JPS6243104A - 抵抗ペ−スト - Google Patents

抵抗ペ−スト

Info

Publication number
JPS6243104A
JPS6243104A JP60184444A JP18444485A JPS6243104A JP S6243104 A JPS6243104 A JP S6243104A JP 60184444 A JP60184444 A JP 60184444A JP 18444485 A JP18444485 A JP 18444485A JP S6243104 A JPS6243104 A JP S6243104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
component
mol
powder
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60184444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732082B2 (ja
Inventor
静晴 渡辺
広次 谷
笠次 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60184444A priority Critical patent/JPH0732082B2/ja
Publication of JPS6243104A publication Critical patent/JPS6243104A/ja
Publication of JPH0732082B2 publication Critical patent/JPH0732082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、酸化鉄−酸化ルテニウム−酸化鉛を主たる
電導成分とづる抵抗ペーストに関するものである。
(従来の技#1) 金属酸化物を電導成分とする抵抗ペーストとしては、た
とえばRu2O3あるいはBi2RU207などの酸化
ルテニウム系のものがあることは知られている。
たとえば、これらの成分を含む抵抗ペーストをアルミナ
などの絶縁基板の上にスクリーン印刷により2 fli
 シ、空気中で焼付けることにより、半固定抵抗器の抵
抗体として用いられていた。
しかしながら、この抵抗体上にスライダを摺動させると
、上記した抵抗ペーストにより得られた抵抗ペーストで
は、100回転程度で抵抗値が初期値にくらべて30〜
50%のもの変化を示すものであり、安定した特性が(
qられなかった。
また、高価なRuO2を主たる成分とするため、得られ
る1!(抗体の価格を引き上げる要因となっていた。
このような問題を解決するために、発明者等は未だ公知
になっていないか1、酸化鉄−酸化ルテニウム−酸化鉛
を電導成分とする抵抗ペーストを見い出し、実用可能な
ものにすることができた。
この抵抗ペーストは、導電成分の金属酸化物粉末である
酸化鉄、酸化ルテニウムおよび酸化鉛をFe2O3、R
u 02 、PI]304にそれぞれ換算したとき、 Fe203 :Ru 02 :Pb3 o4 =  1
:  0,6〜3:  0.2〜1のモル比からなるも
のである。
そして、この抵抗ペーストによれば、抵抗器の変化、特
に半固定抵抗器の抵抗体とした場合には、回転寿命特性
が大幅に向−卜し、スライダを100回程度目転させて
も、初期値にくらべて僅か数%以内の抵抗1tQ変化し
か示さないものに改善することができた。
〈発明が解決しようとする問題〉 しかしながら、改善された電導成分を含む抵抗ペースト
では、冑られる抵抗値の選択範囲がほぼ1にΩ/口〜2
MΩ/口のものに限られ、低抵抗側、詳しくは1に07
口以上の抵抗値を有する抵抗体を得ることが困難であっ
た。
(発明の目的) したがって、この発明は酸化鉄−酸化ルテニウム−酸化
鉛を主たる電導成分とする抵抗ペーストにおいて、支間
でかつ面積抵抗値の低い、具体的には1にΩ7/ロ以下
の値を有する抵抗体を得るための抵抗ペーストを提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 寸なわら、この発明の要旨とするところは、金属酸化物
粉末、ガラスフリット、および有機質ビヒクルよりなる
抵抗ペーストであって、前記金属酸化物粉末は酸化鉄、
酸化ルテニウム、酸化鉛および酸化バナジウムからなる
ものである。
この金属酸化物粉末のうち、酸化鉄、酸化ルテニウム、
および酸化鉛を第1の構成成分とし、酸化バナジウムを
第2の構成成分としたとき、第 1の構成成分について
、酸化鉄をFe50+に換算し、酸化ルテニウムをRu
