JPS6243613A - コンバ−タ−レンズ - Google Patents

コンバ−タ−レンズ

Info

Publication number
JPS6243613A
JPS6243613A JP60184473A JP18447385A JPS6243613A JP S6243613 A JPS6243613 A JP S6243613A JP 60184473 A JP60184473 A JP 60184473A JP 18447385 A JP18447385 A JP 18447385A JP S6243613 A JPS6243613 A JP S6243613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
converter
refracting power
aspherical
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60184473A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Yamada
康幸 山田
Yasuhisa Sato
泰久 佐藤
Hiroki Nakayama
博喜 中山
Koji Oizumi
大泉 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60184473A priority Critical patent/JPS6243613A/ja
Priority to US06/898,314 priority patent/US4770508A/en
Publication of JPS6243613A publication Critical patent/JPS6243613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • G02B15/04Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part
    • G02B15/08Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part by changing the rear part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンバーターレンズに関し、特に主レンズ系の
像界側ンこ右腕自在に装着して全系の焦点距離を変化さ
せる小型でしかも高性能の写真用カメラやビデオカメラ
等に好適なコンバーターレンズに関するものである。
(従来の技術) 従来より主レンズ系の物界側若しくけ像界側に装着し全
糸の焦点面を一定位置に保持し次状態で全系の焦点距離
を変化させるコンバーターレンズは種々提案されている
。このうちコンバーターレンズを主レンズ系の物界側に
装着する新聞フロントコンバータ一方法はコンバーター
レンズのレンズ径が大型化する傾向があり全系の小型化
を図るのが内鑵でめった。一方コンバーターンンズを主
レンズ系の像界側に装着する新品リヤーコンバータ一方
法は前記フロントコンバータ一方法Vこ比ベレンズ径の
縮小には有利 (であるが収差補正がmL<なり、レン
ズ枚数を増加させねばなりなくし/ズ全長が長くなる傾
向があった。
特開昭54−97423号公報では王レンズ系に繰り出
した仮の空間にコンバーターレンズを装着(して全系の
焦点距離を変化させたリヤーコンバータ一方法を提案し
ているがレンズ枚数が6枚と多い為レンズ全長が長くな
る傾向がbつた。
特開昭5g −195817号公報では同じくリヤーコ
ンバータ一方法ヲ採用し、全系のバンクフォーカスの短
、縮化2図りつつ全系の焦点距離を変化させた比校的小
型のコンバーターレンズkn示しているが、焦点距離の
変化が1,25倍であ夛、変倍率が必ずしも十分ではな
かつ几。
一般に全系の小型化を図りつつ藺変倍率を違 (成する
にはコンバーターレンズの屈折力を強めれば良いが、こ
の方法は収差が多く発生し、特に球面収差やペッツバー
ル和が増大し、像面湾曲の補正が難しくなってくる等の
欠点があった。
発明が解決しようとする問題点) 本発明はリヤーコンバータ一方法を採用し、全系の小型
化を図りつつ高変倍率の良好なる光学性能を有したコン
バーターレンズの提供を目的とする。
問題点を解決するための手段) 主レンズ系のイ1面側(℃装着し全系の焦点距離を変化
させる為の負の屈折力のコンバーターレンズであって、
前記コンバーターレンズを物体側より順に正の屈折力の
第1レンズと負の屈折力の第2レンズの2つのレンズよ
り構成し、前記2g1、@2レンズのうち少なくとも、
1つのレンズ面を非球面より構成したことである。
この他本発明の脣隊は実施列において記載されている。
実施列) 第1図、第9図は各々本発明のコンバーターレンズを装
着する主レンズ系1.2のレンズ断面図、第3図は第1
図に示す主レンズ系IK本発明の数@実施列lのコンバ
ーターレンズを装着し次ときのレンズ断面図、第11図
は第9図に示す主レンズ系2に本発明の数ILi実施列
6のコンバーターレンズを装着したときのし7ス’FT
WJ図である。
本実施列のコンバーターレンズは正の屈折力の第1レン
ズと負の屈折力の第2レンズの2つのレンズを有し、全
体的に負の屈折力となるようくし、かつ少なくとも1つ
のレンズ面tレンズ面中心から周辺に向かうにつれて全
体的に正の屈折力が強くなる非球面で構成している。
これKより全系の小型化を図りつつ、コンバーターレン
ズを′I&着し、全系の焦点距離を拡大したときの収差
変動、特に球面収差の変動を良好に補正している。一般
に主レンズ系の後方に負の屈折力のコンバーターレンズ
を装着すると球面収差は補正過剰傾向となる。この為非
球面を周辺部にいくに従−全体的に正の屈折力が強くな
る形状、即ち正の屈折力のレンズ面のときは正の屈折力
をより強める形状とし、負の屈折力のレンズ面のときは
負の屈折力が弱普る形状とすることにより球面収差を良
好に補正している。
尚本実21L列においてはコンバーターレンズを装着し
たとき主レンズ系の第1vンズ而から1面までの距離を
変化させて変倍している。
本発明の目的とするコンバーターレンズは以上の諸条件
を満足することKより達成されるものであるが#に球面
収差の補正を良好にするには非球面形状を主レンズ系の
開放F ffiを決定する光束の非球面への入射点にお
ける参照球面との差、即ち近軸上の球面との差をΔX1
 主レンズ系を含め九全レンズ系の焦点距離をfとした
とき なる条件を満足するように設定することである。
条件式(1)の下限値を越えて弁球面積が少なくなると
弁球1fiKよる効果が少なくなり球面収差の補正が不
十分と2す、又上限1m k越えて非球面量が多くなり
非球面の効果が強過ぎると球面収差a SZ 、つ方向
に積大してくるので好ましくない。
父木兄明鉦こおいてペッツバール和を小さくし画面全体
の像面特性を良好に維持するには第1レンズと第2レン
ズのガラスの屈折力を各々nl 、 n2とするとき n2− nl >1.8         −°−= 
(21なる条件と、遇址させるのが好ましい。
本発明IC系るコアバーターレンズは全体トシて負の、
m折力である為、コンバーターレンズを装着し九ときペ
ッツバール和は負の方向へ増大してくる。そこで紀lレ
ンズのガラスの屈折力n1  は小さく、第2し/ズの
ガラスの屈折力n2  け大きいもの?選択すると共に
条件式(2)全満足するようにして全体的にペッツバー
ル和を小さくしている。
条件式i21を外れて両レンズの屈折率差が小さくなる
とペッツバール和はあまり小さくならす像面特性を良好
に補正するのが難しくなっ−cくる。
更に本% ”A kこおいてコアバーターレンズ≠眉し
たときQ軸外収差特に非点収差を良好に補正するには第
2レンズの像面側のレンズ面 RAの曲率半径をr4 
、コンバーターレンズの焦点距離をfRとしたとき 0.8 (r4 /fR(12−−−i31の如く設定
するのが好ましい。
即ち主レンズ系とコンバーターレンズとの!団に絞りを
配電し九ときコンバーターレンズの最終レンズ面HAを
絞り方向に向は同IL7円に近くなるようにすることに
より非点収差を良好に補正している。条件式(3)の下
限’111を越えてレンズ面RAの曲率半径が強くなっ
てくると非点収差が負の方向へ増太し、又上限1直を越
えて曲率半径が弱くなってくると非点収差を含む他の軸
外収差ヲハランス良く補正するのが難しくなってく る
 。
尚本実施列においてViM l 、第2レンズのうち2
つ以上のレンズ面に前述の条件を有する非球面を施して
も良い。
又主レンズ系とコンバーターレンズとの間に佼りを投け
るときには第1、第27ンズの各レンズ面と絞り側に凹
面?向は次形状で構成するのが特に軸外収差をバランス
良く補正するのに好オしい。
本発明においてフォーカ/ングはコンバーターレンズを
装着し之ときは主レンズ系を物体側へ!tllfiして
4A<若しくけコンバーターレンズヲ!′架面側へ繰り
込むようにしても良い。又全レンズ系を物体側へ繰り出
すよう(しても良い。
尚後述する主レンズ系はテツサー型とトリプレット型の
場合Cてついて示し友が主レンズ系はカラス型、望遠型
等どのようなレンズ型であっても良い。
次[本Q明のコンバーターレンズとコンバーターレンズ
を装41する主レンズ系の数値実施列を示す。数値実、
!G列において、Ri及びriは物体側より順に第1竹
目のレンズ面の曲率半径、Dl  及びdlは物体側よ
り順に第1番目のレンズ厚及び空気間隔、N1及びnl
  とν1は各々物体側より順に第1番目のレンズのガ
ラスの屈折率トアツペ数である。又コンバーターレンズ
の数値実施列におけるdi は絞りとコンバーターレン
ズの第1レンズ面との間隔である。
