JPS6242912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242912B2
JPS6242912B2 JP8641179A JP8641179A JPS6242912B2 JP S6242912 B2 JPS6242912 B2 JP S6242912B2 JP 8641179 A JP8641179 A JP 8641179A JP 8641179 A JP8641179 A JP 8641179A JP S6242912 B2 JPS6242912 B2 JP S6242912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camptothecin
hydroxycamptothecin
persulfate
present
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8641179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612392A (en
Inventor
Sada Myasaka
Masahiko Mutai
Seigo Sawada
Kenichiro Nogata
Hisao Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP8641179A priority Critical patent/JPS5612392A/ja
Priority to US06/166,953 priority patent/US4399282A/en
Priority to GB8022438A priority patent/GB2056973B/en
Priority to AU60273/80A priority patent/AU536181B2/en
Priority to IT23348/80A priority patent/IT1199976B/it
Priority to CH5265/80A priority patent/CH648316A5/de
Priority to DE19803026172 priority patent/DE3026172A1/de
Priority to NLAANVRAGE8003988,A priority patent/NL188219C/xx
Priority to FR8015418A priority patent/FR2462437A1/fr
Priority to ES493287A priority patent/ES8105735A1/es
Priority to AR281720A priority patent/AR228575A1/es
Publication of JPS5612392A publication Critical patent/JPS5612392A/ja
Priority to ES499987A priority patent/ES8202012A1/es
Priority to ES499986A priority patent/ES8202011A1/es
Priority to US06/676,248 priority patent/USRE32518E/en
Publication of JPS6242912B2 publication Critical patent/JPS6242912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式 で表わされる新規なカンプトテシン誘導体および
その製造法に関する。
カンプトテシンは、Camptotheca acuminata
Nyssaceaeより単離された物質であり、強い制ガ
ン作用を示すものであるが、毒性を有するため
に、医薬品としての有用性は、自ら制限されてい
る。そこで、このカンプトテシンを化学的に他の
物質に変換することすなわち、カンプトテシン誘
導体に変えることにより、制ガン活性を保持しな
がら、毒性の低下を図るという試みが従来なされ
てきた。
しかしながら、カンプトテシンそれ自体が各種
有機溶剤に難溶であることや、カンプトテシンが
その構造中に有するヘテロ環に由来して親電子置
換反応に対する抵抗性を有することなどの理由
で、誘導体に変換するのにも、種々の障害があ
り、机上で企画するほどに新規な誘導体を得るこ
とは容易でないのが実情である。
本発明者等は、カンプトテシンの5位に水酸基
を導入する方法を見出し、5位において酸素置換
基を有する種々の誘導体に変換し得る5―ヒドロ
キシカンプトテシンを製造することに成功した。
本発明は、新規なカンプトテシン誘導体である
5―ヒドロキシカンプトテシンおよびその製造法
を提供するものである。
本発明を以下に詳細に説明する。
まず、前掲式()で表わされる本発明に係る
新規なカンプトテシン誘導体(5―ヒドロキシカ
ンプトテシン)の製造法について述べる。
本発明方法は、カンプトテシンを出発物質と
し、これを金属イオンの存在下に硫酸と水と過硫
酸塩とを用いて処理することよりなるものである
が、この反応は、通常は、カンプトテシンを硫酸
―水混合物に溶解し、これに金属塩を加え、これ
に過硫酸塩の水溶液を加え加熱、撹拌することに
より行われる。この金属塩としては、硝酸銀、硫
酸銀、炭酸銀、酢酸銀などの銀塩、硫酸第一鉄、
塩化第一鉄、酸化第一鉄などの第一鉄塩があげら
れる。過硫酸塩としては、過硫酸ナトリウム、過
硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどが用いら
れる。過硫酸塩はカンプトテシンに対して、5〜
30倍モル量を使用する。硫酸―水の混合比は10:
90ないし90:10の範囲が好ましく用いられるが、
更に好ましい割合は50:50である。
本発明方法においては、反応を、酢酸、クロル
酢酸、ブロム酢酸、グリコール酸、ジメチルホル
ムアミドなどの存在下で行わせることもでき、そ
れにより、反応時間の短縮、収率の向上を図るこ
とができる。
本発明に係る5―ヒドロキシカンプトテシン
は、5位におけるヒドロキシの配位に関して、ジ
アステレオマーが存在する。
この2種のジアステレオマーは、この5―ヒド
ロキシカンプトテシンを5―アセトキシカンプト
テシンに導き、シリカゲルクロマトグラフイーを
行うことにより、分離することができる。すなわ
ち5―アセトキシカンプトテシン(2種のジアス
テレオマーの混合物)を、1%メタノール―クロ
ロホルムを展開溶媒として用いて、薄層クロマト
グラフイーにかけると、Rf値0.20及びRf0.15の各
異性体に分離することができる。
この2種の異性体はNMRスペクトルにおいて
5位のメチンプロトン及び5位のアセトキシ基の
メチル基がそれぞれδ7.96、2.192,ppm及びδ
