JPS6244518A - 溶鋼の脱ガス、脱硫方法 - Google Patents

溶鋼の脱ガス、脱硫方法

Info

Publication number
JPS6244518A
JPS6244518A JP60183910A JP18391085A JPS6244518A JP S6244518 A JPS6244518 A JP S6244518A JP 60183910 A JP60183910 A JP 60183910A JP 18391085 A JP18391085 A JP 18391085A JP S6244518 A JPS6244518 A JP S6244518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
vessel
ladle
desulfurizing agent
degassing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183910A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Shihiyou
志俵 教之
Kazuhiko Azuma
和彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60183910A priority Critical patent/JPS6244518A/ja
Publication of JPS6244518A publication Critical patent/JPS6244518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/076Use of slags or fluxes as treating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、RH,DHなどの真空脱ガス装置による溶
鋼の真空脱ガス処理方法に係り特に真空処理槽への粉体
脱硫剤の吹込脱硫剤の吹込方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来の真空処理槽への粉体添加剤送入方法としては、特
公昭45−22204号「溶融金属の真空脱硫方法」が
ある。これはRH真空処理に際して、RHの環流用気体
を添加剤のキャリアーガスとして利用し、上昇管内溶鋼
中へ粉体脱硫剤を懸濁させるものである。しかしながら
、この方法によれば上昇管内に粉体脱硫剤を送入するの
で上昇管内径がRH真空槽下部に比し細いため粉体脱硫
剤の送入量が限定され、また脱硫剤による浸漬上昇管の
溶損が大きくなり耐久性が短くなるという短所があり、
又取鍋内溶鋼に攪拌力を付与する効果はない。
また、特公昭46−21818号「カルシウム脱酸快削
方法」においては、RH真空槽の浸漬上昇管下方の溶鋼
の中ヘランスを挿入し、カルシウム合金の粉末をガスを
担体として圧入し溶鋼上昇流と共にカルシウム合金を真
空槽内に運び入れ溶鋼への混合添加を図る方法であるが
、この方法では装置上の制約からランスが曲管にならざ
るを得す粉体が湾曲部で目詰りを起しまた浸漬ランスの
溶損が激しく長時間の適用に耐え得ないという欠点があ
り、取鍋内溶鋼に攪拌力を積極的に付与するという知見
は無い。
〔発明の解決しようとする問題点〕
この発明は、従来技術での真空槽内への粉体添加方法に
比べ、粉体脱硫剤を効率よく大量に添加でき、真空処理
による脱硫効率を更に飛躍的に向上させることができる
と共に脱硫と同時に脱ガスも行なうことができ、また真
空処理槽の耐火物への影響を最小限にすることを目的と
する。
〔問題点の解決手段〕
本発明は以上に述べた従来技術が有する多くの欠点を解
決したもので、真空脱ガス槽内下部で且つ溶鋼浴面下に
位置する部分に脱硫剤吹込羽口を設け、粉体脱硫剤をキ
ャリアーガスにて溶鋼中に直接吹込むとともに、取鍋自
溶鋼を積極的に攪拌する、更に詳しくは取鍋自溶鋼をそ
の上部浮遊スラグを可及的に巻込まないようにし、主と
して溶鋼のみを攪拌することを特徴とするものである。
その処理方法としては、好ましくは真空処理初期に溶鋼
に添加材を加えて成分調整を行い、必要に応じて溶鋼を
昇温後、溶鋼取鍋を攪拌しながら脱硫剤を不活性ガスに
て溶鋼中へ直接吹込む溶鋼の脱硫ガス、脱硫方法である
〔作用〕
次に第1図にもとづいて、本発明の1例について詳述す
る。
第1図はRH真空槽での例を示めすもので、1は真空脱
ガス槽、2は排気口、3は溶鋼、4は溶鋼取鍋、5は粉
体脱硫剤吹込羽口、6は粉体脱硫剤供給管、7は脱硫剤
供給装置、8はキャリアーガス体、9はスラグ、10は
溶鋼攪拌装置、11は攪拌ガス、12は耐火物ボードで
ある。
この発明は、取鍋4内の溶#W3を積極的に攪拌しなが
ら、真空脱ガス処理中に脱硫剤供給装置7から脱硫剤供
給配管6を経由して脱硫剤吹込羽口より溶s3中へ脱硫
剤を直接吹込むものである。
脱硫剤の吹込み時期については、脱硫効果の面から真空
脱ガス処理初期に溶鋼に添加材を加えて成分調整を行い
、必要に応じて溶鋼を昇温後脱硫剤を吹込むのが好まし
い。すなわち、添加材と同時に脱硫剤を吹込むと添加材
により生成物が発生し、その生成物と脱硫剤が混合し、
脱硫効果が低下する。例えばFe−Mn、AQの添加に
よりM n 0やAQ203が生成する。この生成物と
脱硫剤が混合した場合脱硫剤と溶鋼との反応が阻害され
