JPS6247867A - 静止画像・音声信号記録再生装置 - Google Patents

静止画像・音声信号記録再生装置

Info

Publication number
JPS6247867A
JPS6247867A JP60187893A JP18789385A JPS6247867A JP S6247867 A JPS6247867 A JP S6247867A JP 60187893 A JP60187893 A JP 60187893A JP 18789385 A JP18789385 A JP 18789385A JP S6247867 A JPS6247867 A JP S6247867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
memories
analog
pair
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60187893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakajima
雅章 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP60187893A priority Critical patent/JPS6247867A/ja
Publication of JPS6247867A publication Critical patent/JPS6247867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁気ディスク等の磁気記録媒体の記録トラッ
クに静止画像を同心円状に記録すると共に音声信号を記
録し、かつ、再生することのできる静止画像・音声信号
の記録・再生装置に関するものである。
LjC組の漫JLユ 従来から、磁気ディスク等の円盤状磁気記録媒体に、映
像信号と共に音声信号を記録し、かつ、再生する静止画
像・音声信号の記録・再生装置が知られている。映像信
号は、その磁気記録媒体に同心円状に形成された記録ト
ラックに記録されるものであるが、その磁気記録媒体に
映像信号を記録するときのその磁気記録媒体の回転速度
は通常1800rpm、3600rpmに設定されてお
り、磁気記録媒体が一回転する時間は、 1800rp
mのものにあっては約33ミリ秒、3500rpmのも
のにあっては約16ミリ秒であり、音声信号を映像信号
と同時に磁気記録媒体に記録するものとすると1トラツ
クに記録できる時間が数十ミリ秒と短くなるため、音声
信号をそのまま何らの処理も行わないで記録するものと
すると、数秒程度の音声信号を記録するとしてもトラッ
ク個数を数百側程度必要とし、実用に供し雅い。そこで
、従来から音声信号を時間軸圧縮して磁気記録媒体に記
録することが提案されている。
日が解 しようとするrAJfU この音声信号を時間軸圧縮して磁気記録媒体に記録する
具体的手段としては、COD、 BBD等のアナログメ
モリーの書き込み速度と読み出し速度とを変化させて行
うことが考えられているが、たとえば、10秒程度の音
声信号を5khzの帯域で1相500段のC(、Dを使
用して時間軸圧縮しようとすると2相駆動のものでは約
200個のCODを使用しなければならず、実用的でな
い。
そこで、比較的に大容量のデジタルメモリーを使用して
時間軸圧縮することが考えられるが、このようにすると
、音声信号をデジタル化するためのA/D変換器、その
デジタル化された音声信号を元のアナログ信号に戻すた
めのD/A変換器を設けなければならず1回路構成が複
雑化する不具合がある。
U1乳夙且ヱ陸 本発明は、上記の事情を考慮してなされたもので、その
目的とするところは、アナログメモリーを使用して、ア
ナログ的に時間軸圧縮して磁気記録媒体に音声信号を記
録する場合にあっても、そのアナログメモリーの個数を
極めて少なくできる静止画像・音声信号の記録・再生装
置を提供することにある。
山 占を ”するための 本発明の特徴は、 音声信号が入力されて該音声信号をアナログ的に記憶保
持する一対のアナログメモリーと、前記一対のアナログ
メモリーに前記音声信号をアナログ的に書き込み、かつ
、該一対のアナログメモリーに書き込まれた音声信号を
読み出し、該音声信号を磁気記録媒体に時間軸圧縮して
記録する時間軸圧縮手段と。
前記一対のアナログメモリーのいずれか一方が前記音声
信号の書き込み中にあるときにはいずれか他方が読み出
し中となるように前記一対のアナログメモリーを切り換
える切り換え手段と、時間軸圧縮されて前記磁気記録媒
体に記録された音声信号を時間軸伸長して再生する再生
回路と、からなるところにある。
℃」−一」1ユ このものによれば、一対のアナログメモリーの一方に音
声信号が書き込まれているときには他方のアナログメモ
リーから音声信号が高速度で読み出され、磁気記録媒体
に時間軸圧縮されて記録される。磁気記録媒体に時間軸
圧縮されて記録された音声信号は、再生の際に時間軸伸
長されて元の音声信号に復元される。
L失−産一■ユ 以下に、本発明に係る静止画像・音声信号の記録・再生
装置の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図において、1は映像信号と音声信号とを記録する
側の記録回路、2は映像信号と音声信号とを再生する側
の再生回路である。記録回路1は、一対のアナログメモ
リー3.4とクロック発生回路5.6と切り換えスイッ
チ7.8.9.10とサーボ回路11とスピンドルモー
タIZと回転位置検出部13とタイミングジェネレータ
14とを有している。
一対のアナログメモリー3.4には、ここでは、1相5
00段のCCDが使用されている。一対のアナログメモ
リー3.4は並列配置とされている。この一対のアナロ
グメモリー3.4は切り換えスイッチ7を介して音声信
号入力端子15に接続され、音声信号をアナログ的に記
憶保持する機能を有する。音声信号は、その切り換えス
イッチ7が端子7aに接続されるとアナログメモリー3
に入力され、端子7bに接続されるとアナログメモリー
4に入力されるものである。切り換えスイッチ8.9.
10は、切り換えスイッチ7が端子7aに接続されてい
るとき、端子8a、9a、10aに接続され、切り換え
スイッチ7が端子7bに接続されているとき、端子8b
、9b、10bに接続されるものである。
切り換えスイッチ7〜IOは、トランジスタ等のアナロ
グスイッチによって構成され、タイミングジェネレータ
14のタイミング信号に基づいてその接続が切り換えら
れるものである。この切り換えスイッチ7〜10は、一
対のアナログメモリー3.4のいずれか一方が音声信号
の書き込み中にあるときには他方が読み出し中となるよ
うに一対のアナログメモリー3.4を切り換える切り換
え手段として作動する。
アナログメモリー3.4への音声信号の書き込み・読み
出しは、クロック発生回路5.6のクロック信号に基づ
いて行われるもので、クロック発生回路5は、音声信号
の周波数の2倍以上の周波数を有するクロック信号を発
生し、アナログメモリー3.4にはそのクロック信号に
よって音声信号の書き込みが行われる。クロック発生回
路6は、クロック発生回路5のクロック信号の周波数の
N倍(Nは整数)の周波数を有するクロック信号を発生
し、アナログメモリー3.4に書き込まれた音声信号は
そのクロック信号によって高速に読み出される。
アナログメモリー3.4にアナログ的に記憶保持された
音声信号は、音声信号変調回路16によってFM変調さ
れ、記録アンプ17によって増幅されて。
磁気記録媒体としての磁気ディスク18に記録されるも
のであり、クロック発生回路5.6は、協働してアナロ
グメモリー3.4に書き込まれた音声信号を読み出して
磁気ディスク18に時間軸圧縮して記録する時間軸圧縮
手段として作動する。
磁気ディスク18は、1800rpmまたは3600r
pmで定速回転されるもので、その駆動手段としてのス
ピンドルサーボモータ12は、ここでは、映像信号と音
声信号との記録の際には、映像信号に含まれている同期
信号がサーボ回路11に入力され、その同期信号に基づ
いて同期制御されるものである。タイミングジェネレー
タ14は、回転位置検出部13の検出信号に基づいてタ
イミング信号を出力するものである。タイミング信号は
、第2図に示すように、アナログメモリー3に書き込ま
れている音声信号とアナログメモリー4に書き込まれて
いる音声信号とが交互に磁気ディスク18の記録トラッ
クTに記録されるように発生されるものである。たとえ
ば、第2図において、符号S1.S、、S6、S7は、
アナログメモリー3に記憶保持されている音声信号が記
録される領域を示し、符号S2、S4.SGはアナログ
メモリー4に記憶保持されている音声信号が記録される
領域を示し、次にタイミングパルスの発生についての詳
細を説明する。
磁気ディスク18には、音声信号の記録領域に対応させ
てクロック信号が等角度毎に記録されている。回転位置
検出部13は、クロッ、り信号を磁気ヘッドによって検
出し、回転位置検出信号をタイミングジェネレータ14
に向かって出力するものである。タイミングジェネレー
タ14は、その回転位置検出信号をカウントし、磁気デ
ィスク18が1回転した後、単位当たりの記録領域分だ
け回転するごとにタイミングパルスを発生するものであ
る。第2図において、符号AいA1、A2、A、、 A
、、 A、、Aい・・・はタイミングパルスが発生され
るときの磁気ディスク18の回転位置を示しており、矢
印Jは磁気ディスク18の回転方向である。従って、磁
気ディスク18の1個のトラック上には、アナログメモ
リー3に記憶保持された音声信号とアナログメモリー4
に記憶保持された音声信号とが交互に時間軸圧縮されて
記録されることになる。
再生回路2は、時間軸伸長回路を有している。
この時間軸伸長回路は、再生アンプ19と復調回路20
と一対のアナログメモリー21.22とを備えている。
磁気ディスク18に時間軸圧縮されて記録されている音
声信号は、連続的に復調回路20で復調されるものであ
り、その復調された音声信号は切り換えスイッチ23〜
26によって交互にアナログメモリー21.22に書き
込まれるものである。切り換えスイッチ23.24.2
5.26が端子23a、24a、25a、26aに接続
されているときには、アナログメモリー21にクロック
発生回路6によって高速で書き込みが行われると共に、
アナログメモリー22にアナログ的に書き込まれている
音声信号がクロック発生回路5によってその書き込み速
度のN分の1の速度で読み出されるものである。切り換
えスイッチ23〜26が端子23b、24b、25b、
 26bに接続されているときには、アナログメモリー
21に書き込まれている音声信号の読み出しがクロック
発生回路5によってその書き込み速度のN分の1の速度
で行われ、アナログメモリー22にクロック発生回路6
によって高速で書き込みが行ねれるものである。この切
り換えスイッチ23〜26の切り換えタイミングはタイ
ミングジェネレータ14のタイミング信号に基づいて行
うことは、記録の場合と同様である。なお、符号27は
、音声信号出力端子である。
n国LL1 本発明に係る静止画像・音声信号の記録・再生装置は5
以上説明したように、一対のアナログメモリーを設けて
、その一対のアナログメモリーの一方が音声信号の書き
込みを行っているときには、他方のアナログメモリーに
記憶保持されている音声信号を高速で読み出して磁気記
録媒体に交互に記録するようにしたものであるから、ア
ナログメモリーを使用して音声信号を時間軸圧縮して磁
気記録媒体に記録する場合にあっても、そのアナログメ
モリーの個数を大幅に削減できる効果を奏する。
また、デジタルメモリーを使用して時間軸圧縮する場合
と較べて回路構成が極めて簡単であるという効果も奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る静止画像・音声信号の記録・再
生装置のブロック回路図、第2図は本発明に係る静止画
像・音声信号の記録・再生装置を使用して磁気記録媒体
へ記録する状態を説明するための図である。 3.4・・・アナログメモリー 5.6・・・クロック発生回路 7〜10・・・切り換えスイッチ 13・・・回転位置検出部 18・・・磁気ディスク 21.22・・・アナログメモリー 23〜26・・・切り換えスイッチ 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号が入力されて該音声信号をアナログ的に
    記憶保持する一対のアナログメモリーと、前記一対のア
    ナログメモリーに前記音声信号をアナログ的に書き込み
    、かつ、該一対のアナログメモリーに書き込まれた音声
    信号を読み出し、該音声信号を磁気記録媒体に時間軸圧
    縮して記録する時間軸圧縮手段と、 前記一対のアナログメモリーのいずれか一方が前記音声
    信号の書き込み中にあるときにはいずれか他方が読み出
    し中となるように前記一対のアナログメモリーを切り換
    える切り換え手段と、時間軸圧縮されて前記磁気記録媒
    体に記録された音声信号を時間軸伸長して再生する再生
    回路と、を有してなる静止画像・音声信号の記録・再生
    装置。
  2. (2)前記切り換え手段は、複数個の切り換えスイッチ
    と、前記磁気記録媒体を回転駆動させる駆動手段と、前
    記磁気記録媒体の回転位置を検出する回転位置検出部と
    を備え、前記各切り換えスイッチは、一方のアナログメ
    モリーに音声信号が書き込まれるときには他方のアナロ
    グメモリーから音声信号が読み出されるように、前記回
    転位置検出部により検出された検出信号に基づいて交互
    に切り換えられることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の静止画像・音声信号の磁気記録・再生装置。
JP60187893A 1985-08-26 1985-08-26 静止画像・音声信号記録再生装置 Pending JPS6247867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187893A JPS6247867A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 静止画像・音声信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187893A JPS6247867A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 静止画像・音声信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247867A true JPS6247867A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16214037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187893A Pending JPS6247867A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 静止画像・音声信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247867A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056753B2 (ja)
JP3548245B2 (ja) 情報記録再生装置、情報再生装置、及び情報再生方法
JPS60111556U (ja) 情報再生装置
JPH03119573A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6247867A (ja) 静止画像・音声信号記録再生装置
JP3154905B2 (ja) 映像/音声記録再生装置
JPH0311010B2 (ja)
JP2733977B2 (ja) 記録方法
JPH01149263A (ja) ディジタルデータレコーダ
JPS62234474A (ja) 静止画再生装置
JPS6243988A (ja) 静止画像・音声信号の記録・再生装置
JPS61292267A (ja) 記録再生装置
JPH04186563A (ja) ディジタルデータ再生装置
JPH0714308A (ja) ディスク再生装置における早送り方法
JPS63299471A (ja) 静止画・音声の再生方式
JPS63271765A (ja) 情報記録再生装置
JPH01300473A (ja) 音声信号の記録装置
JPH0722373B2 (ja) 再生装置
JPH05189769A (ja) ディスク再生装置
KR960038951A (ko) 기록 동시 재생 모니터링이 가능한 기록재생장치
JPS63242078A (ja) タイムラプスビデオテ−プレコ−ダの長時間音声記録装置
JPS61269264A (ja) 情報記録装置
JPS6120950B2 (ja)
JPH0562342A (ja) 情報記録媒体および情報再生装置
JPH04195767A (ja) 情報記録再生装置