JPS624435Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624435Y2
JPS624435Y2 JP3797382U JP3797382U JPS624435Y2 JP S624435 Y2 JPS624435 Y2 JP S624435Y2 JP 3797382 U JP3797382 U JP 3797382U JP 3797382 U JP3797382 U JP 3797382U JP S624435 Y2 JPS624435 Y2 JP S624435Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
vertical
socket
slide
slide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3797382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58143139U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3797382U priority Critical patent/JPS58143139U/ja
Publication of JPS58143139U publication Critical patent/JPS58143139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624435Y2 publication Critical patent/JPS624435Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水平状態で工具を収納する工具マガジ
ンと垂直主軸との間で工具を交換する工作機械の
自動工具交換装置に関するものである。
本考案の目的は、工具を所定の2時間で移送す
る動作に伴い、工具の姿勢を水平状態と垂直状態
の2位置に旋回変更する簡単な装置を提供するも
のである。
工作機械の自動工具交換において、工具を一定
の間隔で移送し、しかも工具の軸方向の姿勢を変
更する装置は種々のものがあるが、殊に工具の姿
勢を変更する機構についてはカムや歯車等が用い
られ構造が複雑である。
本考案は1個のアクチユエータによる直動だけ
で簡単な機構により工具の移送と姿勢変更とを確
実に行い、上記従来の欠点を解決したものであ
る。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図及び第2図において1はベツド、2はベツ
ド1上に摺動自在に設けられたテーブルであり、
図面において左右方向にスライドする。3はテー
ブル2上で平面旋回自在に設けられたワーク支持
テーブルである。4は前記ベツド1上にワーク支
持テーブル3の方向に進退移動可能に設置された
コラムである。このコラム4には垂直方向に移動
可能な主軸ヘツド5が設けられ、主軸ヘツド5に
は水平軸線のスピンドル6が回転自在に軸承され
ている。7はコラム4の側方のベツド1上に設置
された工具マガジンであり、前記主軸ヘツド5の
スピンドル6に挿着され、且つ後述するバーチカ
ルヘツド21にワークの上面加工用として挿着さ
れる複数個の工具Tが収納されている。8は前記
工具マガジン7と主軸ヘツド5との間で工具Tを
交換するための工具交換装置を構成するキヤリヤ
であり、回転中心9をもつて前記工具マガジン7
と主軸ヘツド5間で旋回動する。10は工具交換
アームである。斯る構成は横形マシニングセンタ
であり、この横形マシニングセンタでワークの上
面を加工する場合、垂直主軸を有するバーチカル
ヘツド21を主軸ヘツド5に装着して行う必要が
ある。また主軸ヘツド5に装着したバーチカルヘ
ツド21の垂直主軸に工具を自動で交換する必要
もある。
11はそのためのバーチカルヘツド保持装置で
あり、13は工具把持装置である。バーチカルヘ
ツド保持装置11は、ベツド1の側方の床面上に
ベース14が設置され、このベース14上にスピ
ンドル6の軸線と直交する方向にレール支え17
を介して敷設したレール18に案内されて移動す
る可動台15上に立設されている保持体20によ
つて構成され、この保持体20にバーチカルヘツ
ド21が着脱自在に保持されている。16は可動
台15の移動シリンダ、19はリニアボールベア
リング、22はバーチカルヘツド21の垂直主軸
内に設けられている工具クランプ装置をアンクラ
ンプするための部材である。
一方、工具把持装置13は、可動台15上に前
記レール18と同方向のレール75がレール支え
板74を介して設けられ、このレール75にリニ
アボールベアリング60を介して保持板59を移
動自在に案内し、保持体20の側面に固設したシ
フト用シリンダ61のピストンロツド62と結合
する。この保持板59には移動方向と直交する方
向に延在するレール支え板63が固設され、これ
に同方向のレール64が設けられている。このレ
ール64にリニアボールベアリング67を介して
支持部材66が進退自在に案内され、進退用シリ
ンダ72にて作動される。支持部材66の平面上
には、一対をもつて1組とする工具把持爪69が
ピン81にて開閉自在に枢支され、スプリング8
2によつて互いに閉じる方向に付勢されている。
従つて工具把持爪69には前記バーチカルヘツド
21の垂直主軸に挿着される工具が垂直軸線方向
に把持されるものである。
前記バーチカルヘツド21を主軸ヘツド5に装
着するには可動台15を移動し、保持体20に保
