JPS6244373A - 砥石車の鈍化の程度に依存して砥石車の目直し過程を導入するための方法及び装置 - Google Patents

砥石車の鈍化の程度に依存して砥石車の目直し過程を導入するための方法及び装置

Info

Publication number
JPS6244373A
JPS6244373A JP61184378A JP18437886A JPS6244373A JP S6244373 A JPS6244373 A JP S6244373A JP 61184378 A JP61184378 A JP 61184378A JP 18437886 A JP18437886 A JP 18437886A JP S6244373 A JPS6244373 A JP S6244373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding wheel
workpiece
actual
difference
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61184378A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリッヒ リーリエンファイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fortuna Werke Maschinenfabrik GmbH
Original Assignee
Fortuna Werke Maschinenfabrik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fortuna Werke Maschinenfabrik GmbH filed Critical Fortuna Werke Maschinenfabrik GmbH
Publication of JPS6244373A publication Critical patent/JPS6244373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/18Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the presence of dressing tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、砥石車の鈍化の程度に依存して砥石車の目直
し過程を導入するための方法及びこの方法を実施するた
めの装置に関するものである。
従来技術 プログラム制御される研削機において、砥石車を加工さ
れるべき工作物に接近させて研削することは知られてい
る。この場合、加工を行っている間に工作物の切削量が
多区間絶対測定ヘッドを用いて測定され、且つ砥石車の
送り量が走行距離計によって測定される。測定データか
ら、工作物の加工がいつ終了したか、また加工をいつ中
断することができるかを算出することができる。粒子状
の塵等の付着によって砥石車は絶えず鈍化しており、従
って工作能率が絶えず低減しているので、砥石車を時折
口直しする必要がある。通常口直し過程は、所定回・数
の加工を終えた後、もしくは所定数の工作物を処理した
後に行われる。その都度数の目直し過程までに砥石車が
鈍化しないように、目直し過程は比較的短い間隔で行わ
れる。このように砥石車の実際の鈍化の程度が考慮され
ないので、砥石車が最適に使用されているとはいえない
また、砥粒がまだ完全に鈍化していなくとも、従ってさ
らに加工を行うことができる場合にも目直しが行われる
■血 本発明の目的は、加工中に簡単に砥石車の鈍化の程度を
決定することができ、従って砥石車の鈍化の程度にあわ
せて目直しが行えるような方法及び装置を提供すること
である。
構成及び効果 本発明は、上記目的を達成するため、方法に関しては、
砥石車の送り量と工作物の切削量から実際差を形成して
目標差と比較すること、実際差が少なくとも目標差と等
しくなったときに砥石車を目直しするための信号を発生
させることを特徴とし、装置に関しては、移動台の送り
量を測定するための測定装置と、工作物の切削量を測定
するための測定装置とが設けられ、これらの測定装置が
それぞれ信号導線を介して目標値と実際値を比較するた
めのコンピュータと接続されていることと。
コンピュータが出力信号用導線を備えていることとを特
徴とするものである。
本発明による方法では5砥石車の送り量と工作物の切削
量から実際差を形成して目標差と比較する。実際差が目
標差よりも小さい間は、砥石車はまだ十分に鋭利であり
、さらに加工を続けることができる。このときの砥石車
の砥粒の研削能力は。
加工に耐えられないほどには落ちていない。砥石車の鈍
化が進んでくると、砥石車を工作物に対してより強く押
しつける必要がある。しかし押圧力が強いと、工作物及
び/または装置の構成要素をたわませることになる。従
ってこの分だけ砥石車を後調整する必要がある。しかし
これによって、砥石車の全送り量は工作物の加工が終了
するまでの間しだいに大きくなっていく。従って実際値
も同様に大きくなる。実際値が目標値と同じ大きさにな
ると、目直し信号が発せられる。即ちこのとき砥石車は
、目直しが必要である程度に鈍化している。本発明によ
れば、砥石車の実際の鈍化の程度を測定して、砥粒の研
削能力を最適に利用するので、砥石車を可能な限り長時
間使用することができる。
本発明による装置では、砥石車の鈍化の程度が簡単に決
定される。砥石車によって工作物を加工している間、工
作物の切削量と砥石車の送り量が測定装置によって検出
され、導線を介して信号としてコンピュータに送られる
。コンピュータは、前記信号から実際値を検出して、こ
れを記憶された目標値と比較させる。実際値が目標値と
等しいか、それよりも大きい場合には、コンピュータの
出力導線を介して信号が発せられる。即ちコンピュータ
の信号は、通常口直し過程を自動的に導入するために用
いられる。このとき操作者は、砥石車を目直しする必要
があるとの情報を得る。
尖庭桝 次に、本発明の実施例を添付の図面を用いて説明する。
