JPS6245560Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245560Y2
JPS6245560Y2 JP3853380U JP3853380U JPS6245560Y2 JP S6245560 Y2 JPS6245560 Y2 JP S6245560Y2 JP 3853380 U JP3853380 U JP 3853380U JP 3853380 U JP3853380 U JP 3853380U JP S6245560 Y2 JPS6245560 Y2 JP S6245560Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forced
case
pulling
forced weeding
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3853380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141042U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3853380U priority Critical patent/JPS6245560Y2/ja
Publication of JPS56141042U publication Critical patent/JPS56141042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245560Y2 publication Critical patent/JPS6245560Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、左右に並列させた第1及び第2引起
し装置を、走行装置に対して左右一側方に偏位し
た状態で配置すると共に、前記両引起し装置の前
方において刈取対象茎稈と非刈取対象茎稈とを分
草する第1及び第2強制分草装置を、機体正面視
において前記第1及び第2引起し装置に対して横
外側に振り分け配置した状態で、かつ、機体上面
視において前記走行装置の横外側縁の前方延長線
上あるいはその近くに位置する状態で設けた茎稈
刈取収穫機の刈取部構造に関し、両引起し装置に
対して、それを作用させるべき刈取対象茎稈が他
のものと絡み付かない状態で、かつ、たとえ茎稈
が大きく倒伏していても確実に引起せる状態で供
給できるようにして、引起しを良好に、行えるよ
うにし、更には、そのための構成に起因して茎稈
詰りが生じないようにする事を目的とする。
次に本考案の実施例を図面に基いて説明する。
クローラ走行装置1を備えた機台上に脱穀部2
を設け、植立穀稈を引起こすと共に刈取り、刈取
穀稈を前記脱穀部2に供給する刈取部3を、前記
機台の前方に設けてあり、もつて、機体を走行さ
せるに伴い、植立穀稈の刈取り、及び、刈取穀稈
の脱穀を行えるように茎稈刈取収穫機の一例とし
てのコンバインを構成してある。
前記刈取部3は、第1図及び第2図に示す如く
構成してある。
すなわち、刈取部フレーム4を前記機台から前
方に延設し、左右に並列させた第1及び第2引起
し装置5a,5b、引起し状態の植立穀稈に対す
る刈取装置6、及び、刈取穀稈を立姿勢で機体後
方に搬送し、終端部において横倒れ姿勢に姿勢変
更して脱穀フイードチエーン7の始端部に供給す
る縦搬送装置8を、走行装置1の左右中心に対し
て左一側方に偏位させた状態で前記刈取部フレー
ム4に取付けてある。
前記各引起し装置5a,5bを構成するに、後
傾引起しケース9内に設けてある無端回動チエー
ン10が駆動されるに伴い、それに起伏自在に取
付けてある穀稈係止爪11が、ケース下端部にお
いてケース外に突出され、引起し経路側において
ケース9から機体横向きにかつ他方の引起しケー
ス9側に突出した状態で上昇移動するようにして
ある。
前記両引起し装置5a,5bの機体前方に、左
右に並列させた第1及び第2強制分草装置12
a,12bを、機体正面視において両引起し装置
5a,5bに対して横外側に振り分け配置した状
態で、かつ、機体上面視において前記強制分草装
置12a,12b夫々の作用始端が走行装置1の
左あるいは右クローラベルト1a,1bの横外側
縁の前方延長線上あるいはその近くに位置する状
態で設けると共に、左右両側において、強制分草
装置12a,12bからの穀稈を引起し装置5
a,5bの引起し経路内に案内させるガイド13
を強制分草装置12a,12bのケース14と引
起しケース9とにわたつて架設してある。前記各
強制分草装置12a,12bを構成するに、分草
ケース14内に設けてある無端回動チエーン15
が前記両引起し装置5a,5bに対する伝動系か
ら分岐伝達される動力により駆動されるに伴い、
前記チエーン15に起伏自在に取付けてある穀稈
係止爪16がケース14下端部においてケース1
4外に突出し、分草経路においてケース14から
