JPS6243613A - コンバ−タ−レンズ - Google Patents
コンバ−タ−レンズInfo
- Publication number
- JPS6243613A JPS6243613A JP60184473A JP18447385A JPS6243613A JP S6243613 A JPS6243613 A JP S6243613A JP 60184473 A JP60184473 A JP 60184473A JP 18447385 A JP18447385 A JP 18447385A JP S6243613 A JPS6243613 A JP S6243613A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- converter
- refracting power
- aspherical
- lenses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/02—Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
- G02B15/04—Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part
- G02B15/08—Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part by changing the rear part
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はコンバーターレンズに関し、特に主レンズ系の
像界側ンこ右腕自在に装着して全系の焦点距離を変化さ
せる小型でしかも高性能の写真用カメラやビデオカメラ
等に好適なコンバーターレンズに関するものである。
像界側ンこ右腕自在に装着して全系の焦点距離を変化さ
せる小型でしかも高性能の写真用カメラやビデオカメラ
等に好適なコンバーターレンズに関するものである。
(従来の技術)
従来より主レンズ系の物界側若しくけ像界側に装着し全
糸の焦点面を一定位置に保持し次状態で全系の焦点距離
を変化させるコンバーターレンズは種々提案されている
。このうちコンバーターレンズを主レンズ系の物界側に
装着する新聞フロントコンバータ一方法はコンバーター
レンズのレンズ径が大型化する傾向があり全系の小型化
を図るのが内鑵でめった。一方コンバーターンンズを主
レンズ系の像界側に装着する新品リヤーコンバータ一方
法は前記フロントコンバータ一方法Vこ比ベレンズ径の
縮小には有利 (であるが収差補正がmL<なり、レン
ズ枚数を増加させねばなりなくし/ズ全長が長くなる傾
向があった。
糸の焦点面を一定位置に保持し次状態で全系の焦点距離
を変化させるコンバーターレンズは種々提案されている
。このうちコンバーターレンズを主レンズ系の物界側に
装着する新聞フロントコンバータ一方法はコンバーター
レンズのレンズ径が大型化する傾向があり全系の小型化
を図るのが内鑵でめった。一方コンバーターンンズを主
レンズ系の像界側に装着する新品リヤーコンバータ一方
法は前記フロントコンバータ一方法Vこ比ベレンズ径の
縮小には有利 (であるが収差補正がmL<なり、レン
ズ枚数を増加させねばなりなくし/ズ全長が長くなる傾
向があった。
特開昭54−97423号公報では王レンズ系に繰り出
した仮の空間にコンバーターレンズを装着(して全系の
焦点距離を変化させたリヤーコンバータ一方法を提案し
ているがレンズ枚数が6枚と多い為レンズ全長が長くな
る傾向がbつた。
した仮の空間にコンバーターレンズを装着(して全系の
焦点距離を変化させたリヤーコンバータ一方法を提案し
ているがレンズ枚数が6枚と多い為レンズ全長が長くな
る傾向がbつた。
特開昭5g −195817号公報では同じくリヤーコ
ンバータ一方法ヲ採用し、全系のバンクフォーカスの短
、縮化2図りつつ全系の焦点距離を変化させた比校的小
型のコンバーターレンズkn示しているが、焦点距離の
変化が1,25倍であ夛、変倍率が必ずしも十分ではな
かつ几。
ンバータ一方法ヲ採用し、全系のバンクフォーカスの短
、縮化2図りつつ全系の焦点距離を変化させた比校的小
型のコンバーターレンズkn示しているが、焦点距離の
変化が1,25倍であ夛、変倍率が必ずしも十分ではな
かつ几。
一般に全系の小型化を図りつつ藺変倍率を違 (成する
にはコンバーターレンズの屈折力を強めれば良いが、こ
の方法は収差が多く発生し、特に球面収差やペッツバー
ル和が増大し、像面湾曲の補正が難しくなってくる等の
欠点があった。
にはコンバーターレンズの屈折力を強めれば良いが、こ
の方法は収差が多く発生し、特に球面収差やペッツバー
ル和が増大し、像面湾曲の補正が難しくなってくる等の
欠点があった。
発明が解決しようとする問題点)
本発明はリヤーコンバータ一方法を採用し、全系の小型
化を図りつつ高変倍率の良好なる光学性能を有したコン
バーターレンズの提供を目的とする。
化を図りつつ高変倍率の良好なる光学性能を有したコン
バーターレンズの提供を目的とする。
