から、 または使用プラスチック材料の粘度から、或いはこれらの因子全体によって生じ ることが予想され、そのような鋭角隅画成の精度不良は光学端面のファイバ近接 面との非直角突当りをも生じかねない。
光学素子即ち光転移手段(60)は光学的に透明な材料から成り、例えば光学板 の°アクリルまたはガラス材料などで作ることができる。なるべくは、光学素子 (60)をファイバ担持部44’(10)と一体にするが、さらに両者(60) 、(10)はポリアクリレ−)・、ボリスヂレン、ポリカーボネート、ポリスル フォーン、またはそれらの共重合体などの光学的に透明な熱可塑材料から一体ζ こti?密成型成型ことが望ましい。光学素子(60)はファイバ近接面(64 )から前方の’7フイバ遠隔而(72)に終る予め選定された寸法を持つ。
ファイバ遠隔面(72)は、ファーrバの光学的パラメータ・而(72)と光学 端面(210)との距離および両平行ファイバ伝送部材(206)の中心間隔と の関係から予め精確に選定された曲率を有する。この曲率は放物面形とするを可 とする。第8図に示すように、而(72)を反射面とすると、光はファイバ先端 (23OA)の焦点への光学端面(21OA)から出射され、ファイバ近接面( 64)を通して光学素子(60)に入り、素子(60)内を伝送され、而(72 )により第一の反射面部分(74)で反射されて平行ビームとなって素子(60 )内を進み、第二の反射面部分(76)で反射され集束ビームとなって素子(6 0)内を焦点I3のファイバ近接面(64)に進み、そこでファイバ先端(23 0B)の光学端面(21013)fこ入る。
ファイバ遠隔面(72)を反射性にするには、そこに空気またはガス界面をつく るか或いはその」−に適当な高反射性の金属または誘電体被膜を施す。キャップ 部材(50)は前凹み(14)内で光学素子(60)の前部に取付けられるが、 ファイバ遠隔面(72)を取囲む大きな凹の(54)を有して面(72)を保護 !2、塵埃や水分が而(72)に達することを防ぐ。
キャップ部材(50)はまノこ、面(72)の周りの外周部(78)に適当に耐 密封+J: l、て大凹み(54)内に面(72)のガス界面となる乾燥空気、 乾燥不活ガス、:J: ;’:情1tlなるべくは乾燥窒素の溜めができるよう に4゛ろことら−ごさ、またこれが選好される方式である。このよっな実施例に おいてキ4・ツブ部材(50)はまた不透明2二すべきである。キャップ部(4 (50)の夕1周背面(5G)は、フ1.−イバ(BH持部(イ(10)が内i 1(のこれと一体の光学素子(60)と共に成型された直後に (また光学素子 (60)が別部材の場合は、−れがコア・fバ担持部材(lO)に取付けられた 直後に)、光学素子(60)のファイバ遠隔前端の外周部(78)に超音波融接 することが好ましい。
キャップ部材(50)は技術上知られた紫外線または可視光硬化性接若剤を用い て外周部(78)に接合することもできよう。適当な幅のキャップ部材(50) を前凹み(14)内に置かないで外周部(78)に接イ)または融接すること、 即ちどの前壁部分(14)にも界隈されずに光学素子即ち光転移手段(60)か ら前方に延出さU・ることも随意であるが、その面(52)にはカバーの前部分 (82)をオーバラップさせることが望ましい。
特に工場におけるスプライスコネクタ(100)の半組立中は、カバ一部材の手 製丹前にすべての内面から塵埃や破屑を排除し又、その清浄状態をスプライス継 ぎが実際に完成するまで保つように留意すべきである。
スプライス完成後はスプライスコネクタに不透明なカバー材を波山ることが望ま しいかもしれない。又、不透明なオーガナイザハウジングを使用して周囲光の締 め出しを助けることも望ましい。本発明の他の一実施例(図示せず)においては 、一つのファイバ担持面に両方のファイバ担持みぞを精確な間隔で平行な整合状 態に設けてそれぞれ?こファイバを収容することができ、この場合一つのカバ一 部材を装着するだけで、そこに両ファイバが固定され、それらの光学端面が光学 素子のファイバ近接面上の二指定焦点に置かれる。
又、本発明は、みぞ(複数)とその中のファイバとを平行から予め選定された角 度に傾けて配置し、これに対応さU・て放物面形反射面には、スプライ、スコネ クタの縦軸線の方向に対し若干傾斜する光を受けてこの光を受取りファイバに受 取らUoるに適した方向に反射するような向きを持たせることも本発明の範囲内 に含まれるものである。ファイバ近接面部分(複数)はやはりそれぞれの光フア イバ伝送部付に対し局部的に軸直角をなすべきである。
ファイバ担持部材に別個の光学素子を取付ける場合は、ファイバ近接面の焦点を それぞれのファイバ担持みぞの端と精確に整合さd″又ファイバ近接而面みぞ内 の光フアイバ伝送部材に対し軸直角となるように整合さ仕ることに注意しなけれ ばならない。光学素子を、−ファイバの光学端面から受光しその光を関係の反射 面に伝え反射光を受けて他ファイバの光学端面に再集束させる、レンズ素子とす ることも本発明の範囲に属する。
さらに、ファイバが間隔を持つ並列の状態にスプライス継ぎされて双方とも−コ ネクタ端から延出するスプライスコネクタにおいて、V形みぞ以外の円弧みぞな どのファイバ整合手段や随意的に(米国特許第4,473,272号におけるご とき)ファイバ周りの三ロッド構成を用いることも本発明の範囲に属する。三ロ ッド構成においては、ロッドに圧縮力を加えてロッドを光ファイバに確実に押付 けることにより、第6A図のように剥離ファイバ長をロッド間中央通路に心出し し、または第7A図の措成同様に緩衝材付きファイバ長をロッド間に変形自在に 心出しするために、またその双方を行うためにはカバ一部材を役立たせることが できる。
本スプライスコネクタおよびそのためのオーガナイザハウジングの設計および構 造については、当業技術者には、請求の範囲或いは本発明の精神から逸脱しない で他にも変型が考えられよう。
