JPS6246203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246203Y2
JPS6246203Y2 JP1981072197U JP7219781U JPS6246203Y2 JP S6246203 Y2 JPS6246203 Y2 JP S6246203Y2 JP 1981072197 U JP1981072197 U JP 1981072197U JP 7219781 U JP7219781 U JP 7219781U JP S6246203 Y2 JPS6246203 Y2 JP S6246203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
bracket
pillar
attached
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981072197U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57184973U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981072197U priority Critical patent/JPS6246203Y2/ja
Publication of JPS57184973U publication Critical patent/JPS57184973U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246203Y2 publication Critical patent/JPS6246203Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、支柱への道路標識等取付装置に関
し、その目的とするところは、道路標識等を簡単
かつ強固に支柱に取付けることのできる装置を提
供することにある。
この明細書において、「道路標識等」という語
には、道路標識はもちろんのこと、カーブミラー
等支柱に取付けられる板状のものがすべて含まれ
るものとする。
以下、この考案を、図面を示す実施例に基いて
説明する。
支柱への道路標識等取付装置は、道路標識1の
後面に取付けられる第1取付金具4と、横断面円
形の支柱2に嵌被せられるとともに第1取付金具
4に取付けられる第2取付金具5と、第2取付金
具5に貫通せしめられるボルト6と、ボルト6に
ねじ嵌められるナツト7とよりなり、ボルト6お
よびナツト7により、第2取付金具5が支柱2に
固定されるとともに第1取付金具4に固定される
ようになされたものである。
第1取付金具4は、道路標識1の幅とほぼ同じ
長さの横に長い板状であり、その後面に長手方向
に伸びる内部拡大溝8が一体的に設けられてい
る。このような第1取付金具4はアルミニウム押
出型材製である。また第1取付金具4はねじ等に
より道路標識1の後面に取付けられている。
第2取付金具5はアルミニウム押出型材等弾性
を有する材料からなり、ほぼ円形で前部に切欠き
9aが設けられて開閉自在の支柱挿通部9と、支
柱挿通部9の両切欠き端に連なりかつ前方に突出
した相対向する一対のブラケツト10と、ブラケ
ツト10の前端にそれぞれ互いに反対側のブラケ
ツト10の方に突出して設けられるとともに第1
取付金具4の内部拡大溝8内にゆるく嵌入しうる
固定片11とを備えている。支柱挿通部9の内周
面の所要箇所には上下方向に伸びる複数の突条9
bが形成されている。また、支柱挿通部9は、そ
の前部切欠き端から後部に向つて漸次肉薄とされ
ている。ブラケツト10には、ボルト6がゆるく
貫通しうる孔10aがあけられている。またブラ
ケツト10の上下両縁前端部には、それぞれ内部
拡大溝8の側壁8a後縁の内方折曲部8bがゆる
く嵌入しうる切欠き10bが形成されている。両
固定片11の幅は、内部拡大溝8の幅よりも若干
狭くかつ固定片11が内部拡大溝8から脱落しな
いような幅とされている。また両固定片11の相
対向する端面は、互いに面接触しうる傾斜面11
aとされている。
ボルト6は、第2取付金具5の両ブラケツト1
0にあけられた孔10aに貫通せしめられてお
り、その先端部にナツト7がねじ嵌められるよう
になされている。
そして、ナツト7をねじ嵌めることにより、支
柱挿通部9が閉じて両ブラケツト10が互いに接
近する。すると、固定片11の傾斜面11aが互
いに面接触し、さらにナツト7を締付けることに
より、固定片11は、互いに他の固定片11の傾
斜面11aにそつて、上または下に移動し、内部
拡大溝8の側壁8a内面に突張る。したがつて第
2取付金具5が第1取付金具4に固定される。一
方、ナツト7を締付けることにより、支柱挿通部
9が閉じるので、支柱挿通部9内周面に設けられ
た突条9bが支柱2の外周面に密着し、第2取付
金具5は支柱2にも固定される。
このような取付装置を用いて、道路標識1を支
柱2に取付ける方法は次の通りである。すなわ
ち、まず、道路標識1の後面に第1取付金具4を
取付けておく。また、第2取付金具5の支柱挿通
部9を支柱2よりも若干開いた状態にし、第2取
付金具5を支柱2に嵌被せておく。ついで、第2
取付金具5の固定片11を第1取付金具4の内部
拡大溝8に嵌め入れる。その後、所定の高さ位置
において、ブラケツト10に貫通せしめたボルト
6にナツト7を締付ける。そうすると、固定片1
1が内部拡大溝8の側壁8a内面に突張つて第2
取付金具5と第1取付金具4とが固定されるとと
もに第2取付金具5が支柱2に固定される。した
がつて、道路標識1は、第1および第2取付金具
4,5を介して支柱2に固定される。
上記実施例においては、第2取付金具5の支柱
挿通部9内周面の所要箇所に、上下方向に伸びる
複数の突条9bが形成されているので、第2取付
金具5は、より強固に支柱2に固定されるが、必
ずしもこの突条を設けておく必要はない。また上