問題点を解決するための手段)
主レンズ系のイ1面側(℃装着し全系の焦点距離を変化
させる為の負の屈折力のコンバーターレンズであって、
前記コンバーターレンズを物体側より順に正の屈折力の
第1レンズと負の屈折力の第2レンズの2つのレンズよ
り構成し、前記2g1、@2レンズのうち少なくとも、
1つのレンズ面を非球面より構成したことである。
させる為の負の屈折力のコンバーターレンズであって、
前記コンバーターレンズを物体側より順に正の屈折力の
第1レンズと負の屈折力の第2レンズの2つのレンズよ
り構成し、前記2g1、@2レンズのうち少なくとも、
1つのレンズ面を非球面より構成したことである。
この他本発明の脣隊は実施列において記載されている。
実施列)
第1図、第9図は各々本発明のコンバーターレンズを装
着する主レンズ系1.2のレンズ断面図、第3図は第1
図に示す主レンズ系IK本発明の数@実施列lのコンバ
ーターレンズを装着し次ときのレンズ断面図、第11図
は第9図に示す主レンズ系2に本発明の数ILi実施列
6のコンバーターレンズを装着したときのし7ス’FT
WJ図である。
着する主レンズ系1.2のレンズ断面図、第3図は第1
図に示す主レンズ系IK本発明の数@実施列lのコンバ
ーターレンズを装着し次ときのレンズ断面図、第11図
は第9図に示す主レンズ系2に本発明の数ILi実施列
6のコンバーターレンズを装着したときのし7ス’FT
WJ図である。
本実施列のコンバーターレンズは正の屈折力の第1レン
ズと負の屈折力の第2レンズの2つのレンズを有し、全
体的に負の屈折力となるようくし、かつ少なくとも1つ
のレンズ面tレンズ面中心から周辺に向かうにつれて全
体的に正の屈折力が強くなる非球面で構成している。
ズと負の屈折力の第2レンズの2つのレンズを有し、全
体的に負の屈折力となるようくし、かつ少なくとも1つ
のレンズ面tレンズ面中心から周辺に向かうにつれて全
体的に正の屈折力が強くなる非球面で構成している。
これKより全系の小型化を図りつつ、コンバーターレン
ズを′I&着し、全系の焦点距離を拡大したときの収差
変動、特に球面収差の変動を良好に補正している。一般
に主レンズ系の後方に負の屈折力のコンバーターレンズ
を装着すると球面収差は補正過剰傾向となる。この為非
球面を周辺部にいくに従−全体的に正の屈折力が強くな
る形状、即ち正の屈折力のレンズ面のときは正の屈折力
をより強める形状とし、負の屈折力のレンズ面のときは
負の屈折力が弱普る形状とすることにより球面収差を良
好に補正している。
ズを′I&着し、全系の焦点距離を拡大したときの収差
変動、特に球面収差の変動を良好に補正している。一般
に主レンズ系の後方に負の屈折力のコンバーターレンズ
を装着すると球面収差は補正過剰傾向となる。この為非
球面を周辺部にいくに従−全体的に正の屈折力が強くな
る形状、即ち正の屈折力のレンズ面のときは正の屈折力
をより強める形状とし、負の屈折力のレンズ面のときは
負の屈折力が弱普る形状とすることにより球面収差を良
好に補正している。
尚本実21L列においてはコンバーターレンズを装着し
たとき主レンズ系の第1vンズ而から1面までの距離を
変化させて変倍している。
たとき主レンズ系の第1vンズ而から1面までの距離を
変化させて変倍している。
本発明の目的とするコンバーターレンズは以上の諸条件
を満足することKより達成されるものであるが#に球面
収差の補正を良好にするには非球面形状を主レンズ系の
開放F ffiを決定する光束の非球面への入射点にお
ける参照球面との差、即ち近軸上の球面との差をΔX1
主レンズ系を含め九全レンズ系の焦点距離をfとした
とき なる条件を満足するように設定することである。
を満足することKより達成されるものであるが#に球面
収差の補正を良好にするには非球面形状を主レンズ系の
開放F ffiを決定する光束の非球面への入射点にお
ける参照球面との差、即ち近軸上の球面との差をΔX1
主レンズ系を含め九全レンズ系の焦点距離をfとした
とき なる条件を満足するように設定することである。
条件式(1)の下限値を越えて弁球面積が少なくなると
弁球1fiKよる効果が少なくなり球面収差の補正が不
十分と2す、又上限1m k越えて非球面量が多くなり
非球面の効果が強過ぎると球面収差a SZ 、つ方向
に積大してくるので好ましくない。
弁球1fiKよる効果が少なくなり球面収差の補正が不
十分と2す、又上限1m k越えて非球面量が多くなり
非球面の効果が強過ぎると球面収差a SZ 、つ方向
に積大してくるので好ましくない。
父木兄明鉦こおいてペッツバール和を小さくし画面全体
の像面特性を良好に維持するには第1レンズと第2レン
ズのガラスの屈折力を各々nl 、 n2とするとき n2− nl >1.8 −°−=
(21なる条件と、遇址させるのが好ましい。
の像面特性を良好に維持するには第1レンズと第2レン
ズのガラスの屈折力を各々nl 、 n2とするとき n2− nl >1.8 −°−=
(21なる条件と、遇址させるのが好ましい。
本発明IC系るコアバーターレンズは全体トシて負の、
m折力である為、コンバーターレンズを装着し九ときペ