O2に換算し、酸化鉛をpb 304に換算したとき、
各第1の構成成分は、 Fe3O4:Ru 02 :Pb3 Q4 =  1:
  1〜3:  0.2〜1 のモル比からなり、 第2の構成成分について、酸化バナジウムを■として換
算したとき、前記第1の構成成分の総ω1モルに対して
0.5モル以下含有するものからなる。
またこの発明において、金属酸化物粉末はぞの第3の構
成成分として、酸化アンチモン、酸化チタンおよびチタ
ン酸ストロンチ「クム系半導体粉末のうちいずれか1種
を含有する。この場合において、酸化アンチモンはSb
2O3に換算したとき、上記第1の構成成分の総ω1モ
ルに対して0.05モル以下含有される。また酸化チタ
ンはTiOに換算したとき、上記第1の構成成分の$3
!a 1モルに対して0.07モル以下含有される。さ
らにブタン酸ストロンチウム系半導体粉末は上記第1の
構成成分の総ω100φ槌部に対して30手ω部以下含
有される。
上記した金属酸化物粉末を構成ザる各第1の構成成分、
第2の構成成分および第3の構成成分について、それぞ
れの存rEωを規定したのは次のような理由による。
つまり、第1の構成成分についてはFe50+四を基準
としており、このFe50+に対してRuQ2の成分モ
ル比率を1〜3としたのは、1未満では抵抗が大きくな
りすぎるからであり、一方3を越えると電気的特性には
問題のないものの、Ru 02 mが多くなり杼済的な
メリットがなくなり、コストダウンに結びつかないから
である。また、Pb 304についてその成分モル比率
を0.2〜1としたのは、0.2未満では電気的特性に
は問題のないものの、Pb 304 mが少なくなる分
RL102量を増やさなければならず、その結果コスト
アップになり、一方1を越えると抵抗値が大きくなりす
ぎるからである。
次に第2の構成成分である酸化バナジウムを■として換
算したとき、第1の構成成分の総量1モルに対して0.
5モル以下としたのは、この範囲で低い面積抵抗値のも
のが得られるが、0.5モルを越えると面積抵抗値が上
昇するからである。
さらに、第3の構成成分のうち、酸化アンチモンについ
てSb2O3に換算して第1の構成成分の総量1モルに
対して0.05モル以下としたのは、0.05モルを越
えると抵抗温度係数がマイナス側に大きく変化するから
である。また、酸化チタン、チタン酸ストロンチウム系
半導体粉末の各含有量についてもこの酸化アンチモンの
含有量を規定した理由が当て嵌まる。なお、チタン酸ス
トロンチウム系半導体粉末は、たとえば5rTiO’a
にYlSblBilTa、W、あるいは希土類元素を微
量含有させたものを還元性雰囲気で焼成して得られたも
のであり、その比抵抗が100〜10−1Ω・(il程
度のものが用いられる。
また、金1iI酸化物粉末に対するガラスフリットの混
合割合は、金1iriM化物粉末30〜70重山%に対
しガラスフリットは70〜30重2%の割合で配合され
る。ガラスフリット缶がこの範囲に限定されるのは、金
属酸化物粉末が10重置%を越え、ガラスフリット埴が
30重ω%未満では耐湿特性が劣化し、一方、金属酸化
物粉末が30重口%未満で、ガラスフリットωが70重
四%を越えると、たとえば可変抵抗体の抵抗体として用
いた場合、回転寿命特性が劣化するからである。ここで
、ガラスフリットとしては、たとえばホウケイ酸鉛系の
ものが用いられる。
これらの金属酸化物粉末とガラスフリットからなる固形
成分に対しては、ペースト状とするために有機質ビヒク
ルが加えられる。上記した固形成分に対する有機質ビヒ
クルの口は25〜35重量%の範囲で選択される。この
範囲に限定したのは印刷性を考慮したことによる。つま
り、25重量%未満では固形成分が多くなり、印舅性の
よいペーストが得られないからであり、一方、35重量
%を越えると印刷パターンの滲みが発生し、一定面積の
パターンが形成されず、抵抗値にバラツキが生じるから
である。ha質ビヒクルとしては、たとえばエチルセル
ロースに溶剤であるα−テレピネオールを加えたものが
用いられる。
抵抗ペーストを調整するには、金属酸化物粉末の原料で
あるFe304 、Ru 02 、Pb3O4を所定比
率で秤グし、各原料をボットミルに水とともに入れ、所
定時間混合する。そののち水を蒸発させ、600〜90
0℃で熱処理して金属酸化物粉末を得る。この金属酸化
物粉末にガラスフリットを所定比率で加え、さらに酸化
バナジウム、有機質ビヒクル、必要に応じて酸化アンチ
モン、酸化チタンおよびチタン酸ストロンチウム系半導
体粉末のうちいずれか1種を加えて混合することにより
抵抗ペーストが得られる。この他、酸化バナジウム、必
要に応じ酸化アンチモン、酸化チタン、チタン酸ストロ
