JPS6246806A - 搬送装置とその駆動方法 - Google Patents
搬送装置とその駆動方法Info
- Publication number
- JPS6246806A JPS6246806A JP18683085A JP18683085A JPS6246806A JP S6246806 A JPS6246806 A JP S6246806A JP 18683085 A JP18683085 A JP 18683085A JP 18683085 A JP18683085 A JP 18683085A JP S6246806 A JPS6246806 A JP S6246806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case body
- conveyance path
- conveyance
- bodies
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Reciprocating Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、被処理物に対して所定の処理を施すべくこの
被処理物を一定の搬送ラインに沿って搬送移動させる搬
送装置とその駆動方法に関するもので、さらに詳言すれ
ば、被処理物を保持する多数のケース体を一定の搬送ラ
インに沿って所望の速度で移動させる搬送装置と、前記
多数のケース体を移動させる駆動方法に関するものであ
る。
被処理物を一定の搬送ラインに沿って搬送移動させる搬
送装置とその駆動方法に関するもので、さらに詳言すれ
ば、被処理物を保持する多数のケース体を一定の搬送ラ
インに沿って所望の速度で移動させる搬送装置と、前記
多数のケース体を移動させる駆動方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
被処理物に対して所定の処理を施すべく、この被処理物
を一定の啜送ラインに沿って移動させなから2 この移
動動作中に所望の処理を被処理物に施す搬送装置が知ら
れている。
を一定の啜送ラインに沿って移動させなから2 この移
動動作中に所望の処理を被処理物に施す搬送装置が知ら
れている。
この1般送装置の内、被処理物を保持する多数のケース
体を設け、このケース体を一定の閉ループをhW <搬
送ラインに沿って循環移動させる構成のものは、 If
f送することのできる被処理物の形状および寸法の許容
範囲が極めて広いこと、各種の処理装置との組合せが比
較的自由であること、設置に要するスペースが比較的狭
くて良いこと、配送装置自体の駆動制御が簡単であるこ
と等の優れた利点を持っているので、広い分野で使用さ
れている。
体を設け、このケース体を一定の閉ループをhW <搬
送ラインに沿って循環移動させる構成のものは、 If
f送することのできる被処理物の形状および寸法の許容
範囲が極めて広いこと、各種の処理装置との組合せが比
較的自由であること、設置に要するスペースが比較的狭
くて良いこと、配送装置自体の駆動制御が簡単であるこ
と等の優れた利点を持っているので、広い分野で使用さ
れている。
上記した構成の搬送装置は、多数のケース体をチェーン
結合し、このチェーン結合されたケース体をエンドレス
に結合して構成し、各ケース体をチェーン駆動により移
動させるのが一般である。
結合し、このチェーン結合されたケース体をエンドレス
に結合して構成し、各ケース体をチェーン駆動により移
動させるのが一般である。
このように各ケース体をチェーン結合した1般送貼置は
、多くの利点を持っているのであるが1反面全部のケー
ス体が一斉に移動しなければならないので2強大な駆動
動力を必要とし、また搬送移動方向を変更修正するのに
特別な装置が必要であり、そして各ケース体を間歇移動
させる場合には特殊な駆動機構を必要とし、さらにケー
ス体を結合しているチェーンに伸びが生じるので定期的
に修正する必要があるのでその保守管理が意外と面倒で
あり、またさらに各ケース体の移動速度は最も時間のか
かる処理工程に従って決定されることになるので、一つ
の被処理物の処理に要する時間が必要以上に長くなり、
そしてさらに被処理物に対する処理操作は全く同じでも
、被処理物の形状もしくは寸法が違うと、その運行を停
止してケース体の入れ換えを行わなければならず、この
ため作業効率が悪いばかりか取扱が極めて面倒である等
の多くの問題点および不tZさらには不都合があった。
、多くの利点を持っているのであるが1反面全部のケー
ス体が一斉に移動しなければならないので2強大な駆動
動力を必要とし、また搬送移動方向を変更修正するのに
特別な装置が必要であり、そして各ケース体を間歇移動
させる場合には特殊な駆動機構を必要とし、さらにケー
ス体を結合しているチェーンに伸びが生じるので定期的
