JPS624645Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624645Y2
JPS624645Y2 JP18573681U JP18573681U JPS624645Y2 JP S624645 Y2 JPS624645 Y2 JP S624645Y2 JP 18573681 U JP18573681 U JP 18573681U JP 18573681 U JP18573681 U JP 18573681U JP S624645 Y2 JPS624645 Y2 JP S624645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankcase
air
fuel mixture
piston
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18573681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5890311U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18573681U priority Critical patent/JPS5890311U/ja
Publication of JPS5890311U publication Critical patent/JPS5890311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624645Y2 publication Critical patent/JPS624645Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、クランクケースからシリンダー内に
掃気路を経て混合気を供給する2サイクル式のエ
ンジンに係るものである。
一般に、2サイクル式のエンジンにおいては、
潤滑油を混入したガソリンを気化器によつて気化
せしめて空気に混入した混合気を、ピストンの上
昇にともなつて負圧となるクランクケース内に一
旦吸入し、ピストンの下降によつて生ずる圧力に
よつて掃気路を経てシリンダーの上部の燃焼室内
に送り、さらにピストンの上昇によつて圧縮し、
点火栓で着火、爆発せしめるが、混合気に混入す
る潤滑油は、クランクケース内の軸受部等を潤滑
してのち、燃料とともに燃焼室内に入つて燃焼さ
れる、このため、潤滑油の消費が大きく、しかも
排気に潤滑油の霧を混入してマフラーの目詰りを
生じ、また大気汚染の一因にもなつていた。この
混合気内に混入する潤滑油が燃料とともに燃焼室
内に入つて燃焼されることを防止するために、従
来、たとえば、第5図に示すごとく、掃気路77
の下部に、ガラスウール等の多孔性材料69を充
填したオイル分離室67を設け、潤滑油が混入し
た混合気を、このオイル分離室67を通過せしめ
て、混合気中に含まれる潤滑油をグラスウール等
の多孔性材料69によつて吸着、除去し、滞溜し
た潤滑油をクランクケース65内に滴下回収する
よう設けられたものがあつたが、この構成のもの
は、混合気がグラスウールを通過して油の粒子が
グラスウールに吸着されるため、油の吸着にとも
なつてガラスウールの濾過性能は早く低下し、混
合気の通過抵抗はますます増大してエンジンの不
調をきたす原因となつていた。
本考案は、クランクケースから上方のシリンダ
ー内に混合気を供給するための掃気路を設け、こ
の掃気路の上部に設けた屈曲部の内壁面を多孔性
の吸着体によつて形成して設け、この吸着体の背
後を吸引ポンプに連通して設けることにより、ピ
ストンの下降によつて生ずる圧力によつて、混合
気は掃気路を通つて燃焼室内に入るが、混合気中
に含まれる油の大きな粒子は、掃気路の下部にお
いて掃気路内壁面に付着して除去され、残つた油
の粒子は混合気が屈曲部で衝突して乱流を生じた
際に、屈曲部の内壁面を形成する吸着体に付着し
て除去され、吸着体に滞溜した油は吸引ポンプに
よつて吸引されて回収するとともに、付着を容易
とするものである。
以下、図面により本考案の1実施例について詳
細な説明を行なう。
図において、1は2サイクルエンジンのシリン
ダー、3はシリンダー1内を往復摺動するピスト
ン、5はシリンダー1を上方に支持するクランク
ケース7内に、ベアリング9,11により回転自
在に軸支されたクランク軸、13はクランク軸5
に固着するクランク15に設けたクランクピンで
ある。17は一端をクランクピン13に嵌合し、
他端をピストンピン19によつてピストン3に枢
着する連結杆である。21はクランク15と対応
して設けられたカウンターウエイト、23,25
はオイルシールである。27はピストン3が上昇
したとき気化器29とクランクケース7とを連通
する吸気口、31はピストンが下降したとき、シ
リンダー1とマフラー33とを通過する排気口、
35はピストン3が下降したとき、クランクケー
ス7とシリンダー1内とを連通する掃気路でシリ
ンダー1の両側に設けられている。37はシリン
ダー1の上部に設けられた燃焼室で、点火栓38
が設けられている。39は掃気路35の上部に設
けた屈曲部の内壁面を形成する焼結材等の多孔性
の吸着体で、外部に貫通する孔部41に嵌合し蓋
43によりボルト45で固定されている。47は
