JPS624492A - 化学銅めつき廃液中の銅の除去方法 - Google Patents

化学銅めつき廃液中の銅の除去方法

Info

Publication number
JPS624492A
JPS624492A JP60141900A JP14190085A JPS624492A JP S624492 A JPS624492 A JP S624492A JP 60141900 A JP60141900 A JP 60141900A JP 14190085 A JP14190085 A JP 14190085A JP S624492 A JPS624492 A JP S624492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
complexing agent
hydrogen peroxide
plating liquid
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60141900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128629B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sato
等 佐藤
Masaharu Kataoka
片岡 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP60141900A priority Critical patent/JPS624492A/ja
Publication of JPS624492A publication Critical patent/JPS624492A/ja
Publication of JPH0128629B2 publication Critical patent/JPH0128629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上皇且朋分! 本発明は、化学銅めっき工程から排出される化学銅めっ
き浴液の老廃液や洗浄液中の銅の除去方法に関する。
1東夏技血 錯化剤、特にEDTAを含むめっき廃液中の銅を除去す
る方法としては、従来、酸性条件下で第一鉄化合物を添
加し、廃液中の第二銅を第一銅に還元した後、pH9以
上で水酸化銅として析出させる方法、水酸化カルシウム
を銅に対して1〜7モル添加し、水酸化銅として析出さ
せる方法等が知られている。
<n・し ・  ユ占 これらの方法は、銅を除去する目的は一応達成できるが
、錯化剤の能力が失われずに存在しているという欠点を
有する。
一般に、めっき工場においては、電気めっきと化学めっ
きを併用しており、電気めっき系の廃水量に対して化学
めっき系の廃水量は極めて少量である。しかし、銅濃度
が高く、かつ錯化剤としてのEDTAは有機物であるた
め、CODの原因物質であり、他系統の廃水と混合し、
別のCOD除去装置で混合処理されている。そのため、
化学銅めっき廃液から銅を除去しても、錯化剤の能力が
現存する場合、他のめっき系の廃水と混合したときに、
再び他の金属と錯体を形成し、他の金属の除去効果を著
しく悪化させるばかりでなく、CODの高い廃水となっ
て後段の処理装置に流入することになる。
従って、本発明は、前記の問題点を解消し、銅を除去す
ると共に、錯化剤の錯化能力を消失させ、後段の処理装
置を効果的に機能させることのできる化学銅めっき廃液
中の銅の除去方法を提供することを目的とする。
占 ”るための   び 本発明は、過酸化水素と第一鉄化合物を用いて錯化剤を
酸化分解した後、遊離した銅を水酸化物として析出させ
ることによって前記の問題点を解決したものである。
即ち、本発明による化学銅めっき廃液中の銅の除去方法
は、該廃液に過酸化水素及び第一鉄塩を添加して錯化剤
を酸化分解し、その後、遊離した銅を水酸化銅として析
出させ、分離することを特徴とする。
第一鉄塩としては、硫酸第一鉄を使用するのが好ましい
本発明方法においては、まず、錯化剤を酸化分解し、錯
体を形成していた銅を遊離の銅にするため、過酸化水素
及び第一鉄塩を添加する。この分解反応時の条件を検討
するため、Cuを13.3w/i EDTA2ナトリウ
ム(Na2Y)を130+ng/l含む、COD rl
n 94.5 mg / IIの化学銅めっき廃液を使
用し、過酸化水素を錯化剤であるEDTA2ナトリウム
(Na2Y)に対して重量比で1.2倍、硫酸第一鉄を
過酸化水素中の酸素に対して重量比で5倍添加し、pn
を変化させ、処理水の銅濃度を測定し、第1図に示した
結果を得た。この結果から、本発明方法において、錯化
剤の分解工程は、p)13〜5で行うのが好ましいこと
が判った。
次に、本発明方法において、pH3で、過酸化水素中の
酸素に対する第一鉄の比(Fe”/ H2O2(0とし
て)〕を変化させ、処理水の銅濃度を測定したところ、
第2図に示した結果を得た。第2図がら、Fe”/H2
0z (Oとして)=5〜6であるのが好適であること
が判った。
上記の検討結果から得られた条件pH3、Fe” /H
2O2(Oとして)=5で、銅めっき廃液中のEDTA
2ナトリウムに対し、過酸化水素の添加量を変化させ、
同様の実験を行い、処理水の銅濃度を測定し、第3図に
示す結果を得た。更に、処理水に新たに硫酸銅を添加し
、錯体を再び形成する銅濃度を検討した。その結果を第
