JPS624911Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624911Y2
JPS624911Y2 JP11851678U JP11851678U JPS624911Y2 JP S624911 Y2 JPS624911 Y2 JP S624911Y2 JP 11851678 U JP11851678 U JP 11851678U JP 11851678 U JP11851678 U JP 11851678U JP S624911 Y2 JPS624911 Y2 JP S624911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel shaft
detector
cassette
tape
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11851678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536445U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11851678U priority Critical patent/JPS624911Y2/ja
Publication of JPS5536445U publication Critical patent/JPS5536445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624911Y2 publication Critical patent/JPS624911Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカセツトホルダーをカム装置に従属さ
せ、モーターの駆動力によりカム装置を作動し、
カセツトを演奏位置に徐々に移動装填する方式の
カセツトテープレコーダーに関する。
ところでこの種のカセツトテープレコーダーに
於いては、カセツトが徐々に移動されるに伴な
い、ヘツド基板も徐々にカセツトに接近するよう
構成されているが、カセツトが演奏位置に移動す
る際、カセツトのリールとリール軸が一部係合し
た第1図に示す段階では、まだピンチローラーが
キヤプスタンに圧接されていない為、テープが早
送り状態となり磁気ヘツドがテープに接触した時
には、相当量のテープが送られた状態にあり、曲
の途中から再生される等好ましくなかつた。
そこでカセツトが演奏位置に装填される迄の期
間リール軸の回転を強制的に止めておけば前述の
問題は解消されるが、この様にするとリール軸の
回転が停止している間に、テープ終端検出装置が
作動されるという問題が発生する。
したがつてテープ終端検出でカセツトをイジエ
クトする様構成したカセツトテープレコーダーに
於いては、カセツト装填途中に同時にイジエクト
動作が行なわれることになり、又テープ終端の検
出でテープの走行方向を反転させる往復式カセツ
トテープレコーダーに於いては、カセツトのA面
を聞こうとしてカセツトを挿入したにも拘らず、
カセツトが演奏位置に装填された時にはB面が演
奏される等の問題が生じる。
従つて本考案はこの点に鑑みなされたもので、
カセツトが演奏位置に移動されている間リール軸
の回転を強制的に阻止すると共にテープ終端検出
装置を不動作にしたことを特徴とするカセツトテ
ープレコーダーを提供するものである。
以下本考案の一実施例を往復式カセツトテープ
レコーダーにつき図面と共に説明する。
1はモーターにより駆動されるフライホイール
2と同軸のキヤプスタンで、キヤプスタン軸1に
は駆動ギヤ3が設けられ、モーターの駆動力が伝
達ギヤ4を介して、リール軸5の下方のリールギ
ヤ6に伝達され、更にフエルト等の摩擦材7を介
し上方のリールギヤ8に伝達され、リール軸5を
駆動するよう構成されている。
尚、他方のキヤプスタン1′及びリール軸5′も
同様の構成となつている。9はキヤプスタン1,
1′に選択的に圧接されるピンチローラー10,
10′及び磁気ヘツド11を載置し、矢印方向に
摺動可能に配置されたヘツド基板、12はテープ
終端検出装置で、図示せぬ機構によりモーターの
駆動力が伝達され、シヤーシ軸13,13′を長
孔14,14′に収納し前後方向に一定サイクル
で摺動動作を繰り返している第1摺動板15と、
長孔16,16′にシヤーシに設けた前記案内軸
13と第1摺動板15に植設した軸17を収納し
第1摺動板15上に重ね合わされ且つスプリング
18により第1摺動板15と連結され第1摺動板
15と一体に前後方向に摺動される第2摺動板1
9と、第2摺動板19上に回動可能に枢支20′
され前記第1、第2摺動板15,19が前方向に
摺動された時先端がリール軸5′と当接するよう
構成されたリール軸5′の回転停止検出用の検出
子20と、前記第1摺動板15に植設され第2摺
動板19上に突出した軸17に枢支され、且つ該
第2摺動板19の突起21をガイド溝22に収納
した制御レバー23で構成されている。而してリ
ール軸5′が回転している時、第1、第2摺動板
15,19が前方向に摺動され検出子20がリー
ル軸5′に突き当つても第4図に示すように回動