ッツバール和は負の方向へ増大してくる。そこで紀lレ
ンズのガラスの屈折力n1 は小さく、第2し/ズの
ガラスの屈折力n2 け大きいもの?選択すると共に
条件式(2)全満足するようにして全体的にペッツバー
ル和を小さくしている。
m折力である為、コンバーターレンズを装着し九ときペ
ッツバール和は負の方向へ増大してくる。そこで紀lレ
ンズのガラスの屈折力n1 は小さく、第2し/ズの
ガラスの屈折力n2 け大きいもの?選択すると共に
条件式(2)全満足するようにして全体的にペッツバー
ル和を小さくしている。
条件式i21を外れて両レンズの屈折率差が小さくなる
とペッツバール和はあまり小さくならす像面特性を良好
に補正するのが難しくなっ−cくる。
とペッツバール和はあまり小さくならす像面特性を良好
に補正するのが難しくなっ−cくる。
更に本% ”A kこおいてコアバーターレンズ≠眉し
たときQ軸外収差特に非点収差を良好に補正するには第
2レンズの像面側のレンズ面 RAの曲率半径をr4
、コンバーターレンズの焦点距離をfRとしたとき 0.8 (r4 /fR(12−−−i31の如く設定
するのが好ましい。
たときQ軸外収差特に非点収差を良好に補正するには第
2レンズの像面側のレンズ面 RAの曲率半径をr4
、コンバーターレンズの焦点距離をfRとしたとき 0.8 (r4 /fR(12−−−i31の如く設定
するのが好ましい。
即ち主レンズ系とコンバーターレンズとの!団に絞りを
配電し九ときコンバーターレンズの最終レンズ面HAを
絞り方向に向は同IL7円に近くなるようにすることに
より非点収差を良好に補正している。条件式(3)の下
限’111を越えてレンズ面RAの曲率半径が強くなっ
てくると非点収差が負の方向へ増太し、又上限1直を越
えて曲率半径が弱くなってくると非点収差を含む他の軸
外収差ヲハランス良く補正するのが難しくなってく る
。
配電し九ときコンバーターレンズの最終レンズ面HAを
絞り方向に向は同IL7円に近くなるようにすることに
より非点収差を良好に補正している。条件式(3)の下
限’111を越えてレンズ面RAの曲率半径が強くなっ
てくると非点収差が負の方向へ増太し、又上限1直を越
えて曲率半径が弱くなってくると非点収差を含む他の軸
外収差ヲハランス良く補正するのが難しくなってく る
。
尚本実施列においてViM l 、第2レンズのうち2
つ以上のレンズ面に前述の条件を有する非球面を施して
も良い。
つ以上のレンズ面に前述の条件を有する非球面を施して
も良い。
又主レンズ系とコンバーターレンズとの間に佼りを投け
るときには第1、第27ンズの各レンズ面と絞り側に凹
面?向は次形状で構成するのが特に軸外収差をバランス
良く補正するのに好オしい。
るときには第1、第27ンズの各レンズ面と絞り側に凹
面?向は次形状で構成するのが特に軸外収差をバランス
良く補正するのに好オしい。
本発明においてフォーカ/ングはコンバーターレンズを
装着し之ときは主レンズ系を物体側へ!tllfiして
4A<若しくけコンバーターレンズヲ!′架面側へ繰り
込むようにしても良い。又全レンズ系を物体側へ繰り出
すよう(しても良い。
装着し之ときは主レンズ系を物体側へ!tllfiして
4A<若しくけコンバーターレンズヲ!′架面側へ繰り
込むようにしても良い。又全レンズ系を物体側へ繰り出
すよう(しても良い。
尚後述する主レンズ系はテツサー型とトリプレット型の
場合Cてついて示し友が主レンズ系はカラス型、望遠型
等どのようなレンズ型であっても良い。
場合Cてついて示し友が主レンズ系はカラス型、望遠型
等どのようなレンズ型であっても良い。
次[本Q明のコンバーターレンズとコンバーターレンズ
を装41する主レンズ系の数値実施列を示す。数値実、
!G列において、Ri及びriは物体側より順に第1竹
目のレンズ面の曲率半径、Dl 及びdlは物体側よ
り順に第1番目のレンズ厚及び空気間隔、N1及びnl
とν1は各々物体側より順に第1番目のレンズのガ
ラスの屈折率トアツペ数である。又コンバーターレンズ
の数値実施列におけるdi は絞りとコンバーターレン
ズの第1レンズ面との間隔である。
を装41する主レンズ系の数値実施列を示す。数値実、
!G列において、Ri及びriは物体側より順に第1竹
目のレンズ面の曲率半径、Dl 及びdlは物体側よ
り順に第1番目のレンズ厚及び空気間隔、N1及びnl
とν1は各々物体側より順に第1番目のレンズのガ
ラスの屈折率トアツペ数である。又コンバーターレンズ
の数値実施列におけるdi は絞りとコンバーターレン
ズの第1レンズ面との間隔である。
非球面形状は光用方向KX軸、光軸と垂直方向にY軸、
光の進行方向を正、Rtl−近軸曲率半径、A、B 、
C、D、Eを各々非球面係数としたとき +DY8+EY10 なる式で表わしている。
光の進行方向を正、Rtl−近軸曲率半径、A、B 、
C、D、Eを各々非球面係数としたとき +DY8+EY10 なる式で表わしている。
コンバーターレンズの数値実施列におけるF。
FNo 、 2ω は各々主レンズ系に装着し九ときの
全レンズ系の焦点距離、Fナンバー、画角を示す。
全レンズ系の焦点距離、Fナンバー、画角を示す。