に修正する必要があるのでその保守管理が意外と面倒で
あり、またさらに各ケース体の移動速度は最も時間のか
かる処理工程に従って決定されることになるので、一つ
の被処理物の処理に要する時間が必要以上に長くなり、
そしてさらに被処理物に対する処理操作は全く同じでも
、被処理物の形状もしくは寸法が違うと、その運行を停
止してケース体の入れ換えを行わなければならず、この
ため作業効率が悪いばかりか取扱が極めて面倒である等
の多くの問題点および不tZさらには不都合があった。
本発明は、上記した従来例における問題点および不満そ
して不都合を解消すべく創案されたもので、被処理物を
保持する各ケース体を相互に独立させると共に、隣接し
たケース体同志を相互に面接触させると共に各ケース体
の移動方向をl絞込路体で規制することによって隣接し
たケース体同志の相互姿勢を一定なものとすることがで
きることを利用して、構成が簡単で、搬送操作がし易く
。
して不都合を解消すべく創案されたもので、被処理物を
保持する各ケース体を相互に独立させると共に、隣接し
たケース体同志を相互に面接触させると共に各ケース体
の移動方向をl絞込路体で規制することによって隣接し
たケース体同志の相互姿勢を一定なものとすることがで
きることを利用して、構成が簡単で、搬送操作がし易く
。
さらに搬送形態を自由に設定することのできる112送
装置およびその駆動方法を提供することを目的としたも
のである。
装置およびその駆動方法を提供することを目的としたも
のである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕以下1本発
明を1本発明の実施例を示す図面を参照しながら説明す
る。
明を1本発明の実施例を示す図面を参照しながら説明す
る。
本発明による1M送装置は2周面に、平坦な下面にほぼ
直交して相互に平行に対応した二つの平面である作用面
2.2の組合せを二組以上設け、上面3に開放した収納
凹部4を有する多数のケース体1と、平滑な上面で前記
ケース体1を滑動させるほぼ直線状のレール体6の両側
に、このレール体6上へのケース体lの乗載を保持する
ガイド体7.7を設けて構成される複数の搬送路体5と
から成り、単一の搬送路体5により形成される搬送路の
長さをケース体1の搬送方向に沿った長さの整数倍に設
定し、接続された両11送路体5のそれぞれが形成する
搬送路の1ift送方向間の角度をケース体1の一組の
作用面2.2の対応方向に対する他の一組の作用面2,
2の対応方向の角度と等しい値に設定し、さらに複数の
搬送路体5を順に接続して閉ループ状の搬送路を形成し
て構成されている。
直交して相互に平行に対応した二つの平面である作用面
2.2の組合せを二組以上設け、上面3に開放した収納
凹部4を有する多数のケース体1と、平滑な上面で前記
ケース体1を滑動させるほぼ直線状のレール体6の両側
に、このレール体6上へのケース体lの乗載を保持する
ガイド体7.7を設けて構成される複数の搬送路体5と
から成り、単一の搬送路体5により形成される搬送路の
長さをケース体1の搬送方向に沿った長さの整数倍に設
定し、接続された両11送路体5のそれぞれが形成する
搬送路の1ift送方向間の角度をケース体1の一組の
作用面2.2の対応方向に対する他の一組の作用面2,
2の対応方向の角度と等しい値に設定し、さらに複数の
搬送路体5を順に接続して閉ループ状の搬送路を形成し
て構成されている。
ケース体Iの周面に形成されている各作用面2は、この
作用面2が形成されている周面部分において最も外方に
位置しており、これがためケース体1がこの作用面2側
で任意の平面に当接する場合には、必ずこの作用面2が
その任意の平面に当接することになり、かつ組をなす一
対の作用面2は相互にそのほぼ全域を対応させた位置関
係であることが望ましいことは云゛うまでもない。
作用面2が形成されている周面部分において最も外方に
位置しており、これがためケース体1がこの作用面2側
で任意の平面に当接する場合には、必ずこの作用面2が
その任意の平面に当接することになり、かつ組をなす一
対の作用面2は相互にそのほぼ全域を対応させた位置関
係であることが望ましいことは云゛うまでもない。
また、ケース体1は、その周面の最も外側となった位置
に前記した作用面2がそれぞれ位置すれば良いのであっ
て、その周面全体がこの作用面2によって形成されなけ
ればならないと云うものではなく1例えば周面の上半分
部分に作用面2を形成した形状であっても良いのである
。
に前記した作用面2がそれぞれ位置すれば良いのであっ
て、その周面全体がこの作用面2によって形成されなけ
ればならないと云うものではなく1例えば周面の上半分
部分に作用面2を形成した形状であっても良いのである
。
任意の作用面2と、この作用面2の隣に位置する作用面
2とのなす角度は、特に限定されることはないが、ケー
