JPH07119850B2 - 光ファイバスプライスコネクタ - Google Patents

光ファイバスプライスコネクタ

Info

Publication number
JPH07119850B2
JPH07119850B2 JP61500206A JP50020686A JPH07119850B2 JP H07119850 B2 JPH07119850 B2 JP H07119850B2 JP 61500206 A JP61500206 A JP 61500206A JP 50020686 A JP50020686 A JP 50020686A JP H07119850 B2 JPH07119850 B2 JP H07119850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
optical
fibers
splice
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61500206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62501038A (ja
Inventor
ボーウイン、テリー・パトリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS62501038A publication Critical patent/JPS62501038A/ja
Publication of JPH07119850B2 publication Critical patent/JPH07119850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/382Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with index-matching medium between light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 これはファイバオプチィクスの分野に係り、特に光ファ
イバ用のコネクタに関する。
一光ファイバを他の一光ファイバに光学的に接続するコ
ネクタであって、その内部で各ファイバの伝送コアが他
ファイバのそれと軸整合して心合せされ、各コアのなる
べくは研摩された光学端面が他方のそれと当接するかま
たは当接するに近いものは知られている。このようなコ
ネクタの一例が米国特許第4,167,303号に、他の一例が
米国特許第4,477,146号に開示されている。これらのコ
ネクタでは、管理状態にあって所要の設備を持つ工場に
おいて、各ファイバの端にフェルールを装着してそのフ
ァイバを成端することができる。カプリング部材はこの
ようにして成端された2本のファイバの接続の現場であ
とから装着することができる。
また、未成端の第一のファイバ長に1本の付加ファイバ
長を光学的に接続しうる光ファイバスプライスコネクタ
も知られており、そのコネクタは工場内でなく現場状態
で適用できることが望ましい。スプライスコネクタの一
例が米国特許第4,415,232号に、他の一例が米国特許第
4,473,272号に開示されている。このような現場適用さ
るべきスプライスコネクタは、苛酷な条件下に最小限の
設備で未成端ファイバに容易且つ迅速に適用できること
が望ましい。先行技術のスプライスコネクタの共通な特
徴はファイバを端と端の突合せ状態にスプライス継ぎす
ることである。
テレコミュニケーションの分野やオフィス構造などで普
通のように、ファイバケーブルがスプライス継ぎされる
べき多数の個別の光ファイバを含んでいる場合は、スプ
ライス継手を一個所にまとめて接続ボックスなどのスプ
ライス包囲体内に保守する。それらの継手はオーガナイ
ザ内に保管して接続ボックス内で個別に即座のアクセス
が得られるようにすることが好ましい。また、この種の
接続ボックスは、スプライス継ぎされたファイバの余長
分のループまたはコイルを余りきつく曲げてファイバを
傷めたり曲げによる光信号の損失を生じたりしないでも
収容できるだけの充分な大きさとすくことが望ましい。
また、ファイバと光信号の安全性とを保護するために
は、ファイバをスプライスコネクタからまっすぐに、曲
げたり傾けたりせずに、延出させることができなければ
ならない。従来のスプライスコネクタは反対両端から対
向するファイバを受入れており、それらのファイバ延長
部のために、コネクタの周りに実質的な関連スペースを
必要とする。それ故に、その接続ボックスは大きなもの
になりやすく、両ファイバが並列状にスプライス継ぎさ
れてコネクタの同一端から外方に延出するスプライスコ
ネクタが得られれば、接続ボックス内にファイバ長のた
めに要するスペースが少くなって得策なはずである。
本発明は面倒な整合または心合せ操作やそのための設備
を必要とせずに2本のファイバ端をスプライス継ぎする
光ファイバスプライスコネクタである。本発明によれ
ば、長手方向に延びるV字溝を有するファイバ担持面
と、一方の光ファイバの光信号を反射させて他方の光フ
ァイバに入射させる反射面を有する光学素子とを有する
ファイバ担持部材、及び該ファイバ担持部材と協働して
前記光ファイバを押圧固定するカバーから成る、2本の
光ファイバを光学的に接続する光ファイバスプライスコ
ネクタにおいて、前記ファイバ担持部材は、前記V字溝
を有する前記ファイバ担持面を背中合わせに配設した1
対のファイバ担持面と、該1対のファイバ担持面の面側
端に形成した1対の対向両側壁を含み、前記カバーは1
対から成り、各カバーは側面に前記対向両側壁と係合す
る複数の突起を有することを特徴とし、これによってこ
れによって前記各カバーの前記ファイバ担持部材に対す
る半装着を可能にすると共に、前記各光ファイバの位置
合わせの後の完全装着及びこれによる前記光ファイバの
押圧固定を可能にする光ファイバスプライスコネクタが
得られる。
一実施例におけるこのスプライスコネクタは、一つの精
密ファイバ担持部材と二つの精密カバー部材とを包含す
る組立体であって、両カバー部材は、2本の光ファイバ
の準備加工済みの端部分がファイバ担持部材沿いに設置
されたのち、ファイバ担持部材に取付けられる。各ファ
イバの端部分は、ファイバ担持部材の反対二面の各々沿
いに該部材の後端から前端に向って軸線方向に延びる、
浅い精密位置出しされたファイバ受けみぞに挿置され
る。ファイバ担持部材のそれぞれの面にカバー部材が取
