JPS6246344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246344Y2
JPS6246344Y2 JP5129381U JP5129381U JPS6246344Y2 JP S6246344 Y2 JPS6246344 Y2 JP S6246344Y2 JP 5129381 U JP5129381 U JP 5129381U JP 5129381 U JP5129381 U JP 5129381U JP S6246344 Y2 JPS6246344 Y2 JP S6246344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonant line
high frequency
frequency input
resonant
antenna coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5129381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57163854U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5129381U priority Critical patent/JPS6246344Y2/ja
Publication of JPS57163854U publication Critical patent/JPS57163854U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246344Y2 publication Critical patent/JPS6246344Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はUHFチユーナの高周波入力装置の改
良に係わる。
先ず、第1図を参照して本考案を適用して好適
な電子同調式UHFチユーナの一例を説明する。
第1図において、1は高周波入力同調回路、2は
高周波増幅回路、3は高周波段間同調回路、4は
ミキサ、5は局部発振器で、これら回路はシール
ド用金属ケース(図示せず)内に収納されてい
る。又、同調回路1,3及び発振器5の各可変容
量ダイオードには端子6より同調制御信号が供給
される。7はミキサ4より導出された中間周波信
号出力端子である。
次に高周波入力同調回路1について説明する
に、これは金属ケースと相俟つて、半同軸型同調
回路を構成している。8は平衡型アンテナコイル
で、その一端が抵抗器9を介してケース(接地)
に接続されている。アンテナコイル8の両端のア
ンテナ端子22には300Ωの平衡型フイーダが接
続される。10はこのコイル8に電磁結合されて
高周波入力装置(トランス)18を構成する共振
線路(中心導体)で、一端がケースに接続される
と共に、他端が可変容量ダイオード11−カツプ
リングコンデンサ17を通じて高周波増幅回路
(4極MOS−FETを増幅素子として用いている)
12の入力側に接続されている。ダイオード11
の両端にはコイル12及びコンデンサ13の直列
回路が並列接続される。ダイオード11及びコン
デンサ17の接続中点がコンデンサ14を通じて
ケースに接続される。又、この接続中点が抵抗器
15−コンデンサ16の直列回路を通じてケース
に接続される。抵抗器15及びコンデンサ16の
接続中点が端子6に接続されている。
第2図及び第3図は従来の高周波入力装置を構
成する共振線路10及びアンテナコイル8の配置
例を示す。同図において、20はシールド用金属
ケースを示し、20a,20bはその角部に於け
る互いに直交する側板である。23はこのケース
20に、その側板20a,20bと直交するよう
に取付けられたプリント配線基板である。そし
て、板金もしくは線材をπ型に成型した分布定数
素子即ち共振線路10がケース20の側板20a
に平行となるように、その両端において植立され
ている。又、略矩形に巻かれた平衡型アンテナコ
イル(被覆導体)8が、これを含む平面が共振線
路10を含む平面と直交し且つこの共振線路10
に所定間隔を置いて近接するように、支持具21
を介してケース20の側板20bに取り付けられ
ている。なお、22は支持具21に取付けられた
アンテナ端子である。
しかるに、斯る従来のπ型の共振線路10は、
共振回路素子として必要な線路長分の空間を占有
するために、斯種UHFチユーナ装置の小型化に
対して一つの制約となり、また第3図に示すよう
にこのπ型の共振線路10を基板23に実装する
時の都合上共振線路10の両端にストツパー24
を設ける必要があつた。また、この共振線路10
をアンテナ入力部に使用するとき、共振線路10
がアンテナコイル8との結合度及び共振周波数の
双方の調整に関連するため、即ち共振線路10を
第1図の矢印aで示すようにアンテナコイル8側
又は側板20a側に近づける等の位置調整で結合
度及び共振周波数の調整を行うために、両者を最
良点に調整することが容易でなかつた。
本考案は、上述した従来の欠点を解消した
UHFチユーナの高周波入力装置を提供するもの
である。
以下、第4図及び第5図を参照して、本考案の
一実施例を説明する。尚、同図においては上述の
第2図及び第3図と対応する部分には同一符号を
付して重複説明を省略する。
本考案によるUHFチユーナの高周波入力装置
は、高周波入力同調回路1(第1図参図)の共振
線路(分布定数素子)30と、この共振線路30