本発明による装置は移動台1を有し、この移動台1を用
いて工具2(図の例では砥石車)を二重矢印3の方向へ
位置調整することができる。工具2は、移動台1に配置
されるモータ13(第4図及び第5図)によって公知の
態様で回転駆動される。移動台1は機械台4上に設けら
れ、モータ14によって公知の態様で駆動される。加工
されるべき工作物5は、#め付は装置15(第4図)で
締め付は保持されている。図の例では円形の横断面を有
している工作物5は、工具2を用いて加工する以前には
直径d工を有しているが、工具2によって最終寸法d2
に研削される。工作物5の直径はその都度測定装置6に
よって加工中に測定される。この測定装置6は、多区間
絶対測定ヘッドにおける公知の走行距離計である。測定
装置6の移動方向を第5図に矢印で示す。
測定装置6は、導線7を介して、機械台4上に配置する
のが合目的なコンピュータ8に接続されている。
移動台1は工具2とともに機械台4上を移動し、この場
合工具2の送り距離Dsが他の測定装置11によって8
1q定される。この測定装置11は、移動台1に設けら
れる公知の走行距離計である。
送り距離Dsは、その都度導線9を介してコンピユー、
夕8に信号として入力される。コンピュータ8には、目
標値を入力するための導線10も接続されている。
前述のように、工作物5の直径は研削によってd□から
最終寸法d2へ減少する。従って、工作物5の直径が減
少するに伴い移動台1を工具2とともに送り方向3にて
後調整する必要がある。
まず工具2が鋭利で、且つ加工時の工具圧によって装置
全体及び工作物が偏位移動をしていないものと仮定する
と、このとき移動台1は次のように位置調整され、即ち
工作物5が加工されて最終的に最終寸法d2になったと
きに測定装置11が例えば値0を表示するように位置調
整される。しかしながら、このような理想的な状態は実
際には得られない。時間とともに砥石車2に粒子状の塵
が付着して、砥石車2の鋭利性が鈍化するからである。
砥石車2の鈍化の程度は、砥石車2の研削能力の程度を
示している。従って、鈍化が進むにつれて、即ち砥石車
2に粒子状の塵が付着するにしたがって砥石車2をより
強く工作物5に押圧させなければならない。ところが、
工作物5に対する砥石車2の押圧力を大きくしていくと
、工作物5及び装置の構成要素にたわみが生じてしまう
従って、移動台1によって適当量の送りを砥石車2に対
して与える必要がある。このような送りを砥石車2に対
して与えた場合に測定装置11は送り距離Dsを表示す
る。この場合工作物5の直径d工は変化せず、従って測
定装置6はこの時点ではまだ基準値を表示している。
次の研削過程では、工作物5の切削量に対応して移動台
1は、測定装置6が所定の測定値、例えば値0を表示す
るまで後調整される。このとき工作物5は所定の最終寸
法d2を有するに至り、その結果砥石車2は、工作物の
交換のために元の位置へ戻される。砥石車2に送りを与
える場合、測定装置11はその都度送り距離Dsを表示
する。
研削過程の間、測定装置6と11から連続的に或いは所
定の時間間隔で、移動台1または砥石車2の送り距fi
Dsと、工作物5のその都度の実際の直径Qとが、導線
7と9を介してコンピュータ8に信号として入力される
。コンピュータ8では、上記の工作物5の実測値から ΔD=Ds−d史 旬 が算出され、目標値ΔDi と比較される。この目標値
ΔD目は、導線10を介してコンピュータ8に入力する
ことができる。もし ΔD東〈ΔD巳 であれば、砥石車2の鈍化の程度は少なく、引き続いて
砥石車2を次の加工工程に使用することができる。
砥石車2の鈍化が進むにつれて、工作物5を切削するた
めに必要な前記押圧力が増加する。その結果、工作物及
び/または装置の構成要素のだわみは絶えず大きくなっ
ていく。所定の工作物切削量がd、−d2であるとする
と、移動台lの送り一量Ds は絶えず増大し、その結
果 ΔD東=D s−d矢 は加工のたびに大きくなる。このとき目標量ΔD目は、 ΔD東≧ΔD旧 であるときに砥石車2が目直しされねばならないように
選定される。このときコンピュータ8は、導線】2を介
して、表示可能な出力信号を発する。
砥石車2が自動的に目直しできるような装置の場合には
、この出力信号を、工作物5の加工を終了した後に上記
の自動的な目直し過程を導入するために使用することが
できる。
上記の方法により、工具2の鈍化の程度がその都度考慮
され、その結果実際に必要な場合だけ目直しを行うこと
ができる。従って本発明の方法によれば、所定の回数加
工を行った後に工具を目直しし、工具の実際の鈍化の程
度を考慮しない従来の方法に比べ、極めて経済的な作業
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の図式平面図、第2図は本発
明による装置の図式正面図、第3図は本発明による装置
の砥石車を目直しする必要がある場合の表示装置の構成
図、第4図は本発明による装置の平面図、第5図は本発
明による装置を第4図の矢印六方向に見た図である。 1・・・・移動台    2・・・・砥石車5・・・・
工作物 6・・・・切削量測定装置 8・・・・コンピュータ 11・・・移動台の送り量測定装置 16・・・表示装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加工されるべき工作物に対して砥石車に送りを与
    える、砥石車の鈍化の程度に依存して砥石車の目直し過
    程を導入するための方法において、砥石車(2)の送り
    量(Ds)と工作物(5)の切削量(d_1−d_2)
    から実際差(ΔD_実)を形成して目標差(ΔD_目)
    と比較すること、実際差(ΔD_実)が少なくとも目標
    差(ΔD_目)と等しくなったときに砥石車(2)を目
    直しするための信号を発生させることを特徴とする方法
  2. (2)加工時に実際差(ΔD_実)を連続的に測定し目
    標差(ΔD_目)と比較することを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)加工されるべき工作物に対して砥石車に送りを与