孔部41の底部に設けた連通孔である。49は吸
引ポンプで、つぎのように構成されている。すな
わち、51はクランクケース7の上側部に設けら
れたポンプ室で、連通路53によりクランクケー
ス7に連通している。55はポンプ室51の開口
部を覆つて固着されたフランジ部57を備えた支
持体で、下部に螺合するカツプ59が設けられ、
連通孔61によりカツプ59とポンプ室51とを
連通し、1方向弁63により、ポンプ室51の方
向にのみ連通孔61が連通するよう設けられてい
る。65は連通孔67を介してカツプ59と連通
する連通管で、他端は分岐して、シリンダー両側
の連通孔47,47に連通している。
以上の実施例において、ピストン3が上昇する
とクランクケース7内は負圧となり、吸気口27
が連通すると、気化器29から混合気がクランク
ケース7内に吸入される。つぎにピストン3が下
降すると、吸気口27はピストン3により閉鎖さ
れ、クランクケース7は加圧される。ピストン3
が最下降位置に至ると、掃気路35が連通し、ク
ランクケース7内の混合気は掃気路35を通つて
シリンダー1内に入る。つぎにピストン3が上昇
すると掃気路35、排気口31は閉鎖し、混合気
は燃焼室37に圧縮され、点火栓38によつて着
火、爆発する。この上昇行程において前述のごと
く混合気が気化器29からクランクケース7内に
吸引される。爆発によつてピストン3は押圧さ
れ、下降すると、排気口31が開いて排気はマフ
ラー33を経て大気に放出される。つづいて掃気
路35が開き前述のごとく、混合気がクランクケ
ース7からシリンダー1内に供給されるももので
ある。
混合気内に予め混入された潤滑油はクランクケ
ース7内において軸受部分を潤滑するが、シリン
ダー1に供給されようとする混合気中に含まれる
潤滑油は、混合気が掃気路35を通過する際に、
油の大きな粒子は掃気路35の途中で滴化して付
着し、内壁面を流下してクランクケース7内に戻
る。混合気中の残つた油の粒子は、上部の屈曲部
の多孔性材料よりなる内壁面に混合気が衝突して
乱流を生じた際に、吸着体39に付着して滴化
し、毛管現象によつて内部に侵入する。また一
方、ピストン3の昇降運動によりクランクケース
7内で加圧、減圧が交互に繰り返されるが、1方
向弁63により加圧時は制止され、減圧のみ作用
してカツプ59内は常に負圧となり、したがつて
連通管65を介して吸着体39の背後から滞溜し
た潤滑油を吸引してカツプ59内に貯溜するもの
で、カツプ59内に貯溜された潤滑油は適時取り
出して回収されるものである。
本考案は請求の範囲に記載のとおりの構成であ
るから、つぎのような効果を有するものである。
すなわち、(a)吸気路の途中においてまず混合気中
に含まれる大きな油の粒子を滴化して付着させ、
残つた油の粒子を上部の屈曲部に設けた吸着体で
吸着させるので混合気中に含まれる潤滑油を有効
に除去、回収して、潤滑油の消費量を減少すると
ともに、大気の汚染を防ぐことができる。(b)混合
気が濾過体を通過せしめることがなく、また掃気
路を狭くすることもないので、混合気の流れに対
して抵抗をあたえることがなく、また抵抗が増大
することがないので、エンジンの運転を円滑に保
持することができるものである。
なお、上述の実施例では、吸引ポンプはクラン
クケースの正負の繰返し圧力を利用しているが、
別途にクランク軸の駆動による吸引ポンプを設け
てもよい。また前述の実施例では吸着体を着脱自
在に挿入しているが、吸着体の装着手段はこの実
施例に限定されるものではなく、たとえば、焼結
合金の吸着体を、シリンダーの鋳造の際に一体に
鋳込んで掃気路面の一部を形成せしめる等他の手
段によつて装着してもよい。さらに掃気路は屈
曲、変形等により、通過する混合気の速度、方向
を変化せしめると、混合気に含まれる潤滑油の滴
化が促され、回収効果が向上するものである。
なお、第5図は従来例を示すもので、クランク
ケース61の上部にシリンダー63が一体に形成
され、クランクケース61の内部に潤滑油65が
貯溜されている。クランクケース61の1側には
オイル分離室67が設けられ、内部にガラスウー
ル等の多孔性材料69が充填されている。オイル
分離室67は外部に開口する開口部71が設けら
れ、蓋部73によつて覆われている。オイル分離
室67の下部は金網75を介してクランクケース
61内の底部に連通し、上部にはピストン下降時
にシリンダー63の燃焼室(図示せず)に連通す
る掃気路77が開口している。オイル分離室67
の側壁には、クランクケース61の内部に連通す
る通気孔79がクランクケース61に向つて大き
くなる円錐状に開口し、通気孔79の下面にクラ
ンクケース61の底部に連通するノズル孔81が
開口している。またオイル分離室67は図示して
いないが、気化器を経て大気に連通している。ピ
ストン上昇時にクランクケース61内が負圧とな
ると、大気は気化器(図示せず)を経て燃料が混
入され、オイル分離室67内に入り、通気孔79
からクランクケース61内に吸引される。混合気
が通気孔79を通る際の吸引作用によりクランク
ケース61の底部の潤滑油がノズル孔81から吸
引されて噴霧化されて混合気に混入される。つぎ
にピストン下降時には、クランクケース61内は
正圧となつて、クランクケース61内の混合気は
通気孔79からオイル分離室67内の多孔性材料