機体前向きに突出した状態で上昇移動するように
してある。もつて、植立穀稈を、両引起し装置5
a,5bの前方において予め、上昇移動する前記
係止爪16による梳き上げ作用により、刈取対象
穀稈と非刈取対象穀稈との分草するようにしてあ
る。
前記第1及び第2強制分草装置12a,12b
の間に、第3強制分草装置17を、前記第1及び
第2引起し装置5a,5bに対して、それらが前
記走行装置1に対して偏位する方向と同方向に偏
位させて設けると共に、前記第3強制分草装置1
7を構成するに、後傾分草ケース18内に設けて
ある無端回動チエーン19が前記第1及び第2強
制分草装置12a,12bの連動系からの分岐伝
動力により駆動されるに伴い、前記チエーン19
に起伏自在に取付けてある穀稈係止爪20がケー
ス下端部においてケース外に突出し、分草経路に
おいてケース18から機体前向きに突出した状態
で上昇移動するようにしてある。もつて、刈取対
象穀稈に対して、前記両引起し装置5a,5bの
前方において予め、第1及至第3強制分草装置1
2a,12b,17の上昇移動する穀稈係止爪1
6,20により立姿勢にするべく梳き上げ作用を
付与する事により、両引起し装置5a,5bによ
る引起しを良好に行わせられるように配慮してあ
る。更には、第1引起しケース9と第3分草ケー
ス18の間の穀稈通路巾W1が第2引起しケース
9と第3分草ケース18の間の穀稈通路巾W2
り大になるべく構成する事により、一般に第1強
制分草装置12aの作用始端と第3強制分草装置
17の作用始端の間隔L1を第2強制分草装置1
2bの作用始端と第3強制分草装置17の作用始
端の間隔L2より大にする事から、本来の穀稈列
から外れて植立する穀稈が刈取対象列の穀稈と共
に第1引起し装置5a側に導入されてその導入穀
稈のボリユームが大になつても、第1引起しケー
ス9と第3分草ケース18の間をスムーズに通過
するように配慮してある。
尚、上記刈取部構成は、両引起し装置5a,5
bを走行装置1に対して右横側方に偏位させた収
穫機にも適応できる。
以上において実施例を説明したが、本考案が要
旨とする特徴構成は、前記第1引起し装置5aに
隣接する前記第1強制分草装置12aと、前記第
2引起し装置5bに隣接する前記第2強制分草装
置12b間に第3強制分草装置17を設けるに、
前記第1及び第2引起し装置5a,5bに対し
て、それらが前記走行装置1に対して偏位する方
向と同方向に第3強制分草装置17を偏位させて
配設し、第1強制分草装置12aの作用始端と第
3強制分草装置17の作用始端の間隔L1を、第
2強制分草装置12bの作用始端と第3強制分草
装置17の作用始端の間隔L2より大に、前記第
1引起し装置5aのケース9と第3強制分草装置
17のケース18間の茎稈通路巾W1を、第2引
起し装置5bのケース9と第3強制分草装置17
のケース18間の茎稈通路巾W2より大に構成し
た点にあり、この特徴構成によつて次の作用効果
が得られた。
すなわち、刈取対象茎稈に対して第3強制分草
装置16により予め立姿勢に梳上げ作用を付与さ
せるので、たとえ茎稈が大きく倒伏していても、
引起し装置5a,5bにより確実に茎稈引起しを
行え、しかも、たとえ茎稈が絡み合つていても、
絡みを解除した状態で引起し装置5a,5bに茎
稈を供給できて、引起しに伴う茎稈のちぎれを回
避でき、全体として、引起しを良好に行えるよう
になつた。
その上、一般に、走行装置1、引起し装置5
a,5b及び分草装置12a,12bの位置関係
が冒記のようになるため、第1強制分草装置12
aの作用始端と、両引起し装置5a,5bの並列
中心との間隔が、第2強制分草装置12bの作用
始端と前記並列中心との間隔より大になり、その
結果、第1強制分草装置12aの作用始端と第3
強制分草装置17の作用始端との間隔L1が、第
2強制分草装置12bの作用始端と第3強制分草
装置17の作用始端との間隔L2より大になる。
したがつて、本来刈取らない茎稈列に属しながら
その列より外れて植立する茎稈が刈取対象の茎稈
と共に第1引起し装置5a側に導入されやすく
て、第1引起し装置5aへの導入茎稈のボリユー
ムが第2引起し装置5bへの導入茎稈より大にな
る事態が、第3分草装置17付加によつて発生し
易く、仮に、第3強制分草装置17を引起し装置
間の中央に配置すると、第1引起し装置5aへの
導入茎稈の詰りによるトラブルが生じ易くなる。
しかしながら、本考案によれば、第3強制分草装
置17を上記した如く偏位させて、第1引起し装
置5a側における第3分草ケース18と引起しケ
ース9の間の茎稈通路巾W1を、第2引起し装置
5b側の茎稈通路巾W2より大にしたから、たと
え前記した如く導入茎稈のボリユームが増大して
も、第1引起し装置5aでの詰りに起因するトラ
ブルを極力回避できるようになつた。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る茎稈刈取収穫機の刈取部構
造の実施例を示し、第1図はコンバインの部分側
面図、第2図は要部を示す正面図、第3図は要部