7.91、2.195,ppmに観測されるが、他の水素に
基づくピークには、ほとんど差異が認められな
い。
前述の如くして製造した5―ヒドロキシカンプ
トテシンは、NMRスペクトルにおいて5位のメ
チンプロトンが、δ6.66およびδ6.72ppmに0.5H
分ずつ、2本のシングレツトピークとして観測さ
れることから、2種のジアステレオマーのほぼ
1:1の混合物であることがわかる。
本発明に係る新規物質、5―ヒドロキシカンプ
トテシンは、そのヒドロキシ基をさらにアルコー
ルによりアルキル化し、あるいは酸誘導体により
アシル化して、各種誘導体に変換することができ
る。
本発明に係る5―ヒドロキシカンプトテシン
は、その制ガン活性から、制ガン作用を活用した
医薬品およびその中間体として、有用な用途を有
する化学物質である。
なお、カンプトテシンは、水に難溶であり、ア
ルカリ金属又はアルカリ土金属の水酸化物又は塩
等の塩基性物質を用いてE環の開裂を伴つて、ア
ルカリ金属又はアルカリ土金属の塩に導くことに
より水溶性化し得ることが知られているが、本発
明の目的物質においても同様に水溶性塩に変換す
ることができる。
以下に本発明の5―ヒドロキシカンプトテシン
の製造および詳細な同定資料を説明するための実
施例を掲げる。
実施例 1 カンプトテシン(100mg,0.287mmole)を75%
硫酸(5ml)に溶解し、硝酸銀(50mg,
0.295mmole)を加え加熱(100〜110℃)撹拌下
過硫酸アンモニウム(1.96g,8.59mmole)の水
溶液(20ml)を1.5時間に亘つて滴加し、さらに
3時間加熱撹拌を続ける。放冷後反応混合物を水
で希釈し300mlとしクロロホルム(100ml×5)で
抽出する。クロロホルム層を合わせて無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、過し、減圧で乾固する。
残渣を薄層クロマトグラフイーにより分離、精製
すると、カンプトテシン10.5mgが回収され、5―
ヒドロキシカンプトテシンが淡黄白色の固体とし
て得られる。収量10.3mg(10.8%)。
IRνKBr naxcm-1:3340,2960,1750,1660,1600

1235,1165. NMR(DMSO―d6中)δppm:1.01(3H,t,
J=7.5Hz),1.91(2H,q,J=7.5Hz),
4.87(1H,br,D2Oex.)5.25,5.52(two
lHs,d×d,J=17Hz),6.66(0.5H,
s)6.72(0.5H,s),7.31(1H,brs),
7.50−8.35(4H,m),8.52(1H,br
s). MS m/e:364.1041〔M+〕(C20H16N2O5
364.1053.) UV λEtOH naxnm:217,224(sh),248(sh)

257,295,336(sh),357,370(sh) 実施例 2 カンプトテシン(350mg,1mmole)を濃硫酸と
ブロム酢酸(13.9g)に温時溶解し、硝酸銀
(170mg,1mmole)を加え、加熱(110〜120℃)
撹拌下過硫酸アンモニウム(7.0g,
0.0307mole)の水溶液(100ml)を約3時間で滴
加し、さらに1時間加熱撹拌を続ける。放冷後反
応混合物を水で希釈し700mlとし、クロロホルム
―ジオキサン(500ml―200ml)で抽出する。この
有機層を5%炭酸水素ナトリウム(500ml)で洗
い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、過し、減
圧で乾固し、残渣をn―ヘキサン―クロロホルム
より再結晶により精製すると、5―ヒドロキシカ
ンプトテシンが淡黄白色の固体として得られる。
収量149mg(39%)。このものは実施例1で得たサ
ンプルとIRスペクトルおよび薄層クロマトグラ
フイーにより同定した。
実施例 3 カンプトテシン(1.30g,3.69mmole)を45%
―硫酸(40ml)に溶解し、ブロム酢酸(1.54g,
0.011mole)及び硫酸第一鉄七水和物(1.02g,
3.69mmole)を加え90〜100℃に加熱し、過硫酸
アンモニウム(3.80g,0.016mole)の水溶液100
ml)を少量ずつ4.5時間に亘つて滴加し、さらに
3.5時間加熱撹拌を続ける。放冷後反応混合物を
氷水で希釈し、約1とし、クロロホルム(250
ml×6)で抽出する。このクロロホルム層を合わ
せて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、過し、減
圧で乾固して残渣をn―ヘキサン―クロロホルム
より再結晶する。5―ヒドロキシカンプトテシン
が淡黄白色の固体として得られる。収量656mg
(48.5%)。このものは前述の実施例で得られたも
のとIRスペクトルが一致した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 で表わされるカンプトテシン誘導体 2 カンプトテシンを金属イオンの存在下に硫酸
    と水と過硫酸塩とを用いて処理することを特徴と
    する。 式 で表わされるカンプトテシン誘導体の製造法。
JP8641179A 1979-07-10 1979-07-10 Novel camptothecin derivative and its preparation Granted JPS5612392A (en)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8641179A JPS5612392A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Novel camptothecin derivative and its preparation
US06/166,953 US4399282A (en) 1979-07-10 1980-07-08 Camptothecin derivatives
GB8022438A GB2056973B (en) 1979-07-10 1980-07-09 Camptothecin derivatives useful as antitumour agents
AU60273/80A AU536181B2 (en) 1979-07-10 1980-07-09 Derivatives of camptothecin
IT23348/80A IT1199976B (it) 1979-07-10 1980-07-09 Derivati della camptotecima e processi per la loro preparazione
CH5265/80A CH648316A5 (de) 1979-07-10 1980-07-09 Camptothecinderivate und verfahren zu ihrer herstellung.