69を通過してシリンダー63の燃焼室に吸引さ
れる。混合気中に含まれる潤滑油の粒子は多孔性
材料で吸着、除去されて金網75を経てクランク
ケース61内に回収されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図それぞれ本考案の1実施例の正
断面図、側断面図、第3図、第4図はそれぞれ同
要部の拡大側面図、拡大正面図、第5図は従来例
の要部の拡大側面図である。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、1……
シリンダー、7……クランクケース、35……掃
気路、39……吸着体、49……吸引ポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクケース7から上方のシリンダー1内に
    混合気を供給するための掃気路35を設け、前記
    掃気路35の上部に設けた屈曲部の内壁面を多孔
    性の吸着体39によつて形成して設け、前記吸着
    体39の背後を吸引ポンプ49に連通して設けた
    ことを特徴とするエンジン。
JP18573681U 1981-12-15 1981-12-15 エンジン Granted JPS5890311U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18573681U JPS5890311U (ja) 1981-12-15 1981-12-15 エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18573681U JPS5890311U (ja) 1981-12-15 1981-12-15 エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890311U JPS5890311U (ja) 1983-06-18
JPS624645Y2 true JPS624645Y2 (ja) 1987-02-03

Family

ID=29987055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18573681U Granted JPS5890311U (ja) 1981-12-15 1981-12-15 エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890311U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06257419A (ja) * 1993-02-19 1994-09-13 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh 内燃機関のクランクケース息抜き管の吹抜けガス用の油分離器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06257419A (ja) * 1993-02-19 1994-09-13 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh 内燃機関のクランクケース息抜き管の吹抜けガス用の油分離器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5890311U (ja) 1983-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674457A (en) Dry sump crankcase
CN101490372B (zh) 窜缸混合气再循环系统的机油收集结构及具有此结构的机油收集装置
US4470389A (en) Breather-lubricator system for engines
CN101270684A (zh) 一种发动机通气装置
CN101865008B (zh) 压力控制阀式发动机曲轴箱通风装置
CN201041060Y (zh) 一种发动机的通气装置
JPS624645Y2 (ja)
JPH04234512A (ja) エンジンのオイルセパレータ構造
JPS6215451Y2 (ja)
CN201198776Y (zh) 一种发动机通气装置
JPS6215448Y2 (ja)
JP3904297B2 (ja) 気液分離室
JPS6019934Y2 (ja) エンジンのクランク室ブレザ装置
JPS606585Y2 (ja) 頭上弁エンジンの潤滑装置
JPS5840245Y2 (ja) 内燃機関のオイル吹出し防止装置
JP2503109Y2 (ja) ブリ―ザ装置
JPH0748968Y2 (ja) エンジンのクランク室ブレザ装置
JPH0234713U (ja)
JPH0313412U (ja)
JPS603943Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5833209Y2 (ja) エンジンのブロ−バイガス還元装置
JP3338266B2 (ja) 2サイクルエンジンのピストン
JPS6215453Y2 (ja)
JPS5821554Y2 (ja) 薬液散布装置
JPS6018809B2 (ja) 小型機種用単気筒の内燃機関における吸気装置