させられるのみで何等作用しないが、リール軸
5′の回転が停止すると、今度は検出子20がリ
ール軸5′に突き当つた際前述のように回動され
ることはなく、第2摺動板19はスプリング18
の附勢に抗して固定され第5図に示すように第1
摺動板15のみ摺動される。したがつて第1摺動
板15上の軸17に枢支された制御レバー23
は、第2摺動板19の突起21とガイド溝22に
より反時計方向に回動されながら摺動され、テー
プ走行を反転させる反転レバー24と係合しテー
プ走行の反転動作を行なう。
25はシヤーシ上に軸26により枢支され一端
が前記検出子20と当接する位置に臨み、中央に
一方のリール軸5′の上方のリールギヤ8′と係合
する係合歯27を有し、他端に設けた突軸28が
前記ヘツド基板9のカム溝29と係合したリール
軸制御レバーで、ヘツド基板9の移動により回動
変移されるものである。尚図示しないが、テープ
走行方向により、ピンチローラー10,10′の
圧着及びリール軸5,5′の駆動が選択的に切換
えられるよう構成されている。
次に斯る構成よりなる本考案の動作につき以下
説明する。
先ずカセツト30が装填されていない非演奏状
態に於いては、ヘツド基板9は第2図に示すよう
にキヤプスタン1,1′から遠ざかつた左方向の
位置にあり、リール軸制御レバー25の突軸28
はヘツド基板9のカム溝29の右端に位置してお
り、中央の係合歯27と上方のリールギヤ8′が
係合されている。この状態でカセツトが装填され
ると、モーターが駆動されキヤプスタン1,1′
及び下方のリールギヤ6′は駆動されるが、リー
ル軸制御レバー25が係合している上方のリール
ギヤ8′は、リール軸制御レバー25により回転
を阻止されている為、下方のリールギヤ6′との
間でスリツプを生じており駆動されない。したが
つて第1図のようなカセツト30の装填途中に於
いてテープが移送されることはない。又モーター
が駆動されると、第1、第2摺動板15,19の
摺動と共に検出子20がリール軸制御レバー25
により回転を停止しているリール軸5′に突き当
ろうとするが、この時リール軸制御レバー25の
一端が検出子20と当接することにより、検出子
20は強制的に回動させられ第6図のようにリー
ル軸5′が回転している場合と同様の状態にな
る。したがつてリール軸5′がリール軸制御レバ
ー25により強制的に停止されている間にテープ
終端検出装置12作動されることはない。その後
カセツト30が演奏位置に完全に装填されヘツド
基板9がカセツト方向に移動されると、リール軸
制御レバー25がヘツド基板9のカム溝29によ
り反時計方向に回動され上方のリールギヤ8′と
の係合が外れテープが送られる(第7図参照)。
この時リール軸制御レバー25の先端は反時計方
向に回動され、検出子20の移動範囲外にある
為、検出子20はリール軸制御レバー25に阻止
されることなくリール軸5′の回転停止検出動作
を行なう。即ち、リール軸5′が回転されテープ
が移送されている時は、リール軸5′の回転によ
り第4図のように回動されることにより何等作用
しないが、テープ終端になりリール軸5′の回転
が停止されると、検出子20がリール軸5′に突
き当り、第1摺動板15のみが移動されることに
より、制御レバー23が反転レバー24を駆動し
テープ走行方向を反転させる。かくしてカセツト
の移動途中に於けるテープの早送り状態が防止さ
れる。
尚、上記実施例は機械的にテープ終端を検出す
る場合を示したが、リール軸の回転に連動し開閉
されるスイツチにより電子回路を制御しテープ終
端でプランジヤー等を駆動するよう構成した電子
的テープ終端検出装置の場合にも適用可能で、リ
ール軸制御レバー25により、前記電子回路を不
動作にするよう構成すれば良い。
本考案は上述したように、カセツトが演奏位置
に徐々に移動装填される方式のカセツトテープレ
コーダーに於いて、リール軸の回転停止を検出す
る検出子を具備したテープ終端検出装置と、シヤ
ーシ上に略中央が軸支されると共に一端が前記検
出子と当接する位置に臨み且つリール軸に係合す
る係合部を有し、他端に設けた突軸が前記ヘツド
基板のカム溝と係合したリール軸制御レバーとよ
り成り、該リール軸制御レバーは、ヘツド基板が
非動作位置にある時カム溝と協働する突軸を介し
て第1位置にあつて他端が検出子に当接して検出
を不可能にすると共に係合部がリール軸と係合し
て回転を阻止し、ヘツド基板が非動作位置から動
作位置に移動するのに関連して前記リール軸制御
レバーはカム溝と協働する突軸を介して第1位置
から第2位置に回動し、他端が検出子より離間し
て検出を可能にすると共に係合部がリール軸から
離間して回転を許容するように構成したものであ
るから、単一のリール軸制御レバーによつてリー
ル軸を強制的に停止している期間中にテープ終端
検出装置が誤動作してしまうのを簡単に防止する
ことが出来、前記リール軸制御レバーにてリール
軸を強制的に停止している間は、カセツトを演奏
位置に装填し且つヘツド基板が非動作位置から動
作位置に移動する間であるからテープを誤つて早
送り状態にしてしまうという懸念も解消すること
が出来、実用上有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のカセツトテープレコーダーの