ス体1の搬送方向の変更動作が円滑に達成されるには前
記した角度は90度以上であることが望ましい。
2とのなす角度は、特に限定されることはないが、ケー
ス体1の搬送方向の変更動作が円滑に達成されるには前
記した角度は90度以上であることが望ましい。
これは、ケース体1の搬送方向の変更がこの異なる組の
作用面2相互の角度に従って設定されるためで、異なる
組の作用面2相互の角度が90度以下である場合には、
ケース体1の搬送方向の変更に際して、m送方向の変更
されるケース体1が隣接した後ろのケース体1に突き当
たってしまい。
作用面2相互の角度に従って設定されるためで、異なる
組の作用面2相互の角度が90度以下である場合には、
ケース体1の搬送方向の変更に際して、m送方向の変更
されるケース体1が隣接した後ろのケース体1に突き当
たってしまい。
その搬送方向の変更が円滑に達成できなくなってしまう
からである。
からである。
上面3に開放した形態で形成された収納凹部4は、収納
保持すべき被処理物の形状および寸法に従ってその形状
および寸法が設定されることは云うまでもないが、さら
に被処理物に対する処理作業の内容に適応した構造に成
形されており、また被処理物の大きさによっては一つの
ケース体1に複数の収納凹部4を形成しても良い場合も
ある。
保持すべき被処理物の形状および寸法に従ってその形状
および寸法が設定されることは云うまでもないが、さら
に被処理物に対する処理作業の内容に適応した構造に成
形されており、また被処理物の大きさによっては一つの
ケース体1に複数の収納凹部4を形成しても良い場合も
ある。
レール体6は、基本的には、このレール体6上を滑動移
動するケース体1を安定に乗載することのできる平滑な
上面を有する直線棒形状をしたものであるが、場合によ
ってはベルトコンベヤ構造となったものであっても良い
。
動するケース体1を安定に乗載することのできる平滑な
上面を有する直線棒形状をしたものであるが、場合によ
ってはベルトコンベヤ構造となったものであっても良い
。
このレール体6の上面両側に、レール体6上面からのケ
ース体1の落脱を防止して、ケース体lの搬送路を形成
する一対のガイド体7.7は、そのケース体1に対向接
触する側の表面を平滑にしてケース体1が滑動移動し易
いように構成されており、またその対向間隔は、ケース
体1の搬送方向と直交した横幅とほぼ等しい値に設定さ
れており、これによって搬送路上での各ケース体lの中
心位置を簡単にかつ正確に位置出しすることができるよ
うになっている。
ース体1の落脱を防止して、ケース体lの搬送路を形成
する一対のガイド体7.7は、そのケース体1に対向接
触する側の表面を平滑にしてケース体1が滑動移動し易
いように構成されており、またその対向間隔は、ケース
体1の搬送方向と直交した横幅とほぼ等しい値に設定さ
れており、これによって搬送路上での各ケース体lの中
心位置を簡単にかつ正確に位置出しすることができるよ
うになっている。
このレール体6およびガイド体7により構成される搬送
路体5の形成する搬送路の長さは、この搬送路体5によ
り搬送されているケース体1の搬送方向に沿った長さの
整数倍に設定されているのであるが、ここで云う搬送路
のHさとはケース体1が実際に搬送移動する長さのこと
を云うのであって、搬送路体5そのものの長さを意味す
るので′″“パ′″2′″″″″″−rb″パ°:mt
ftshim;A*(4−5°1・11°:/r−7,
Kl(7) □1−組の作用面2の対応方向に
対する他の一組の作用面2の対応方向と等しG゛角度接
続されるので 1あるが、このことから明ら
かな如<、搬送移動す :4ヶ−8,14よ
や、よヵ、ヵ、。工あ工、6.l″(7)’fllj
@ ’IIW 8 kl= letmN @CZ il
n bT:、 Op u″61化させるのことは全く
なく、その姿勢を不変に保 1持したまま他
の作用面2によゲζ設定される方向 1に移
動するのである。
路体5の形成する搬送路の長さは、この搬送路体5によ
り搬送されているケース体1の搬送方向に沿った長さの
整数倍に設定されているのであるが、ここで云う搬送路
のHさとはケース体1が実際に搬送移動する長さのこと
を云うのであって、搬送路体5そのものの長さを意味す
るので′″“パ′″2′″″″″″−rb″パ°:mt
ftshim;A*(4−5°1・11°:/r−7,
Kl(7) □1−組の作用面2の対応方向に
対する他の一組の作用面2の対応方向と等しG゛角度接
続されるので 1あるが、このことから明ら
かな如<、搬送移動す :4ヶ−8,14よ
や、よヵ、ヵ、。工あ工、6.l″(7)’fllj
@ ’IIW 8 kl= letmN @CZ il
n bT:、 Op u″61化させるのことは全く
なく、その姿勢を不変に保 1持したまま他
の作用面2によゲζ設定される方向 1に移
動するのである。
このため、各ケース体1の姿勢をその搬送方向の変更に