NLAANVRAGE8003988,A NL188219C (nl) 1979-07-10 1980-07-10 Camptothecinederivaten, werkwijze voor het bereiden daarvan, farmaceutische preparaten met anti-tumorwerking, werkwijze voor het bereiden daarvan.
DE19803026172 DE3026172A1 (de) 1979-07-10 1980-07-10 Camptothecinderivate und ihre herstellung
FR8015418A FR2462437A1 (fr) 1979-07-10 1980-07-10 Nouveaux derives de la camptothecine doues d'activite antitumorale et leur procede de preparation
ES493287A ES8105735A1 (es) 1979-07-10 1980-07-10 Un procedimiento para la preparacion de derivados de campto tecina.
AR281720A AR228575A1 (es) 1979-07-10 1980-07-10 Procedimiento para obtener derivados de 7-hidroximetil o 7-carboxicamptotecina y sus sales
ES499987A ES8202012A1 (es) 1979-07-10 1981-03-02 Un procedimiento para la preparacion de derivados de campto-tecina
ES499986A ES8202011A1 (es) 1979-07-10 1981-03-02 Un procedimiento para la preparacion de derivados de campto-tecina
US06/676,248 USRE32518E (en) 1979-07-10 1984-11-29 Camptothecin derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8641179A JPS5612392A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Novel camptothecin derivative and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612392A JPS5612392A (en) 1981-02-06
JPS6242912B2 true JPS6242912B2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=13886118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8641179A Granted JPS5612392A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Novel camptothecin derivative and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5612392A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0091222B1 (en) * 1982-04-06 1986-10-29 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Process for the diffusion bonding of aluminium based materials
JPS6171191A (ja) * 1984-09-12 1986-04-12 Hitachi Cable Ltd 銅−リチウムクラツド材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612392A (en) 1981-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373764B2 (ja) 触媒性水素転移反応を使用する新規なオピエート還元
JPS6247195B2 (ja)
JPS6242912B2 (ja)
JPH11292866A (ja) アヘン誘導体の製造
NO128028B (ja)
CN103204803A (zh) 用于合成依托考昔的方法
JP2825596B2 (ja) 置換キノリンの逐次酸化による置換ピリジン―2,3―ジカルボン酸の製造法
JP2003529555A (ja) 4−(ヘテロアリール−メチル)−ハロゲン−1(2h)−フタラジノンの製造方法
JPH0357915B2 (ja)
JPS6242911B2 (ja)
SU438183A1 (ru) Способ получени производных эбурнамина
JP2002531458A (ja) フェオホルバイドなどのポルフィリン化合物の脱メトキシカルボニル化法
JP4998264B2 (ja) (−)−ヒドロキシクエン酸のアルカリ土類金属塩の製造法
JPS5951288A (ja) 新規な9−ニトロカンプトテシン及びその製造法
KR810000737B1 (ko) -알콕시-피콜린산 제조법
JP3472763B2 (ja) ジアルキルアミノアルコール合成用錯体
KR950005737B1 (ko) 징코라이드 혼합물로부터 단성분의 분리방법
KR100563187B1 (ko) 7-치환된 퀴놀린-5,8-디온 유도체를 제조하는 방법
JPS5926639B2 (ja) 抗生物質の誘導体の製法
US4237295A (en) Process for the production of 17-hydroxysparteine by oxidation of sparteine with a permanganate
CN112608292A (zh) 一种罗沙司他中间体的合成方法
CN113717100A (zh) 一种培氟沙星醛缩4-芳基氨基硫脲类衍生物的制备方法
JPH03145492A (ja) ピロロキノリンキノンエステル
JPS6241671B2 (ja)
BEGTRUP et al. ADDITION OF NITRITE IONS TO 1‐METHOXY‐1, 2, 3‐TRIAZOLIUM SALTS. FORMATION OF NITRO AND HYDROXY SUBSTITUTED TRIAZOLES