3図に示す。
第3図に示した結果から判るよ、うに、EDTAに対す
る過酸化水素の添加比率を増加させるに従い、銅が除去
され、同時にCOD Mn成分が除去されている。即ち
、本発明方法は、単に錯体を形成している金属を錯化剤
から引き離して銅を遊離させ、除去するのではなく、錯
化剤を分解除去することによって銅を遊離させ、その後
、従来の中和凝集によって銅を除去するものである。
第3図から判るように、硫酸銅を新たに添加しても目標
の0.5■/l以下をクリアする過酸化水素は、EDT
Aに対して添加比3以上である。
ス」1舛 次に、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例I Cu濃度13.3trg/It、EDTA2ナトリウム
(Na2Y)濃度130mg/ff及びCOD Mn 
94.5■/lの化学銅めっき廃液をpH3に調節し、
Fe2+/H2O2(0として)=5、H2O2(0と
して)/EDTA2ナトリウム(Na2Y)=3となる
ように過酸化水素及び硫酸第一鉄を添加し、充分攪拌し
た。
次G(−で、水酸化カルシウムを添加してpHを10に
調節し、更に高分子凝集剤を添加して沈澱物を除去した
このとき、処理水の銅濃度は約0.2■/lであり、同
時にCOD rlnは約4■/lに低下していた。
この処理水に新たに硫酸銅を添加しても、処理水の銅濃
度を環境基準である0、5■/lに維持することができ
た。
比較例1 (従来の硫酸第一鉄法) 前記の実施例に使用したのと同じ水質の化学銅めっき廃
液に硫酸第一鉄を添加し、pH2,0で30分攪拌し、
反応させた後、水酸化カルシ3ウムでpHを12に調節
し、銅を水酸化銅として析出させ、高分子凝集剤を加え
てフロックを形成させ、沈降分離を行った。硫酸第一鉄
の添加量を変化させた場合の処理水の銅濃度を変動を測
定し、結果を第4図に示す。なお、同じ処理水に新たに
硫酸銅を添加した際に錯化剤とキレートを形成した銅の
濃度を第1図に併記した。
この結果から明らかなように、硫酸第一鉄の添加量を増
加するに従って、銅は除去でき、環境基準である0、5
■/l以下にすることができる。しかし、この処理水に
硫酸銅を添加した場合、錯体を形成し、銅濃度は0.8
■/β以上に上昇する。
このことは、硫酸第一鉄法で銅を除去しても、錯化能力
は失われずに残り、再び金属と錯体を形成することを意
味する。即ち、硫酸第一鉄で還元した後、水酸化物を析
出させる際、他の系統の錯化剤を含まない廃水、例えば
電気めっき系の中和凝集設備に混合流入させ、処理を行
う場合、残存する錯化力によって再び錯体を形成し、処
理効果を悪化させることになる。
比較例2(水酸化カルシウム法) 前記の実施例に使用したのと同じ水質の化学めっき廃液
に水酸化カルシウムを添加し、pH12で水酸化銅を析
出させ、高分子凝集剤でフロックを形成させ、沈降分離
を行った。
その結果、処理水の銅濃度は1.3 rnz/ lまで
しか低下せず、この処理水に硫酸銅を新たに添加したと
ころ、錯体を形成する銅濃度は3.7■/Itまで増加
した。この結果は、比較例1の硫酸第一鉄法の場合以上
に錯化力を残しており、同様に問題のあることを示す。
発ユ曵班果 以上のように、本発明によれば、従来の方法とは異なり
、銅の除去と同時に、錯化剤を分解除去することができ
る。従って、他の廃水系と混合して、後段の中和凝集装
置を共有できるので、装置が複雑にならず、経済的であ
る。また、化学銅めっき廃水系単独に本発明を適用して
も、COD成分の処理設備が不要になるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、錯化剤の分解反応時のpHと処理水の銅濃度
との関係図、第2図は、Fe”/H2O2(Oとして)
比と処理水の銅濃度との関係図、第3図はH2O2(O
として)/EDTA (Na2Y)比と処理水の銅濃度
及びCOD Mnとの関係図、第4図は、従来法の硫酸
第一鉄法における硫酸第一鉄の添加量と処理水の銅濃度
との関係図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)錯化剤及び銅を含む化学銅めっき廃液から銅を除
    去するため、該廃液に過酸化水素及び第一鉄塩を添加し
    て錯化剤を酸化分解し、その後、遊離した銅を水酸化銅
    として析出させ、分離することを特徴とする化学銅めっ
    き廃液中の銅の除去方法。
  2. (2)過酸化水素を錯化剤に対して重量比で3〜5倍、
    第一鉄塩を過酸化水素中の酸素に対して重量比で5〜7
    倍添加し、pH3〜5の条件下で錯化剤を酸化分解した
    後、pH10以上で銅を水酸化銅として析出させる特許
    請求の範囲第1項記載の銅の除去方法。
JP60141900A 1985-06-28 1985-06-28 化学銅めつき廃液中の銅の除去方法 Granted JPS624492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141900A JPS624492A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 化学銅めつき廃液中の銅の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141900A JPS624492A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 化学銅めつき廃液中の銅の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624492A true JPS624492A (ja) 1987-01-10