付けられるときは、各ファイバがみぞ内に一段と圧縮さ
れる。各みぞの前端部分は浅く、またV形を呈してファ
イバの剥離端部分を受入れ、従ってそのファイバ端はみ
ぞに沿って軸線方向に精密位置出しされる。他の一実施
例として、みぞを両方とも同一面に設けることもでき、
この場合カバー部材は一つ要るだけとなる。
ファイバ受けみぞ(複数)の前端には光学的に透明な材
料の一素子が配置される。この素子のみぞ前端に隣る面
(ファイバ近接面)は各みぞに対し局部的に軸線方向に
直角であり、従ってまたみぞ内に固定された各ファイバ
の準備された光学端面に軸線方向に直角である。ファイ
バ近接面から先方に予め選定された距離だけ離れた二つ
の反射面は適当な形状および向きを有して、一ファイバ
の端面から伝送された光は光学素子を通して伝送され最
初の反射面で反射されて平行ビームとなる。この平行ビ
ームは第二の反射面で反射されて集束ビームとなり他フ
ァイバの端面に受け入れられる。
本発明スプライスコネクタのファイバ担持部材/光学素
子サブアセンブリの一実施例はマルチモードファイバに
特別に有用であり、例えば、光学的に透明なプラスチッ
ク材料の一精密成型品などである、光学素子と一体なフ
ァイバ担持部材を包含する。反射面(複数)は光学素子
のファイバ遠隔面に置かれて成型品の一外面を構成する
放物面形を呈するが、その面はファイバ担持部材の前端
面からへこんでいることが好ましい。ファイバ遠隔面の
反射能力は空気またはガス界面或いは高反射性の金属ま
たは誘電体被膜等から随意に選択して導くことができ
る。その上にはなるべく保護キャップを取付けるが、こ
のキャップは反射面の周りを気密封止して反射面を少く
ともダスト、水分および汚れから守るべきであり、空気
またはガス界面を用いる場合は気密且つ不透明とすべき
である。本スプライスコネクタにはスプライス完成後に
さらに不透明な被覆を施して周囲の光を締出すことがで
きる。
本発明のスプライスコネクタはファイバを並列の間隔状
態でスプライス継ぎするものであり、またファイバに対
して歪み除け(応力防止)の効を奏するに充分な長さを
持つ。
本発明はまた適用された本発明スプライスコネクタを接
続ボックスその他の包囲体内に納まらせるオーガナイザ
を含む。オーガナイザはそれぞれに一スプライスコネク
タの前端を受入れるに適当な形と大きさの開口(複数)
を持つハウジングを包含し、その開口はラッチ手段とし
て例えば両側壁に穴を有し、この穴にはこれと協力する
スプライスコネクタ両側壁上のラッチ突起が進入してラ
ッチ固定することができる。
第1図は光ファイバスプライス継手用の接続ボックスの
斜視図である。
第2図は本発明スプライスコネクタ組立体の分解斜視図
である。
第3A図及び第3B図は第2図のスプライスコネクタのそれ
ぞれ半組立および全組立状態の斜視図である。
第4図は第3A図の半組立コネクタを後端方から見た斜視
図である。
第5図は第3B図の線5−5による縦断面図である。
第6図及び第7図は第5図のそれぞれ線6−6および線
7−7による横断面図である。
第6A図及び第7A図は第6図及び第7図の部分拡大図であ
ってスプライスコネクタのそれぞれのみぞ部分における
ファイバを示し、第6A図の方が拡大率が大きい。
第8図は一実施例の光路線図である。
第1図は接続ボックス(102)を示すが、この中で本発
明のスプライスコネクタ組立体(100)を使ってファイ
バ(200)をスプライス継ぎすることができる。スプラ
イスコネクタ(100)は、その反対両側の一対のラッチ
突起(110)をオーガナイザハウジング(104)の開口
(106)の両側壁における対応する一対の穴(108)にラ
ッチ座着させることによってそれぞれの開口(106)内
に固着する。第1図に示すように、ファイバ(200A)の
ケーブル(220)はケーブルクランプ(112)を通して接
続ボックス(102)に進入し、接続ボックス(102)内の
ケーブル(220)からは外ジャケット(222)が取除かれ
てファイバ(200A)周りの強度部材(224)を露出させ
るが、強度部材(224)は次いで結束されてファスナ(1
14)で接続ボックス(102)の一壁に固締される。ファ
イバ(200B)の束はこれもケーブルクランプ(112)を
通して接続ボックスに入り、ファイバ(200B)の外ジャ
ケット(216)(第2図参照)は取除かれ、強度部材(2
14)が同様にファスナ(114)で接続ボックス(102)の
一壁に固締される。接続ボックス(102)内でファイバ
(200A)の一つはファイバ(200B)の一つにスプライス
継ぎされるわけであるが、以下の記載では両者を区別す
ることなく、周りに緩衝材を持つそれらの端区分を単に
ファイバ(202)と呼ぶことにする。必要に応じ、二つ
のケーブル(220)または二つの束を一接続ボックスに
用いることができる。接続ボックス(102)は常法によ
りパネル搭載もしくは壁搭載とすることができる。
ファイバ(202)の大きいループ(218)はスプライス継
手との関連スペースに置かれるが、そのスペースは接続
ボックス(102)に許容されるものでなければならず、
接続ボックスによって大きさを制限されることになる。
スプライス継ぎ後の両ファイバ(202)は本発明の各ス
プライスコネクタ(100)の同一端から退出し概ねまと
められて同じループ(218)を描く。これらのスプライ
スコネクタ(100)は、スペース経済のために、接続ボ
ックス(102)の一側に取付けられるオーガナイザハウ
ジング(104)の同一側に取付けることが好ましく、こ
れによりすべてのループ(218)を互いに隣接設置する
ことができる。
本発明の光ファイバコネクタ(100)が第2図に示され
るが、このコネクタはファイバ担持部材(10)と二つの
同一のカバー部材(カバー)(80)とを包含しており、
2本の光ファイバ(202)の端区分をスプライス継ぎす
る。部材(10)の前端にはなるべく、対向する前壁部分
(16)で前凹み(14)を形成することが好ましい。前凹
み(14)には光転移手段即ち光学素子(60)が軸方向に
隣接している。前凹み(14)にはのちに詳述するキャッ
プ部材(50)を固着させるのがよい。両ファイバ(20
2)の端区分は、ファイバ担持部材(10)の後端(18)
から前方に光学素子(60)まで平行な反対のファイバ担
持面(20)に沿って延びる、V字溝(30)(以下単に
「みぞ」という。)にそれぞれ配置される。カバー部材
(複数)(80)は完全に装着されるときはファイバ担持
部材(10)のファイバ担持面(20)近くに固定されてフ