を示す概略平面図である。 1……走行装置、5a……第1引起し装置、5
b……第2引起し装置、12a……第1強制分草
装置、12b……第2強制分草装置、17……第
3強制分草装置、9……引起し装置のケース、1
8……第3強制分草装置のケース、L1,L2……
間隔、W1,W2……茎稈通路巾。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右に並列させた第1及び第2引起し装置5
    a,5bを、走行装置1に対して左右一側方に偏
    位した状態で配置すると共に、前記両引起し装置
    5a,5bの前方において刈取対象茎稈と非刈取
    対象茎稈とを分草する第1及び第2強制分草装置
    12a,12bを、機体正面視において前記第1
    及び第2引起し装置5a,5bに対して横外側に
    振り分け配置した状態で、かつ、機体上面視にお
    いて前記走行装置1の横外側縁の前方延長線上あ
    るいはその近くに位置する状態で設けた茎稈刈取
    収穫機の刈取部構造であつて、前記第1引起し装
    置5aに隣接する前記第1強制分草装置12a
    と、前記第2引起し装置5bに隣接する前記第2
    強制分草装置12b間に第3強制分草装置17を
    設けるに、前記第1及び第2引起し装置5a,5
    bに対して、それらが前記走行装置1に対して偏
    位する方向と同方向に第3強制分草装置17を偏
    位させて配設し、第1強制分草装置12aの作用
    始端と第3強制分草装置17の作用始端の間隔
    L1を、第2強制分草装置12bの作用始端と第
    3強制分草装置17の作用始端の間隔L2より大
    に、前記第1引起し装置5aのケース9と第3強
    制分草装置17のケース18間の茎稈通路巾W1
    を、第2引起し装置5bのケース9と第3強制分
    草装置17のケース18間の茎稈通路巾W2より
    大に構成したことを特徴とする茎稈刈取収穫機の
    刈取部構造。
JP3853380U 1980-03-24 1980-03-24 Expired JPS6245560Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3853380U JPS6245560Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3853380U JPS6245560Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141042U JPS56141042U (ja) 1981-10-24
JPS6245560Y2 true JPS6245560Y2 (ja) 1987-12-05

Family

ID=29634040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3853380U Expired JPS6245560Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245560Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141042U (ja) 1981-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1146553A (ja) 3条刈り収穫機
JPS6245560Y2 (ja)
JPS5930369B2 (ja) 刈取機の植立茎稈分草装置
JPS5938118Y2 (ja) 強制分草装置付刈取機
JPS5844819Y2 (ja) 刈取収穫機
JPH0719219Y2 (ja) コンバインの引起し装置
JPS5935064Y2 (ja) 刈取機における分草引起し装置
JPS5938107Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPS6242677Y2 (ja)
JPH0646273Y2 (ja) 汎用形コンバインの分草引起し装置
JPS6222114Y2 (ja)
JPS5936989Y2 (ja) 刈取機
JPS5935063Y2 (ja) 刈取収穫機
JPH0142999Y2 (ja)
US1959432A (en) Windrower
JPS605790Y2 (ja) コンバイン
JPS6231882B2 (ja)
JPS5935062Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS5836251Y2 (ja) コンバインにおける刈取搬送装置
JPS5822491Y2 (ja) 刈取機における分草引起し装置
JPS6338Y2 (ja)
JPH0126197Y2 (ja)
JPS6014361Y2 (ja) 刈取機
JPS6137219Y2 (ja)
JPS6317411B2 (ja)