る結果脱硫効率が著しく悪くなることがある。
次に本発明の特徴である取鍋内の溶鋼の攪拌について以
下2例示について説明する。第1図の例では、10が攪
拌装置であり、攪拌ランス10によるガス攪拌であるが
、取鍋上面のスラグと混合しないように円筒状の耐火物
ボード12内にガスが浮上するようにし、スラグを混合
しないように配慮している。
取鍋内の溶鋼上に浮いているスラブは、通常転炉で出鋼
後のものであればFeO,MnOを含をだ゛転炉スラグ
であり、脱硫を阻害するため、取鍋内の溶鋼の攪拌はス
ラグと混合しないように行うことが重要である。この攪
拌方法は特定するもではなく、溶鋼とスラグが混合され
ずに、効率良く溶鋼のみ攪拌される方法であれば良い。
例えば浮遊スラグを巻込み難い適当な位置での鍋底から
の気体吹込み、又溶鋼中での羽根車の回転などがある。
また攪拌力は大きければ大きいほど脱硫効率も上昇させ
ることができる。
次にこの発明の特徴の1つである耐火物への悪影響が少
ない点について説明する。
この発明は、槽内下部の溶鋼中に直接脱硫剤を吹込むこ
とを特徴とするものであり真空槽内下部径は浸漬上昇管
内径に比し大きいので、大量の脱硫剤を吹込んでも槽内
壁には脱硫剤が接触する割合が多く、脱硫剤による耐火
物への侵食溶損が非常に小さくてすむ。また吹込羽口は
槽内下部の溶鋼浴面下に位置しているが、これはランス
による溶鋼への浸漬とは異なり溶鋼との接触面が羽目先
端部のみであるため、局部的な溶損は起らず補修などを
せずに真空処理槽の寿命と同じ耐用寿命を維持でき、交
換等の必要もない。脱硫剤吹込羽口の槽内での取付位置
については、槽内下部で溶鋼浴面下に位置する部位であ
れば、どこでもよいが溶鋼浴面と槽底部との中間位置近
傍が反応効率上好ましい。
〔実施例〕
本発明の実施例として、250T処理槽のRH真空槽の
実施例を示す。
実施例1 処理溶mfi   250T 添加材    AQ   150kg 処理開始3分経過後 添加材    (H−C)Fe−Mn  120kg処
理開始10分経過後 脱硫剤    80% Cab−20%CaF。
キャリアーガス(100Nrn’/H,Ar処理開始1
1分経過後 n   吹込時間  10分 n   吹込量   6kg/T 攪拌用ランス、浸漬深さ 100100Oスラブと混合
しないよう耐火物ボード使用) ガス量(Ar)   5ONrn’/H脱硫剤吹込10
分間攪拌 実施例2 処理溶鋼量  260T 添加材    AQ   100kg 処理開始3分経過後 Fe−3i   70kg 処理開始8分経過後 フラックス  65% Ca O−35%CaF2キャ
リアーガスDOONrn’/H,Ar)処理開始10分
経過後 吹込時間  10分 吹込量   3kg/T 攪拌ランス、浸漬深さ 2000mm (スラグと混合
しないよう耐火物ボード使用) ガス量(Ar)  20ONrn’/H脱硫剤吹込中1
0分間攪拌 上記に示めすように、本発明では脱硫剤の槽内下部への
吹込により(S)≦10ppm+  (H)≦1.0p
pmを達成している。
次に従来法と本発明法の比較について述べる。
従来例の浸漬管内へ吹込む場合、またランスよりの吹込
みに比べて、耐火物への影響は非常に小さい。
本発明との比較を下表に示す。
尚、真空脱ガス槽内張耐火物内部内径 235Q m 
m、真空脱ガス槽浸漬管内張耐火物部内径600 m 
mのものを使用した。
(注) 中、 *傘印は前述の(従来技術)に示す特公
昭45−2220号、特公昭46−21818号に夫々
対応した技術。
従来は上記のような種々の欠点があり安定作業は非常に
困難である。
〔発明の効果〕
本発明は取鍋内溶鋼を攪拌しながら真空槽内下部から羽
口を通して脱硫剤を直接溶鋼中へ吹込むことにより溶鋼
中の(S)≦10ppm、(H)≦1.oppmという
高品質の鋼を得ることができ脱硫と脱水素の同時処理を
可能とした極めて有用性の高い発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用する真空脱ガス槽の概要図で
ある。 特許出願人  新日本製鐵株式会社 代 理 人   弁理士   古島  寧第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空脱ガス槽内下部の溶鋼浴面下に設けた脱硫剤吹込羽
    口を通して粉体脱硫剤をキャリアーガスにて溶鋼中に直
    接吹込むとともに、取鍋内溶鋼を攪拌することを特徴と
    する溶鋼の脱ガス、脱硫方法。
JP60183910A 1985-08-23 1985-08-23 溶鋼の脱ガス、脱硫方法 Pending JPS6244518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183910A JPS6244518A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 溶鋼の脱ガス、脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183910A JPS6244518A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 溶鋼の脱ガス、脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6244518A true JPS6244518A (ja) 1987-02-26