正面図、第2図は同じく平面図、第3図は第2図
の要部を示す図、第4図乃至第6図は第2図要部
の動作状態を示す図、第7図は動作状態を示す平
面図である。 1,1′……キヤプスタン、5,5′……リール
軸、9……ヘツド基板、12……テープ終端検出
装置、25……リール軸制御レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセツトが演奏位置に徐々に移動装填される方
    式のカセツトテープレコーダーに於いて、リール
    軸の回転停止を検出する検出子を具備したテープ
    終端検出装置と、シヤーシ上に略中央が軸支され
    ると共に一端が前記検出子と当接する位置に臨み
    且つリール軸に係合する係合部を有し、他端に設
    けた突軸が前記ヘツド基板のカム溝と係合したリ
    ール軸制御レバーとより成り、該リール軸制御レ
    バーは、ヘツド基板が非動作位置にある時カム溝
    と協動する突軸を介して第1位置にあつて他端が
    検出子に当接して検出を不可能にすると共に係合
    部がリール軸と係合して回転を阻止し、ヘツド基
    板が非動作位置から動作位置に移動するのに関連
    して前記リール軸制御レバーはカム薄と協働する
    突軸を介して第1位置から第2位置に回動し、他
    端が検出子より離間して検出を可能にすると共に
    係合部がリール軸から離間して回転を許容するよ
    うに構成したことを特徴するカセツト式テープレ
    コーダー。
JP11851678U 1978-08-28 1978-08-28 Expired JPS624911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11851678U JPS624911Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11851678U JPS624911Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536445U JPS5536445U (ja) 1980-03-08
JPS624911Y2 true JPS624911Y2 (ja) 1987-02-04

Family

ID=29072920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11851678U Expired JPS624911Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624911Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5536445U (ja) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408236A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US4360846A (en) Operating mode change-over apparatus in tape recording and/or reproducing apparatus
JPS624911Y2 (ja)
US4504877A (en) Auto-reverse type cassette tape player
JPS60229265A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
US4646174A (en) Magnetic tape reproducing apparatus including automatic stop mechanism
JPS6128271Y2 (ja)
JPH0528576Y2 (ja)
JPS6144293Y2 (ja)
JPS6160493B2 (ja)
JPH0379781B2 (ja)
JPS63121154A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS626584Y2 (ja)
JPS6120679Y2 (ja)
JPS6149732B2 (ja)
JPH0514343Y2 (ja)
JPS6025712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの頭出し装置
JPS6128275Y2 (ja)
JPS6037713Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP3068126B2 (ja) テープデッキにおけるブレーキ装置
JPH0337170Y2 (ja)
JPH0373948B2 (ja)
JPS6144268Y2 (ja)
JPS6020224Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付レコ−ドプレ−ヤ
JPS5827386Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