従って回動変化させるためのガイドとか姿勢修正機構と
かの設備は全く不要となり、またこのことは反対に、各
搬送路体5が形成する搬送 1路における各
ケース体lに対する移動駆動力を単一なものとすること
ができないことを意味しており・ これがため各搬送路
体5にはケース体1を移 。
従って回動変化させるためのガイドとか姿勢修正機構と
かの設備は全く不要となり、またこのことは反対に、各
搬送路体5が形成する搬送 1路における各
ケース体lに対する移動駆動力を単一なものとすること
ができないことを意味しており・ これがため各搬送路
体5にはケース体1を移 。
動させるための独立した駆動体を設ける必要があ
することになる。
することになる。
もちろん、この各駆動体の動力源を単一のものとするこ
とはできる。
とはできる。
本発明による搬送装置は、上記した如き構成となってい
るので、任意の搬送路を搬送されるケース体1は、その
作用面2を接触させた状態で搬送移動することになり、
このため各ケース体1に収納保持された被処理物の間隔
は、ケース体1の111送方向に沿った長さに従って一
定となり、かつこの被処理物の一定間隔はケース体1が
隣接している限り保持されることになる。
るので、任意の搬送路を搬送されるケース体1は、その
作用面2を接触させた状態で搬送移動することになり、
このため各ケース体1に収納保持された被処理物の間隔
は、ケース体1の111送方向に沿った長さに従って一
定となり、かつこの被処理物の一定間隔はケース体1が
隣接している限り保持されることになる。
このため、各ケース体1に保持された被処理物を所望の
位置に正確に位置出しすることが極めて簡単に達成でき
ることになり、これによって被処理物に対する処理操作
を円滑にかつ良好にそして正確に達成できることになる
。
位置に正確に位置出しすることが極めて簡単に達成でき
ることになり、これによって被処理物に対する処理操作
を円滑にかつ良好にそして正確に達成できることになる
。
また、各搬送路は別々の搬送路体5によって形成される
と共に1個々に独立した搬送駆動力によりケース体1を
搬送移動させるので、各搬送路でのケース体1の搬送移
動状態を自由に設定することができ、このため時間のか
かる処理操作のために一つの被処理物に対する処理作業
全体の時間が必要以上に良くなると云う不都合をな(す
ことができる。
と共に1個々に独立した搬送駆動力によりケース体1を
搬送移動させるので、各搬送路でのケース体1の搬送移
動状態を自由に設定することができ、このため時間のか
かる処理操作のために一つの被処理物に対する処理作業
全体の時間が必要以上に良くなると云う不都合をな(す
ことができる。
さらに、各ケース体1は2個々に他のケース体1および
搬送路体5に対して完全に独立しているので、その取り
出しを個々に達成できると共に極めて簡単であり、この
ため処理すべき被処理物の変更等に応じてケース体lを
取り替えたい場合には、装置全体の燥業を停止すること
なく1個々のケース体1を順に交換すれば良いことにな
る。
搬送路体5に対して完全に独立しているので、その取り
出しを個々に達成できると共に極めて簡単であり、この
ため処理すべき被処理物の変更等に応じてケース体lを
取り替えたい場合には、装置全体の燥業を停止すること
なく1個々のケース体1を順に交換すれば良いことにな
る。
このような構成となった本発明の搬送装置における各ケ
ース体1の移動駆動方法としては種々の方法が考えられ
るのであるが、最も有効と思われる駆動方法は、任意の
搬送路体5が形成する搬送路の始点側から、この搬送路
上に配置されたケース体1に対して搬送方向に沿って、
1般送方向に沿ったケース体1の長さの整数倍分だけ押
圧して。
ース体1の移動駆動方法としては種々の方法が考えられ
るのであるが、最も有効と思われる駆動方法は、任意の
搬送路体5が形成する搬送路の始点側から、この搬送路
上に配置されたケース体1に対して搬送方向に沿って、
1般送方向に沿ったケース体1の長さの整数倍分だけ押
圧して。
前記搬送路上に隣接配置されたケース体1を同時に移動
させるのである。
させるのである。
この駆動方法によれば、搬送路を移動する各ケース体1
は、後ろ側のケース体1により押されて移動することに
なるので、ケース体1同志の隣接状態が維持されること
になり、もって被処理物の正確な位置出し機能を保持す
ることができる。
は、後ろ側のケース体1により押されて移動することに
なるので、ケース体1同志の隣接状態が維持されること
になり、もって被処理物の正確な位置出し機能を保持す
ることができる。
また、移動のための力はケース体1が伝達するので、ケ
ース体1を移動駆動するための駆動力を個々のケース体
1に伝達する必要が全くなく、このため駆動源はその駆
動力を搬送路の始点に位置したケース体1にだけ作用さ