    え、砥石車の送り量と工作物の切削量から実際差を形成
    して目標差と比較し、実際差が少なくとも目標差と等し
    くなったときに砥石車を目直しするための信号を発生さ
    せる、砥石車の鈍化の程度に依存して砥石車の目直し過
    程を導入するための方法を実施するための装置であって
    、砥石車を担持する移動台と、加工されるべき工作物の
    ための保持部とを有する装置において、移動台(1)の
    送り量 (Ds)を測定するための測定装置(11)と、工作物
    (5)の切削量(d_1−d_2)を測定するための測
    定装置(6)とが設けられ、これらの測定装置(11、
    6)がそれぞれ信号導線(9、7)を介して目標値と実
    際値を比較するためのコンピュータ(8)と接続されて
    いることと、コンピュータ(8)が出力信号用導線(1
    2)を備えていることとを特徴とする装置。
  4. (4)前記出力信号用導線(12)を介して表示装置(
    16)がコンピュータ(8)に接続されていることを特
    徴とする、特許請求の範囲第3項に記載の装置。
JP61184378A 1985-08-16 1986-08-07 砥石車の鈍化の程度に依存して砥石車の目直し過程を導入するための方法及び装置 Pending JPS6244373A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3529427.2 1985-08-16
DE19853529427 DE3529427A1 (de) 1985-08-16 1985-08-16 Verfahren und vorrichtung zum einleiten eines abrichtvorganges einer schleifscheibe in abhaengigkeit von deren stumpfungsgrad

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6244373A true JPS6244373A (ja) 1987-02-26

Family

ID=6278695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184378A Pending JPS6244373A (ja) 1985-08-16 1986-08-07 砥石車の鈍化の程度に依存して砥石車の目直し過程を導入するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4731954A (ja)
JP (1) JPS6244373A (ja)
CH (1) CH670417A5 (ja)
DE (1) DE3529427A1 (ja)
GB (1) GB2179880B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641855U (ja) * 1987-06-22 1989-01-09
JPH0360971A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Nissan Motor Co Ltd 研削砥石の研削面修正方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3826251A1 (de) * 1987-08-03 1989-02-16 Yamazaki Mazak Corp Werkzeugmaschine mit einer schleiffunktion, umfassend eine elektroerosionsaus-/zurichtvorrichtung und ein schleifwerkzeug
EP0346425B1 (de) * 1987-12-23 1994-05-18 Fortuna-Werke Maschinenfabrik GmbH Verfahren zum abrichten einer schleifscheibe
US4924842A (en) * 1988-06-30 1990-05-15 National Broach & Machine Company Optimization method and apparatus for dressing a grinding wheel
CA1276470C (en) * 1988-06-30 1990-11-20 Suren B. Rao Optimization method and apparatus for dressing a grinding wheel
SE502857C2 (sv) * 1990-01-04 1996-01-29 Lundmark E Förfarande och anordning för bearbetning, särskilt slipning, av valsar och liknande arbetsstycken
US5402354A (en) * 1990-10-12 1995-03-28 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for machine tools using fuzzy reasoning
US5538460A (en) * 1992-01-16 1996-07-23 System Seiko Co., Ltd. Apparatus for grinding hard disk substrates
JP2750499B2 (ja) * 1994-01-25 1998-05-13 オークマ株式会社 Nc研削盤における超砥粒砥石のドレッシング確認方法
ES2142901T3 (es) * 1994-11-12 2000-05-01 Boettcher Gmbh & Co Felix Procedimiento para rectificar cilindros de goma rotatorios y medios para ejecutar el procedimiento.