ンチウム系半導体粉末のいずれか1種をFe304 、
Ru 02 、Pb3O4とともに秤m1合してもよい
刷により塗布され、空気中たとえば700〜900℃の
温度で焼付けられ、抵抗体として構成されることになる
(実施例) 以下、この発明を実施例にもとづいて詳細に説明する。
実施例1゜ 金属酸化物のうち第1の構成成分であるFe3O4、R
LI 02およびPb 304を第1表に示すモル比率
で調合し、ボットミル中で水とともに24時時間式混合
した。そののら水を蒸発させ、乾燥粉末をルツボに入れ
て 700℃の温度で2時間保持して導電性粉末を得た
。この導電性粉末に第1表に示す割合で第2の構成成分
である酸化バナジウムまたは有機バナジウム(v203
 、V205、VO(C5H702)2、V(C5H7
02)3)を加え、さらにホウケイ酸鉛ガラスフリット
を加えた。これらの固形成分に対して有機質ビヒクルを
28重a%加えて混練し、抵抗ペーストを調整した。
これらの抵抗ペーストを、アルミナ基板の表面に4−一
の間隔であらかじめ形成した 1対の銀焼付は電極間に
スクリーン印刷で塗布し、850℃、10分間の条件で
焼付けた。
得られた抵抗体の面積抵抗値、−55℃と+ 150℃
における抵抗温度係数(T、C,R)を測定し、その結
果を第1表に合わせて示した。
抵抗温度係数の測定はMIL  STD  202F試
験法304にもとづいて行った。
なお、この発明範囲外のものについては、比較例として
第1表に合わせて示した。
また、試料番号1−10〜1−13、参考例3.4につ
いては酸化バナジウムを第1の構成成分と一緒に混合し
て抵抗ペーストを調整したものである。
第1表から明らかなように、Fe 304−RuO2−
Pb 304に酸化バナジウムを添加含有させたものは
、その添加含有笥囲が0.5モル以下のものについて、
低い面積抵抗値のものが得られていることがわかる。
実施例2 実施例1における試料1−13の配合比からなる金属酸
化物粉末を用い、これに第3の構成成分である酸化アン
チモン、酸化チタンおよびチタン酸ストロンチウム系半
導体粉末のいずれか1種を第2表に示す割合で加え、さ
らにホウケイ酸鉛ガラスフリットを加えた。これらの固
形成分に対してこの抵抗ペーストを実施例1と同様に処
理し、アルミナ基板の上に抵抗体を形成した。そして、
実施例1と同様に特性を測定し、その結果を第2表に合
わせて示した。
なお、この発明範囲外のものについては、比較例として
合わせて示した。
第   2  表 慢ST粉末はチタン酸ストロンチウム系半導体粉末の略
でめる。
第2表から明らかなように、金属酸化物粉末に第3の構
成成分を含有させることによって、抵抗温度係数を制御
することができる。詳しくは、これらの第3の構成成分
は第2の構成成分である酸イヒバナジウムを含有するこ
とによってプラス側に変化した抵抗温度係数をマイナス
側へ変化させることができる。しかも面積抵抗値を急激
に上昇させるという問題もないという利点を有している
(効果) 以上の実施例から明らかなように、この発明にかかる抵
抗ペーストによれば、次のような効果が1巳ンられる。
■金属酸化物粉末のうち、第1の構成成分であるFe3
O4、RLI○2、Pb3O4に第2の構成成分として
酸化バナジウムを含有させたため、面積抵抗(0が1に
Ω/口までの低い値のものが得られる。
■さらに第3の構成成分である酸化アンチモン、酸化チ
タン、およびチタン酸ストロンチウム系半導体粉末のい
ずれか1秤を含有させることによって、第2の構成成分
である酸化バナジウムを含有したことによる抵抗温度係
数のプラス側への変化をマイナス側へII+御すること
ができる。
またこの第3の構成成分を含有させても、面積抵抗値が
上昇するというおそれもない。
特  許  出  願  人 株式会社村田製作所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属酸化物粉末、ガラスフリット、および有機質
    ビヒクルよりなる抵抗ペーストであって、前記金属酸化
    物粉末は酸化鉄、酸化ルテニウム、酸化鉛、および酸化
    バナジウムからなり、 該各金属酸化物粉末のうち、酸化鉄、酸化ルテニウム、
    および酸化鉛を第1の構成成分とし、酸化バナジウムを
    第2の構成成分としたとき、第1の構成成分について、
    酸化鉄をFe_3O_4に換算し、酸化ルテニウムをR
    uO_2に換算し、酸化鉛をPb_3O_4に換算した
    とき、各第1の構成成分は次のモル比からなり、 Fe_3O_4:RuO_2:Pb_3O_4=1:1
    〜3:0.2〜1 前記第2の構成成分について、酸化バナジウムをVとし