又参考の為に表=1に谷数11.i実施列と本実施例の
各条件式との関係を示す。
各条件式との関係を示す。
主レンズ系lの数値実施列
F−100,00FNO−1:λ862ω−59.34
″R1−34,59Di−IQ、72 N1−1.
77250 ul−49,612−109,66D
2−109 R3−−15&80 D3−!a27 N2−1.
72151 シ2−29.284− .175 D
4−3.55 1tS−260,16D5−2.05 N3−1.5
8144 シ3−40.71(6−3&41 r
)6− L58 N4−1.80610 シ
4−40.9R7−−77,98*7−4.21 R8−(ト)(絞り) 主レンズ系2の故1直実Ps列 F−100,00FNO−1:L60 2ω−65,1
5″R1−30,75DI−1045N1−1.772
50 ν1−49.6ル2− 95.84 D2−
Z53R3=−163,49D3−194 N2−
1.69895 y2−3αlR4−30,22D4
− &68 R5−137,11D5− 5.21 83−1.8
0610 y3−40.91t6− −7498
1)6− 3.53R7−■(絞り) 数11!J!J ビ2リ 1 F拳151.43 F’N0−1:4.33
2ω−41,2tdi−N27 r”1−−69&98 d2−5.68 nl−1
,6727シl−311r 2− −4α84
d3−156r 3” −35,34d4−L16
n2−1.8830 ν2=40.8r
4−−329.99 r′11 非球面係数 B−1907刈0−7 C−2,214XIO−9 D−1,730刈0−12 E−L173XlO” 数値実施列2 F−151,4FNO−1:433 2ω−41,24
゜di−5,27 r 1−−2010.91 d2−6.11
nl−L5927 シ1−35.3r”2=
−36,54d3−L28r 3− −3166 d
4−318 n2−1.8410 y2−43.2
r 4廟 −272,83 r′″2 非球面係数 B−−&540XlO−7 C−−4,067刈0−9 ”” &787X1g−12 E−−1,641XIO−15 故1直実施列3 F−148,77FNO−1:425 2a+−4
1,9I’di−5,27 r 1−−664.81 d2−6.58
nl−1,6727pi−32,1r 2− −40
.50 d3−13r’3−−3!L53 d
l−’、L16 n2−1.8830 v2−40
.8r 4=−34&20 r”3 弁球1111係数 −O B” 1282X4g−7 C−1702XlO−9 D−−7,885X10−12 E−L318XlO−” 数1直実施レリ4 F−15Z41 FNO=l:4.36 2ω−41
,0’dl−5,27 r 1=−997,49d2−6.11 n1=
L5927 シ1−35.3r 2= −35
,93d3−136r 3= −33,04d4−
3.16 n2−1.8410 y2−412
r’4−−31α37 r’4 非球面係数 B−4859XlO−7 C−−1,651X10−9 D−5,726XIO−12 E−−L126XlO”” 数値実施列5 F’=149.16 FNO−1:4.26
2ω−4L81”1−N27 r”l”−724,96d2−5.68 nl−1,
6727yl−3Zlr 2= −40,82d3
”/L56r”3−−35.39 d4−3.16
n2−1.8830 y2−40.8r 4−−
320.91 r″1 非球面係数 r”3 非球面係数A−OA
糟O B−1381X10−7B−9,225XIO−8C−
1,417X10−9C−4169XIFlOD−1,
181X10” D−1,621刈0−13E−
−1,203xlo−14E−&726XlO−17数
値実施列6 F−142,74FNO−1:5.14 2ω−4&
08’dl−5,89 r 1=−546,63d2−6.54 nl−
1,5927シl−3&3r 2− −38.36
d3−165r 3− −34.99 d4
−3.53 n2−1.8410 y2−41
2r”4−−229.11 r′″4 非球面係数 B−−1,765X10−7 C−−9,791X10−” D−−5,048X10−13 E−6,717X10” 表−1数Ith実施列と各条件式との関係(発明の効果
) 本発明によれはリヤーコンバータ一方式及ヒ所定形状の
レンズと非球面全採用することにより全系の小型化を図
りつつ18f倍率の良好なる光学性能を有したコンバー
ターレンズta成することができる。
″R1−34,59Di−IQ、72 N1−1.
77250 ul−49,612−109,66D
2−109 R3−−15&80 D3−!a27 N2−1.
72151 シ2−29.284− .175 D
4−3.55 1tS−260,16D5−2.05 N3−1.5
8144 シ3−40.71(6−3&41 r
)6− L58 N4−1.80610 シ
4−40.9R7−−77,98*7−4.21 R8−(ト)(絞り) 主レンズ系2の故1直実Ps列 F−100,00FNO−1:L60 2ω−65,1
5″R1−30,75DI−1045N1−1.772