ァイバ(202)をみぞ(30)内に制御自在に押込み保持
し、スプライスコネクタ(100)を構成すること第3B図
に示すごとくである。
ファイバ担持部材(10)の反対両ファイバ担持面(20)
は対向両側壁(24)の構成する縦凹み(22)にそれぞれ
設けられる。各カバー部材(80)は対向両側壁(24)間
の凹み(22)に締り嵌めとなる幅を持つ。各カバー部材
(80)の前フード区分(82)は光学素子(60)の関連側
(62)を過ぎて前方に延び、ファイバ担持部材(10)の
前端(12)と同面に終端し、それぞれキャップ部材(5
0)の反対両面(52)に係合する。カバー部材(80)は
両側面(86)の突起(84)によって凹み(22)内に固定
されるが、その突起はカバー外面(88)に近づくほど漸
次外方にテーパして刺尖を成しており、側壁(24)の内
側壁面(28)に鋭く喰込んでカバー部材(80)の取外し
に抵抗する。望むならば、接着剤を使うこともできる。
また、オーガナイザハウジング(104)の開口(106)の
方法を、これにスプライスコネクタ(100)がわずかに
締り嵌めの状態に嵌合するような寸法として、カバー部
材(80)の完全装着状態維持を助けることも望ましい。
各ファイバ(202)は常法により、その光ファイバの少
くもスプライスコネクタ内に挿置されるべき区分全体か
ら外ジャケット(216)、スプライス領域近くにあれば
強度部材(214)(およびもしあれば内ジャケット)を
剥取ることによって準備される。次いでファイバの端か
ら予め選定された距離までの光ファイバ伝送部材(20
6)(伝送コアと外装(クラッディング)を有する)か
ら緩衝材料(204)を注意深く剥離して剥離ファイバ長
(208)を形成する。このファイバ端は、すべて当業界
で知られているように、注意深く切開するかまたは切断
して光学的に研摩する準備加工により、光学端面(21
0)を形成し、その端面は伝送部材(206)の軸線に軸直
角となる。
本発明のこの選好実施例においては、各プロファイル付
きみぞ(30)がファイバ担持部材(10)のファイバ担持
面(20)の中央に精確に設置されてV形を呈しているの
で、関係のファイバ(202)特にその剥離ファイバ長(2
08)は、みぞ(30)内に取付けられるとき、部材(10)
のファイバ担持面(20)の左右中央に心出しされる。各
みぞ(30)には小さいV形の前みぞ部分(32)(みぞ)
があってこれにそれぞれの剥離ファイバ長(208)が挿
置されるが、前みぞ部分(32)にはカバー部材(80)の
装着以前にコア長さ(208)の断面の実質的大部分が前
みぞ部分(32)内に納まるような寸法を持たせる。前み
ぞ部分(32)の後方には比較的大きな後みぞ部分(34)
(みぞ)があってファイバ(202)の緩衝材付きファイ
バ長(212)を受入れうる寸法を有し、ここでは関連カ
バー部材(80)の完全装着以前は緩衝材付きファイバ長
(212)の断面外半分が面(20)から横外方に隆出す
る。
各カバー部材(80)の内面(90)はカバー部材(80)が
完全に装着されるとき関係のファイバ担持面(20)に係
合し、浅く広い中央みぞ(92)を有し、このみぞは後み
ぞ部分(34)と関連するカバー部材(80)の後端(94)
から縦前方に後みぞ部分(34)と同長に延びていて、緩
衝材付きファイバ長(212)の露出した外半分はカバー
部材(80)の完全装着以前に中央みぞ(92)内に挿置さ
れる。
この選好実施例において、カバー部材(80)はまずファ
イバ担持部材(10)のそれぞれのファイバ担持面(20)
と平行且つ同面(20)から伝送部材(206)の直径より
も小距離だけ離隔して関係の一側面に半ば取付けられ
る。この半組立は、スプライス継ぎ前およびスプライス
継ぎ個所における取扱の便宜上工場で行うことができ
る。カバー部材(80)は側壁(24)の内側壁面(28)に
半ば喰込む突起(84)によって、第3A図に示すように、
その半装着状態に保持される。ファイバ担持部材(10)
の各みぞ(30)の後端の丸隅(38)は、各カバー部材
(80)のみぞ(92)の後端の丸隅および丸縁(98)と協
力して、第4図に示すように、後端(18),(94)から
ファイバ(202)の剥離長(208)の関係端を挿入すると
きの引込ガイドになる。半組立スプライスコネクタ(10
0)中に各ファイバ(202)を注意して押進めると、後み
ぞ部分(34)のV形は剥離ファイバ長(208)の先端を
カバー部材(80)のみぞ(92)のテーパ面(96)に対向
する、後みぞ部分(34)と前みぞ部分(32)の間の、み
ぞ(30)のテーパした細まり部分(36)に当たるまで案
内し、この剥離ファイバ長(208)の先端は以後さらに
前進して前はぞ部分(32)内を静かに案内される。各フ
ァイバは光学端面(210)が光学素子(60)のファイバ
近接面(64)(後面)に当たるまで引続き前方に注意深
く押しやられる。このようにして両ファイバ(202)が
半組立スプライスコネクタ(100)に完全に挿入された
ところで、次に、カバー部材(80)を例えば在来の光フ
ァイバ圧着工具(図示せず)で、ファイバ担持部材(1
0)に緊密に押付けて完全装着する。両ファイバ(202)
のスプライスコネクタ(100)から後方に延びる部分を
把持することによって両ファイバ(202)はその光学端
面(210)がファイバ近接面(64)に当接する正しい位
置に保持するよう注意すべきである。ここで、随意的に
圧締手段または協力ラッチ手段(図示せず)を用いてフ
ァイバ担持部材(10)上のカバー部材(80)の安定した
保持を保証することができる。ファイバ(202)の光信
号を反射して他のファイバ(202)に受信させるために
はその位置決めを精確に行なう必要がある。本発明の光
ファイバスプライスコネクタ(100)によれば、各カバ
ー(80)とファイバ担持部材(10)を半装着状態にし
て、各カバー(80)と対向する各ファイバ担持面(20)
との間で各光ファイバ(202)を仮固定し、光ファイバ
(202)を位置合わせした後、各カバー(80)とファイ
バ担持部材(10)を完全装着状態にして、光ファイバ
(202)を固定することができる。しかし光ファイバ(2
02)は背中合わせのファイバ担持面(20)において独立
して位置合わせを行なうので、光ファイバ(202)を適
切かつ正確な位置に容易に配置して固定することができ
る。
上述のスプライス継ぎ操作中に、各ファイバ(202)は
スプライスコネクタ(100)の後端(18)からみぞ(3
0)に挿入され、みぞ(30)内に押込み心出されて、第