非球面形状は光用方向KX軸、光軸と垂直方向にY軸、
光の進行方向を正、Rtl−近軸曲率半径、A、B 、
C、D、Eを各々非球面係数としたとき +DY8+EY10 なる式で表わしている。
コンバーターレンズの数値実施列におけるF。
FNo 、 2ω は各々主レンズ系に装着し九ときの
全レンズ系の焦点距離、Fナンバー、画角を示す。
又参考の為に表=1に谷数11.i実施列と本実施例の
各条件式との関係を示す。
主レンズ系lの数値実施列 F−100,00FNO−1:λ862ω−59.34
″R1−34,59Di−IQ、72   N1−1.
77250   ul−49,612−109,66D
2−109 R3−−15&80  D3−!a27  N2−1.
72151  シ2−29.284− .175  D
4−3.55 1tS−260,16D5−2.05  N3−1.5
8144  シ3−40.71(6−3&41   r
)6−  L58   N4−1.80610   シ
4−40.9R7−−77,98*7−4.21 R8−(ト)(絞り) 主レンズ系2の故1直実Ps列 F−100,00FNO−1:L60 2ω−65,1
5″R1−30,75DI−1045N1−1.772
50  ν1−49.6ル2− 95.84  D2−
 Z53R3=−163,49D3−194  N2−
1.69895  y2−3αlR4−30,22D4
−  &68 R5−137,11D5− 5.21  83−1.8
0610   y3−40.91t6− −7498 
 1)6− 3.53R7−■(絞り) 数11!J!J ビ2リ 1 F拳151.43   F’N0−1:4.33   
2ω−41,2tdi−N27 r”1−−69&98  d2−5.68  nl−1
,6727シl−311r  2− −4α84   
d3−156r  3”  −35,34d4−L16
   n2−1.8830   ν2=40.8r  
4−−329.99 r′11  非球面係数 B−1907刈0−7 C−2,214XIO−9 D−1,730刈0−12 E−L173XlO” 数値実施列2 F−151,4FNO−1:433 2ω−41,24
゜di−5,27 r  1−−2010.91   d2−6.11  
 nl−L5927   シ1−35.3r”2=  
−36,54d3−L28r 3− −3166  d
4−318  n2−1.8410  y2−43.2
r 4廟 −272,83 r′″2 非球面係数 B−−&540XlO−7 C−−4,067刈0−9 ”” &787X1g−12 E−−1,641XIO−15 故1直実施列3 F−148,77FNO−1:425   2a+−4
1,9I’di−5,27 r  1−−664.81   d2−6.58   
nl−1,6727pi−32,1r  2− −40
.50   d3−13r’3−−3!L53  d 
l−’、L16  n2−1.8830  v2−40
.8r  4=−34&20 r”3  弁球1111係数 −O B” 1282X4g−7 C−1702XlO−9 D−−7,885X10−12 E−L318XlO−” 数1直実施レリ4 F−15Z41  FNO=l:4.36 2ω−41
,0’dl−5,27 r  1=−997,49d2−6.11   n1=
L5927   シ1−35.3r  2=  −35
,93d3−136r  3=  −33,04d4−
3.16   n2−1.8410   y2−412
r’4−−31α37 r’4  非球面係数 B−4859XlO−7 C−−1,651X10−9 D−5,726XIO−12 E−−L126XlO”” 数値実施列5 F’=149.16    FNO−1:4.26  
 2ω−4L81”1−N27 r”l”−724,96d2−5.68  nl−1,
6727yl−3Zlr  2=  −40,82d3
”/L56r”3−−35.39  d4−3.16 
 n2−1.8830  y2−40.8r  4−−
320.91 r″1  非球面係数  r”3 非球面係数A−OA
糟O B−1381X10−7B−9,225XIO−8C−
1,417X10−9C−4169XIFlOD−1,
181X10”    D−1,621刈0−13E−
−1,203xlo−14E−&726XlO−17数
値実施列6 F−142,74FNO−1:5.14  2ω−4&
08’dl−5,89 r  1=−546,63d2−6.54   nl−
1,5927シl−3&3r  2− −38.36 
  d3−165r  3− −34.99   d4
−3.53   n2−1.8410   y2−41
2r”4−−229.11 r′″4 非球面係数 B−−1,765X10−7 C−−9,791X10−” D−−5,048X10−13 E−6,717X10” 表−1数Ith実施列と各条件式との関係(発明の効果
) 本発明によれはリヤーコンバータ一方式及ヒ所定形状の
レンズと非球面全採用することにより全系の小型化を図
りつつ18f倍率の良好なる光学性能を有したコンバー
ターレンズta成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第9図は各々本発明のコンバーターレンズを装
着する主レンズ系1.2のレンズ断面図、第3図は主レ
ンズ系1に本発明の数値実施列1のコンバーターレンズ
を装着したときのレンズ断面図、第11図は主レンズ系
2に本発明の数値実施列6のコンバーターレンズを装着
したときのレンズ析Ifli図、第2図、第1θ図は各
々主レンズ系1.2の諸収差図、第4図から81E8図
は主レンズ系IK本発明の数値実施列1〜51に装庸し
念ときの諸収差図、第12図は主レンズ系2に本発明の
数置ミV施列6を装着したときの諸収差図である。図中
△Sはサジタル像面、6Mはメリデイオナル像面である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)主レンズ系の像面側に装着し全系の焦点距離を変
    化させる為の負の屈折力のコンバーターレンズであつて
    、前記コンバーターレンズを物体側より順に正の屈折力
    の第1レンズと負の屈折力の第2レンズの2つのレンズ
    より構成し、前記第1、第2レンズのうち少なくとも1
    つのレンズ面を非球面より構成したことを特徴とするコ
    ンバーターレンズ。 (2)前記非球面の形状は前記主レンズ系の開放F値を
    決定する光束の前記非球面への入射点における参照球面
    との差をΔXとし、全レンズ系の焦点距離をfとしたと
    き 1.0×10^−^7<|ΔX|/f<1×10^−^
    3を満足することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のコンバーターレンズ。 (3)前記第1レンズと第2レンズのガラスの屈折力を
    各々n1、n2としたとき n2−n1>0.18 を満足することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のコンバーターレンズ。
JP60184473A 1985-08-22 1985-08-22 コンバ−タ−レンズ Pending JPS6243613A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184473A JPS6243613A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 コンバ−タ−レンズ
US06/898,314 US4770508A (en) 1985-08-22 1986-08-20 Conversion lens releasably attached behind master lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184473A JPS6243613A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 コンバ−タ−レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243613A true JPS6243613A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16153778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60184473A Pending JPS6243613A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 コンバ−タ−レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4770508A (ja)
JP (1) JPS6243613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176613A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Olympus Optical Co Ltd リアーコンバーターレンズ
US6970680B1 (en) 1998-07-31 2005-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for and method of detecting interference waves
CN107272161A (zh) * 2017-08-17 2017-10-20 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜头