■人間62−501038 (8) 閑淫調査報告 1M1−11@+talA##に#I−N++、 pcTlos 851023 83AiNNEX To τH三 INTERNATIONAL SE二RCH RE?CFIT ON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.2本の光ファイバ(200)の準備された端区分(202)を受入れるハウ ジング手段を有しファイバ端区分(202)を光学的にスプライス継ぎする光フ ァイバスプライスコネクタ(100)にして、 前記コネクタ(100)が一つのファイバ受入れ端(18)および該端(18) から軸線方向前方に延びる二つのファイバ整合手段(30)を有して各ファイバ 整合手段(30)に一前記ファイバ端区分(202)を他ファイバ端区分(20 2)から離れてこれと並列する予め選定された整合状態に受入れ保持し、各ファ イバ(200)のファイバ光伝送部材(206)の光学端面(210)が前記コ ネクタ(100)内の予め選定された位置に置かれ、前記コネクタ(100)が その内部に光転移手段(60)を有して該手段(60)が前記伝送部材(206 )の前記光学端面(210)に近接するファイバ近接面部分(64)およびファ イバ遠隔面(72)を有してそれぞれが予め選定された形を持ち、 前記コネクタ(100)はさらに、前記光学端面(210)の前記予め選定され た位置に対応する所定の形状寸法を有する、前記光転移手段(60)と関連する 反射手段(74,76)を含み、一方の前記光学端面(210)から出射された 光が一前記ファイバ近接面部分(64)を通して前記光転移手段(60)に受入 れられ前記反射手段(74,76)に反射され集束ビームとなって他方の前記光 学端面(210)に受入れられる ことを特徴とする光ファイバスプライスコネクタ(100)。 2.前記コネクタ(100)がファイバ担持部材(10)を有し該部材がファイ バ担持面(複数)(20)を有してこれに前記ファイバ整合手段(30)が配設 されることを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の光ファイバスプライスコネ クタ(100)。 3.前記ファイバ整合手段(30)がV形みぞ(30)であり、前記コネクタ( 100)にはさらに前記ファイバ担持面(20)に隣接して前記ファイバ担持部 材(10)に取付けられて前記光ファイバ端区分(202)を前記V形みぞ内に 固定しうるカバー部材(80)が含まれることを特徴とする、請求の範囲第2項 に記載の光ファイバスプライスコネクタ(100)。 4.前記光ファイバ(200)の前記端区分(202)が緩衝材付きファイバ部 分(212)とその前方の予め選定された長さの剥離ファイバ部分(208)と を有し、前記V形みぞ(30)はプロファイル付けされて、関連ファイバ端区分 (202)の前記緩衝材付きファイバ部分(212)に関連し前記コネクタ(1 00)の前記ファイバ受入れ端(18)に通じる比較的大きな後みぞ部分(34 )と、前記ファイバ端区分(202)の前記剥離ファイバ部分(208)に関連 し前記後みぞ部分(34)から前方に延びる比較的小さな前みぞ部分(32)と 、前記比較的大きな後みぞ部分(34)と前記比較的小さな前みぞ部分(32) との中間のテーパ付きみぞ部分(36)とを有して、前記ファイバ担持部材(1 0)と該ファイバ担持部材(10)に半装着された各前記カバー部材(80)と の間で前記ファイバ受入れ端(18)から前記コネクタ(100)に挿入される 関連する光ファイバ(200)の端区分(202)の先端部分が前記比較的大き な後みぞ部分(34)から前記比較的小さな前みぞ(32)内に案内され、各前 記カバー部材(80)の内面(90)には前記比較的大きな後みぞ部分(34) と同延の浅いみぞ(92)があって、前記ファイバ端区分(202)が関連する 前記カバー部材(80)により前記V形みぞ(30)内に固定されて前記緩衝材 付きファイバ部分(212)は前記比較的大きな後みぞ部分(34)内に前記剥 離ファイバ部分(208)は前記比較的小さな前みぞ部分(32)内にそれぞれ 固定され、前記光ファイバ伝送部材(206)の前記光学端面(210)が前記 光転移手段(60)に近接し且つ前記緩衝材付きファイバ部分(212)の緩衝 材料が前記後みぞ部分(34)の側面(34A)および関連する前記カバー部材 (80)により変形されることをさらに特徴とする、請求の範囲第3項に記載の 光ファイバスプライスコネクタ。 5.前記V形みぞ(30)が、前記ファイバ近接面部分(複数)(6.4)に隣 接して屈折率整合剤を収容する横スロット(66)で終端することをさらに特徴 とする、請求の範囲第3項または第4項に記載の光ファイバスプライスコネクタ (100)。 6.前記ファイバ担持部材(10)が光学的に透明な材料から成型され前記光転 移手段(60)がそれと一体に成型されることをさらに特徴とする、請求の範囲 第1項ないし第5項中のいずれか一つの項に記載の光ファイバスプライスコネク タ(100)。 7.前記反射手段(74,76)が前記光転移手段(60)の前記ファイバ遠隔 面(72)の部分(複数)に置かれた一対の放物面形反射面であり、各前記光学 端面(210)は、前記コネクタ(100)内において、前記光転移手段(60 )の各前記ファイバ近接面部分(64)に近接する関連する前記放物面形反射面 (74,76)の各焦点(A,B)に定置されることをさらに特徴とする、請求 の範囲第1項ないし第6項中のいずれか一つの項に記載の光ファイバスプライス コネクタ(100)。 8.前記コネクタ(100)はまた前記反射手段(74,76)周りで該コネク タ(100)に封止状に取付けられたキャップ部外(50)を含むことをさらに 特徴とする、請求の範囲第1項ないし第7項中のいずれか一つの項に記載の光フ ァイバスプライスコネクタ(100)。 9.各一対の光ファイバ(200)を並列状態にスプライス継ぎして両光ファイ バ(200)を関係スプライスコネクタ(100)の共通端(18)から外方に 延出させる光ファイバスプライスコネクタ(複数)(100)のオーガナイザハ ウジング(104)にして、該オーガナイザハウジング(104)は前記スプラ イスコネクタ(100)を受入れるべき複数のコネクタ受入れ開口(106)を 一側沿いに有する本体部分を有して前記スプライス継ぎされた複数対の光ファイ バ(200)が前記オーガナイザハウジング(104)の前記本体部分の前記一 側から外方に延出し、前記開口(106)には該開口(106)の側壁にラッチ 穴(108)があって前記スプライスコネクタ(100)の側面の協力ラッチ突 起(110)を受入れてラッチ係合することを特徴とする、オーガナイザハウジ ング(104)。 