せれば良いことになるのでその構成を極めて簡単なもの
とすることができる。
ース体1を移動駆動するための駆動力を個々のケース体
1に伝達する必要が全くなく、このため駆動源はその駆
動力を搬送路の始点に位置したケース体1にだけ作用さ
せれば良いことになるのでその構成を極めて簡単なもの
とすることができる。
さらに、この駆動方法の場合には、各ケース体1の移動
形態は必然的に間歇移動となるので、各ケース体1の停
止時期に被処理物に対する所望の処理操作を実施するこ
とができることになり、従来のように複雑で高価な間歇
移動機構を設ける必要が全くない。
形態は必然的に間歇移動となるので、各ケース体1の停
止時期に被処理物に対する所望の処理操作を実施するこ
とができることになり、従来のように複雑で高価な間歇
移動機構を設ける必要が全くない。
なお、各ケース体1は回動変位することな(搬送される
のであるから、このケース体1に収納保持される被処理
物も回動変位することなく搬送されることになり、この
ため被処理物の外周面全部が搬送路外から観察すること
ができることになるので、外周面に処理を施す必要のあ
る被処理物゛の。
のであるから、このケース体1に収納保持される被処理
物も回動変位することなく搬送されることになり、この
ため被処理物の外周面全部が搬送路外から観察すること
ができることになるので、外周面に処理を施す必要のあ
る被処理物゛の。
処理操作には極めて有利である。
ケース体1の構造としては種々の構造が考えられるが、
第1図および第3図に示した実施例はケース体lの最も
基本的で有効と思われるもので。
第1図および第3図に示した実施例はケース体lの最も
基本的で有効と思われるもので。
平面形状が長方形をした直方体となっている。
°ケース体1を直方体形状とした場合には1組はの異な
る作用面2同志は直角に交わり、かつ隣接することにな
るので、この直方体形状をしたケース体1を使用する搬
送装置の搬送路全体は、第7図に示す如く、各搬送路が
直角に交わった直角四角形となり、当然のことながら一
方の組の作用面2が他のケース体1に隣接している状態
では他方の作用面2は1般送方向と平行に位置する姿勢
となって、ケース体1の搬送中の姿勢を安定したものと
すべく作用することになる。
る作用面2同志は直角に交わり、かつ隣接することにな
るので、この直方体形状をしたケース体1を使用する搬
送装置の搬送路全体は、第7図に示す如く、各搬送路が
直角に交わった直角四角形となり、当然のことながら一
方の組の作用面2が他のケース体1に隣接している状態
では他方の作用面2は1般送方向と平行に位置する姿勢
となって、ケース体1の搬送中の姿勢を安定したものと
すべく作用することになる。
第4図に示した実施例は、平面形状が正方形の場合で、
その機能は前記した平面形状が長方形の場合とほぼ同じ
であるが、 II送方向が変更した際における搬送方向
に沿ったケース体1の長さに変化がないのでIII送路
の設計に際しての各搬送路体5の長さ設定が容易となる
。
その機能は前記した平面形状が長方形の場合とほぼ同じ
であるが、 II送方向が変更した際における搬送方向
に沿ったケース体1の長さに変化がないのでIII送路
の設計に際しての各搬送路体5の長さ設定が容易となる
。
第5図に示した実施例は、平面形状が正六角形の場合で
あるが、この場合は任意の組の作用面2が他のケース体
1に隣接した状態において、他の作用面2は搬送方向に
変更に位置することがないため、ケース体1の姿勢を安
定して保持する機能が他の実施例に比べてやや劣る欠点
があるが1反面第8図に示す如<、搬送路を六角形にし
て直線状となった搬送路を前記した第7図図示実施例の
場合よりも二つ増やすことができるので、被処理物に対
する処理作業数の多いい場合には有利である。
あるが、この場合は任意の組の作用面2が他のケース体
1に隣接した状態において、他の作用面2は搬送方向に
変更に位置することがないため、ケース体1の姿勢を安
定して保持する機能が他の実施例に比べてやや劣る欠点
があるが1反面第8図に示す如<、搬送路を六角形にし
て直線状となった搬送路を前記した第7図図示実施例の
場合よりも二つ増やすことができるので、被処理物に対
する処理作業数の多いい場合には有利である。
第6図に示した実施例は、平面形状が六角形の場合で、
このものは第3図および第4図に示した実施例における
ケース体1の姿勢を安定して保持することができる利点
と、第5図に示した実施例における搬送路の数を増やす
ことができる利点とを得ることができ、場合によっては
第3図および第4図の実施例の使用される第7図に示し
た搬送路をそのまま利用することができるものである。
このものは第3図および第4図に示した実施例における
ケース体1の姿勢を安定して保持することができる利点
と、第5図に示した実施例における搬送路の数を増やす
ことができる利点とを得ることができ、場合によっては
