JPS62137592A - 中性子計測管取扱装置 - Google Patents

中性子計測管取扱装置

Info

Publication number
JPS62137592A
JPS62137592A JP60278144A JP27814485A JPS62137592A JP S62137592 A JPS62137592 A JP S62137592A JP 60278144 A JP60278144 A JP 60278144A JP 27814485 A JP27814485 A JP 27814485A JP S62137592 A JPS62137592 A JP S62137592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
handling device
core monitor
measurement tube
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60278144A
Other languages
English (en)
Inventor
和雄 酒巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60278144A priority Critical patent/JPS62137592A/ja
Publication of JPS62137592A publication Critical patent/JPS62137592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は沸騰水型原子炉(以下BWRという)の炉心の
上部格子板の交差部直下に挿入固定された中性子計測管
(以下インコアモニタという)の切断取外しをなす中性
子計測管取扱装置に関する。
[発明の技術的背景] 一般にBWRにおいては中性子束分布の監視が行なわれ
ており、該監視により運転期間中炉内の中性子束分布状
態を常に適正な状態に保持する。
この中性子束分布の監視は、棒状をなす前記インコアモ
ニタを炉心の燃料集合体間に装設し、このインコアモニ
タにより監視することによりなされる。
上記インコアモニタは、インコアモニタ本体とこのイン
コアモニタ本体の上端部に上下動可能に連結されたスプ
リングホルダよりなり、このスプリングホルダをインコ
アモニタ本体内に収容したスプリングにより上方に付勢
して、スプリングホルダの上端部を格子状をなす上部格
子板の交差部下端に嵌装することにより固定される。こ
のように炉心に装架されたインコアモニタは、定期検査
時に新規なインコアモニタと交換される。該交換作業は
原子炉圧力容器の上方に設置された巻上磯にローブを介
してハンドリングツールを連結し、このハンドリングツ
ールにより原子炉圧力容器内から引抜くことによりなさ
れる。
[背景技術の問題点] 上記構成によると以下のような問題がある。すなわち長
期間炉内に装架されていたインコアモニタにあっては、
前シ己スプリングとインコアモニタ本体のカバーとの間
に水垢あるいは放射化されたスラッジ等が何台して堆積
していたり、又上記スラッジがインコアモニタの周囲に
も付着していることがあり、前記ハンドリングツールに
より把持して上方に吊上げて撤去しようとしても、スプ
リングホルダと上部格子板との嵌装状態の解除ができな
い場合があり、円滑な引抜作業ができないという問題が
あった。このように引抜作業が円滑に行なわれない場合
には、交換作業が長期化してしまうことはもとより、作
業員の被曝低減を図る上で問題があった。
[発明の目的] 本発明は以上の点に基づいてなされたものでその目的と
するところは、インコアモニタの引抜作業の円滑化を図
ることにより交換作業に要する時間を短縮し、作業員の
被曝低減を図ることが可能な中性子計測管取扱装置を提
供するこことにある。
[発明の概要] すなわち本発明による中性子計測管取扱装置は、炉心内
に上方より挿入されスプリングによりその上端部を上方
に押付けて上部格子板の交差部下端に嵌装させることに
より固定される中性子計測管を取扱う中性子計測管取扱
装置において、上記上部格子板に着脱自在に装着され巻
上げ機構により引上げられるまたは引下げられる取扱装
置本体と、この取扱装置本体に取付けられ上記中性子計
測管の上部を抱擁するように把持する把持機構と、上記
取扱装置本体に取付けられ上記把持機構により把持され
た状態の中性子計測管を切断する切断機構とを具備した
ことを特徴とするものである。
つまり把持機構により中性子計測管の上部を抱擁するよ
うに把持し、その状態で切断機構により切断し、巻上げ
機構により巻上げるものである。
[発明の実施例] 以下第1図乃至第7図を参照して本発明の一実施例を説
明する。まず本実施例による中性子計測管取扱装置の説
明に入る前に第6図および第7図を参照してインコアモ
ニタおよびその周辺の構成について説明する。第6図中
符号1は原子炉圧力容器である。この原子炉圧力容器1
内には炉心2が収容されている。この炉心2は原子炉圧
力容器1の内周側に設置されたシュラウド3、炉心支持
板4、および上部格子板5により支持されている。
また炉心2は複数(図中では1体のみ示す)の燃料集合
体6および閃示しない制御棒等から構成されている。
上記原子炉圧力容器1の底部1aにはインコアハウジン
グ11が設置されている。このインコアハウジング11
の上方にはインコア案内管12が設置されており、この
インコアモニタ12の上端は前記炉心支持板5に支持さ
れている。そして上記インコア案内管12の上部開口1
2aを介してインコアモニタ13が挿入されている。こ
のインコアモニタ13の上端部は前記上部格子板5の交
差部下端に嵌装されている。
そこで第7図を参照してインコアモニタ13の上端部の
構成について説明する。第7図はインコアモニタ13の
上端部の取付は構造を拡大して示す図であり、図中符号
14は、インコアモニタ本体を示し、又符号15はスプ
リングホルダである。
このスプリングホルダ15は上記インコアモニタ本体1
4内に装着されたスプリング16により上方に付勢され
上部格子板5の交差部下端に嵌装されている。これによ
ってインコアモニタ13はその位置を固定されている。
上記構成をなすインコアモニタ13は、前述シたように
定期検査毎に交換されるが、交換作業に際してはまず交
換対象となっているインコアモニタ13の周辺の燃料集
合体6を撤去する。そしてハンドリングツールにより交
換対象であるインコアモニタ13を把持し、これを上方
に吊上げること憾よりなされる。しかしながら前記スプ
リング16およびインコアモニタ本体14との間に水垢
あるいはスラッジ等が付着していたり、インコアモニタ
13の周囲等に水垢、あるいはスラ・ンジ等が付着して
いて円滑な引抜ができないような場合は、本実施例によ
る中性子計測管取扱装置を使用して行なう。
以下第1図乃至第5図を参照して説明する。第1図は本
実施例による中性子計測管取扱装置の全体を示す図であ
り、図中符号21は取扱装置本体を示す。この取扱装置
本体21はその上方に位置する保持板22に支持されて
いる。すなわち第2図に示すように取扱装置本体21は
保持板22を上部格子板5の上端面に着地させた状態で
、上部格子板5の空間を貫通して設置されている。取扱
装置本体21の上端にはスタッド23が固着されており
、このスタッド23はスプリング25とともに上記保持
