JPS6243826Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243826Y2
JPS6243826Y2 JP1983126553U JP12655383U JPS6243826Y2 JP S6243826 Y2 JPS6243826 Y2 JP S6243826Y2 JP 1983126553 U JP1983126553 U JP 1983126553U JP 12655383 U JP12655383 U JP 12655383U JP S6243826 Y2 JPS6243826 Y2 JP S6243826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
piece
adhesive
paper
label paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983126553U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117180U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12655383U priority Critical patent/JPS60117180U/ja
Publication of JPS60117180U publication Critical patent/JPS60117180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6243826Y2 publication Critical patent/JPS6243826Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、販売管理、出荷管理、納品管理等
に用いるところのラベル片付き貼着用帳票に関す
るものである。
従来、品物の販売、出荷、納品等においては、
短時間の内に、沢山の品物に対応する事務処理用
の帳票とラベル片を作成し、ラベル片を品物に貼
着すると共に帳票を処理する必要があつた。
このため、事務処理用の帳票とラベル片とを複
写記入可能に上下一体としたセツト帳票が用いら
れていたが、この構造の帳票においては、ラベル
片に複写記入する文字の種類、大きさが上位帳票
の文字の種類、大きさに限定されるため、品物の
取扱いにおいてラベル表示が見にくくなり品物の
管理に不都合を生じていた。
このため、小型電子計算機の発達に伴つて、そ
の出力装置であるプリンタでの利用において、事
務処理用の帳票とラベル片とを、それらの端部に
おいて左右または上下に結合したラベル片付きの
結合帳票を用いていたが、この構造の帳票は、帳
票の貼着管理を考慮しておらずラベル片を品物に
貼着した後はラベル片と帳票とは別体となるた
め、ラベル片を貼着した品物と帳票を一体化して
保存、移動する場合、帳票の散逸および他の帳票
との混同を生じ、取扱いが不便となり、また、ラ
ベル片を品物に貼着した後品物の移動順に帳票を
整理して用いる場合においても、沢山の品物の取
扱い中においてはその順序に狂いを生じ、また帳
票の散逸を生じ不便となり、この考案の如くの各
種管理には不都合であつた。
これを解決するため、ラベル片を分離した残り
の帳票を接着テープを用い品物に貼着したり、整
理帳、整理板等に貼着することを試みたが、短時
間の内に沢山の品物を処理する場合においては、
作業性に劣り不便であると共に余分の接着テープ
を用いるため不経済でもあつた。
そこで、この考案においては、従来のセツト帳
票、結合帳票等の欠点に鑑み、ラベル片への印
字、表示が問題なく行え、ラベル片を貼着した品
物の移動と共に帳票を移動するにも、また帳票を
整理するにも別体の接着テープを用いることな
く、また、帳票、ラベル片のどちらをもまたどち
らからでも貼着できるところのラベル片付き貼着
用帳票を提供するものである。
次に、この考案をこの考案の実施例を示す図面
に基づいて説明する。
この考案に係るラベル片付き貼着用帳票1は、
第1図イ,ロに示す如く、表面に印字部Pを有す
る帳票2と、表面に剥離層31を有する剥離台紙
32上に、表面に印字部P′を有し裏面に不乾燥性
粘着剤層33を有するラベル用紙34を重層して
なるラベル原紙3とからなり、第1図ロに示す如
く、帳票2の一側端の下位にラベル原紙3のラベ
ル用紙34の一側端表面が重ね合わされ、この重
なり合う部分の帳票2の裏面またはラベル用紙3
4の表面に接着剤4が塗布され接着されてなると
共に、この接着部分4′のラベル用紙34内側に
沿つて、ラベル用紙34を帳票貼着片部Aとラベ
ル片部Bとに区画する切込み5が設けられ構成さ
れている。
また、上述の実施例においては、帳票2のラベ
ル原紙3寄りの辺に沿つてミシン目6が設けら
れ、剥離台紙32の帳票2寄りで切込み5の下に
ミシン目5′が設けられており、ラベル用紙34
には貼着形態にラベル片部Bを区画する切込み7
が縦横に設けられており、また帳票2の右上部に
は帳票固有のコードナンバーNが印字され、ラベ
ル片部BにはコードナンバーNと同一のコードナ
ンバーで、そのサイズより2倍以上の大型コード
ナンバーN′が印字されてなる。
さらに上述のラベル片付き貼着帳票1は、帳票
2の左端辺とラベル原紙3の右端辺に連続状態で
印字する際の送り孔8が等間隔に設けられ、隣り
合うラベル片付き貼着帳票1とミシン目9を介し
て連続し、連続ラベル片付き貼着帳票10を構成
している。
なお、上述において切込み5とその下のミシン
目5′とは同一のミシン刃により設けられている
が別々に設けてもよく、また、切込み5と切込み
7とは同形態に設けてもよく、さらに、切込み5
により区画されるラベル片Bの内側に所望のラベ
ル形状とする切込みを設けてもよく、その切込み
の周囲のラベル用紙を除去してもよい。特に、ラ
ベル用紙を除去した場合には、第3図に示す如く
帳票2と帳票貼着片部Aとか剥離台紙32から不
用意に分離することのないように帳票2、帳票貼
着片部Aおよび剥離台紙32を貫通するコ字状、
細条、またはその他形状の切込みによる紙綴じF
を設けるとよい。
また、販売、出荷、納品等の管理方法に応じ
て、帳票2に対応する複写帳票を、帳票2の上ま
たは下に位置させ複写可能状態に重合し綴じ合わ
せて構成してもよい。
次に、上述のラベル片付き貼着帳票1の使用に
従つてこの考案を説明すると、連続ラベル片付き
貼着帳票10をその端部に設けられている送り孔
8を使用し、電子計算装置の出力装置であるプリ
ンタのトラクターピンにセツトし、順次移送しな
がら各ラベル片付き貼着帳票1の帳票2とラベル
片部の印字部P、P′に得意先名、品名、数量など
互いに対応する情報および各々に必要な情報を印
字する。次いで、ミシン目9に沿つてラベル片付
き貼着帳票1毎に切離し、各々の印字内容に組当
する品物を準備し、その後ラベル片部Bを切込み
5および切込み7,7に沿つてラベル片部Bを剥
離台紙32より剥がし、ラベル片部Bの裏面の不
乾燥性粘着剤層33により品物に貼着すると共
に、帳票2をその右端部側において切込み5に沿
い剥離台紙32より引剥がしていけば、ラベル用
紙の一部である帳票貼着片部Aが接着剤4により
帳票2の右端部に固着されているので、第2図に
示す如く帳票2の右端部と一体化し剥離台紙32
から完全に分離させることができ、その後帳票貼
着片部Aの裏面の不乾燥性粘着剤層33により帳
票2の右端部を品物に貼着する。
上述の如く、ラベル片部Bと帳票2を貼着した
品物を所定部署または得意先などへ移送した際、
帳票2に認印をもらい帳票2をミシン目6に沿つ
て切り離し、帳票2を持ち帰り事務処理に用い
る。
また、所定情報を印字したラベル片付き貼着帳
票1の使用において印字内容に相当する品物を準
備した後、ラベル片部Bを品物に貼着すると共に
帳票を整理帳に貼着して用いる場合は、第2図に
示す如く、帳票貼着片部Aを切込み5に沿い剥離
台紙32より引剥がして用いればよく、帳票2の
貼着がラベル片部Bの貼着時より遅い場合には、
帳票2に剥離台紙32を付着したまま用いればよ
いが、ミシン目5′が設けられている場合は、切
込み5とミシン目5′に沿つて切り離し貼着時に
剥離台紙32を剥がして用いることができる。
以上述べた如く、この考案のラベル片付き貼着
帳票は、帳票とラベル原紙との結合において、帳
票とラベル片部との印字部が表出するよう互いの
端部において重ね合わされ結合されているので、
帳票、ラベル片部への印字が文字の大きさを異に
して自由に行え、帳票およびラベル片部を所定部
分へ貼着し表示を行うに際しても各々別個に行え
るのでラベル片部の表示に何ら支障なく行え、し
かも帳票の貼着においては、ラベル片部と同材料
のラベル用紙に切込みが設けられラベル用紙の一
部が帳票裏面に固着される帳票貼着片部となつて
いるので、その際別の接着テープを用いることな
く、しかも、帳票裏面端部に固着された帳票貼着
片部を切込みに沿つて、ラベル原紙からの分離と
同時に帳票貼着片部の不乾燥性粘着剤層の表出が
行え、余分の分離作業がなく、またその際、ラベ
ル片部と共通する大型の剥離台紙と帳票とを掴ん
で分離できるので分離作業が容易であり、しかも
帳票とラベル片部各々の分離貼着作業において帳
票とラベル片部のどちらをもまたどちらからでも
剥離台紙から剥離しても何ら支障なく行える等、
この考案は、販売、出荷、納品などの作業および
管理が大変効率よく経済的に行える大変有益な考
案である。
【図面の簡単な説明】
第1図イは、この考案の一実施例であるラベル
片付き貼着用帳票の連続状態の説明図、第1図ロ
は第1図イの断面説明図、第2図は使用状態の断
面説明図、第3図はラベル片付き貼着用帳票の他
の実施例を示す連続状態の説明図である。 1はラベル片付き貼着用帳票、2は帳票、3は
ラベル原紙、34はラベル用紙、4は接着剤、5
は切込み、Aは帳票貼着片部、Bはラベル片部、
P,P′は印字部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面に印字部を有する帳票と、表面に剥離層を
    有する剥離台紙上に表面に印字部を有し裏面に不
    乾燥性粘着剤層を有するラベル用紙を重層してな
    るラベル原紙とからなり、前記帳票の印字部とラ
    ベル用紙の印字部が表出するよう帳票の一側端の