第3図および第4図の実施例の使用される第7図に示し
た搬送路をそのまま利用することができるものである。
ただし、ケース体1間の移動力の安定した伝達およびケ
ース体1の安定した姿勢保持力の点からは、第3図およ
び第4図に示した実施例が最も優れている。
ース体1の安定した姿勢保持力の点からは、第3図およ
び第4図に示した実施例が最も優れている。
第7図は、第3図および第4図さらには第6図に示した
ケース体lを使用すべく構成された搬送路構造体の一例
を示すもので、各搬送路体5は直角に接続されており、
各搬送路体5の始点側にはケース体1に押圧力を作用さ
せるためのシリンダ8を主体とした駆動源が設けられて
いる。
ケース体lを使用すべく構成された搬送路構造体の一例
を示すもので、各搬送路体5は直角に接続されており、
各搬送路体5の始点側にはケース体1に押圧力を作用さ
せるためのシリンダ8を主体とした駆動源が設けられて
いる。
第7図に示された駆動源は、シリンダ8のピストンロッ
ド9の先端にクランク状に屈曲した取付はロッド10を
介して平坦な押圧面を有する押圧板11を取付けて構成
されており、この押圧板11の隣接する搬送路体5側の
側端には、この隣接するIM送送路体外らのケース体1
の不正な浸入を阻止するだめの阻止板片12が一体に屈
曲した形態で設けられている。
ド9の先端にクランク状に屈曲した取付はロッド10を
介して平坦な押圧面を有する押圧板11を取付けて構成
されており、この押圧板11の隣接する搬送路体5側の
側端には、この隣接するIM送送路体外らのケース体1
の不正な浸入を阻止するだめの阻止板片12が一体に屈
曲した形態で設けられている。
この第7図の実施例の場合、各搬送路体5に同一構成と
なった駆動源が設けられているが、各搬送路体5に設け
られる駆動源は必ずしも同一である必要はなく、ケース
体1の相互位置関係とか位置出しとかさらには搬送速度
に特定される規制のない場合には、搬送路体5の一つの
レール体6をベルトコンベヤ構造としても良い。
なった駆動源が設けられているが、各搬送路体5に設け
られる駆動源は必ずしも同一である必要はなく、ケース
体1の相互位置関係とか位置出しとかさらには搬送速度
に特定される規制のない場合には、搬送路体5の一つの
レール体6をベルトコンベヤ構造としても良い。
第8図に示した搬送路構造体の実施例は、前記した如く
、第5図に示したケース体1用に構成されたものである
が、搬送路の数を増やすことができる利点を持つ反面1
次の搬送路にケース体1を移送するための機構が複雑と
なる欠点がある。
、第5図に示したケース体1用に構成されたものである
が、搬送路の数を増やすことができる利点を持つ反面1
次の搬送路にケース体1を移送するための機構が複雑と
なる欠点がある。
以上の説明から明らかな如く1本発明による1股送装置
は、各搬送路別にケース体を移動させれば良いので強大
な駆動力を必要とせず、これがため簡単で安価な駆動源
を使用することができ、また各ケース体を間歇移動させ
るための複雑な機構とかケース体の搬送方向を変更する
ための機構を必要としないので、その全体構造が簡単と
なり、そして装置全体の保守管理が容易であり、さらに
被処理物に対する処理時間を大幅に短縮することができ
、またさらに各ケース体が他のケース体および搬送路体
に対して完全に分離された状態となっているので、被処
理物の変更に対する対応が容易であると共に1円滑に達
成でき、また本発明による駆動方法にあっては、隣接し
たケース体を確実に隣接した状態のまま間歇的に移動さ
せることができ、使用する駆動源として構造そして操作
の簡単なシリンダ等を使用することができ、ケース体の
搬送速度を被処理物に対する処理作業に適合させて自由
に設定できる等多くの優れた効果を発揮するものである
。
は、各搬送路別にケース体を移動させれば良いので強大
な駆動力を必要とせず、これがため簡単で安価な駆動源
を使用することができ、また各ケース体を間歇移動させ
るための複雑な機構とかケース体の搬送方向を変更する
ための機構を必要としないので、その全体構造が簡単と
なり、そして装置全体の保守管理が容易であり、さらに
被処理物に対する処理時間を大幅に短縮することができ
、またさらに各ケース体が他のケース体および搬送路体
に対して完全に分離された状態となっているので、被処
理物の変更に対する対応が容易であると共に1円滑に達
成でき、また本発明による駆動方法にあっては、隣接し
たケース体を確実に隣接した状態のまま間歇的に移動さ
せることができ、使用する駆動源として構造そして操作
の簡単なシリンダ等を使用することができ、ケース体の
搬送速度を被処理物に対する処理作業に適合させて自由
に設定できる等多くの優れた効果を発揮するものである
。
第1図は1本発明装置の主要構成部分の一つであるケー
ス体の好ましい実施例を示す全体斜視図である。 第2図は1本発明装置の他の主要構成部分の−つである