    て換算したとき、前記第1の構成成分の総量1モルに対
    して0.5モル以下含有することを特徴とする抵抗ペー
    スト
  2. (2)前記金属酸化物粉末の第3の構成成分として、酸
    化アンチモン、酸化チタンおよびチタン酸ストロンチウ
    ム系半導体粉末のうちいずれか1種を、酸化アンチモン
    についてはSb_2O_3に換算して前記第1の構成成
    分の総量1モルに対して0.05モル以下、酸化チタン
    についてはTiOに換算して前記第1の構成成分の総量
    1モルに対して0.07モル以下、チタン酸ストロンチ
    ウム系半導体粉末については前記第1の構成成分の総量
    100重量部に対して30重量部以下含有することを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の抵抗ペースト
JP60184444A 1985-08-21 1985-08-21 抵抗ペ−スト Expired - Lifetime JPH0732082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184444A JPH0732082B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 抵抗ペ−スト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184444A JPH0732082B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 抵抗ペ−スト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243104A true JPS6243104A (ja) 1987-02-25
JPH0732082B2 JPH0732082B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16153253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60184444A Expired - Lifetime JPH0732082B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 抵抗ペ−スト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732082B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732082B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS648441B2 (ja)
JP4174051B2 (ja) 抵抗体ペースト、抵抗体および電子部品
JPS6243104A (ja) 抵抗ペ−スト
JPS581522B2 (ja) サ−ミスタ組成物
JP2937073B2 (ja) 抵抗材料組成物、抵抗ペースト及び抵抗体
JPS6281701A (ja) 抵抗組成物
JP3246245B2 (ja) 抵抗体
JP2827902B2 (ja) 抵抗ペースト
EP0722175B1 (en) Resistance paste and resistor comprising the material
JPH04206602A (ja) 厚膜抵抗組成物
JPH0436561B2 (ja)
JPS61251102A (ja) 抵抗ペ−スト
JP3605148B2 (ja) 厚膜抵抗体組成物および可変抵抗器
JP2503974B2 (ja) 導電性ペ−スト
JP2937072B2 (ja) 抵抗材料組成物、抵抗ペースト及び抵抗体
JPH02229401A (ja) 抵抗ペースト
JP2005209627A (ja) 導電性材料及びこれを用いた抵抗体ペースト、抵抗体、電子部品
JP2006073716A (ja) 厚膜抵抗体用ガラス組成物及びこれを用いた厚膜抵抗体ペースト、厚膜抵抗体、電子部品
JPH051963B2 (ja)
JPS60246506A (ja) 導電ペ−スト
JPS581521B2 (ja) サ−ミスタ組成物
JPS60702A (ja) オ−ム性電極
JPS628404A (ja) 絶縁ペ−スト
JP2006261250A (ja) 抵抗体ペースト、抵抗体及び電子部品
JPH0732081B2 (ja) 抵抗ペ−スト

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term