5図に示すように、スプライスコネクタ(100)内に固
定保持される。第6図に示すように、各剥離ファイバ長
(208)は前みぞ部分(32)内に保持され、第7図に示
すように、各緩衝材付きファイバ長(212)は後みぞ部
分(34)およびカバー部材(80)の関連するみぞ(92)
内に保持される。両ファイバ伝送部材(206)は予め選
定された間隔で互に平行である。剥離ファイバ長(20
8)は、前みぞ部分(32)の両側面(32A)および関係カ
バー部材(80)の内面(90A)により確実に係合され両
側面(32A)および内面(90A)を第6A図に示すように若
干変形させて前みぞ部分(32)内に固定される。第6A図
は第6図のみぞ(32)の周りの部分を大きく拡大して示
す。緩衝材付きファイバ長(212)は、第7図のみぞ(3
4)の周り部分の拡大図である第7A図にみるように、後
みぞ部分(34)の両側面(34A)および関係カバー部材
(80)のみぞ底面(92A)に確実に係合されて後みぞ部
分(34)内に固定される。緩衝材(204)はファイバ担
持部材(10)およびカバー部材(80)に好んで用いられ
る材料よりも軟質なので側面(34A)および底面(92A)
によって変形させられ断面が少し三角形状(212A)に押
出される。又、伝送コア(206)の緩衝材付きファイバ
長(212)内にある部分は後みぞ部分(34)のV形内に
実質的に一段と深く沈められて位置(206A)を占める。
みぞ(30)の各部分のV形の設計および寸法とみぞ(9
2)のそれらは、伝送部材(206)と緩衝材付きファイバ
長(212)の直径に敵するように選定してスプライス継
ぎ完了後の伝送部材(206)がスプライスコネクタ(10
0)全体を通じて実質的に真直となるようにする。V形
には約90度の角度を用いるを可とする。又、カバー部材
(80)はファイバ担持部材(10)と同じ硬度および同じ
熱膨張係数を持つことが好ましい。
各ファイバの光学端面(210)はいま光学素子(60)の
ファイバ近接面(64)の一部分に隣接しているが、各光
学端面(210)と光学素子(60)のファイバ近接面(6
4)との光接続の健全性を確保するために、要すれば
又、なるべく在来の屈折率整合液またはゲル剤を用いる
とよい。少くとも各光学端面(210)に隣る各部分にお
いて、ファイバ近接面(64)は伝送部材(206)の軸線
に対して軸直角である。
光学素子(60)にはなるべくファイバ近接面(64)から
後方に間隔を取るスロット(66)を形成してこれに例え
ばニュージャージー州シーダー・グローヴのアール・ピ
ー・カーギル研究所(Cargille Laboratories,Inc.)の
市販する光学ゲル、コード第0607番、またはレーザ液、
コード第S1056号、などの屈折率整合剤(40)を収容す
るとよい。スロット(66)は剥離ファイバ長(208)の
先端区分(230)を受け入れて両ファイバ先端区分(23
0)を収容する方向に延びており、従って全体としてみ
ぞ(30)に対し軸直角である。スロット(66)は、光学
素子(60)の、後方に延びる平行壁部分(複数)(68)
により、ファイバ担持部材(10)のみぞ(30)の終る前
向き面(42)により、又両カバー部材(80)の前向き段
面(44)によって形成される。段面(44)は光学素子
(60)の壁部分(68)の後向き面(46)に当接する。ス
ロット(66)の断面積はなるべく充分に小さくして屈折
率整合剤(40)の標準粘度が成端のスロット(66)内自
己保持に充分であるようにし、整合剤(40)のスロット
内打込みはカバー部材(80)のファイバ担持部材(10)
への半組立前に行う。又、スロット(66)は挿入される
ファイバ(202)によって破屑が押進められても光学端
面(210)がファイバ近接面(64)に当る際に両者間か
らの破屑の飛散空間を提供することができる。スロット
(66)によって得られるもう一つの利益は、ファイバ担
持部材およびこれと一体の光学素子(60)の精密成型に
関連する。みぞ(30)の端をファイバ近接面(64)から
離すと、面(32A)の面(64)との直角突当り個所にお
ける鋭角隅画成の精度不良の問題がなくなる。この問題
は、成型ダイの機械加工或いは成形から、またはその摩
滅から、成型キャビティの不完全清掃から、または使用
プラスチック材料の粘度から、或いはこれらの因子全体
によって生じることが予想され、そのような鋭角隅画成
の精度不良は光学端面のファイバ近接面との非直角突当
りをも生じかねない。
光学素子即ち光転移手段(60)は光学的に透明な材料か
ら成り、例えば光学級のアクリルまたはガラス材料など
で作ることができる。なるべくは、光学素子(60)はフ
ァイバ担持部材(10)と一体にするが、さらに両者(6
0),(10)はポリアクリレート、ポリスチレン、ポリ
カーボネート、ポリスルフォーン、またはそれらの共重
合体などの光学的に透明な熱可塑材料から一体に精密成
型することが望ましい。光学素子(60)はファイバ近接
面(64)から前方のファイバ遠隔面(反射面)(72)に
終る予め選定された寸法を持つ。
ファイバ遠隔面(72)は、ファイバの光学的パラメー
タ、面(72)(反射面)と光学端面(210)との距離お
よび両平行ファイバ伝送部材(206)の中心間隔との関
係から予め精確に選定された曲率を有する。この曲率は
放物面形とするを可とする。第8図に示すように、面
(72)を反射面とすると、光はファイバ先端(230A)の
焦点Aの光学端面(210A)から出射され、ファイバ近接
面(64)を通して光学素子(60)に入り、素子(60)内
を伝送され、面(72)により第一の反射面部分(74)
(反射面)で反射されて平行ビームとなって素子(60)
内を進み、第二の反射面部分(76)で反射され集束ビー
ムとなって素子(60)内を焦点Bのファイバ近接面(6
4)に進み、そこでファイバ先端(230B)の光学端面(2
10B)に入る。
ファイバ遠隔面(72)を反射性にするには、そこに空気
またはガス界面をつくるか或いはその上に適当な高反射
性の金属または誘電体被膜を施す。キャップ部材(50)
は前凹み(14)内で光学素子(60)の前部に取付けられ
るが、ファイバ遠隔面(72)を取囲む大きな凹み(54)
を有して面(72)を保護し、塵埃や水分が面(72)に達
することを防ぐ。キャップ部材(50)はまた、面(72)
の周りの外周部(78)に適当に耐密封止して大凹み(5
4)内に面(72)のガス界面となる乾燥空気、乾燥不活
ガス、またはなるべくは乾燥窒素の溜めができるように
することもでき、またこれが選好される方式である。こ