IM送路体の構成例を示す部分斜視図である。 第3図ないし第6図はケース体の実施例別の平面図を示
すもので、第3図は長方形を、第4図は正方形を、第5
図は正六角形を、そして第6図は大角形を示すものであ
る。 第7図および第8図は、搬送路構造体の平面形状を示す
もので、第7図は長方形の場合を、第8図は正六角形の
場合を示している。 符号の説明 1;ゲース体、2;作用面、3;上面、4;収納凹部、
5;tllU送路体、6;レール体、7;ガイド体、8
;シリンダ、11;押圧板。
ス体の好ましい実施例を示す全体斜視図である。 第2図は1本発明装置の他の主要構成部分の−つである
IM送路体の構成例を示す部分斜視図である。 第3図ないし第6図はケース体の実施例別の平面図を示
すもので、第3図は長方形を、第4図は正方形を、第5
図は正六角形を、そして第6図は大角形を示すものであ
る。 第7図および第8図は、搬送路構造体の平面形状を示す
もので、第7図は長方形の場合を、第8図は正六角形の
場合を示している。 符号の説明 1;ゲース体、2;作用面、3;上面、4;収納凹部、
5;tllU送路体、6;レール体、7;ガイド体、8
;シリンダ、11;押圧板。
Claims (5)
- (1)周面に、平坦な下面にほぼ直交して相互に平行に
対応した二つの平面である作用面の組合せを二組以上設
け、上面に開放した収納凹部を有する多数のケース体と
、平滑な上面で前記ケース体を滑動させるほぼ直線状の
レール体の両側に、該レール体上への前記ケース体の乗
載を保持するガイド体を設けて構成される複数の搬送路
体とから成り、前記単一の搬送路体により形成される搬
送路の長さを前記ケース体の搬送方向に沿った長さの整
数倍に設定し、接続された前記両搬送路体のそれぞれが
形成する搬送路の搬送方向間の角度を前記ケース体の一
組の作用面の対応方向に対する他の一組の作用面の対応
方向の角度と等しい値に設定し、さらに前記複数の搬送
路体を順に接続して閉ループ状の搬送路を形成して成る
搬送装置。 - (2)周面に、平坦な下面にほぼ直交して相互に平行に
対応した二つの平面である作用面の組合せを二組以上設
け、上面に開放した収納凹部を有する多数のケース体と
、平滑な上面で前記ケース体を滑動させるほぼ直線状の
レール体の両側に、該レール体上への前記ケース体の乗
載を保持するガイド体を設けて構成される複数の搬送路
体とから成り、前記単一の搬送路体により形成される搬
送路の長さを前記ケース体の搬送方向に沿った長さの整
数倍に設定し、接続された前記両搬送路体のそれぞれが
形成する搬送路の搬送方向間の角度を前記ケース体の一
組の作用面の対応方向に対する他の一組の作用面の対応
方向の角度と等しい値に設定し、さらに前記複数の搬送
路体を順に接続して閉ループ状の搬送路を形成して成る
搬送装置において、少なくとも一つの搬送路体の形成す
る搬送路においては、該搬送路上に複数のケース体を隣
接した状態で直列に配列位置させた状態で、該搬送路の
始点端側から前記ケース体の搬送方向に沿った長さの整
数倍分だけ押圧して前記各ケース体を同時に移動させる
駆動方法。 - (3)ケース体を直方体形状とした特許請求の範囲第1
項に記載の搬送装置。 - (4)ケース体を正六角短柱形状とした特許請求の範囲
第1項に記載の搬送装置。 - (5)ケース体を正八角短柱形状とした特許請求の範囲
第1項に記載の搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18683085A JPS6246806A (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 搬送装置とその駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18683085A JPS6246806A (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 搬送装置とその駆動方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6246806A true JPS6246806A (ja) | 1987-02-28 |
Family
ID=16195358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18683085A Pending JPS6246806A (ja) | 1985-08-26 | 1985-08-26 | 搬送装置とその駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6246806A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01140360U (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-26 | ||