持しているバーチカルヘツド21を主軸ヘツド5
の前方に位置決めし、主軸ヘツド5を前進してバ
ーチカルヘツド21の駆動軸をスピンドル6が嵌
合し、スピンドル6内のクランプ装置にてクラン
プ後に主軸ヘツド5を後退させることによりバー
チカルヘツド21を保持体20より引き抜いて主
軸ヘツド5に装着される。
また、バーチカルヘツド21内の工具の交換
は、工具把持装置13の支持部材66をシフト用
シリンダ61にてシフトし、工具把持爪69に把
持した工具をバーチカルヘツド21の垂直主軸の
直下に位置し、主軸ヘツド5を下降して垂直主軸
に工具を挿着して主軸ヘツド5を後退させ、工具
を工具把持爪69より水平方向に引き抜くことに
よつて行われる。
ところで、工具把持爪69に把持する工具は工
具マガジン7に収納されているものが使用され
る。工具マガジン7より工具交換アーム10によ
つて引き出される工具Tは水平軸線方向であり、
工具把持爪69にこれを把持させるには90゜の垂
直軸線方向に姿勢を変更し、且つ工具交換アーム
10の位置から工具把持爪69の位置まで移送す
る必要がある。
そこで、工具交換アーム10と工具把持装置1
3との間に本考案による工具旋回移送装置12が
設けられるのである。
この本考案による工具旋回移送装置12の構成
は第2図乃至第4図に示す通りである。ベツド1
と略平行な取付部材58に鉛直方向に固設した支
持部材41にガイド用ベアリング42を設け、こ
れにスライド部材43に設けたガイドレール44
を案内してスライド部材43を昇降動自在とす
る。55はスライド部材43の昇降用シリンダで
あり、取付部材58に固定されている。そのピス
トンロツド56は前記スライド部材43と結合さ
れている。
スライド部材43の上端部には水平方向と垂直
下方向に向きを変換する工具Tのソケツト45が
軸46にて枢支されている。57aはソケツト4
5の水平方向位置を、また57bは垂直下方向位
置を規制する回り止めである。ソケツト45には
前記軸46の位置より後方に斜め方向に延在する
突出部47を有し、これに長孔48が開設されて
いる。一方、スライド部材43には鉛直方向に昇
降動するロツド50が案内されており、このロツ
ド50に突設したピン49が前記長孔48に係合
している。ロツド50はスプリング53により常
に上昇方向に押し上げられている。また、このス
プリング53を縦貫しスライド部材43の下端よ
り外部に突出している連杆52の上端がロツド5
0と結合されており、連杆52の下端には係止部
材54が取付けられている。この係止部材54は
スライド部材43の上昇端においてロツド50を
スプリング53の押上力に抗して引き上げ、ソケ
ツト45を水平方向位置に回動すべく支持部材4
1より突設されたストツパ51に係止されるもの
である。
上記本考案装置の動作は、第4図の実線で示す
ように昇降用シリンダ55によつてスライド部材
43を上昇端に移動したときには、スライド部材
43の上昇に伴い係止部材54がストツパ51に
係止されロツド50はスプリング53に抗してス
ライド部材43と相対移動する。これによつてソ
ケツト45はその突出部47の長孔48に係合し
ているピン49により軸46を支点にして時計回
りに回転し、回り止め57aに当接して水平方向
の第1位置にて姿勢を保持する。
また、昇降用シリンダ55によりスライド部材
43を前記上昇端より下降端に移動すると、スラ
イド部材43の下降に伴い圧縮したスプリング5
3が伸長するまでは係止部材54はストツパ51
に係合しており、ロツド50は停止状態を保ちス
ライド部材43と相対移動する。これによりピン
49は突出部47を押し上げる作用を行い、ソケ
ツト45を軸46を支点にして反時計回りに回転
し、回り止め57bに当接して垂直下向の第2位
置に姿勢を変更保持する。そして、スライド部材
43が下降端に至り係止部材54はストツパ51
より離れる。従つてソケツト45は垂直下方向の
第2位置の姿勢を保持してスライド部材43の上
昇端及び下降端のストローク長さで移動するもの
である。すなわち、ソケツト45に挿着された工
具はスライド部材43の上昇動では水平方向の姿
勢となり、下降動で垂直下向きの姿勢に変更さ
れ、且つスライド部材43の昇降ストローク長の
2位置間を移送するのである。
この本考案装置を工具交換アーム10と工具把
持装置13との間に設置することにより工具マガ
ジン7の工具Tを工具把持装置13へ受け渡しを
可能とするものである。すなわち、工具交換アー
ム10に対しては水平軸線方向の工具Tをソケツ
ト45によつて受け渡しを行い、工具把持装置1
3の工具把持爪69に対しては工具Tを垂直軸線
方向に姿勢を変更して受け渡しを行うと共に、工
具交換アーム10と工具把持装置13との両受け
渡し位置の間を移送するのである。
以上のように本考案によると、アクチユエータ
によつて工具保持用のソケツトを上下方向に移送
するのに連動して工具の姿勢を水平と垂直との2
つの姿勢に旋回する工具旋回移送装置を備え、か
つ水平状態のソケツトと工具マガジンとの間で工
具を交換する第1の工具交換部材および垂直状態
のソケツトと垂直主軸との間で工具を交換する第
2の工具交換部材を備えた構成であるので、水平
状態で工具を収納した工具マガジンと垂直主軸と
の間で工具を自動交換できる効果がある。
しかも本考案によれば、1つのアクチユエータ
による工具の上下方向移動に連動して工具の姿勢
を水平と垂直との2位置に変更できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置を適用した横形マシニング
センタの平面図、第2図は同正面図、第3図は本