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679017B2 (ja) * 1986-12-27 1997-11-19 ミノルタ株式会社 2焦点切替レンズ系
JP2526979B2 (ja) * 1988-04-01 1996-08-21 株式会社ニコン リアコンバ―ジョンレンズ
US5113287A (en) * 1988-05-16 1992-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Compact zoom lens with positive power front lens group and negative power rear lens group
WO1992020007A1 (en) * 1991-05-07 1992-11-12 Inframetrics, Inc. Apparatus for operating a conventional film camera in an electronic mode operation
US5574523A (en) * 1991-10-23 1996-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Camera capable of varying size of image plane
JP3559623B2 (ja) * 1995-07-14 2004-09-02 富士写真光機株式会社 結像レンズ
JP4072256B2 (ja) 1998-09-16 2008-04-09 キヤノン株式会社 測光センサ装置、測光センサ装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5704969B2 (ja) * 2011-03-02 2015-04-22 キヤノン株式会社 カメラ装置及びそれを有する撮像装置
TWI594037B (zh) 2016-11-24 2017-08-01 大立光電股份有限公司 影像擷取鏡頭組、取像裝置及電子裝置
JP7187375B2 (ja) * 2019-04-08 2022-12-12 キヤノン株式会社 リアアタッチメントレンズ、及びそれを用いた撮像光学系