10.2本の光ファイバ(200)を光学的にスプライス継ぎする方法にして、 ファイバ整合手段(30)を有するスプライスコネクタハウジング組立体(10 0)のファイバ担持部材(10)を形成して2本の光ファイバ(200)の端区 分(202)を前記ファイバ担持部材(10)の共通端(18)から該部材の少 くも一つのファイバ担持面(20)に沿って縦方向に延在させ、 少くも一つのカバー部材(80)を関連する前記少くも一つのファイバ担持面( 20)向けに形成し、前記少くも一つのカバー部材(80)を前記少くも一つの ファイバ担持面(20)が設置される前記ファイバ担持部材(10)沿いのそれ ぞれの縦凹み(22)に締り嵌め状に半挿入して前記少くも一つのカバー部材( 80)の内面(90)を前記ファイバ担持面(20)に予め選定した小距離の間 隔に近接させ、 スプライス継ぎさるべき2本の光ファイバ(200)の端区分(202)に、両 ファイバ(200)の伝送部材(206)の端面(210)の光学的準備加工お よび各前記伝送部材(206)の所定の剥離ファイバ長(208)からの緩衝材 除去を含む準備加工を施し、 各前記準備加工済みファイバ端区分(202)を前記ファイバ担持部材(10) の前記共通端(18)に位置する関係ファイバ整合手段(30)の端に挿入して 前記伝送部材(206)の前記光学端面(210)が前記ファイバ担持部材(1 0)の前端に近い光転移手段(60)の軸直角なファイバ近接面部分(64)に 当接するまで各前記端区分(206)を前記ファイバ整合手段(30)内前方に 押進め、そして前記少くも一つのカバー部材(30)を関係する前記縦凹み(2 2)内に完全に挿入して固定することにより該部材(80)を完全に装着し、こ れにより以後弾力を働かせて関係するファイバ端区分(206)を前記ファイバ 整合手段(30)内に固定する の諸工程を包含し、これにより両前記光ファイバ(200)の前記端区分(20 6)が実質的に平行な整合状態で前記スプライスコネクタ組立体(100)内に 固定されて両光学端面(210)が前記光転移手段(60)に隣接するその焦点 (A,B)に位置して一前記光学端面(210)から出射される光が前記光転移 手段(60)に受入れられ前記スプライスコネクタ組立体(100)の反射手段 (74,76)により反射され再集束されて他方の前記光学端面(210)に受 入れられることを特徴とする方法。 11.前記ファイバ担持部材(10)を形成する前記工程が該部材(10)を光 学的に透明な材料から成型することを包含し、前記光転移手段(60)が該部材 (10)と一体に成型されることをさらに特徴とする、請求の範囲第10項に記 載の方法。 12.前記ファイバ整合手段(30)の近接端と前記光転移手段(60)のファ イバ近接面(64)との間に間隔(66)を設け、前記少くも一つのカバー部材 (80)の前記ファイバ担持部材(10)への前記半挿入以前に前記間隔(66 )に屈折率整合剤を打込む工程をさらに特徴とする、請求の範囲第10項または 第11項に記載の方法。 13.前記光転移手段(60)のファイバ遠隔面(72)を、前記光転移手段( 60)の前記焦点(A,B)に対する前記反射面(74,76)を構成するに適 当な予め選定された形に調整し、前記反射面(74,76)を反射性材料で被覆 し、また前記組立体(100)にキャップ部材(50)を取付けることにより前 記ファイバ遠隔面(72)に隣接して選ばれたガスを収容する耐密状に封止され た溜め(54)を形成するの諸工程をもさらに特徴とする、請求の範囲第10項 ないし第12項中のいずれか一つの項に記載の方法。
JP61500206A 1984-12-11 1985-12-03 光ファイバスプライスコネクタ Expired - Lifetime JPH07119850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/680,434 US4735477A (en) 1984-12-11 1984-12-11 Fiber optic splice terminal and method of using same
PCT/US1985/002383 WO1986003599A1 (en) 1984-12-11 1985-12-03 Fiber optic splice connector, method of using, and organizer housing therefor
US680434 1991-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501038A true JPS62501038A (ja) 1987-04-23
JPH07119850B2 JPH07119850B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=24731096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500206A Expired - Lifetime JPH07119850B2 (ja) 1984-12-11 1985-12-03 光ファイバスプライスコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4735477A (ja)
EP (1) EP0204820B1 (ja)
JP (1) JPH07119850B2 (ja)
AT (1) ATE101926T1 (ja)
DE (1) DE3587756T2 (ja)
WO (1) WO1986003599A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218644A (ja) * 1997-11-13 1999-08-10 Whitaker Corp:The 光ファイバ装置及び光ファイバ副組立体
JP2015121460A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本電信電話株式会社 光ファイバ側方入出力装置とその治具構造

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845052A (en) * 1986-02-07 1989-07-04 Harris Corporation Method of packaging a non-contact I/O signal transmission integrated circuit
DE3833714A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Gte Prod Corp Vorrichtung zum haltern optischer faserkabel
US4911517A (en) * 1988-09-09 1990-03-27 Square D Company Means for clamping fiber optical cable
US4986662A (en) * 1988-12-19 1991-01-22 Amp Incorporated Touch entry using discrete reflectors
US5220409A (en) * 1988-12-19 1993-06-15 Amp Incorporated Light beam detection utilizing hologram
US4968113A (en) * 1989-04-05 1990-11-06 Amp Incorporated Optical fiber nut
US5243673A (en) * 1989-08-02 1993-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Opto-electronic component having positioned optical fiber associated therewith
KR920704162A (ko) * 1989-08-02 1992-12-19 미리엄 디이 메코너헤이 광섬유가 구비된 광전소자
US5134674A (en) * 1989-12-05 1992-07-28 Amp Incorporated Reflection coupling of optical fibers
JPH05503168A (ja) * 1989-12-18 1993-05-27 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 湾曲反射器を備えたフアイバーオプテイツクスイツチ
AU2596492A (en) * 1991-08-30 1993-04-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Opto-electronic component having positioned optical fiber associated therewith
US5351331A (en) * 1993-09-17 1994-09-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for splicing optical fibers with signal I/O
DE19533296C2 (de) * 1995-09-08 1997-09-11 Siemens Ag Befestigungsvorrichtung für Lichtwellenleiter
KR0164400B1 (ko) * 1995-11-22 1999-04-15 김광호 산란광에 의해 신호단으로 되유입되는 잔류광을 방지할 수 있는 광학계 장치 및 광학계 제작 방법
US6205272B1 (en) * 1998-02-27 2001-03-20 Equitech Int'l Corp. Fiber optic probe for attenuated total internal reflection spectrophotometry
US6811323B2 (en) 2000-06-12 2004-11-02 Krone Gmbh Assembly and method for use in terminating an optical fiber or fibers
DE50105025D1 (de) * 2001-02-05 2005-02-10 Tyco Electronics Amp Gmbh Trägergehäuse für einen Lichtwellenleiter
US20030138202A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Mingbao Zhou Optical collimator
FR2960307B1 (fr) * 2010-05-20 2013-05-17 Nexans Boitier de raccordement de fibres optiques
FR2962814B1 (fr) 2010-07-19 2013-05-10 Lovalite Procede d'epissure de fibres optiques et jonction obtenue par un tel procede
US8430576B2 (en) * 2011-03-15 2013-04-30 Intel Corporation Fiber termination in light peak lenses
US20150247981A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Tom N. CRUZ Optical connector terminus