板22の中央に対角線上に形成されたガイド溝24に組
み込まれている。
取扱装置本体21の軸方向略中間位置には把持機+M3
1が設置されている。すなわちエアシリンダ32が−プ
レート33を介して取扱装置本体21の内周側に設置さ
れ、このエアシ・リンダ32のピストン35の先端部に
は第3図に示すように扉取付は板36が固着されている
。そしてこの扉取付は板36の両端部にピン37aおよ
び37bを介51をスタッド23に嵌合させて装置全体
をインコアモニター3方向にスライドさせる。その時前
記スタッド23は第2図中実線で示す位置から二点鎖線
で示す位置までガイド溝24に沿ってスライドする。そ
の時扉38aおよび3ψbは相互には開放状態にある。
そして前記プレート33の先端がインコアモニター3に
当接した時点で前記エアシリンダ32を駆動すると扉3
8aおよび38抱擁するように把持することとしたのは
、強く把持することによりインコアモニター3が損傷す
ることを防止するためである。またこの把持機構31に
よれば把持したとき、あるいは後述する切断装置41に
よりインコアモニタ13を切断したときに万一インコア
モニタ13の上部が損傷するようなことがあっても、そ
の破片等が散乱するのを効果的に防止するという機能も
ある。
次に上記インコアモニタ把持機構1ユの扉38aおよび
38bにより抱擁するように把持されたインコアモニタ
13を切断する切断機構エユについて説明する。この切
断機構41は、第4図にも示すように一対の切断歯42
a、42bを備えている。上記切断歯42aはシリンダ
機構43aに連結されている。すなわちシリンダ機構4
3 aのピストン44aの先端にピン45aを介して連
結されている。同様に切断歯42bはシリンダ機構43
bのピストン44bの先端にピン45bを介して連結さ
れている。上記シリンダ機構43aおよび43bを駆動
してピストン44aおよび44bを突出させるようにす
れば、第5図に示すように切断歯42aおよび42bが
相互に閉成し、その結果インコアモニタ13を切断する
。尚図中符号51および52はエア供給口である。
以上の構成を基にその作用を説明する。まず交換対象と
なっているインコアモニタ13の周辺の燃料集合体6を
撤去し、本実施例によるインコアモニタ取扱装置を上部
格子板5に装着する。次に治具51をスタッド23に嵌
合させて装置全体をインコアモニタ13方向にスライド
させる。そしてプレート33の先端がインコアモニタ1
3に当接したところで、シリンダ機構32を作動させ、
扉38aおよび38bを閉成する。これによってインコ
アモニタ13は扉38aおよび38bに抱擁するように
把持される。次に切断工程にはいる。
すなわち切断機構41のシリンダ機構43aおよび43
bを駆動することにより第5図に示すように切断歯42
 aおよびiラコが相互に閉成し、インコアモニタ13
は切断される。その状態で前記治具51により装置全体
を元の位置まで復帰させる。
それによってインコアモニタ13の上端部と上部格子板
5の交差部との嵌装状態が解除される。あとは装置を上
方に引抜けば切断されたインコアモニタ13の上部も取
出される。又以上各機構は全て遠隔にて操作される。
以上本実施例によると以下のような効果を奏することが
できる。すなわちスプリング16とインコアモニタ本体
14との間、あるいはインコアモニタ13の周囲等に水
垢あるいはスラッジ等が付若していても、把持機構31
によりインコアモニタ13を抱擁するように把持した状
態で切断機揚土ユにより切断するようにしているので、
インコアモニタ13を容易に取外すことができる。よっ
て従来のようにインコアモニタ13の取外し作業に長時
間を要するといったことはなく、インコアモニタ交換作
業に要する作業時間を大幅に短縮させることができる。
これによって作業員の被曝低減を図ることができるとと
もに、プラントとしての稼働率の向上を効果的に図るこ
とができる。また本実施例による把持機構31は、イン
コアモニタ13を強く把持するものではなく、抱擁する
ように把持しており、よってインコアモニタ13を把持
する時、および切断機構エユにより切断する際のインコ
アモニタ13の損傷を効果的に防止することかできる。
さらに万一把持している部分が損傷するようなことがあ
っても、その破片は把1jj機構主1の扉38aおよび
38bとにより散乱することはない。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明による中性子計測管取扱装置
によると、中性子計測管の交換作業に要する時間を短縮
させるとともに、作業事態を容易にすることができ、そ
の結果作業員の被曝低減を図ることができ、かつプラン
トの稼働率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示す図で、第1
図は中性子計測管取扱装置の構成を示す図、第2図は第
1図の■−■断面図、第3図は第1図の■−■断面図、
第4図は第1図のIV−IV断面図、第5図はカッタ機
構による切断動作を示す断面図、第6図は原子炉の要部
を示す断面図、第7図は中性子計測管の上部取付は構造
を示す断面図である。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・炉心、5・・・上部
格子板、13・・・中性子計測管(インコアモニタ)、
21・・・取扱装置本体、31 ・・・把持機構、エユ
・・・切断機構。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2図 第 3 閏 第4図 M5図 第7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炉心内に上方より挿入されスプリングによりその上端部
    を上方に押付けて上部格子板の交差部下端に嵌装させる
    ことにより固定される中性子計測管を取扱う中性子計測
    管取扱装置において、上記上部格子板に着脱自在に装着
    され巻上げ機構により引上げられるまたは引下げられる
    取扱装置本体と、この取扱装置本体に取付けられ上記中
    性子計測管の上部を抱擁するように把持する把持機構と
    、上記取扱装置本体に取付けられ上記把持機構により把
    持された状態の中性子計測管を切断する切断機構とを具
    備したことを特徴とする中性子計測管取扱装置。
JP60278144A 1985-12-11 1985-12-11 中性子計測管取扱装置 Pending JPS62137592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278144A JPS62137592A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 中性子計測管取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278144A JPS62137592A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 中性子計測管取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62137592A true JPS62137592A (ja) 1987-06-20