のような実施例においてキャップ部材(50)はまた不透
明とすべきである。キャップ部材(50)の外周背面(5
6)は、ファイバ担持部材(10)が内部のこれと一体の
光学素子(60)と共に成型された直後に(また光学素子
(60)が別部材の場合はこれがファイバ担持部材(10)
に取付けられた直後に、光学素子(60)のファイバ遠隔
前端の外周部(78)に超音波融接することが好ましい。
キャップ部材(50)は技術上知られた紫外線または可視
光硬化性接着剤を用いて外周部(78)に接合することも
できよう。適当な幅のキャップ部材(50)を前凹み(1
4)内に置かないで外周部(78)に接着または融接する
こと、即ちどの前壁部分(14)にも界限されずに光学素
子即ち光転移手段(60)から前方ち延出させることも随
意であるが、その面(52)にはカバーの前部分(82)を
オーバラップさせることが望ましい。
特に工場におけるスプライスコネクタ(100)の半組立
中は、カバー部材の半装着前にすべての内面から塵埃や
破屑を排除し又、その清浄状態をスプライス継ぎが実際
に完成するまで保つように留意すべきである。
スプライス完成後はスプライスコネクタに不透明なカバ
ー材を被せることが望ましいかもしれない。又、不透明
なオーガナイザハウジングを使用して周囲光の締め出し
を助けることも望ましい。本発明の他の一実施例(図示
せず)においては、一つのファイバ担持面に両方のファ
イバ担持みぞを精確な間隔で平行な整合状態に設けてそ
れぞれにファイバを収容することができ、この場合一つ
のカバー部材を装着するだけで、そこに両ファイバが固
定され、それらの光学端面が光学素子のファイバ近接面
上の二指定焦点に置かれる。
又、本発明は、みぞ(複数)とその中のファイバとを平
行から予め選定された角度に傾けて配置し、これに対応
させて放物面形反射面には、スプライスコネクタの縦軸
線の方向に対し若干傾斜する光を受けてこの光を受取り
ファイバに受取らせるに適した方向に反射するような向
きを持たせることも本発明の範囲内に含まれるものであ
る。ファイバ近接面部分(複数)はやはりそれぞれの光
ファイバ伝送部材に対し局部的に軸直角をなすべきであ
る。
ファイバ担持部材に別個の光学素子を取付ける場合は、
ファイバ近接面の焦点をそれぞれのファイバ担持みぞの
端と精確に整合させ又ファイバ近接面をみぞ内の光ファ
イバ伝送部材に対し軸直角となるように整合させること
に注意しなければならない。光学素子を、一ファイバの
光学端面から受光しその光を関係の反射面に伝え反射光
を受けて他ファイバの光学端面に再集束させる、レンズ
素子とすることも本発明の範囲に属する。
さらに、ファイバが間隔を持つ並列の状態にスプライス
継ぎされて双方とも一コネクタ端から延出するスプライ
スコネクタにおいて、V形みぞ以外の円弧みぞなどのフ
ァイバ整合手段や随意的に(米国特許第4,473,272号に
おけるごとき)ファイバ周りの三ロッド構成を用いるこ
とも本発明の範囲に属する。三ロッド構成においては、
ロッドに圧縮力を加えてロッドを光ファイバに確実に押
付けることにより、第6A図のように剥離ファイバ長をロ
ッド間中央通路に心出しし、または第7A図の構成同様に
緩衝材付きファイバ長をロッド間に変形自在に心出しす
るために、またその双方を行うためにはカバー部材を役
立たせることができる。
本スプライスコネクタおよびそのためのオーガナイザハ
ウジングの設計および構造については、当業技術者に
は、請求の範囲或いは本発明の精神から逸脱しないで他
にも変型が考えられよう。
10……ファイバ担持部材 20……ファイバ担持面 24……対向両側壁 30……V字溝 60……光学素子 72……反射面(ファイバ遠隔面) 80……カバー(カバー部材) 84……突起 100……光ファイバスプライスコネクタ 202……光ファイバ(ファイバ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向に延びるV字溝を有するファイバ
    担持面と、一方の光ファイバの光信号を反射させて他方
    の光ファイバに入射させる反射面を有する光学素子とを
    有するファイバ担持部材、及び該ファイバ担持部材と協
    働して前記光ファイバを押圧固定するカバーから成る、
    2本の光ファイバを光学的に接続する光ファイバスプラ
    イスコネクタにおいて、 前記ファイバ担持部材は、前記V字溝を有する前記ファ
    イバ担持面を背中合わせに配設した1対のファイバ担持
    面と、該1対のファイバ担持面の面側端に形成した1対
    の対向両側壁を含み、 前記カバーは1対から成り、各カバーは側面に前記対向
    両側壁と係合する複数の突起を有することを特徴とし、 これによって前記各カバーの前記ファイバ担持部材に対
    する半装着を可能にすると共に、前記各光ファイバの位
    置合わせの後の完全装着及びこれによる前記光ファイバ
    の押圧固定を可能にする光ファイバスプライスコネク
    タ。
JP61500206A 1984-12-11 1985-12-03 光ファイバスプライスコネクタ Expired - Lifetime JPH07119850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/680,434 US4735477A (en) 1984-12-11 1984-12-11 Fiber optic splice terminal and method of using same
US680434 1984-12-11
PCT/US1985/002383 WO1986003599A1 (en) 1984-12-11 1985-12-03 Fiber optic splice connector, method of using, and organizer housing therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501038A JPS62501038A (ja) 1987-04-23
JPH07119850B2 true JPH07119850B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=24731096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500206A Expired - Lifetime JPH07119850B2 (ja) 1984-12-11 1985-12-03 光ファイバスプライスコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4735477A (ja)