Family

ID=16143952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183910A Pending JPS6244518A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 溶鋼の脱ガス、脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244518A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776118B2 (ja) 無方向性電磁鋼板材の溶製方法
EP0355163B1 (en) Process for producing molten stainless steel
EP0203695A1 (en) Method for refining molten metal bath to control nitrogen
JP2007254844A (ja) 溶鋼の脱硫方法
JPS6244518A (ja) 溶鋼の脱ガス、脱硫方法
JP2767674B2 (ja) 高純度ステンレス鋼の精錬方法
EP0073274B1 (en) Method of preliminary desiliconization of molten iron by injecting gaseous oxygen
GB2057509A (en) Steel making in top-blown converter
KR900002710B1 (ko) 급속탈탄 제강공정
JPH0987732A (ja) 溶鋼の精錬方法
JPH0153329B2 (ja)
TWI823400B (zh) 鐵水的脫磷方法
JPH0361725B2 (ja)
JP2000212641A (ja) 溶鋼の高速真空精錬方法
JPS61235506A (ja) 取鍋内溶鋼の昇熱法
JPH09287016A (ja) ステンレス鋼溶製方法
JP3550039B2 (ja) 溶鋼の減圧下粉体脱硫方法および減圧下粉体脱硫用反応容器
JPH08225824A (ja) 溶鋼の脱硫方法
SU1604165A3 (ru) Способ производства стали в конвертере
JPH1150121A (ja) スラグフォーミングの抑止方法
JP2022189514A (ja) 溶鋼の脱窒方法および鋼の製造方法
JP3093317B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP2004307940A (ja) アルミナを用いたトーピードカーによる溶銑の脱燐方法
JPH0361722B2 (ja)
JP2022189519A (ja) 溶鋼の二次精錬方法および鋼の製造方法