JP2013508166A (ja) * | 2009-10-20 | 2013-03-07 | パセコ・カンパニー・リミテッド | ネッキング缶の製造装置 |
CN106256716A (zh) * | 2015-06-18 | 2016-12-28 | 株式会社大福 | 搬送设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51135085A (en) * | 1975-05-14 | 1976-11-22 | Bigesu Spa | Closed loop transportation device |
JPS5934972A (ja) * | 1982-08-24 | 1984-02-25 | 株式会社椿本チエイン | パレツト搬送装置 |
-
1985
- 1985-08-26 JP JP18683085A patent/JPS6246806A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51135085A (en) * | 1975-05-14 | 1976-11-22 | Bigesu Spa | Closed loop transportation device |
JPS5934972A (ja) * | 1982-08-24 | 1984-02-25 | 株式会社椿本チエイン | パレツト搬送装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01140360U (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-26 | ||
JP2013508166A (ja) * | 2009-10-20 | 2013-03-07 | パセコ・カンパニー・リミテッド | ネッキング缶の製造装置 |
CN106256716A (zh) * | 2015-06-18 | 2016-12-28 | 株式会社大福 | 搬送设备 |
JP2017007763A (ja) * | 2015-06-18 | 2017-01-12 | 株式会社ダイフク | 搬送設備 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2199233B1 (en) | Systems and Methods for Providing an Improved Timing Conveyor | |
US4850472A (en) | Conveyor apparatus | |
KR870001903A (ko) | 음극선관 페이스플레이트(faceplate) 자동 연마방법 및 장치 | |
CN105710935A (zh) | 用于加工工件的设备和方法 | |
JPS6246806A (ja) | 搬送装置とその駆動方法 | |
JP3025282B2 (ja) | ワーク保持装置 | |
EP0273557B1 (en) | Cup feed apparatus | |
JP2004131287A (ja) | 紙等のシートのスタックの搬送装置 | |
JPH06171813A (ja) | 板状部材の搬送装置 | |
JPH0627350Y2 (ja) | 搬送装置 | |
JPS61155109A (ja) | 異形長尺物の搬送装置 | |
JPH02144321A (ja) | 供給装置 | |
JP3323249B2 (ja) | コンロッド搬送装置におけるコンロッドの保持機構 | |
JPS63143116A (ja) | 搬送装置 | |
JPS6126254Y2 (ja) | ||
ATE309163T1 (de) | Vorrichtung zum transportieren von flächigen gegenständen | |
JP2564683B2 (ja) | ストレージ装置 | |
JP2700285B2 (ja) | プレススルーパツクシートの集積用コンベア | |
JPS61174017A (ja) | シ−ト状基板搬送装置 | |
JPS62126014A (ja) | ワ−ク移送装置 | |
CA3232993A1 (en) | Method and device for conveying and changing an orientation of a piece product | |
JPH0662151B2 (ja) | 物品の搬送装置 | |
JPH0780564B2 (ja) | 薄板搬送位置決め装置 | |
JPS6317713A (ja) | 搬送装置 | |
KR0124861Y1 (ko) | 제품 공급장치 |