JPS602641Y2 - Uhfチユ−ナの共振回路構体 - Google Patents

Uhfチユ−ナの共振回路構体

Info

Publication number
JPS602641Y2
JPS602641Y2 JP1975080797U JP8079775U JPS602641Y2 JP S602641 Y2 JPS602641 Y2 JP S602641Y2 JP 1975080797 U JP1975080797 U JP 1975080797U JP 8079775 U JP8079775 U JP 8079775U JP S602641 Y2 JPS602641 Y2 JP S602641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit structure
inductor
tuning
uhf tuner
resonant circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975080797U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51161048U (ja
Inventor
勝造 大野
賢次 鈴木
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1975080797U priority Critical patent/JPS602641Y2/ja
Publication of JPS51161048U publication Critical patent/JPS51161048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602641Y2 publication Critical patent/JPS602641Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばテレビジョン受像機のUHFHF帯電値
受信用されるUHFチューナの共振回路構体に関するも
のである。
最近のテレビジョン受像機においては、その選局手段と
して電子同調チューナを使用する動向にあり、選局部の
ブロック化及び小形化が可能となっている。
また選局操作手段としても、記憶による自動選局、電極
に触れることによってオン、オフするタッチスイッチに
よる選局が実現できることから、上記電子同調チューナ
はその操作の多様性も期待されている。
この電子同調チューナは、大別すると受信電波に対する
同調部と、同調周波数を変える選局部からなる。
そして前記選局部としては種々の回路態様が考えられま
た実施されているものもあり性能も向上している。
また前記同調部においては第1図に示すように、バラク
タ・ダイオードVDに逆方向へ直流電圧(同調電圧)V
gを印加し接合部容量を可変し固定インダクタLととも
動作させ同調周波数を可変できるように構成されている
従って、選局部から印加される同調電圧は、所定の周波
数を受信できるように正確なものが要求されまたこの要
求に応えるように回路も工夫されているが、この正確な
同調電圧に追従して第1図に示すような同調部もその動
作が正確で期待に応えなければならない。
しかしながら上記第1図の回路を形成する従来の回路構
体は、その部品(バラクタ・ダイオード、インダクタ等
)の位置が各々の製品によって差を生じており、一様な
特性の回路を作ることが極めて困難である。
特にこの回路で扱う周波数が高いため部品の微小な位置
ずれによっても同調周波数が変ってしまう。
このため、上記のような回路構体は量産するにも不都合
で、とくにインダクタに金属平形の棒状のものを用いた
場合、このインダクタンス素子とバラクタ、ダイオード
の端子との接続位置の不均一性は必ず生じてくる。
本考案は上記したような事情に対処してなされたもので
同調周波数を一層正確なものとし得るUHFチューナの
共振回路構体を提供することを目的とするものである。
以下本考案の一実施例を第2図を参照して詳細に説明す
る。
すなわち第2図において旦は、たとえば箱形の外部導体
である。
この外部導体上上の一側壁111にはインダクタ12の
基端部が固定され、このインダクタ上えは外部導体の底
壁11□と平行に配設され前記側壁111と対向する側
壁113に向って延在されている。
上記インダクタ12は金属性平形で略棒状の金属単体の
もので、たとえば第2図すに示すように形成されている
すなわち基端側における平形の棒状部12□と、先端側
においてこの棒状部121に対して略直角方向へ折曲さ
れ幅広となった電極部123と、この電極部123と前
記棒状部12□との間に形成されたダイオードの位置決
め部Aとからなる。
この位置決め部Aは、前記棒状部12□の端部と電極部
123の角部とがL字形の連設部12□によって連設さ
れることにより形成され、矩形状の切抜きaを有したよ
うになる。
また、前記電極部123の角部で前記切抜きaに対応す
る図示下方角部には、調整部123の拡大方向へ位置決
め片Bが一体形成されている。
したがって上記インダクタ上えの基端部が第2図aの如
く外部導体側壁11□に固定されると、その電極部12
3の広い面は外部導体底壁112に対して略垂直に配設
される。
そして、上記インダクタILに可変容量素子としてのバ
ラクタ・ダイオード13の一方の端子131が半田付け
され、このダイオードの他方の端子13□は外部導体底
壁112に設けられた例えば円形型の接地コンデンサ1
4の一方の電極に安定して設置され接続される。
この場合、上記ダイオード13の本体は電極部に形成さ
れた位置決め片Bにあてがわれその位置決めが行なわれ
る。
さらに上記回路構体には、調整素子上iが設けられる。
この調整素子上1は前記インダクタ1えの電極部123
と対向し一端側が導体底壁112に垂直に取付られる。
したがって、電極部123と調整素子−15間は調整用
コンデンサを形成し、この調整素子ルを電極部123に
近接あるいは離間することによってこの回路の浮遊容量
、接地容量等固定容量を調整でき、共振周波数を可変調
整することができる。
上記の如く構成される本考案回路構体によれば、部品配
置がなされると、第2図aに破線の内申で示す箇所が半
田付けされる。
この場合、工場等における量産においては、上記回路構
体及び外部導体等が複数個、さらに大形のシャーシに組
込まれてコンベア等で搬送される。
この大形のシャーシは他に選局回路などが組込まれ、一
つのチューナ本体を形成しており、このチューナ本体が
大量に輸送されている場合、上記内申で示す箇所の半田
付作業は極めて多忙となる。
このような作業の場合、本考案の回路構体によれば、ダ
イオードの配設位置が簡単に決まりその端子のインダク
タに対する半田付位置も各製品とも一様となるので、イ
ンダクタ部の長さでか一定である。
この結果、この回路におけるインダクタンスは設計上に
おける値に極めて近づけることができ、しかも量産にお
ける各製品も同様である。
したがって製品の信頼性はもちろんのこと、その後の回
路の調整も容易となり同調周波数を一層正確なものとす
る。
また、位置決め片及び位置決め部を設けることによりダ
イオードのホルダーの効果を奏し配線半田付作業の容易
化及び半田が固まるまでの位置ずれ防止を得、作業能率
、回路性能の向上に極めて有効である。
そして、インダクタに対する加工も簡単な加工でよく、
バラクタ・ダイオードを組付けるときも、安定な固定が
要求されるインダクタに対して外力を加えることなく外
部導体の開口上面側から容易に組付けることができる。
このように本考案同調回路構体によれば、その部品配置
誤差による動作ずれなどを簡単に防止できるもので、こ
のような回路構体を用いることによって電子同調チュー
ナの動作を正確としその信頼性を向上するのに有効であ
る。
以上述べたように本考案は同調周波数を一層正確なもの
とし得るUHFチューナの共振回路構体を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は同調回路の原理図、第2図a、 bはそれぞれ
本考案UHFチューナの共振回路構体を示す側断面図及
び平面図、第2図Cは同図a、 bの要部部品の例を示
す斜視図である。 11・・・外部導体、12・・・インダクタ、13・・
・バラクタ・ダイオード(可変容量ダイオード)、15
・・・調整素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インダクタ及びバラクタダイオードを含むUHFチュー
    ナの共振回路構体において、一端部が外部導体に固定さ
    れ、他端には調整用のコンデンサを形成する電極部がそ
    の本体部に対して直交する方向に折曲して形成された金
    属平板状のインダクタと、前記電極部に連接して前記イ
    ンダクタに形成され、前記バラクタダイオードの本体部
    が挿入される切り欠き部と、前記電極部と一体でありこ
    の電極部の前記折曲の方向とは逆方向に延在し、前記電
    極部と共に、前記切り欠き部に挿入される前記バラクタ
    ダイオードの位置決めを強化する位置決め片とを具備し
    たことを特徴とするUHFチューナの共振回路構体。
JP1975080797U 1975-06-14 1975-06-14 Uhfチユ−ナの共振回路構体 Expired JPS602641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975080797U JPS602641Y2 (ja) 1975-06-14 1975-06-14 Uhfチユ−ナの共振回路構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975080797U JPS602641Y2 (ja) 1975-06-14 1975-06-14 Uhfチユ−ナの共振回路構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51161048U JPS51161048U (ja) 1976-12-22
JPS602641Y2 true JPS602641Y2 (ja) 1985-01-25