50 ν1−49.6ル2− 95.84 D2−
Z53R3=−163,49D3−194 N2−
1.69895 y2−3αlR4−30,22D4
− &68 R5−137,11D5− 5.21 83−1.8
0610 y3−40.91t6− −7498
1)6− 3.53R7−■(絞り) 数11!J!J ビ2リ 1 F拳151.43 F’N0−1:4.33
2ω−41,2tdi−N27 r”1−−69&98 d2−5.68 nl−1
,6727シl−311r 2− −4α84
d3−156r 3” −35,34d4−L16
n2−1.8830 ν2=40.8r
4−−329.99 r′11 非球面係数 B−1907刈0−7 C−2,214XIO−9 D−1,730刈0−12 E−L173XlO” 数値実施列2 F−151,4FNO−1:433 2ω−41,24
゜di−5,27 r 1−−2010.91 d2−6.11
nl−L5927 シ1−35.3r”2=
−36,54d3−L28r 3− −3166 d
4−318 n2−1.8410 y2−43.2
r 4廟 −272,83 r′″2 非球面係数 B−−&540XlO−7 C−−4,067刈0−9 ”” &787X1g−12 E−−1,641XIO−15 故1直実施列3 F−148,77FNO−1:425 2a+−4
1,9I’di−5,27 r 1−−664.81 d2−6.58
nl−1,6727pi−32,1r 2− −40
.50 d3−13r’3−−3!L53 d
l−’、L16 n2−1.8830 v2−40
.8r 4=−34&20 r”3 弁球1111係数 −O B” 1282X4g−7 C−1702XlO−9 D−−7,885X10−12 E−L318XlO−” 数1直実施レリ4 F−15Z41 FNO=l:4.36 2ω−41
,0’dl−5,27 r 1=−997,49d2−6.11 n1=
L5927 シ1−35.3r 2= −35
,93d3−136r 3= −33,04d4−
3.16 n2−1.8410 y2−412
r’4−−31α37 r’4 非球面係数 B−4859XlO−7 C−−1,651X10−9 D−5,726XIO−12 E−−L126XlO”” 数値実施列5 F’=149.16 FNO−1:4.26
2ω−4L81”1−N27 r”l”−724,96d2−5.68 nl−1,
6727yl−3Zlr 2= −40,82d3
”/L56r”3−−35.39 d4−3.16
n2−1.8830 y2−40.8r 4−−
320.91 r″1 非球面係数 r”3 非球面係数A−OA
糟O B−1381X10−7B−9,225XIO−8C−
1,417X10−9C−4169XIFlOD−1,
181X10” D−1,621刈0−13E−
−1,203xlo−14E−&726XlO−17数
値実施列6 F−142,74FNO−1:5.14 2ω−4&
08’dl−5,89 r 1=−546,63d2−6.54 nl−
1,5927シl−3&3r 2− −38.36
d3−165r 3− −34.99 d4
−3.53 n2−1.8410 y2−41
2r”4−−229.11 r′″4 非球面係数 B−−1,765X10−7 C−−9,791X10−” D−−5,048X10−13 E−6,717X10” 表−1数Ith実施列と各条件式との関係(発明の効果
) 本発明によれはリヤーコンバータ一方式及ヒ所定形状の
レンズと非球面全採用することにより全系の小型化を図
りつつ18f倍率の良好なる光学性能を有したコンバー
ターレンズta成することができる。
第1図、第9図は各々本発明のコンバーターレンズを装
着する主レンズ系1.2のレンズ断面図、第3図は主レ
ンズ系1に本発明の数値実施列1のコンバーターレンズ
を装着したときのレンズ断面図、第11図は主レンズ系
2に本発明の数値実施列6のコンバーターレンズを装着
したときのレンズ析Ifli図、第2図、第1θ図は各
々主レンズ系1.2の諸収差図、第4図から81E8図
は主レンズ系IK本発明の数値実施列1〜51に装庸し
念ときの諸収差図、第12図は主レンズ系2に本発明の
数置ミV施列6を装着したときの諸収差図である。図中
△Sはサジタル像面、6Mはメリデイオナル像面である
。
着する主レンズ系1.2のレンズ断面図、第3図は主レ
ンズ系1に本発明の数値実施列1のコンバーターレンズ
を装着したときのレンズ断面図、第11図は主レンズ系
2に本発明の数値実施列6のコンバーターレンズを装着
したときのレンズ析Ifli図、第2図、第1θ図は各
々主レンズ系1.2の諸収差図、第4図から81E8図
は主レンズ系IK本発明の数値実施列1〜51に装庸し
念ときの諸収差図、第12図は主レンズ系2に本発明の
数置ミV施列6を装着したときの諸収差図である。図中
△Sはサジタル像面、6Mはメリデイオナル像面である
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)主レンズ系の像面側に装着し全系の焦点距離を変
化させる為の負の屈折力のコンバーターレンズであつて