JPH0128629B2 JPH0128629B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=15302772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141900A Granted JPS624492A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 化学銅めつき廃液中の銅の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624492A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467266B1 (ko) * 1999-12-23 2005-01-24 주식회사 포스코 고농도 페놀술폰산을 함유하는 주석도금폐수 처리방법
CN103787400A (zh) * 2013-12-30 2014-05-14 广州科城环保科技有限公司 一种微蚀刻废液和硫酸铜废液的处理方法
CN109592821A (zh) * 2019-01-23 2019-04-09 广州大学 一种去除废水中edta-铊络合物的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633931Y2 (ja) * 1989-06-19 1994-09-07 松本 康男 床ずれ防止ベッド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467266B1 (ko) * 1999-12-23 2005-01-24 주식회사 포스코 고농도 페놀술폰산을 함유하는 주석도금폐수 처리방법
CN103787400A (zh) * 2013-12-30 2014-05-14 广州科城环保科技有限公司 一种微蚀刻废液和硫酸铜废液的处理方法
CN103787400B (zh) * 2013-12-30 2015-08-05 广州科城环保科技有限公司 一种微蚀刻废液和硫酸铜废液的处理方法
CN109592821A (zh) * 2019-01-23 2019-04-09 广州大学 一种去除废水中edta-铊络合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128629B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108249613A (zh) 一种碱性锌镍合金废水处理方法
CN108137358B (zh) 含氰配合物废水的处理方法及用于该方法的处理剂
JP4382556B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP2008036608A (ja) シアン含有排水の処理方法及び装置
JP2013146696A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JPS624492A (ja) 化学銅めつき廃液中の銅の除去方法
KR0136166B1 (ko) 시안화합물과 오일성분을 함유하는 폐수처리방법
JP2575886B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
US20030136742A1 (en) Wastewater treatment process using 8856 (A&B) to remove metals from wastewater
JPH0578105A (ja) セレン含有廃水の処理方法
JPS61161191A (ja) 重金属イオン含有液の処理方法
TW200424134A (en) Method for removing arsenic from water
JP2023167782A (ja) 有機系キレート剤及び重金属類を含む排水の処理方法及び処理装置
KR20090067970A (ko) 시안 함유 폐수 처리 방법
JP2001300553A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP2005313112A (ja) シアン含有廃水の処理方法
CN112960829B (zh) 一种印制电路板生产含铜废水处理工艺
CN112777825B (zh) 电镀废水的处理方法
CN114620858B (zh) 一种处理含镍废液的方法
JPS59375A (ja) 生物難分解性物質を含む廃水の処理方法
JP3748649B2 (ja) カコジル酸またはカコジル酸塩含有排液の処理法
JPH08323368A (ja) 鉛含有排水の処理方法
JPH0137981B2 (ja)
JPH0460717B2 (ja)
JPH09314182A (ja) セレン含有排水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees