JPS639192B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639192B2
JPS639192B2 JP55060564A JP6056480A JPS639192B2 JP S639192 B2 JPS639192 B2 JP S639192B2 JP 55060564 A JP55060564 A JP 55060564A JP 6056480 A JP6056480 A JP 6056480A JP S639192 B2 JPS639192 B2 JP S639192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
monitor
core monitor
reactor
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55060564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56157899A (en
Inventor
Juji Hashimoto
Kazuo Yamada
Shigeo Hirano
Toshihiko Kobayashi
Yoshimi Ishii
Tomiji Yoshida
Takashi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tohoku Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Electric Power Co Inc, Tokyo Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Tohoku Electric Power Co Inc
Priority to JP6056480A priority Critical patent/JPS56157899A/ja
Publication of JPS56157899A publication Critical patent/JPS56157899A/ja
Publication of JPS639192B2 publication Critical patent/JPS639192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インコアモニタ装荷装置に係り、特
にインコアモニタ(原子炉内中性子束計測器)の
交換作業が容易にできるインコアモニタ装荷装置
に関するものである。
インコアモニタには、その用途により、起動時
あるいは中間時のモニタと、出力運転時のモニタ
があり、前者は走行型、後者は定置型である。本
発明は後者の出力運転時の原子炉中性子束計測器
(パワーレンジモニタ)に関するものである。
原子炉炉心は、炉心サポートとトツプガイドと
の間に多数の核燃料が配列されて構成される。ト
ツプガイドの1つの格子内には、通常、4体の燃
料集合体が配置され、その4体の中心に十字形の
制御棒が位置配置される。この制御棒を挿入また
は駆動して、原子炉の核反応が制御されている。
このように原子炉の炉心は性能上無駄なスペース
が全く無いように設計されており、インコアモニ
タはその細隙を縫つて配置されている。その細隙
が、格子状のトツプガイドの格子板下方のスペー
スである。インコアモニタの故障あるいは性能が
低下した場合には、原子炉定期検査時等に原子炉
圧力容器上蓋を外した後に、これらのインコアモ
ニタを交換しなければならない。この交換作業
は、現状では非常に難しい状態にある。
従来のインコアモニタ交換作業を第1図、第2
図により説明する。第1図において、原子炉圧力
容器3内のインコアモニタ4は、トツプガイド
5、インコアフランジ6により保持されている。
原子炉炉水のシールは、インコアフランジ6とイ
ンコアモニタ4のテーパ部のシート面9でなされ
ている。7はコアサポート、8はインコアモニタ
ハウジングである。約13mのインコアモニタ4の
取扱いは、従来、燃料交換台車10、天井クレー
ン11を操作して行わる。使用済みのインコアモ
ニタ4を原子炉炉心から取外す場合には、所定の
長さに切断するか、曲げた状態で、使用済燃料貯
蔵プール(図示せす)へ貯蔵する。1は原子炉下
部室、2は原子炉建屋5階床、16は作業台、1
7はホイスト、18はインコアモニタ取扱具であ
る。19はスプリングリールで原子炉下部室1内
の操作台車21上に取付けられ、ケーブル20を
巻装している。22はペデスタルである。
第2図において、12はストロングバツク(イ
ンコアモニタを装荷する装置)で、新しいインコ
アモニタ4を原子炉炉心に挿入する場合に使用す
る。そして、インコアモニタ4をストロングバツ
ク12に取付け、インコアモニタ4取扱い時、曲
げあるいは歪が生じないようにしている。この場
合、先ず天井クレーン11でストロングバツク1
2の中間部のフツク13で水平に吊り上げ、次い
で、天井クレーン11の補助フツク14でストロ
ングバツク12の先端の吊金具15を吊り、この
天井クレーン11の2個のフツクの操作でストロ
ングバツク12を垂直に保持する。しかる後、燃
料交換台車10の作業台16上からホイスト17
を操作して、インコアモニタ4をストロングバツ
ク12からインコアモニタ取扱具18に掴み替え
をして炉心に挿入する複雑な操作手順で行つてい
る。
特に、ストロングバツク12からインコアモニ
タ18にインコアモニタ4を移す作業は、天井ク
レーン11の補助フツク14と燃料交換台車17
との関連で補助フツク14に吊したストロングバ
ツク12をインコアモニタ取扱具18に接近させ
ることができず、作業員が燃料交換台車17の作
業台16から身を乗出して行わなければならな
い。このため、ストロングバツク12からインコ
アモニタ取扱具18にインコアモニタを受渡す作
業が困難であり、作業員の被ばくの危険性があ
る。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、作業員の被ばくの危険性を減少させること
にある。
本発明は、従来のインコアモニタ4を装荷する
装置であるストロングバツクに替えて、リンク機
構構造の伸縮可能なインコアモニタ把持手段を細
長いフレームに取付けインコアモニタを装荷する
装置を構成するものである。
インコアモニタ把持手段は、インコアモニタを
複数個所で把持するように先端部にインコアモニ
タ把持部を複数有し、また、インコアモニタ把持
部の動作を固定するロツク手段が設けられる。
本発明の好適な一実施例でインコアモニタ装荷
装置を、第3図〜第6図に基づいて説明する。イ
ンコアモニタ装荷装置25は、リンク機構28と
インコアモニタ把持部であるつかみ機構27から
構成される伸縮可能なインコアモニタ把持手段
と、インコアモニタ把持部の動作を固定するロツ
ク機構39と、インコアモニタ把持手段を取付け
る細長いフレーム26とからなる。4台のカート
台車29がフレーム26の一面に取付けられる。
各カート台車29は、連結棒30によつて連結さ
れる。移動防止器31が各カート台車29に取付
けられる。最上端および最下端に存在するカート
台車29は、ローラチエン32によつて、バラン
スウエート33に連結される。ローラ34が、フ
レーム26の両端に取付けられる。ローラチエン
32は、ローラ34をガイドしている。バランス
ウエート33は、カート台車29が移動する面と
は反対側のフレーム26の面を移動する。掴む機
構27を有するリンク機構28は、連結棒30に
固定される。35は掴み軸、36は連結軸であ
る。リンク機構28は、連結棒30および掴み軸
35に回転可能に取付けられるリンク37と、掴
み軸35と連結軸36に取付けられるリンク38
とからなつている。連結軸36の上部にロツク機
構39のケーシング40が取付けられる。ロツク
ピン41が、ケーシング40を貫通して設けられ
る。ロツクピン41は、ケーシング40内のバネ
42によつて下方に押圧されている。掴み機構2
7は、リンク38に固定される固定把持部43
と、連結軸36に回転可能に取付けられる可動把
持部44とからなつている。可動把持部44の上
面に、孔部46を有する突出部材45が取付けら
れる。
インコアモニタ4を、原子炉の炉心部に装着す
る場合を例にとつて、第7図に基づいて本実施例
の作用を説明する。原子炉建屋内の5階床2に
て、インコアモニタ4のストロングバツク(イン
コアモニタを装荷する装置)25への取付けが行
われる。インコアモニタ4は、掴み機構27に保
持されることによつて、ストロングバツク25に
取付けられる。インコアモニタ4の掴み機構27
への装着は、可動把持部44の位置の設定によつ
て行われる。すなわち、可動把持部44が第6図
のAの位置にある時は、インコアモニタ4は掴み
機構27によつて把持される。掴み機構27から
インコアモニタ4を離す時は、可動把持部44を
第6図のBの位置に移動させる。可動把持部44
をAの位置に移動させ、インコアモニタ4の掴み
機構27への装着が完了した時、ロツクピン41
を、可動把持部44に設けられた突出部45の孔
部46内に挿入する。これによつて、可動把持部
44が動くことはなく、インコアモニタ4が完全
に掴み機構27に把持される。インコアモニタ4
をストロングバツク25に取付ける時は、リンク
機構28は第4図に示すように縮んでいる。これ
は、リンク機構28が伸びていると、インコアモ
ニタ4が取付けられているストロングバツク25
を第7図のように垂直に立てる操作によつてイン
コアモニタ4が他の機器と干渉などして損傷を受
ける可能性が大きい。したがつて、ストロングバ
ツク25を垂直に立て終わるまでは、リンク機構
28を縮め、インコアモニタ4をできるだけフレ
ーム26に近接させていたほうがよい。これによ
つてインコアモニタ4が損傷する危険性が減少す
る。この時、リンク機構28は、図示されていな
いロツク機構によつて開かないように固定されて
いる。カート台車29とバランスウエート33を
ローラチエン32で連結しているので、カート台
車29を移動させることにより、ストロングバツ
ク25に取付けられるインコアモニタ4の頭部掴
み位置を自由に変えられる。インコアモニタ4が
ストロングバツク25に取付けられた後、移動防
止器31を締付けることによつてカート台車29
がフレーム26に固定される。
インコアモニタ4を装着したストロングバツク
25は、天井クレーン11の補助フツク14に吊
下げられる。補助フツク14の移動によりストロ
ングバツク25を原子炉の炉心部上方へ移動させ
ストロングバツク25を垂直に立てる。次に、ス
トロングバツク25から燃料交換台車10のホイ
スト17に取付けられるインコアモニタ取扱具1
8に、インコアモニタ4を掴み替える。リンク機
構27が縮んでいる状態の時、ストロングバツク
25に取付けられたインコアモニタ4の軸心上
に、インコアモニタ取扱具18を接近させること
はできない。リンク機構28を固定しているロツ
ク機構(図示せず)をはずし、リンク機構28を
第6図に示すように伸ばす。これによつてインコ
アモニタ取扱具18を、ストロングバツク25に
取付けられたインコアモニタ4の軸心上に容易に
位置合わせすることができる。したがつて、作業
台16上の作業員の操作によつて、インコアモニ
タ4をストロングバツク25からインコアモニタ
取扱具18に短時間で簡単に移すことができる。
ホイスト17を駆動し、インコアモニタ取扱具
18を降下させることによつて、インコアモニタ
4が炉心部に挿入される。当然のことながら、こ
のインコアモニタ4を炉心部に挿入する前に、当
該インコアモニタ4が装着される場所に設置され
ていたインコアモニタ4は取外されて炉心部外に
取出されている。炉心部内に装着されるインコア
モニタ4は、炉心部内にあらかじめ設置された据
付雇46内に挿入され、この据付雇46によつて
所定の装着場所にインコアモニタ4が案内され
る。
炉心部内に配置されているインコアモニタ4を
炉心部外に取出す場合は、この逆の手順による。