Family

ID=28559882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975080797U Expired JPS602641Y2 (ja) 1975-06-14 1975-06-14 Uhfチユ−ナの共振回路構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602641Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926001A (ja) * 1972-07-03 1974-03-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926001A (ja) * 1972-07-03 1974-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51161048U (ja) 1976-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5867069A (en) Orthogonally mounted substrate based resonators
US4897624A (en) Unitary capacitance trimmer
JPS602641Y2 (ja) Uhfチユ−ナの共振回路構体
US4041399A (en) Semiconductor varactor device and electronic tuner using same
JPS5855682Y2 (ja) Uhf チユ−ナノ キヨウシンカイロコウタイ
US3755764A (en) Antenna coil support for a tuner
CA1101141A (en) Planar printed circuit board arrangement useful in the uhf portion of a television tuner
US4549246A (en) Air dielectric variable capacitor utilizing a stator formed as part of the circuit layout on the substrate
JPS6210056B2 (ja)
JPH0218606Y2 (ja)
JPS605646Y2 (ja) Uhfテレビジヨンチユーナ
JPS6042485Y2 (ja) 高周波回路装置
JPS59806Y2 (ja) Uhf チユ−ナ
JPS6134743Y2 (ja)
JPH046259Y2 (ja)
JPS6246344Y2 (ja)
JPH09107297A (ja) チューナ回路
JPS6023960Y2 (ja) チユ−ナ用トリマ−コンデンサ
JPS6023942Y2 (ja) インダクタンス装置
JPS5832289Y2 (ja) チユ−ナ
JPS5818321Y2 (ja) Uhf チユ−ナ
JPS6320162Y2 (ja)
JPS6010105Y2 (ja) Uhfチユ−ナの発振装置
JPS6141283Y2 (ja)
JPS5911453Y2 (ja) 発振用トランジスタの取付構体