JPS6249293A - 中性子計測管取扱装置 - Google Patents

中性子計測管取扱装置

Info

Publication number
JPS6249293A
JPS6249293A JP60190304A JP19030485A JPS6249293A JP S6249293 A JPS6249293 A JP S6249293A JP 60190304 A JP60190304 A JP 60190304A JP 19030485 A JP19030485 A JP 19030485A JP S6249293 A JPS6249293 A JP S6249293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling device
spring holder
measurement tube
monitor
neutron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60190304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584478B2 (ja
Inventor
和雄 酒巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60190304A priority Critical patent/JPS6249293A/ja
Publication of JPS6249293A publication Critical patent/JPS6249293A/ja
Publication of JPH0584478B2 publication Critical patent/JPH0584478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明(工沸騰水型原子炉(以トr3 W Rという)
における原子炉炉心の格子交差部li′11ご挿入固定
される中性子t1測管(以下インH) ’I七ニタとい
う)を取扱う中性子δ1測管取扱装置に関゛4る。
[発明の技術的背端1 一般にF’(W 11において(1申竹子東分布の監視
lメ行われており、該監視により運転期間中炉内の中性
子束分布状態を常に適正な状態に保持−4る。この中性
子東分布の監視は、棒状をなず前ム【ジイン−]ア[ニ
タを炉心の燃?、81集合体間にliQし、このイン−
コアモニタにより監視することt;: J:りなされる
[記イン−] 77モニタは、イン”’1 ’7777
モニタとこのイン−lシフモニタ本体の上端部にト下勤
oJ 77ヒに連結されたスプリングホルダよりイjす
、このスプリングホルダをインコアモニタ本体内(、二
収容したスブリンηによりLljにfl勢し“(、スプ
リングホルダの上端部を格子状をなり土部格了板の交差
部下端に嵌挿することにより固定される。
このように炉心に装荷されたイン1〕′モニタは定期検
査時に新規なインコアモニタに交換される。
該交換作業は原子炉f「内容器のf方に89画されに巻
F機に[]−プを介してハンドリングゾールを連結し、
このハンドリングツールにより原子炉VE力容器内から
引1友くことによりなされる。
[背蒙技術の問題点] −L紀構成によると以下のような問題がある。すなわら
長期間炉内に装荷されでいたイン丁1アモニ1こ ′V〜 りあっては、前記スプリングとインコア七ニタ本体のカ
バーとの門に、水垢あるいは成用化されたスラッジ等が
付着してJ[橘していたり、又−1記スラツジがインコ
アモニタの周1711に6付着し−Cいることがあり、
前記ハンドリングツールにより把持して−L方に吊トげ
て撤去しJ、うとしでも、スプリングホルダとに部格了
根との欧挿状態の解除ができbい場合かあり、円滑な引
扱作業が−(き’:c Ii’ Lいう間践があ−〕I
菖、このように引1に作業か円滑に行なわれ4Cい場合
1;T lよ、交換作業が長期化してしまうことはもど
J−リ、作業員の′Ili暉低減音低減して′も好まし
いことではなかった。
F発明の目的] 本発明は1ヌ十の点トニMづいてなされたものでその目
的とするところは、イン−1アモニタの引I友作業の円
滑化を図ることに、J、す、交換作業に要部る特開を短
縮し、作業員の被曝低減を図ることが可能な中性子計測
管取扱装置をW供することにある。
[発明の概廿] ′gなわら本発明(、二」、る中性子計測恰取扱装館は
、炉心内に−F方より挿入さitスブ1ノングホルダお
よびこのスプリングホルダの下11に位置−16旧測管
本体からなり、上記スー1IJングホルqを計測管本体
内に装着されたスプリングによ←)[7Jに押(=i 
f−Jで上部格子板の交差部下端にhxlIjさ11る
ことにより固定される中14了h1測管を取扱う中+4
了計測管取扱装置(Jおいて、十記1部格了板に着脱向
合に装置された取扱装置本体と、この取扱装置本体に取
付けられ上記スプリングホルダを保持するスプリングホ
ルダ保持機構ど、−1記取扱装四本体に取付けられF:
2計測管本体を保持する計ヨ11管本体保持機構と、1
配取扱装置本体に取付(tられ上記スプリングホルダ保
持機構および計測管本体保持機構により保持しlこ状態
で一1配スプリング小ルタを引下げる引下げ機構どを具
備13.たことを特徴どするものである。
つまり中性子計測管を取外す際、まずスプリングホルダ
保持機構Jメよび計測管本体保持機構により、スプリン
グホルダおJ:び計測管本体を保持し、その状態で引F
l−1′機構によりスプリングホルダを引下げるもので
ある。
「発明の実施例1 以下第1図乃至第4図を参照して本発明の一実施例を説
明する。第1図は本実施例による取扱装置の構成を示す
図で、第2図は第1図の■−■断面図である。また第3
図は原子炉の要部を詳細に示ず断面図であるとともに、
第4図はイン]アモ〜5− 二タ1一端δll 17′>取fsf状態を示1図であ
る。まず第3図により原子炉のc部の構成を説明4る。
間中符号1は原子炉汁力容恭であり、この原子炉Lrツ
ノ容器1内には炉心2が設置されている。この炉心2は
1皇了炉11力容器1の内周側に89岡されたシートラ
ウド3、炉心支持機4、および1一部格了枳5に、1、
り支持さ1′1℃いる、1また炉心2は複数〈図中では
1体のみ示寸)の燃料集合体6お31、び図示しない制
御棒等から構成さtじでいる。
−1−記原了炉圧力容器1の底部1aにはインニー1?
ハウジング11が8見置され−Cいる。このイン−17
ハウジング11の十ツノにはイン−17案内管12がδ
Q置されており、このインTI 77案内管12の上端
は舶記炉心支持板55に支持されている。イしてV記イ
ン−]ア案内管120L部間[1128を介してイン:
’1 :i’?モニタ13が挿入されている。このイン
1アモニタ13の上端部は前記土部格子楡5の交差部下
端に嵌挿されている。
そこで第4図を参照してイン−1アモニタ13の上端部
の構成について説明する。第4図はイン]アモニタ13
の上端部の取付構造を拡大してノア\づ図であり、図中
行目14はインコアモニタ本体を示し、又15はスプリ
ングホルタである。このスプリング11〜ルダ15は上
記インニ]アtニタ本体14内に装着されたスプリング
16により1−7!jに付勢され、」一部格子板5の交
差部下端に嵌挿されCいる。これによってインコアモニ
タ13はイのfひ置を固定されている。
−[紀構成をなすインココアモニタ13は、前述したよ
うに定期検査毎に交換されるが、該交換作業に際しては
まず交換対象どなっているインコアモニタ13の周辺の
燃料集合体6を撤去する。そしてハンドリングツールに
より交換対象であるインコアモニタ13を把持し、これ
をトhに吊−トげることによりなされる。しかしながら
前記スプリング16およびイン」アモニタ本体14との
間に水垢あるいはスラッジ等が?j lしていたり、イ
ン−1アモニタ13の周囲等に水垢、あるいはスラッジ
等が付着していて円滑な引掻ができないような場合は、
第1図に示す取扱装置を使用して行なわれる。
以下この取扱装置の構成、d3よび該取扱装置を使用し
た交換作業について説明4る。図中筒@21は取扱装置
本体であり、この取扱装置本体21の−1一端部には吊
下げ用のスタット22が固着されている。また上記取扱
装置本体21の下部に15tガイド[l−ラ23が取付
けられてお0、取扱装置本体21はこのガイド[]−ラ
23を介してボ1閉ト部格子板5の上端面に沿・〕でス
ライドする。上記取扱装置本体21内の下部には第1シ
リンダ24が設置されでJ3す、この第1シリンダ24
を作動させると、フック25が図中矢印で示すJ:うに
回転してインコアモニタ130ト端部、4なわちスプリ
ングホルタ1bを保持する。又取扱装置本体21内の下
部には図示しない第2シリンダが設置されており、この
第2シリンダを作動きせると、保持部26が第2図にも
示すように水平方向に移動して上記インココアモニタ本
体14を把持する。かかる状態で第3シリンIf27を
作動させると、前記フック部25により保持され11−
スプリングホルタ15が引下げられ、上部格子板5の交
差部に嵌挿されていたイン]アモニタ130頭部が解除
される。その際上記保持部26は上記第3シリンダ27
の引下げと同時に第2シリンダ自身が押」げられるので
それに伴ない十貸し、その結束保持部26内部に組込i
&れたテーパ]−ン28が締付(Jられ、これによつC
インコアモニター3のスリップを防止する。
また第2図はト記保持部26およびイの近傍を拡大して
示す図で、図中実線で示すの11保持部26によりイン
コアモニタ本体14を把持した状態を示し)でおり、ま
た図中二白鎖線で承すのは保持部26を取扱装置本体2
1内に収納した状態を示したものである。なお第1図中
筒号31は補強力う バーであVoすなわら本実施例による取扱装置によりイ
ンコアモニター3を撤去しようとする場合、イン−1ア
モニター3に軸方向の力を作用さセるために、座肱が懸
念される。イこで゛−L配補強カバー31により座掘を
効果的に防+11士んとするものである。