Family

ID=17593198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278144A Pending JPS62137592A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 中性子計測管取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62137592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910051B2 (ja) * 2007-11-01 2012-04-04 株式会社四国総合研究所 シンブルチューブの挿脱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910051B2 (ja) * 2007-11-01 2012-04-04 株式会社四国総合研究所 シンブルチューブの挿脱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148118B2 (ja)
JPS5999298A (ja) 多数本の燃料棒を掴む装置
EP0276528A1 (en) System and method for consolidating spent fuel rods
JP3119728B2 (ja) 制御棒取扱装置及び方法
ES8706283A1 (es) Herramienta automatica para el cambio de conjuntos de parador de aletas de un tubo de guia de un reactor nuclear.
JPS62137592A (ja) 中性子計測管取扱装置
JPS63140990A (ja) 原子炉の燃料集合体
US4774752A (en) Fuel assembly repair system and method
US5227123A (en) Core instrument cutting system
JPH0584478B2 (ja)
JP7014825B2 (ja) 原子炉の長尺要素を断片に切断する方法およびその実施のための装置
US4986955A (en) Device for removing peripheral fuel rods from a fuel assembly of a nuclear reactor
JP5111587B2 (ja) 放射性廃棄物の保管方法
JPS60100093A (ja) マニプレ−タ−クレ−ン
JPS6157886A (ja) 制御棒取扱装置
JP3265116B2 (ja) 原子炉内制御棒の遮蔽装置
JP2839776B2 (ja) 燃料チャンネル着脱機
JPS6225294A (ja) 原子炉の定期点検方法及び器具
JPS5945958B2 (ja) 制御棒および燃料支持金具の取外具
JPH0644066B2 (ja) 制御棒取扱装置
JP3442913B2 (ja) 制御棒クラスタ案内管の支持ピン交換装置
JPS6039834Y2 (ja) 制御棒及び燃料支持金具掴み装置
JPH05196785A (ja) 炉内中性子束モニターの取外し方法及び装置
JPH03200095A (ja) 計測線付燃料集合体保持装置
JPS589094A (ja) インコアモニタ据付部の洗浄装置