JPS624857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624857B2
JPS624857B2 JP58090678A JP9067883A JPS624857B2 JP S624857 B2 JPS624857 B2 JP S624857B2 JP 58090678 A JP58090678 A JP 58090678A JP 9067883 A JP9067883 A JP 9067883A JP S624857 B2 JPS624857 B2 JP S624857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
leads
glass
frame
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58090678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58212152A (ja
Inventor
Seishiro Oowaki
Michio Tanimoto
Motoharu Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58090678A priority Critical patent/JPS58212152A/ja
Publication of JPS58212152A publication Critical patent/JPS58212152A/ja
Publication of JPS624857B2 publication Critical patent/JPS624857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49558Insulating layers on lead frames, e.g. bridging members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラス封止半導体装置の製造方法に関
する。
半導体装置、特に半導体集積回路装置は一般に
デユアルインライン構造をしており、半導体ペレ
ツトの封止方法として安価な樹脂モールド封止方
法と高信頼度のガラス封止方法がある。
樹脂モールド封止型半導体装置は、複数のリー
ドとこれらの外端部を接続する枠部とリードの中
間部に設けられた連結部材とからなるリードフレ
ームに半導体ペレツトを取付け、ペレツト上の電
極とリード間を金属細線により接続した後、樹脂
モールド封止を行なつている。そして上記連結部
材は、金属細線によるワイヤボンデイング後リー
ドが外力により変形されワイヤが切断されること
を防止する機械的な補強材として働くとともに、
樹脂モールドのとき流出するレジンの流れ止めと
しても働いている。
さらに、リードの上下にセラミツクキヤツプお
よびセラミツクベースをガラス融着したデユアル
インライン型ガラス封止半導体装置においては、
第1図に示すように、あらかじめリード1部分が
折り曲げられている曲折リードフレーム2が用い
られ、リードフレーム2にセラミツクベース4を
ガラスにて固定し、半導体ペレツト5をセラミツ
クベース4にガラスにて溶着した後、半導体ペレ
ツト上の電極とリード間をワイヤボンデイングし
てから、セラミツクキヤツプを取付け、半導体ペ
レツトをガラス封止している。
このように、デユアルインライン型ガラス封止
半導体装置においては、ワイヤボンデイングのと
き、すでにリードはセラミツクベースに固定され
ており、ワイヤの断線を防ぐために機械的に補強
する必要はなく、またレジンの流出の問題もなか
つたため、樹脂モールド封止型半導体装置のよう
に連結部材は設けられていなかつた。
しかし、デユアルインライン型ガラス封止半導
体装置においてもリードにセラミツクベースをガ
ラス付けした場合リードが十分に接着されず、外
力によりリードがはがれる問題がしばしば発生し
た。かかる問題の原因についての検討によれば、
このような折り曲げフレームにおいてはリードが
その外端部でのみ保持された構造であるため外力
の影響を受けやすくなつていることがその一因で
あることが明らかとなつた。このようにリードが
はがれるとリードが変形しやすくなり、組立、取
扱いが困難になる欠点がある。特に超音波振動に
てワイヤボンデイングする場合にはリードが固定
されていないために超音波振動がリードに吸収さ
れてしまいボンデイング不良が発生する。
したがつて、本発明の目的は、リードはがれの
生じないガラス封止型半導体装置の製造方法を提
供することである。
以下実施例により本発明を詳細に説明する。
第2図は本発明のガラス封止半導体装置の製造
方法の一実施例を示す。リードフレーム10は、
平行に延びる2本の外枠11と、この外枠11に
直交するとともに平行に延び、かつそれぞれ外枠
11を繋ぐ横枠12と、横枠12の中央にそれぞ
れ接続し、かつ外枠11と横枠12とからなる枠
の中央に位置する幅広のタブ13を有するタブリ
ード14と、それぞれの外枠11から枠内方に向
かつて横枠12と平行に延び、かつその先端部は
前記タブ13に向かつて屈曲する複数のリード1
5と、リードのガラス封止を行なう領域の外側に
位置し、かつそれぞれのリード15および横枠1
2を繋ぐ連結部16とからなつている。
また、前記連結部16の両端部、すなわちリー
ド15または横枠12との境界部は細く形成され
くびれ部(この場合はリードの幅が狭く形成され
ているが、リードの上下面に溝等を設けてもよ
い。)17が形成されている。また、タブリード
14の両端、すなわち、横枠12との境界部も前
記連結部16と同様にくびれ部18が設けられて
いる。
このような形状のリードフレーム10を用意
し、これを上面に溶解したガラス層を有するセラ
ミツクベース19に重ね、ガラス層の固化によつ
てリードフレーム10のリード15およびタブリ
ード14をセラミツクベース19に固定する。
つぎに、タブ13上に半導体ペレツト20を固
定した後、ペレツト20の外部接続用電極とセラ
ミツクベース19上に固定されたリード15内端
とをワイヤ(金属細線)21で接続する。
その後、第3図で示すように、セラミツクキヤ
ツプ22をセラミツクベース19に重ねるとそも
に、熱を加えてセラミツクキヤツプ22とセラミ
ツクベース19との間のガラス層を溶解させて両
者を一体化し、封止外囲器23を形成する。
つぎに、連結部16をくびれ部17から切断す
るとともに、タブリード14をくびれ部18から
切断する。この際、打抜型を連結部16あるいは
タブリード14の付け根部分である横枠12上に
降下させて行なう。この際、くびれ部に応力集中
が生じることから、切断は比較的小さな力で生じ
る。このため、リードとガラス層との間にはクラ
ツクが生じない。
また、前記外枠11を保持した状態で、第2図
の鎖線で示すような櫛歯状の工具24で連結部1
6を押して切断してもよい。この場合、工具24
は外枠11側から封止外囲器23側に向けて矢印
25の方向に移動させる。この結果、封止外囲器
23内に臨むリード部分にはほとんど外力は加わ
らないので、リードとガラス層との剥離、あるい
はガラス層内のクツクの発生はない。
つぎに、リード15と外枠11との境界部分で
切断し、不要リードフレーム部分を除去するとと
もに、封止外囲器23から突出するリード部分を
折り曲げ、第3図で示すようなガラス封止半導体
装置26を形成する。
このように本発明によれば、各リードはガラス