、前記コンバーターレンズを物体側より順に正の屈折力
の第1レンズと負の屈折力の第2レンズの2つのレンズ
より構成し、前記第1、第2レンズのうち少なくとも1
つのレンズ面を非球面より構成したことを特徴とするコ
ンバーターレンズ。 (2)前記非球面の形状は前記主レンズ系の開放F値を
決定する光束の前記非球面への入射点における参照球面
との差をΔXとし、全レンズ系の焦点距離をfとしたと
き 1.0×10^−^7<|ΔX|/f<1×10^−^
3を満足することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のコンバーターレンズ。 (3)前記第1レンズと第2レンズのガラスの屈折力を
各々n1、n2としたとき n2−n1>0.18 を満足することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のコンバーターレンズ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60184473A JPS6243613A (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | コンバ−タ−レンズ |
US06/898,314 US4770508A (en) | 1985-08-22 | 1986-08-20 | Conversion lens releasably attached behind master lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60184473A JPS6243613A (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | コンバ−タ−レンズ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6243613A true JPS6243613A (ja) | 1987-02-25 |
Family
ID=16153778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60184473A Pending JPS6243613A (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | コンバ−タ−レンズ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4770508A (ja) |
JP (1) | JPS6243613A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02176613A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-09 | Olympus Optical Co Ltd | リアーコンバーターレンズ |
US6970680B1 (en) | 1998-07-31 | 2005-11-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Device for and method of detecting interference waves |
CN107272161A (zh) * | 2017-08-17 | 2017-10-20 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2679017B2 (ja) * | 1986-12-27 | 1997-11-19 | ミノルタ株式会社 | 2焦点切替レンズ系 |
JP2526979B2 (ja) * | 1988-04-01 | 1996-08-21 | 株式会社ニコン | リアコンバ―ジョンレンズ |
US5113287A (en) * | 1988-05-16 | 1992-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Compact zoom lens with positive power front lens group and negative power rear lens group |
WO1992020007A1 (en) * | 1991-05-07 | 1992-11-12 | Inframetrics, Inc. | Apparatus for operating a conventional film camera in an electronic mode operation |
US5574523A (en) * | 1991-10-23 | 1996-11-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera capable of varying size of image plane |
JP3559623B2 (ja) * | 1995-07-14 | 2004-09-02 | 富士写真光機株式会社 | 結像レンズ |
