JPS6245078A - 電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6245078A
JPS6245078A JP18493585A JP18493585A JPS6245078A JP S6245078 A JPS6245078 A JP S6245078A JP 18493585 A JP18493585 A JP 18493585A JP 18493585 A JP18493585 A JP 18493585A JP S6245078 A JPS6245078 A JP S6245078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high concentration
active layer
source
drain
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18493585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishida
石田 賢二
Yoshiaki Kitaura
北浦 義昭
Toshiyuki Terada
俊幸 寺田
Mayumi Hirose
広瀬 真由美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18493585A priority Critical patent/JPS6245078A/ja
Publication of JPS6245078A publication Critical patent/JPS6245078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、微細構造の電界効果トランジスタ及びその製
造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
半絶縁性GaAs基板を用いたショットキーゲート型電
界効果トランジスタ(MESFET)及び接合型電界効
果トランジスタ(JFET)は、GaASのもつ高い電
子移動度のために、マイクロ波用素子として、またSi
では得られない高速動作可能なICの基本素子として注
目されている。
これらのFETの高性能化のためには、直列抵抗Rsの
低減及びチャネル長の短縮が不可欠である。
このため従来より、ゲートN極に自己整合的にソース、
ドレイン高濃度層を形成する、いわゆるセルファライン
構造が用いられている。
第7図はその様なセルファライン型 MESFETの一般的な構造を示す。図において、31
は半絶縁性GaAS基板であり、その表面部にn型動作
層32が形成され、この動作層32にショットキー11
!ii!を形成するゲートN極33が形成されている。
n+型のソース、ドレイン高濃度層34.35はゲート
電極33をマスクとして不純物をイオン注入してゲート
電極33に自己整合的に形成され、それぞれの表面にオ
ーミック電極36.37が形成されている。
この様なセルファライン型MESFETは、ソース、ド
レイン高濃度層34.35がゲート電極33に近接して
設けられるため、直列抵抗Rsは小さくなる反面、耐圧
が著しく低下してしまうという欠点がある。
第8図はこの様な問題を解決するために考えられている
MESFE下構造で島構造第7図と異なる点は、ゲート
電極33のl1ll壁部に薄い絶縁膜38を形成して、
この状態で不純物のイオン注入を行なってソース、ドレ
イン高濃度層34.35を形成していることである。
、この構造では、第7図のものに比べて耐圧は大きくな
るが、直列抵抗R9の低減は十分でない。
従って耐圧と直列抵抗Rsの最適値を得るためにプロセ
ス条件の最適化が必要であり、本質的なMESFETの
性能向上には限界がある。
一方、チャネル長を短くすることによるFETの高性能
化へのアプローチは、ゲート長を短くする方向で進んで
いる。しかし、ゲート電極加工時にRIEなどのドライ
エツチングを採用する場合が多いため、基板の動作層及
びゲート電極周辺のダメージによるショットキー界面の
劣化を避けることが困難である。このため、ゲート電極
の微細加工の条件とFETの電気的特性との最適化が必
要となる。特にMESFETの性能は、直列抵抗R8の
他にショットキー・ゲート電極と動作層界面の特性に依
存することは、本発明者等が既に明らかにした通りであ