EP3182182A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-21 Radiall S.A. Device for coupling two optical fibers, intented to be used in connectors
US11402586B2 (en) * 2018-06-28 2022-08-02 3M Innovative Properties Company Light coupling element and assembly
CN116148978A (zh) * 2023-04-21 2023-05-23 深圳市致尚科技股份有限公司 高密度多芯光纤的连接方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883223A (en) * 1974-04-08 1975-05-13 Corning Glass Works Coupler for optical communication system
GB1538195A (en) * 1974-11-08 1979-01-10 Plessey Co Ltd Method and apparatus for detecting light radiated from or propogating light into optical fibres
US3932023A (en) * 1974-11-18 1976-01-13 E. I. Du Pont De Nemours & Company Optical coupler for transmitting light linearly between a single point and plural points
GB1504490A (en) * 1975-11-28 1978-03-22 Bowthorpe Hellerman Ltd Optical fibre connector
FR2360896A1 (fr) * 1976-08-03 1978-03-03 Lignes Telegraph Telephon Structure de raccordement pour cable a fibres optiques
JPS5927883B2 (ja) * 1976-12-15 1984-07-09 富士通株式会社 光フアイバ端末
US4136566A (en) * 1977-06-24 1979-01-30 University Of Utah Semiconductor temperature sensor
US4167303A (en) * 1977-07-28 1979-09-11 Amp Incorporated Light transmitting fiber cable connector
US4261638A (en) * 1978-10-02 1981-04-14 Bell Laboratories Optical switch with rotating, reflective, concave surface
US4249794A (en) * 1979-03-21 1981-02-10 Fmc Corporation Optically coupled remote control system
JPS55149293A (en) * 1979-05-11 1980-11-20 Ube Ind Ltd Preparation of tertiary phosphine
US4329017A (en) * 1979-08-14 1982-05-11 Kaptron, Inc. Fiber optics communications modules
DE3065895D1 (en) * 1979-09-14 1984-01-19 Cortaillod Cables Sa Device for optical coupling
US4274705A (en) * 1979-09-24 1981-06-23 The Boeing Company Fiberoptic-fed fluid level sensor using a hemiellipsoidal optical element
US4421383A (en) * 1980-01-17 1983-12-20 Gte Laboratories Incorporated Optical fiber connectors
JPS56102817A (en) * 1980-01-19 1981-08-17 Mitsubishi Electric Corp Optical fiber connector
DE3010347C2 (de) * 1980-03-18 1984-08-30 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Einrichtung zur Verbindung von Lichtleitern
JPS56147454A (en) * 1980-04-18 1981-11-16 Hitachi Ltd Packaging structure for semiconductor chip
DE3019955A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Kopplungselement fuer lichtwellenleiter
US4473272A (en) * 1980-08-01 1984-09-25 Amp Incorporated Biconical optical waveguide splice
JPS5778010A (en) * 1980-11-01 1982-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd Airtight perforated section for optical fiber