IT1274498B (it) * 1995-05-12 1997-07-17 Balance Systems Srl Dispositivo e procedimento di comando e controllo per una macchina rettificatrice
US5556322A (en) * 1995-09-05 1996-09-17 Sommer & Maca Industries, Inc. Pneumatic mechanism for the application of uniform pressure to a mechanically adjustable spindle
JP3052190B2 (ja) * 1996-05-23 2000-06-12 セイコー精機株式会社 砥石の修正方法およびその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425590A (en) * 1977-07-27 1979-02-26 Koyo Seiko Co Ltd Method of detecting time for dressing grindstones
JPS61252065A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Mazda Motor Corp 研削制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271908A (en) * 1963-11-15 1966-09-13 Landis Tool Co Dresser control for abrasive wheels
US3760539A (en) * 1972-01-31 1973-09-25 Cincinnati Milacron Heald Wheel dulling sensing circuit
US3973433A (en) * 1972-06-15 1976-08-10 Finike Italiana Marposs-Soc. In Accomandita Semplice Di Mario Possati & C. Method and relative apparatus for controlling the cutting capacity of the grinding wheel of a grinder
SU457587A1 (ru) * 1973-03-09 1975-01-25 Опытно-Конструкторское Бюро Шлифовальных Станков Система активного контрол и регулировани
SU442044A1 (ru) * 1973-03-22 1974-09-05 Московское Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Высшее Техническое Училище Им. Н.Э.Баумана Система активного контрол точности формы и размеров многоступенчатых деталей
IT1013609B (it) * 1974-05-09 1977-03-30 Finike Italiana Marpuss Soc In Metodo e relativa apparecchiatura per il comando e la regolazione dei cicli di lavorazione di una macchina utensile
JPS5830110B2 (ja) * 1974-09-03 1983-06-27 セイコ−セイキ カブシキガイシヤ ケンサクカコウセイギヨソウチ
SU604665A1 (ru) * 1976-12-02 1978-04-30 Особое Конструкторское Бюро По Проектированию Средств Автоматизации И Контроля И Электроэрозионного Оборудования Устройство дл управлени поперечной подачей внутришлифовального станка
DE3039130C2 (de) * 1980-07-31 1982-12-09 Maag-Zahnräder & -Maschinen AG, 8023 Zürich Einrichtung zum selbsttätigen Nachstellen und Abrichten einer Schleifscheibe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425590A (en) * 1977-07-27 1979-02-26 Koyo Seiko Co Ltd Method of detecting time for dressing grindstones
JPS61252065A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Mazda Motor Corp 研削制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641855U (ja) * 1987-06-22 1989-01-09
JPH0360971A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Nissan Motor Co Ltd 研削砥石の研削面修正方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3529427A1 (de) 1987-02-26
DE3529427C2 (ja) 1989-11-02
GB2179880A (en) 1987-03-18
US4731954A (en) 1988-03-22
GB8619808D0 (en) 1986-09-24
CH670417A5 (ja) 1989-06-15
GB2179880B (en) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244373A (ja) 砥石車の鈍化の程度に依存して砥石車の目直し過程を導入するための方法及び装置
US4967365A (en) Method and apparatus for adaptive control of the trajectory of a working process
US4947015A (en) Process for the control of the feed motion and touch-on motion of a grinding wheel
CN106378668A (zh) 一种五轴双端面磨床的控制方法
JP3427389B2 (ja) バリ取り方法及びその装置
US3842545A (en) Control method and apparatus for a machine in particular for a grinding machine
DE19913163C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Abrichten der Schleifscheiben einer Doppelflachschleifmaschine
US6621032B1 (en) Wire cutting electric discharging machining method based upon predicted discharge gap
JP3305732B2 (ja) 平面研削盤の制御方法
JP3487063B2 (ja) 金属ストリップのシーム溶接用自動研削装置およびシーム溶接方法
US6368185B1 (en) Apparatus for machining workpieces
JPH0631591A (ja) Nc加工用工具移動経路の作成方法
CN111604719B (zh) 一种外圆磨自适应高效率大磨削量纵磨方法
JP2912040B2 (ja) ロール研削方法
JP3099211B2 (ja) 工作機械の加工プログラム作成装置
JPS5822618A (ja) 鋼帯サイドトリミング方法及び装置
JP3120578B2 (ja) 研削装置
JPS61164767A (ja) 数値制御工作機械に於ける工具長の自動計測方法
JPS61182770A (ja) 平面研削盤の作業方法
JPH04315571A (ja) 研削条件の設定方法
Ravignani Machining for a fixed demand—an approach to optimization
JPH069785B2 (ja) 研削制御装置
Hahn Part Processing by Grinding
JPH0611470B2 (ja) 研削盤の制御装置
JPH01316152A (ja) 加工装置