本発明によれば、インコアモニタの交換作業に
要する時間が短縮され、作業員の被ばくの危険性
が減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインコアモニタ装着装置を取付
けた原子炉の概略断面図、第2図は第1図の装置
によるインコアモニタ取付時の説明図、第3図は
本発明の好適な一実施例であるストロングバツク
の側面図、第4図は第3図の−断面図、第5
図はストロングバツクのリンク機構を伸ばした状
態を示す説明図、第6図は第5図の−断面
図、第7図は本発明の好適な一実施例であるイン
コアモニタ装着装置を用いてインコアモニタを炉
心部内に挿入する操作を示す説明図である。 3…原子炉圧力容器、4…インコアモニタ、5
…トツプガイド、7…コアサポート、8…インコ
アモニタハウジング、10…燃料交換台車、11
…天井クレーン、18…インコアモニタ取扱具、
25…ストロングバツク、26…フレーム、27
…掴み機構、28…リンク機構、29…カート台
車、39…ロツク機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原子炉の炉心部へのインコアモニタの装着と
    取外しをするインコアモニタ取扱具との間でイン
    コアモニタの受け渡しを行うインコアモニタ装荷
    装置であつて、 原子炉の炉心部上方へ移動可能な天井クレーン
    により垂直方向と水平方向に姿勢が変更可能なよ
    うに吊り下げられた細長いフレームと、 前記フレームに取付けられ、且つインコアモニ
    タを複数個所で把持するように先端部にインコア
    モニタ把持部を複数設けたリンク機構構造の伸縮
    可能なインコアモニタ把持手段と、 前記インコアモニタ把持部の動作を固定するロ
    ツク手段と からなるインコアモニタ装荷装置。
JP6056480A 1980-05-09 1980-05-09 Incore monitor instrumentation device Granted JPS56157899A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6056480A JPS56157899A (en) 1980-05-09 1980-05-09 Incore monitor instrumentation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6056480A JPS56157899A (en) 1980-05-09 1980-05-09 Incore monitor instrumentation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56157899A JPS56157899A (en) 1981-12-05
JPS639192B2 true JPS639192B2 (ja) 1988-02-26

Family

ID=13145880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6056480A Granted JPS56157899A (en) 1980-05-09 1980-05-09 Incore monitor instrumentation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56157899A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5106605B2 (ja) * 2010-09-10 2012-12-26 中国電力株式会社 放射性廃棄物収納バスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56157899A (en) 1981-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6359953B1 (en) Loading machine for transferring closely adjacent elongate articles, in particular fuel elements, and method for simultaneously transferring fuel elements
JP6416788B2 (ja) 核燃料集合体取扱装置
JPS639192B2 (ja)
US5960051A (en) Methods and apparatus for moving fuel bundles in a nuclear reactor
JPS6143675B2 (ja)
JPS6361636B2 (ja)
JPS6039834Y2 (ja) 制御棒及び燃料支持金具掴み装置
JP2783606B2 (ja) インコアストロングバック
JPS6143676B2 (ja)
JPS6249293A (ja) 中性子計測管取扱装置
JPH01210900A (ja) ガイドロッド
JP3442913B2 (ja) 制御棒クラスタ案内管の支持ピン交換装置
JP3265116B2 (ja) 原子炉内制御棒の遮蔽装置
JP2003107188A (ja) 原子力施設の燃料交換装置
JP3546157B2 (ja) 燃料集合体および炉心
JPH0110635Y2 (ja)
JPH01112196A (ja) ブレードガイド
JPH0321519Y2 (ja)
JPS61215998A (ja) 原子炉用燃料交換装置
JPS61294396A (ja) 制御棒取扱装置
JPH03252596A (ja) 燃料集合体の交換装置
JPS62130393A (ja) 燃料チヤンネル着脱機
JP5127803B2 (ja) 炉内機器移送用器具および炉内機器移送方法
JPH0836084A (ja) 中性子源ホルダー落下防止装置
KR19990024697A (ko) 원자로 노심 작업용 다용도 폴