る(′85年1月 信学技報58D84−127.p4
3参照)。即ち、MESFETでのゲート・バイアスに
対する相互コンダクタンスgmの変化率に値と界面の良
好さを表わす理想因子n値とは次の関係をもっている。
1+5 に−K11 /  (n     +aRs  Kn 
 )ここで、K+は真性のK11lであり、この関係式
によりn値の劣化はFET性能を示すに値を著しく低下
させる。
また、ゲート電極の微細化に応じて動作層を薄くし、か
つその濃度を高くするという、いわゆるスケーリング則
が提案されているが、このスケーリングに゛よりゲート
電極周辺の電界集中が大きくなる。これは、理想的なシ
ョットキー障壁であっても鏡像効果による実効バリア高
さの低下、理想因子n値の低下を招くことになる。この
ため、ゲート電極をスケーリングにより微細化すること
にも限界が生じる。
以上のショットキー特性の劣化要因をまとめると、■ゲ
ート電極加工時に導入されるダメージによる界面の劣化
、■ゲート電極周辺の電界集中によってもたらされる鏡
像効果による劣化、があり、これらが直列抵抗Rs及び
耐圧と共にFET特性の向上を妨げている。
更にMESFETのチャネル長の微細化が進むと、ソー
ス、ドレイン高濃度層が異常に接近し、チャネル領域で
ある動作層を流れる電流の他に基板を流れる電流が増大
する。この結果ゲート・バイアスでは制御しきれない電
流成分によりドレイン・コンダクタンスが増大し、また
相互コンダクタンスgmが低下する。これはいわゆる短
チヤネル効果として知られている。
以上をまとめると、従来構造のMESFETでより微細
化を図る場合に性能劣化をもたらす要因には、ショット
キー特性の劣化及び短チヤネル効果があり、これらが直
列抵抗Rs、耐圧と共に〜IESFETの高性能化にと
って重要な問題となる。
〔発明の目的〕
本発明は上記したような短ゲート化に伴う特性劣化の問
題を解決して、高性能化を図ったFET及びその製造方
法を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明にがかるFETは、第1導電型のソース。
ドレイン高濃度層の少なくともチャネル領域側の部分を
基板表面の第1導電型の動作層下部に動作層に接する状
態で設け、ソース、ドレイン高濃度層に挟まれた領域の
前記動作層下部には動作層に接して第2導電型層を設け
、ゲート電極は動作層上にソース、ドレイン高濃度層間
隔より長いゲート長をもって、かつソース。ドレイン高
濃度層に接しない状態で形成する。つまり本発明のFE
Tでは、チャネル長はソース。ドレイン高濃度層間隔で
決り、ゲート長はチャネル長より長くなる。
この様なFETを製造する本発明の方法は、先ず半導体
基板表面に第2導電型層を形成した後、この基板に不純
物を選択的にかつ高濃度にドープして所定間隔の第1導
電型のソース、ドレイン高濃度層を形成し、この後基板
上に動作層を形成して、その1lJflI:M表面にソ
ース、ドレイン高濃度層間隔より長いゲート長をもつゲ
ート電極を形成する。
〔発明の効果〕
本発明にかがるFETは、ゲート電極がソース。
ドレイン高11度層間隔より長く、しかもソース。
ドレイン高濃度層に接しないように形成されているから
、FETの特性を決定するチャネル長はゲート長に無関
係であり、ソース、ドレイン高濃度−間隔により決まる
。またソース、ドレイン高濃度層間の動作層下部には動
作層と逆の第2導電型層が設けられるため、この第2導
電型層と動作層間の接合電位により基板に流出する電流
は低減され、したがって短チヤネル効果が低減される。
以上の理由で本発明では、ゲート電極の微細加工を行な
う必要がなく、微細化に伴うショットキー特性等の劣化
及び短チヤネル効果は問題にならない。
また、ゲート電極をRIEなどにより加工する場合もゲ
ート電極周辺部の動作層表面に導入されるダメージは、
ソース、ドレイン高濃度層間隔で決まるチャネル領域に
は影響を及ぼさないため、ゲートN極加工法の自由度が
大きい。つまり、ゲート電極加工時に導入されるダメー
ジにより界面特性が劣化しその結果FET特性が劣化す
る、という問題は回避できる。
更に本発明のFETでは、動作層がソース、ドレイン高
濃度層に接してその上部に形成されているため、次のよ
うな効果が得られる。ショットキー特性は前述のように
界面状態と鏡像効果によって劣化する。そして鏡像効果
はゲート電極周辺の電界集中度により決定されるため、
電位分布を緩和することにより改善することができる。