EP (1) EP0204820B1 (ja)
JP (1) JPH07119850B2 (ja)
AT (1) ATE101926T1 (ja)
DE (1) DE3587756T2 (ja)
WO (1) WO1986003599A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845052A (en) * 1986-02-07 1989-07-04 Harris Corporation Method of packaging a non-contact I/O signal transmission integrated circuit
DE3833714A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Gte Prod Corp Vorrichtung zum haltern optischer faserkabel
US4911517A (en) * 1988-09-09 1990-03-27 Square D Company Means for clamping fiber optical cable
US5220409A (en) * 1988-12-19 1993-06-15 Amp Incorporated Light beam detection utilizing hologram
US4986662A (en) * 1988-12-19 1991-01-22 Amp Incorporated Touch entry using discrete reflectors
US4968113A (en) * 1989-04-05 1990-11-06 Amp Incorporated Optical fiber nut
KR920704162A (ko) * 1989-08-02 1992-12-19 미리엄 디이 메코너헤이 광섬유가 구비된 광전소자
US5243673A (en) * 1989-08-02 1993-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Opto-electronic component having positioned optical fiber associated therewith
US5134674A (en) * 1989-12-05 1992-07-28 Amp Incorporated Reflection coupling of optical fibers
JPH05503168A (ja) * 1989-12-18 1993-05-27 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 湾曲反射器を備えたフアイバーオプテイツクスイツチ
AU2596492A (en) * 1991-08-30 1993-04-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Opto-electronic component having positioned optical fiber associated therewith
US5351331A (en) * 1993-09-17 1994-09-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for splicing optical fibers with signal I/O
DE19533296C2 (de) * 1995-09-08 1997-09-11 Siemens Ag Befestigungsvorrichtung für Lichtwellenleiter
KR0164400B1 (ko) * 1995-11-22 1999-04-15 김광호 산란광에 의해 신호단으로 되유입되는 잔류광을 방지할 수 있는 광학계 장치 및 광학계 제작 방법
DE69833915T2 (de) * 1997-11-13 2006-12-14 The Whitaker Corp., Wilmington Mehrere Faser Spleisselement und Stecker
US6205272B1 (en) * 1998-02-27 2001-03-20 Equitech Int'l Corp. Fiber optic probe for attenuated total internal reflection spectrophotometry
BR0111551A (pt) 2000-06-12 2003-09-09 Krone Gmbh Conjunto de e processo para aplicação na terminação de uma ou mais fibras ópticas
DE50105025D1 (de) * 2001-02-05 2005-02-10 Tyco Electronics Amp Gmbh Trägergehäuse für einen Lichtwellenleiter
US20030138202A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Mingbao Zhou Optical collimator
FR2960307B1 (fr) * 2010-05-20 2013-05-17 Nexans Boitier de raccordement de fibres optiques
FR2962814B1 (fr) 2010-07-19 2013-05-10 Lovalite Procede d'epissure de fibres optiques et jonction obtenue par un tel procede
US8430576B2 (en) * 2011-03-15 2013-04-30 Intel Corporation Fiber termination in light peak lenses
JP6200800B2 (ja) * 2013-12-24 2017-09-20 日本電信電話株式会社 光ファイバ側方入出力装置とその治具構造