考案装置の一部破断平面図、第4図は第3図−
線断面図であ。 41……支持部材、43……スライド部材、4
4……ガイドレール、45……ソケツト、46…
…軸、47……突出部、48……長孔、49……
ピン、50……ロツド、51……ストツパ、52
……連杆、53……スプリング、54……係止部
材、55……昇降用シリンダ、56……ピストン
ロツド、57a,57b……回り止め。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平状態で工具を収納した工具マガジンと垂直
    主軸との間で工具を交換するものにおいて、工具
    保持用のソケツトを水平と垂直の2つの姿勢の間
    で旋回しかつ上下方向に移送する工具旋回移送装
    置と、水平状態の前記ソケツトと前記工具マガジ
    ンとの間で工具を交換する第1の工具交換部材
    と、垂直状態の前記ソケツトと前記垂直主軸との
    間で工具を交換する第2の工具交換部材とを備
    え、前記工具旋回移送装置は、支持部材に上下方
    向に摺動可能に支持されたスライド部材と、この
    スライド部材に水平と垂直の2つの姿勢の間で旋
    回可能に枢支された前記ソケツトと、前記スライ
    ド部材にスライド部材の摺動方向に相対移動可能
    に案内され一端を前記ソケツトに係止され他端に
    係止部を設けた摺動ロツドと、この摺動ロツドと
    前記スライド部材との間に介挿され前記摺動ロツ
    ドを上方に付勢して前記ソケツトを垂直姿勢に回
    動付勢するスプリングと、前記摺動ロツドの係止
    部と係止し摺動ロツドの上昇端を規制するストツ
    パと、前記スライド部材を上下摺動させるアクチ
    ユエータとによつて構成してなる自動工具交換装
    置。
JP3797382U 1982-03-19 1982-03-19 自動工具交換装置 Granted JPS58143139U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3797382U JPS58143139U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 自動工具交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3797382U JPS58143139U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 自動工具交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143139U JPS58143139U (ja) 1983-09-27
JPS624435Y2 true JPS624435Y2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=30049338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3797382U Granted JPS58143139U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 自動工具交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143139U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58143139U (ja) 1983-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450932B1 (en) Spare tool changing system for machining center
JPS624435Y2 (ja)
US4509235A (en) Tool changer
JP3642069B2 (ja) 自動工具交換装置
US4538341A (en) Machine tool with tool change function
JPS6131787Y2 (ja)
CN210551285U (zh) 自动对准抓取装置与自动对准抓取设备
US4722133A (en) Tool transfer mechanism for machine tools
JPH0479777B2 (ja)
JPH0715711Y2 (ja) 自動パレット交換装置
JPS601133B2 (ja) ホブ盤における自動工具交換装置
JPH0360605B2 (ja)
JP2864083B2 (ja) 工作機械の自動工具交換装置
JPH067870Y2 (ja) 工具交換装置付タレット装置
JPS6377603A (ja) 主軸ヘツドにおける工具保持装置
JP3201804B2 (ja) 自動工具交換装置のロック構造
JPH0525793Y2 (ja)
JP3321996B2 (ja) 工具交換装置のグリッパ装置
JPS63318234A (ja) 工作機械
JP2980028B2 (ja) マシニングセンタ
JP2971076B2 (ja) 工具交換装置の移送装置
JPH10109244A (ja) マトリックス型工具マガジンの工具搬送方法及びマトリックス型工具マガジン
SU1458145A1 (ru) Устройство автоматической смены инструмента
JPH0422911Y2 (ja)
JPH0437696Y2 (ja)