最大電界集中は電位分布の急峻な場所により決まり、こ
れは濃度勾配の急峻なところであることはいうまでもな
い。そうすると電界集中は、オーミック電極とソース、
ドレイン高濃度層の界面及び動作層とソース、ドレイン
高濃度層の接合部に起り、ショットキー特性はこれらの
部分とゲート電極の位置関係により決まるため、動作層
とソース、ドレイン高濃度層の接触面積が小さくかつソ
ース、ドレイン高濃度層がゲート電極に近接している従
来の例えば第7図の構造では、電界集中度が大きく、こ
れにより実効バリア高さが低下し、理想因子n値が劣化
する。同じ理由により耐圧も低下する。
これに対して本発明の構造では、動作層とソース。
ドレイン高濃度層の接触面積が大きくとれるため電位分
布は緩和され、電界集中度は小さくなる。
またゲートtmに電圧が印加された時、ゲート電極面積
が大きいためにその周辺にかかる電界も緩和されるから
、鏡像効果によるショットキー特性の低下は本質的に改
善される。
更に、ゲート電極がソース、ドレイン高濃度層に接しな
いために耐圧が向上し、チャネル領域がソース、トレイ
ン高濁度層間隔で決まるために直列抵抗Rsも十分に低
減される。
また本発明の製造方法では、半導体基板に先ず第2導電
型層を形成し、続いて第1導電型のソース、ドレイン高
濃度層を形成した後に例えば、エピタキシャル成長法等
により第1導電型の動作層を形成する。このため、動作
層を形成し、ゲート′FR極を形成した後ソース、ドレ
イン高i!1度層を形成する従来の一般的な工程におけ
るような、イオン注入によるソース、ドレイン高濃度層
形成工程での界面特性の劣化がなく、これによりFET
の高性能化を図ることができる。
(発明の実771例〕 以下本発明の詳細な説明する。
第1図は一実施例のGaAs−MESFETを示す。1
1は例えば比抵抗107〜108Ωcm程度の半絶縁性
GaAsW板であり、その表面部に所定間隔をもってn
1型のソース、ドレイン高濃度層14.15が形成され
、このソース、トレイン高濃度層14.15双方の一部
に接するよ、うにこれらの上部にn型動作層12が形成
されている。
ソース、ドレイン高濃度1114.15に挟まれた領域
の動作層12下部には動作層12に接してp型層18が
形成されている。ショットキー・ゲート電極13は動作
層12表面にソース、ドレイン高濃度層14.15の間
隔より長いゲート長をもってソース、ドレイン高濃度層
14.15上にまたがり、かつこれらに接しない状態で
形成されている。ソース、ドレインのオーミック電極1
6゜17はそれぞれソース、ドレイン高濃度層14゜1
5の表面に接して形成されている。
第2図(a)〜(d)はこの実施例のMESFETの製
造工程例を示す図である。先ず半絶縁性GaAS基板1
1の表面にp型層18を形成する(第2図(a))。こ
のp型層18の形成はイオン注入でもエピタキシャル成
長を利用してもよい。
次にこの基板上に所定幅の5iO211!マスク19ヲ
形成シ、S1+を例えば100Key、1×1014/
cI11の条件でイオン注入して、800〜850℃で
熱処理してn+型のソース。
ドレイン高濃度層14.15を形成する(第2図(b)
)。S i 02 !lマスク19の幅を例えば1μm
に設定すれば、これが実効チャネル長を決めることにな
る。この後基板の動作層形成領域に窓を有するS i 
021!!マスク20を形成し、n型動作層12を選択
的にエピタキシャル成長させる。
これにより動作層12は、p型層18上からソース、ド
レイン高濃度層14.15の双方にまたがるように形成
される。(第2図(C))。n型動作1112は例えば
Siを1 X 1017/r:yr3程度ドープし、厚
さ0.1μm程度とする。次に基板全面にプラズマCV
Dにより5i3N4111を約5000人程度堆積し、
これをRIEなどの異方性ドライエツチングにより膜厚
相当分エツチングして5i0211!マスク20の側壁
部にのみSi3N+膜21を残し、この5iiN+1I
21で挟まれた領域の動作層12表面にショットキー・
ゲート電極13を形成する(第2図(d))。
このゲート電極13の形成は例えば、全面にTi/Pt
/Aug!を被着し、表面をレジストなどにより平坦化
した後エッチバックして、不要部分を除去する、という
工程で行なう。この後5iOz膜マスク20を除去して
ソース、ドレイン高濃度!14,15.を露出させ、こ
の露出したソース。