JP4072256B2 (ja) | 1998-09-16 | 2008-04-09 | キヤノン株式会社 | 測光センサ装置、測光センサ装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5704969B2 (ja) * | 2011-03-02 | 2015-04-22 | キヤノン株式会社 | カメラ装置及びそれを有する撮像装置 |
TWI594037B (zh) | 2016-11-24 | 2017-08-01 | 大立光電股份有限公司 | 影像擷取鏡頭組、取像裝置及電子裝置 |
JP7187375B2 (ja) * | 2019-04-08 | 2022-12-12 | キヤノン株式会社 | リアアタッチメントレンズ、及びそれを用いた撮像光学系 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4443067A (en) * | 1979-10-01 | 1984-04-17 | Polaroid Corporation | Zone focusing optical system |
JPS581117A (ja) * | 1981-06-27 | 1983-01-06 | Canon Inc | 写真用レンズ |
JPS60170815A (ja) * | 1984-02-16 | 1985-09-04 | Olympus Optical Co Ltd | 後群交換式変倍レンズ |
-
1985
- 1985-08-22 JP JP60184473A patent/JPS6243613A/ja active Pending
-
1986
- 1986-08-20 US US06/898,314 patent/US4770508A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02176613A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-09 | Olympus Optical Co Ltd | リアーコンバーターレンズ |
US6970680B1 (en) | 1998-07-31 | 2005-11-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Device for and method of detecting interference waves |
CN107272161A (zh) * | 2017-08-17 | 2017-10-20 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4770508A (en) | 1988-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5087988A (en) | Zoom lens | |
JPS63276013A (ja) | コンパクトなズ−ムレンズ | |
JP3200925B2 (ja) | 広画角を有するズームレンズ | |
US5808808A (en) | Wide-angle lens system | |
JP3455299B2 (ja) | ズームレンズ系 | |
JPS6243613A (ja) | コンバ−タ−レンズ | |
US4406523A (en) | Compact wide-angle zoom lens | |
JP2001221947A (ja) | ズームレンズ | |
JP2000028919A (ja) | 中望遠レンズ | |
JPS61275809A (ja) | 明るい広角ズ−ムレンズ | |
JPS6035649B2 (ja) | 光学補正型ズ−ムレンズ | |
JP2004061681A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JPH0727976A (ja) | 小型の2群ズームレンズ | |
US4759619A (en) | Inverted telephoto type wide angle lens system with a rear focusing unit | |
JPS6132654B2 (ja) | ||
JPS6042452B2 (ja) | ズ−ムレンズ | |
JP2782720B2 (ja) | ズームレンズ | |
JPH07318798A (ja) | 撮影レンズ | |
JP2003043358A (ja) | ズームレンズ | |
JP3744042B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP3447424B2 (ja) | 高変倍ズームレンズ | |
JPH0534598A (ja) | コンパクトなズームレンズ | |
JP3380009B2 (ja) | ズームレンズ系 | |
JPS6113723B2 (ja) | ||
JPH1096858A (ja) | ズームレンズ |