に所定間隔を置いて近接して配された平衡型アン
テナコイル8とを有し、特にその共振線路30を
上辺の2つの直線部分31〔31a,31b〕と
之に連続する巻回部分32とから形成して構成す
る。
かかる構成によれば、共振線路30が直線部分
31と巻回部分32とから形成されるので、共振
線路によつて占有される空間l1が線路長を同じに
したときの従来(第2図)の場合の占有される空
間l2より減少し、この種のUHFチユーナ装置の小
型化に対する制約が軽減される。即ちUHFチユ
ーナ装置の小型化が促進される。又、この共振線
路30を基板23に実装するとき、巻回部分32
が基板23に当接し、ストツパーを兼ねることに
なるので、従来の共振線路の両端に設けたストツ
パーが省略できる。
更に、共振線路30がアンテナ入力部に使用し
たとき、第1の直線部分31aを第4図の矢印b
方向に位置調整させることによつて例えばアンテ
ナコイル8との結合度の調整ができ、又第2の直
線部分31bを矢印c方向に位置調整させること
によつて例えば共振周波数を調整することができ
る。従つて、第2図の従来の場合に比してアンテ
ナコイル8との結合度及び共振周波数の双方を最
良点に調整することが容易に可能となる。
尚、上例では共振線路30を分布定数素子とし
て用いているが、集中定数素子として使用するこ
とも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用し得るUHFチユーナの
一例を示すブロツク線図、第2図は従来装置を示
す要部の斜視図、第3図はその一部の断面図、第
4図は本考案装置の一実施例を示す要部の斜視
図、第5図はその一部の断面図である。 1は高周波入力同調回路、8は平衡型アンテナ
コイル、10,30は共振線路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高周波入力同調回路の共振線路と、該共振線路
    に所定間隔を置いて近接して配された平衡型アン
    テナコイルとを有し、上記共振線路が直線部分と
    巻回部分から形成されて成るUHFチユーナの高
    周波入力装置。
JP5129381U 1981-04-09 1981-04-09 Expired JPS6246344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129381U JPS6246344Y2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129381U JPS6246344Y2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57163854U JPS57163854U (ja) 1982-10-15
JPS6246344Y2 true JPS6246344Y2 (ja) 1987-12-14

Family

ID=29848020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5129381U Expired JPS6246344Y2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246344Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57163854U (ja) 1982-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898403A (en) Antenna formed of multiple dielectric substrates including shielded LC filter
US5867069A (en) Orthogonally mounted substrate based resonators
EP0384326B1 (en) Unitary capacitance trimmer
JPS6246344Y2 (ja)
CA1101141A (en) Planar printed circuit board arrangement useful in the uhf portion of a television tuner
JPS6233370Y2 (ja)
JP3205694B2 (ja) チューナ回路
JPH021969Y2 (ja)
JPH0218606Y2 (ja)
JPS605646Y2 (ja) Uhfテレビジヨンチユーナ
JPH046259Y2 (ja)
JPH0540588Y2 (ja)
JPS602641Y2 (ja) Uhfチユ−ナの共振回路構体
JPH0543542Y2 (ja)
JPS5855682Y2 (ja) Uhf チユ−ナノ キヨウシンカイロコウタイ
JPH0756485Y2 (ja) 発振周波数同調装置
JPS5844665Y2 (ja) チュ−ナの共振装置
JPS6123882Y2 (ja)
JPS6240884B2 (ja)
JPH0461501A (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JP2000349514A (ja) トランジスタの整合回路および高周波電力増幅器
JPS6046568B2 (ja) Uhfチユ−ナの同調回路及びその共振周波数の調整方法
JPS6223492B2 (ja)
JPS6143313Y2 (ja)
JPH0749876Y2 (ja) 周波数特性調整回路付き疑似線路回路