一〇− 以1−の構成を基にその作用を説明する。まず前述した
ように交換対象となつCいるイン=] 77モータ13
の周辺の燃料集合体6を撤去し、本実施例による取扱i
置を−に部格了根5に装着4る。イしてガイドローラ2
3を介して1部格子板5Fをスライドさせ所望の位置に
固定する。次に第1シリンダ24を作動させてフック2
5を回転させてスプリングホルダ15の中間部に設けら
ねた1fi15Aに1方から係合させる。水垢あるいは
スラッジの01着がそれほどひどくない場合には、この
状態で取扱装置全体を干降させる。ずなわら的8+1ス
タッド22を介して図示しない治具により1−11より
力を作用させる。こねによって取扱装置全体が酵干し、
それに伴ないスプリングホルタ15もスプリング16の
付勢力に抗して降下するので、スプリングボルダ15ど
上部格子板5どの係合が解除され、イン」アモニタ13
はThhに自由となる。
あとは取扱装置全体をローブを介しくm1げることによ
りイン」ア土二夕13を取外すことができる。
しh1〜水垢あるいはスラッジの悶着がひどい場合には
、このような操作ではスlりングホルダおよび下部格子
仮5の係Aを解除MろことはC・きない。そこで次に図
示Lノ’Jfい第2シ11ンダを作動さぜ−C保持部2
6を第2図中実線で゛示4ようにインコアモニリ1こ3
1)fl!II iこ水平移動ざぜ、イン−1−”、I
 L二り本体14を保持Aる。この状態で第3シリンダ
27を作動さける。この第3シリンダ27の作動により
第1シリンノl 271が降下するとともに、第2シリ
ンダが十胃げろ。そして保持部26の1−昇によりデー
パコーン2Bが締結され、インコアモニタ13のスリッ
プを防止するどともに、スプリングホルダ15が降下L
ノC11部格子板5どの係合が解除される。その後吊]
]−ブに」す[Y i7!装置全体を吊上げることによ
りインニ1 j7 TTニタ133を子方に引抜くこと
がでさ゛る。
以ト本実施例によるど1ズFのような効果8奥すること
がで゛きる。寸なわら■了か1カ容器1内の上部格子板
5に取I)1装置を装着しておき、まず第1シリンダ2
4お、J、ぴ第2シリンダを作動さけ−Crンー1アし
二913を保持し−C、Hさ、第3シリン′ノ′、27
を1′11ノさ14でスプリングホルダ15を降下さ[
!る。すれ(ごよ−)−(スプリング+1\ルダ1;)
と上部格子板5との嵌挿状態を解除−4る1、したか−
)てスプリング16どインコア七−タ本体14どの間、
あるいはイン」ア七ニタ13の周囲等に水垢あるいはス
うツジ等がr<1着し−(いても、簡11な操作で確実
にスプリングホルダ15どl一部18F板5どの嵌沖状
仙を解除4ることができる。したか−)て−イン−7〕
ア[ニタ取外し11“朶が容易となl〕、かつ短1持間
の内(4二行4Cうことができ、イン]7[ニタ交換作
業に敷する時間を大幅に短縮さ1!で、作業員の被曝低
減を効果的に図ることがCきる。
[発明の効果1 以1詳述したよ5に本発明による中性子にt 1lll
臂IIN!抛装瞠(JJ、るど、スーlリンゲおよびC
1測管本体どの間、あるい(ま中性子計測管の周囲等(
、二、水垢あるいはスラッジ等が61着しているようl
<場合であ−)でも、簡ll′!イr 71作で確実(
ごスプリングホルダどl一部格了板との嵌挿を解除して
中性子i1測管を取外すことができ、中性子計測管交換
作業に便する時間を大幅に短縮させることができるとと
もに、作業員の被l低減を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃〒第4図は本発明の一実施例を示1図で、第1
図は中性子計測管取扱装置の構成を示す図、第2図は第
1図のII−II断面図、第3図は原子炉の要部を示す
断面図、第4図は中性子計測管の上部の取付構造を示す
断面図である。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・炉心、5・・・上部
格子板、13・・・中性子計測管(インコアモニタ)、
14・・・計31iI管本体、15・・・スプリングホ
ルダ、16・・・スプリング、21・・・取扱装置本体
、24・・・第1シリンダ、25・・・フック、26・
・・保持部、27・・・第3シリンダ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炉心内に上方より挿入されスプリングホルダおよ
    びこのスプリングホルダの下方に位置する計測管本体か
    らなり、上記スプリングホルダを計測管本体内に装着さ
    れたスプリングにより上方に押付けて上部格子板の交差
    部下端に嵌挿させることにより固定される中性子計測管
    を取扱う中性子計測管取扱装置において、上記上部格子
    板に着脱自在に装着された取扱装置本体と、この取扱装
    置本体に取付けられ上記スプリングホルダを保持するス
    プリングホルダ保持機構と、上記取扱装置本体に取付け
    られ上記計測管本体を保持する計測管本体保持機構と、
    上記取扱装置本体に取付けられ上記スプリングホルダ保
    持機構および計測管本体保持機構により保持した状態で
    上記スプリングホルダを引下げる引下げ機構とを具備し
    たとを特徴とする中性子計測管取扱装置。
  2. (2)上記計測管本体保持機構は引下げ機構の動作に伴
    ない計測管本体を締付ける手段を備えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の中性子計測管取扱装
    置。
JP60190304A 1985-08-29 1985-08-29 中性子計測管取扱装置 Granted JPS6249293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190304A JPS6249293A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 中性子計測管取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60190304A JPS6249293A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 中性子計測管取扱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249293A true JPS6249293A (ja) 1987-03-03
JPH0584478B2 JPH0584478B2 (ja) 1993-12-02

Family

ID=16255928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190304A Granted JPS6249293A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 中性子計測管取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228594A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Toshiba Corp 中性子計測管取扱具
JP2018128446A (ja) * 2016-12-09 2018-08-16 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 原子炉のドライチューブアセンブリの取り外しおよび取り付けのためのシステムおよび方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228594A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Toshiba Corp 中性子計測管取扱具
JP2018128446A (ja) * 2016-12-09 2018-08-16 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 原子炉のドライチューブアセンブリの取り外しおよび取り付けのためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584478B2 (ja) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119728B2 (ja) 制御棒取扱装置及び方法
JP2000206294A (ja) 大型機器の搬出方法
JPS6249293A (ja) 中性子計測管取扱装置
JP2016504606A (ja) 核燃料集合体取扱装置
JP3296383B2 (ja) 制御棒案内管
JPS6143675B2 (ja)
JPS6032839B2 (ja) 制御棒を炉心から抜き出すためのリフト具
JPS6039834Y2 (ja) 制御棒及び燃料支持金具掴み装置
JPS639192B2 (ja)
JPS62137592A (ja) 中性子計測管取扱装置
JP2768839B2 (ja) インコア締付ナット取扱具
JPS589094A (ja) インコアモニタ据付部の洗浄装置
JP5111587B2 (ja) 放射性廃棄物の保管方法
JPS6171394A (ja) 炉内作業装置
JPH0435102Y2 (ja)
JPS6056296A (ja) 制御棒取扱い装置
JPH02221897A (ja) インコアモニタ取扱具
JP2000065981A (ja) 炉内計装管搬入出装置
JPS6236198B2 (ja)
JPH11231082A (ja) 高速炉
JPS62897A (ja) 燃料棒取扱い装置
JPH0311676B2 (ja)
JPH05196785A (ja) 炉内中性子束モニターの取外し方法及び装置
JPH0322959B2 (ja)
JPH04186194A (ja) 原子炉構造物及び制御棒交換方法