融着部近傍に位置するリードフレーム部分に設け
られた連結部で支持されているので、リードの強
度が強くなつており、外力が加わつてもリードが
はがれる問題はなくなる。また、このリードの外
端部をリードフレームの枠部に一体的に接続する
ことにより、リードの強度はさらに向上しリード
ハガレの問題はさらに減少する。またリードフレ
ームをフラツト化しリードの周囲を枠で囲む構造
とすれば、折曲リードフレームに較べ外力を受け
にくくなるため、リードはがれも少なくなる。
また、連結部およびタブリードの切断部分をく
びれさせて、切断を容易としているので、封止ガ
ラスのクラツクの発生もなく気密性の低下を来さ
ない。
なお、本発明は前記実施例に限定されない。例
えば、リードフレームはタブ部分を有さないもの
であつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガラス封止半導体装置の一製造
工程を示す斜視図、第2図は本発明のガラス封止
半導体装置の一製造工程と、それに用いるリード
フレームを示す平面説明図、第3図は本発明の製
造方法により形成されたガラス封止半導体装置の
斜視図である。 符号の説明、1……リード、2……リードフレ
ーム、3……外枠部、4……セラミツクベース、
5……半導体ペレツト、10……リードフレー
ム、11……外枠、12……横枠、13……タ
ブ、14……タブリード、15……リード、16
……連結部、17……くびれ部、18……くびれ
部、19……セラミツクベース、20……半導体
ペレツト、21……ワイヤ、22……セラミツク
キヤツプ、23……封止外囲器、24……工具、
25……矢印、26……ガラス封止半導体装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のリードとこの複数のリード間を連結す
    る連結部と前記複数のリードの外端を接続する枠
    部とを有するリードフレームをセラミツクベース
    にガラス融着し、その後前記ガラス融着部近傍に
    おいてリード間を連結する連結部を切断すること
    を特徴とするガラス封止半導体装置の製造方法。
JP58090678A 1983-05-25 1983-05-25 ガラス封止半導体装置の製造方法 Granted JPS58212152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090678A JPS58212152A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ガラス封止半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58090678A JPS58212152A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ガラス封止半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50076565A Division JPS5841660B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 ガラスフウシハンドウタイソウチノセイゾウホウホウオヨビ ソノホウホウニオイテモチイルリ−ドフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58212152A JPS58212152A (ja) 1983-12-09
JPS624857B2 true JPS624857B2 (ja) 1987-02-02

Family

ID=14005191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58090678A Granted JPS58212152A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ガラス封止半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212152A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613434A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Ricoh Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58212152A (ja) 1983-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205235B2 (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置、その製造方法及び該製造方法で用いる半導体装置製造用金型
US6410979B2 (en) Ball-grid-array semiconductor device with protruding terminals
KR0185790B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPS624857B2 (ja)
US5783426A (en) Semiconductor device having semiconductor chip mounted in package having cavity and method for fabricating the same
JPS5841660B2 (ja) ガラスフウシハンドウタイソウチノセイゾウホウホウオヨビ ソノホウホウニオイテモチイルリ−ドフレ−ム
JPH08148623A (ja) 半導体装置
JPS5956752A (ja) 電子部品の製造方法
JPS592355A (ja) 半導体パツケ−ジ用リ−ドフレ−ム及びそれを用いた半導体装置
EP0807972A2 (en) Semiconductor device and method of its fabrication
JP4569048B2 (ja) 面実装型半導体パッケージおよびその製造方法
JP2702182B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6227548B2 (ja)
JPS61236146A (ja) リ−ド成形機
JP2723855B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS6227549B2 (ja)
JPS6221254A (ja) 電子装置
JPS60258942A (ja) 集積回路装置
JPH05145001A (ja) リードフレームとそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH0697357A (ja) リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH01268156A (ja) 封止型半導体装置とその製造方法
JPS61214544A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02134854A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6155778B2 (ja)
JPS6024046A (ja) リ−ドフレ−ム