記実施例においては第1取付金具4および第2取
付金具5はアルミニウム押出型材製であるが、こ
れに限るものではない。さらに、上記実施例にお
いては、道路標識を支柱に取付ける場合が示され
ているが、この考案による装置は、道路標識だけ
ではなく、カーブミラー等すべての板状のものを
支柱へ取付けるさいに用いることができる。
上述のように、この考案の支柱への道路標識等
取付装置によれば、道路標識1等の後面に取付け
られる第1取付金具4の内部拡大溝8内に、支柱
2に嵌被せられる第2取付金具5の固定片11を
嵌入れるとともにブラケツト10に貫通せしめら
れたボルト6にナツト7をねじ嵌めることによ
り、道路標識1等が第1取付金具4および第2取
付金具5を介して支柱2に固定されるので、支柱
2への道路標識1等の取付作業を容易に行なうこ
とができる。さらに、第2取付金具5の固定片1
1が第1取付金具4の内部拡大溝8の側壁8a内
面に突張るとともに第2取付金具5の支持挿通部
9が支柱2の外周面に密着するので、支柱への取
付後道路標識等ががたつくことがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は支柱
に道路標識等を取付けた状態の後方から見た斜視
図、第2図は第1図の一部切欠き水平拡大断面
図、第3図は第2図の−線にそう断面図、第
4図は第3図の−線にそう断面図である。 1……道路標識、2……支柱、4……第1取付
金具、5……第2取付金具、6……ボルト、7…
…ナツト、8……内部拡大溝、9……支柱挿通
部、9a……切欠き、10……ブラケツト、11
……固定片、11a……傾斜面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後面に内部拡大溝8が設けられかつ道路標識1
    等の後面に取付けられる第1取付金具4と、支柱
    2の横断面形状にほぼ対応する形状で前部に切欠
    き9aが設けられて開閉自在な支柱挿通部9、支
    柱挿通部9の両切欠き端に連なり前方に突出した
    2つのブラケツト10およびブラケツト10の前
    端にそれぞれ互いに反対側のブラケツト10の方
    に突出して設けられて内部拡大溝8内に嵌入れら
    れる固定片11を備えかつ支柱2に嵌被せられる
    とともに第1取付金具4に取付けられる第2取付
    金具5と、第2取付金具5の両ブラケツト10に
    貫通せしめられるボルト6と、ボルト6にねじ嵌
    められるナツト7とよりなり、第2取付金具5が
    弾性を有する材料からなり、両固定片11の幅が
    内部拡大溝8の幅よりもわずかに狭くされるとと
    もに両固定片11の対向面が互いに面接触しうる
    傾斜面11aとされた支柱への道路標識等取付装
    置。
JP1981072197U 1981-05-18 1981-05-18 Expired JPS6246203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981072197U JPS6246203Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981072197U JPS6246203Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57184973U JPS57184973U (ja) 1982-11-24
JPS6246203Y2 true JPS6246203Y2 (ja) 1987-12-11

Family

ID=29867983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981072197U Expired JPS6246203Y2 (ja) 1981-05-18 1981-05-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246203Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266341A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Sekisui Jushi Co Ltd 警戒標識板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57184973U (ja) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246203Y2 (ja)
JPS6246202Y2 (ja)
JP3361293B2 (ja) 組立建造物の側壁構造
JPH0630974Y2 (ja) 部材の連結構造
JPS6228223Y2 (ja)
JPS6221763Y2 (ja)
JPS5836739Y2 (ja) 手摺ユニツトの取付構造
JPH0326165Y2 (ja)
JPS6237877Y2 (ja)
JPS624088Y2 (ja)
JPS6345317U (ja)
JPS6345453Y2 (ja)
JPS641382Y2 (ja)
JPH026170Y2 (ja)
JPS5854512Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPH0246570Y2 (ja)
JPH10195982A (ja) 組立建物
JPS5814727Y2 (ja) 床パネルと中柱の取付構造
JPS588119Y2 (ja) 棚支柱などの固定構造
KR200248401Y1 (ko) 도로표지판의 설치구조
JPS5923152Y2 (ja) 手すり取付構造
JPH0525966Y2 (ja)
JP2589723Y2 (ja) 竪樋の取り付け構造
JP3003698U (ja) 手摺部材
JPH0721873U (ja) 支柱と屋根の連結構造