US20150247981A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Tom N. CRUZ Optical connector terminus
EP3182182A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-21 Radiall S.A. Device for coupling two optical fibers, intented to be used in connectors
CN112334808B (zh) * 2018-06-28 2022-07-19 3M创新有限公司 光耦合元件和组件
CN116148978A (zh) * 2023-04-21 2023-05-23 深圳市致尚科技股份有限公司 高密度多芯光纤的连接方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883223A (en) * 1974-04-08 1975-05-13 Corning Glass Works Coupler for optical communication system
GB1538195A (en) * 1974-11-08 1979-01-10 Plessey Co Ltd Method and apparatus for detecting light radiated from or propogating light into optical fibres
US3932023A (en) * 1974-11-18 1976-01-13 E. I. Du Pont De Nemours & Company Optical coupler for transmitting light linearly between a single point and plural points
GB1504490A (en) * 1975-11-28 1978-03-22 Bowthorpe Hellerman Ltd Optical fibre connector
FR2360896A1 (fr) * 1976-08-03 1978-03-03 Lignes Telegraph Telephon Structure de raccordement pour cable a fibres optiques
JPS5927883B2 (ja) * 1976-12-15 1984-07-09 富士通株式会社 光フアイバ端末
US4136566A (en) * 1977-06-24 1979-01-30 University Of Utah Semiconductor temperature sensor
US4167303A (en) * 1977-07-28 1979-09-11 Amp Incorporated Light transmitting fiber cable connector
US4261638A (en) * 1978-10-02 1981-04-14 Bell Laboratories Optical switch with rotating, reflective, concave surface
US4249794A (en) * 1979-03-21 1981-02-10 Fmc Corporation Optically coupled remote control system
JPS55149293A (en) * 1979-05-11 1980-11-20 Ube Ind Ltd Preparation of tertiary phosphine
US4329017A (en) * 1979-08-14 1982-05-11 Kaptron, Inc. Fiber optics communications modules
DE3065895D1 (en) * 1979-09-14 1984-01-19 Cortaillod Cables Sa Device for optical coupling
US4274705A (en) * 1979-09-24 1981-06-23 The Boeing Company Fiberoptic-fed fluid level sensor using a hemiellipsoidal optical element
US4421383A (en) * 1980-01-17 1983-12-20 Gte Laboratories Incorporated Optical fiber connectors
JPS56102817A (en) * 1980-01-19 1981-08-17 Mitsubishi Electric Corp Optical fiber connector
DE3010347C2 (de) * 1980-03-18 1984-08-30 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Einrichtung zur Verbindung von Lichtleitern
JPS56147454A (en) * 1980-04-18 1981-11-16 Hitachi Ltd Packaging structure for semiconductor chip
DE3019955A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Kopplungselement fuer lichtwellenleiter
US4473272A (en) * 1980-08-01 1984-09-25 Amp Incorporated Biconical optical waveguide splice
JPS5778010A (en) * 1980-11-01 1982-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd Airtight perforated section for optical fiber
JPS5785015A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Nec Corp Optical fiber connector
US4415232A (en) * 1981-03-16 1983-11-15 Amp Incorporated Optical waveguide splice
US4477146A (en) * 1981-03-16 1984-10-16 Amp Incorporated Optical waveguide connector