ドレイン高濃度層14.15にオーミック電極16.1
7を形成する(第2図(e))。このオーミック電極1
6.17も例えばAUGel!を全面に被着し、先のゲ
ート電極の場合と同様にエッチバックにより不要部分を
除去することで形成される。
第4図〜第6図はこの実施例による(3aAs−MES
FETの特性を示した。第4図はしきい値電圧vthの
チャネル長依存性、第5図はショットキー特性の良好さ
を表わす理想因子n値のチャネル長依存性を示し、M6
図はチャネル幅10μm当りのに値のチャネル長依存性
を示している。これらの図で、実線が実施例の場合であ
り、破線は第7図の従来構造の場合である。従来構造で
はチャネル長が短くなるとしきい値が負側に著しくシフ
トし、また理想因子n値が増大し、K値はチャネル長1
μm当りから低下する、いわゆる短チヤネル効果が規わ
れている。これに対してこの実施例では、チャネル長0
.5μmまではしきい値電圧のシフトはなく、またに値
もチャネル長に反比例して増加している。これは動作層
12の下部にソース、ドレイン高濃度層14.15に挟
まれてp型層18が設けられているため、このp型層1
8が電子に対するポテンシャル・バリアとして動き、基
板11を通って流れる電流が抑制されるためである。ま
たKtaは短チヤネル効果のない長チャネル酒域でも向
上している。これはショットキー障壁の良好さを表わす
n値が改善されたことと、ソース直列抵抗Rsの低減に
よるものである。
この実施例では、ソース直列抵抗はソース、ドレイン高
濃度層のみによって決り、耐圧とは無関係に濃度を高め
ることができることが可能となっている。理想因子n値
が改善されたのは、n型動作層12とソース、ドレイン
高濃度層の接触面積が大きく、またゲート艮がチャネル
長より良くなったため、ゲート電極周辺での電界集中度
が緩和され、鏡像効果の影響が小さくなったためである
第3図(a)〜(e)は別の製造工程例である。
第2図と対応する部分には第2図と同一符号を付して詳
細な説明は省く。半絶縁性GaAs基板11にp型層1
8を形成しく第3図(a))、次いでソース、ドレイン
高濃度層14.15を形成する、(第3図(b))まで
は先の製造工程と同じである。この後n型動作層12を
基板全面にエピタキシャル成長させる(第3図(C))
。そしてこのn型動作層12上全面にショットキー・ゲ
ートとなる金属として例えばWNli!13’ を30
00人程度被着し、この上にゲート領域及びその周辺領
域を覆うSiO2膜マスク22を形成する(第3図(d
))。この後5i02膜マスク22を用いてWN膜13
′をエツチングしてゲート電#113を形成し、更にn
型動作層12をエツチングしてソース、ドレイン高濃度
層14.15表面を露出させる。そしてS i 02 
腋マスク22とその下のパターニングされたゲート電極
13及び動作層12の側壁に、先の製造工程例と同様に
して選択的にSi3N4膜23を形成し、この後全面に
AuGe合金を被着してエッチバックすることによりソ
ース、ドレインのオーミックttU16.17を形成す
る(第3図(e))。
この製造工程例によっても先の製造工程例とほぼ同様の
効果が得られた。この製造工程では、ゲート電極のエツ
チング加工にRrEを用いたが、加工時にダメージが導
入されるのは実効チャネル領域から離れた位置であり、
チャネル領域の影響を及ぼすことなく、従って浸れたシ
ョットキー特性を示すことが確認されている。
なお本発明は上記した実施例に限られるものではない。
例えば実施例ではnチャネルの場合を説明したが、nチ
ャネルにも同様に適用することができる。またMESF
ETの他、pn接合ゲート構造のいわゆるJFETにも
本発明を適用することができる。第1導電型動作層の下
部に設ける第2導電型層は、基板として第2導電型基板
を用いれば格別に形成する必要はない。更にGaAs以
外の半導体基板を用いた場合にも本発明は有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のMESFETを示す図、第
2図(a)〜(e)はそのMESFETの製造工程例を
示す図、第3図(a)〜(e)は他の製造工程例を示す
図、第4図〜第6図はこのETを示す図である。 11・・・半絶縁性GaAS基板、12・・・n型動作
層、13・・・ショットキー・ゲート電極、14.15
・・・n+型ソース、ドレイン高濃度層、16.17・
・・オーミック電極、18・・・p型層、19.20.