JPS5785015A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Nec Corp Optical fiber connector
US4415232A (en) * 1981-03-16 1983-11-15 Amp Incorporated Optical waveguide splice
US4477146A (en) * 1981-03-16 1984-10-16 Amp Incorporated Optical waveguide connector
CA1154987A (en) * 1981-11-27 1983-10-11 Narinder S. Kapany Fiber optics commmunications modules
JPS58109707U (ja) * 1982-01-19 1983-07-26 日本電気株式会社 端子盤収納装置
FR2520515B1 (fr) * 1982-01-27 1985-10-18 Telecommunications Sa Dispositif de raccordement de deux ensembles gaines de fibres optiques et moyens de support et d'aboutement de fibres inclus dans le dispositif
JPS58171012A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Fujitsu Ltd 光フアイバコネクタ
CA1240184A (en) * 1982-05-24 1988-08-09 Amp Inc CONNECTOR FOR OPTICAL FIBER MEMBER
FR2527793A1 (fr) * 1982-05-27 1983-12-02 Souriau & Cie Commutateur optique
US5048916A (en) * 1982-09-07 1991-09-17 Amp Incorporated Fiber optic connection system
US4699453A (en) * 1982-11-24 1987-10-13 Magnetic Controls Company Monolithic fiber optic coupler having total internal reflecting surface
DE3316236A1 (de) * 1983-02-22 1984-08-23 Aetna Telecommunications Laboratories, Westboro, Mass. Optischer koppler fuer faseroptische schaltungen
DE3482500D1 (de) * 1983-03-11 1990-07-19 Alliance Tech Ind Verfahren und vorrichtung zum verbinden optischer fasern.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218644A (ja) * 1997-11-13 1999-08-10 Whitaker Corp:The 光ファイバ装置及び光ファイバ副組立体
JP2015121460A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本電信電話株式会社 光ファイバ側方入出力装置とその治具構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07119850B2 (ja) 1995-12-20
DE3587756D1 (de) 1994-03-31
WO1986003599A1 (en) 1986-06-19
DE3587756T2 (de) 1994-08-25
EP0204820A1 (en) 1986-12-17
EP0204820B1 (en) 1994-02-23
ATE101926T1 (de) 1994-03-15
US4735477A (en) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501038A (ja) 光ファイバスプライスコネクタ
US20210026085A1 (en) Multi-fiber fiber optic connector
US5915055A (en) Method and apparatus for connectorizing fiber optic cable
US5481634A (en) Connector for optical fiber
CN108139542A (zh) 具有线缆保持器的光学组件
CN108139547A (zh) 多波导连接器中的光波导定位特征结构
CN108351472A (zh) 减尘光学连接器
JPS6259909A (ja) 光フアイバ用コネクタ
JPH06510379A (ja) マルチプル光ファイバ接続装置
CZ282267B6 (cs) Spojka optických vláken
JP2020187229A (ja) フェルール及びフェルールの製造方法
CA2173771A1 (en) Method for Butt-Coupling Optical Fibre Connectors Comprising a Cylindrical Ferrule
JPS63286804A (ja) 光ファイバ接合方法及び装置
JP4192751B2 (ja) 光ファイバ接続器及び光ファイバ接続方法
JPS6163804A (ja) 多心光コネクタ及びフエル−ルの製造方法
JPH0462646B2 (ja)
JP3084000B2 (ja) 光ファイバ心線の接続方法及び接続部
JP2009053365A (ja) 光コネクタ
JPH11242136A (ja) 光コネクタ
JP2002014255A (ja) 光コネクタ
JPH0550722B2 (ja)
JP2003294987A (ja) 光簡易接続コネクタの製造方法及び専用フェルール