    下位にラベル原紙のラベル用紙の一側端表面が重
    ね合わされ、この重なり合う帳票裏面またはラベ
    ル用紙表面が接着部分としてなり、この接着部分
    に接着剤が塗布され固着されてなると共に、接着
    剤部分に沿つてラベル用紙にラベル用紙を帳票貼
    着片部とラベル片部とに区画する切込みが設けら
    れてなるラベル片付き貼着用帳票。
JP12655383U 1983-08-16 1983-08-16 ラベル片付き貼着用帳票 Granted JPS60117180U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12655383U JPS60117180U (ja) 1983-08-16 1983-08-16 ラベル片付き貼着用帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12655383U JPS60117180U (ja) 1983-08-16 1983-08-16 ラベル片付き貼着用帳票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117180U JPS60117180U (ja) 1985-08-08
JPS6243826Y2 true JPS6243826Y2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=30685227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12655383U Granted JPS60117180U (ja) 1983-08-16 1983-08-16 ラベル片付き貼着用帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117180U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540407Y2 (ja) * 1991-02-21 1997-07-02 トッパン・フォームズ株式会社 貼着用シート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518039B2 (ja) * 1975-02-17 1980-05-15
JPS5616269B2 (ja) * 1980-01-11 1981-04-15

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518039U (ja) * 1978-07-24 1980-02-05
JPS6331154Y2 (ja) * 1979-07-17 1988-08-19
JPS5762073U (ja) * 1980-09-30 1982-04-13
JPS6017343Y2 (ja) * 1981-11-30 1985-05-28 水三島紙工株式会社 連続伝票

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518039B2 (ja) * 1975-02-17 1980-05-15
JPS5616269B2 (ja) * 1980-01-11 1981-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117180U (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4927179A (en) Shipping label with price tag section
US4110502A (en) Labeling
CA2029043C (en) Multi-ply form with attached labels and multiple form parts
US4446183A (en) Tag with attached fold-over transparent cover element
US5484168A (en) Shipping label
US5476698A (en) Slapper picking ticket
JPS6243826Y2 (ja)
JPS6226224Y2 (ja)
JP2581268Y2 (ja) ラベル用紙
JP2002293062A (ja) 配送伝票
JPH06214505A (ja) 吊下げラベル
JPH0320138Y2 (ja)
JP2592192Y2 (ja) 配送伝票
JP2523134Y2 (ja) 配送伝票
JP3808002B2 (ja) 配送伝票
JP2569517Y2 (ja) 配送伝票
JP2588162Y2 (ja) 配送伝票
JP3539764B2 (ja) 配送伝票
JP2000122555A (ja) ラベル片付き配送伝票
JP2506940Y2 (ja) 配送伝票
JP2523622Y2 (ja) 配送伝票
JP2575726Y2 (ja) 複写帳票組
JPH0529895Y2 (ja)
JPS6118532Y2 (ja)
JP2001039059A (ja) 配送伝票