22−8 i02 Mマスク、21、.23・・・Si
3N4躾。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3v!J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板表面に第1導電型の動作層を有し、こ
    の動作層表面にゲート電極を有する電界効果トランジス
    タにおいて、第1導電型のソース、ドレイン高濃度層の
    少なくともチャネル領域側の一部が前記動作層の下部に
    動作層に接して設けられ、これらソース、ドレイン高濃
    度層に挟まれた領域の前記動作層下部に動作層に接して
    第2導電型層が設けられ、前記ゲート電極は前記ソース
    、ドレイン高濃度層間隔より長いゲート長をもち、かつ
    ソース、ドレイン高濃度層に接しないように形成されて
    いることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  2. (2)前記ゲート電極は前記動作層との間でショットキ
    ー障壁またはpn接合を形成する特許請求の範囲第1項
    記載の電界効果トランジスタ。
  3. (3)半導体基板表面に第2導電型層を形成する工程と
    、前記第2導電型層が形成された基板に不純物を高濃度
    にかつ選択的にドープして第1導電型のソース、ドレイ
    ン高濃度層を形成する工程と、これらソース、ドレイン
    高濃度層及び第2導電型層が形成された基板上に少なく
    とも前記ソース、ドレイン高濃度層の双方にまたがるよ
    うに第1導電型の動作層を形成する工程と、前記動作層
    表面に前記ソース、ドレイン高濃度層間隔より大なるゲ
    ート長のゲート電極を形成する工程とを備えたことを特
    徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  4. (4)前記動作層は基板表面の前記ソース、ドレイン高
    濃度層双方の一部にまたがるように選択的にエピタキシ
    ャル成長させ、この動作層に自己整合的にゲート電極及
    びソース、ドレインのオーミック電極を形成するように
    した特許請求の範囲第3項記載の電界効果トランジスタ
    の製造方法。
  5. (5)前記動作層は基板全面にエピタキシャル成長させ
    てその表面にゲート電極を形成した後、前記動作層を選
    択的にエッチング除去して前記ソース、ドレイン高濃度
    層表面を露出させ、露出したソース、ドレイン高濃度層
    表面にオーミック電極を形成するようにした特許請求の
    範囲第3項記載の電界効果トランジスタの製造方法。
JP18493585A 1985-08-22 1985-08-22 電界効果トランジスタ及びその製造方法 Pending JPS6245078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18493585A JPS6245078A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18493585A JPS6245078A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245078A true JPS6245078A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16161921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18493585A Pending JPS6245078A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289966A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Hitachi Ltd 電界効果トランジスタ
JP2006517726A (ja) * 2002-07-16 2006-07-27 クリー インコーポレイテッド 窒化物ベースのトランジスタ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289966A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Hitachi Ltd 電界効果トランジスタ
JP2006517726A (ja) * 2002-07-16 2006-07-27 クリー インコーポレイテッド 窒化物ベースのトランジスタ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612836B2 (ja) 自己整合ゲートを備えるmesfetの製造方法
JPS6215863A (ja) 自己整合金属−半導体電界効果トランジスタの製造方法
JP3233207B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH10209434A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタとその製造方法
JP2901905B2 (ja) T型ゲートと自己整列ldd構造をもつ電界効果トランジスタの製造方法
JPS6245078A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS63164477A (ja) 自己整合ゲートを有する電界効果トランジスタの製造方法
JPH0523497B2 (ja)
JPH0493038A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2996267B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JP2728427B2 (ja) 電界効果型トランジスタとその製法
JPS6034073A (ja) ショットキ−ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPS6360566A (ja) 半導体装置
JPS6245077A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH05275464A (ja) 化合物半導体集積回路装置の製造方法
JPS588590B2 (ja) ショットキ障壁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
KR0170513B1 (ko) 모스 트랜지스터 및 그의 제조방법
JPH01155665A (ja) 半導体集積回路
JPS6392062A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6070772A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS5850434B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS5946109B2 (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH0461352A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0233940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04305976A (ja) 半導体装置