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443067A (en) * 1979-10-01 1984-04-17 Polaroid Corporation Zone focusing optical system
JPS581117A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Canon Inc 写真用レンズ
JPS60170815A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Olympus Optical Co Ltd 後群交換式変倍レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176613A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Olympus Optical Co Ltd リアーコンバーターレンズ
US6970680B1 (en) 1998-07-31 2005-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for and method of detecting interference waves
CN107272161A (zh) * 2017-08-17 2017-10-20 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜头

Also Published As

Publication number Publication date
US4770508A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5087988A (en) Zoom lens
JPS63276013A (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JP3200925B2 (ja) 広画角を有するズームレンズ
US5808808A (en) Wide-angle lens system
JP3455299B2 (ja) ズームレンズ系
JPS6243613A (ja) コンバ−タ−レンズ
US4406523A (en) Compact wide-angle zoom lens
JP2001221947A (ja) ズームレンズ
JP2000028919A (ja) 中望遠レンズ
JPS61275809A (ja) 明るい広角ズ−ムレンズ
JPS6035649B2 (ja) 光学補正型ズ−ムレンズ
JP2004061681A (ja) ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JPH0727976A (ja) 小型の2群ズームレンズ
US4759619A (en) Inverted telephoto type wide angle lens system with a rear focusing unit
JPS6132654B2 (ja)
JPS6042452B2 (ja) ズ−ムレンズ
JP2782720B2 (ja) ズームレンズ
JPH07318798A (ja) 撮影レンズ
JP2003043358A (ja) ズームレンズ
JP3744042B2 (ja) ズームレンズ
JP3447424B2 (ja) 高変倍ズームレンズ
JPH0534598A (ja) コンパクトなズームレンズ
JP3380009B2 (ja) ズームレンズ系
JPS6113723B2 (ja)
JPH1096858A (ja) ズームレンズ