CA1154987A (en) * 1981-11-27 1983-10-11 Narinder S. Kapany Fiber optics commmunications modules
JPS58109707U (ja) * 1982-01-19 1983-07-26 日本電気株式会社 端子盤収納装置
FR2520515B1 (fr) * 1982-01-27 1985-10-18 Telecommunications Sa Dispositif de raccordement de deux ensembles gaines de fibres optiques et moyens de support et d'aboutement de fibres inclus dans le dispositif
JPS58171012A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Fujitsu Ltd 光フアイバコネクタ
CA1240184A (en) * 1982-05-24 1988-08-09 Amp Inc CONNECTOR FOR OPTICAL FIBER MEMBER
FR2527793A1 (fr) * 1982-05-27 1983-12-02 Souriau & Cie Commutateur optique
US5048916A (en) * 1982-09-07 1991-09-17 Amp Incorporated Fiber optic connection system
US4699453A (en) * 1982-11-24 1987-10-13 Magnetic Controls Company Monolithic fiber optic coupler having total internal reflecting surface
DE3316236A1 (de) * 1983-02-22 1984-08-23 Aetna Telecommunications Laboratories, Westboro, Mass. Optischer koppler fuer faseroptische schaltungen
EP0122169B1 (fr) * 1983-03-11 1990-06-13 Alliance Technique Industrielle Procédé et dispositif de raccordement de fibres optiques

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62501038A (ja) 1987-04-23
ATE101926T1 (de) 1994-03-15
US4735477A (en) 1988-04-05
DE3587756T2 (de) 1994-08-25
EP0204820A1 (en) 1986-12-17
DE3587756D1 (de) 1994-03-31
EP0204820B1 (en) 1994-02-23
WO1986003599A1 (en) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07119850B2 (ja) 光ファイバスプライスコネクタ
JP3545957B2 (ja) コネクタ
JP2625152B2 (ja) 光ファイバ接合器
US8118494B2 (en) Remote grip optical fiber connector
US5481634A (en) Connector for optical fiber
US5450517A (en) Re-enterable fiber optic splicer for data communications
JP7390432B2 (ja) ビーム拡大用単一反射面を有する光ファイバコネクタフェルールアセンブリ、並びにそれを組み込んだ拡大ビームコネクタ
CA1068952A (en) Single optical fiber connector
EP0429163A1 (en) Optical fiber splicing device
US7171101B2 (en) Fiber optic patch kit and method for using same
JPH11160563A (ja) メカニカルスプライス型光コネクタ及びその製造方法
JP7191011B2 (ja) ビーム拡大用デュアル反射面を有する光ファイバコネクタフェルールアセンブリ、並びにそれを組み込んだ拡大ビームコネクタ
US4192575A (en) Guide-connector assembly for joining optical fibers and method of making guide therefor
JPH1172655A (ja) 光コネクタ
KR100913857B1 (ko) 광섬유를 접합하기 위한 방법 및 장치
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
US6748144B2 (en) System and method for coupling and redirecting optical energy between two optical waveguides oriented at a predetermined angle
EP0347118B1 (en) Optical connector
JPS62119508A (ja) 複数光ファイバ集束用溝付フェル−ルを備えた光多分配型半導体レ−ザモジュ−ル
US20120195557A1 (en) Connected optical fiber and method for assembling same
JP2005121988A (ja) 光ファイバ接続器、光ファイバ接続方法及びコネクタ変換器
CA1119859A (en) Guide-connector assembly for joining optical fibers
US20230152522A1 (en) Re-Spliceable Splice-On Connector
US20230280533A1 (en) Re-Spliceable Splice-On Connector and Method of Making Same
JP4192748B2 (ja) 光ファイバ接続部材及び光ファイバ接続方法