JPS6242592A - 半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6242592A
JPS6242592A JP18214985A JP18214985A JPS6242592A JP S6242592 A JPS6242592 A JP S6242592A JP 18214985 A JP18214985 A JP 18214985A JP 18214985 A JP18214985 A JP 18214985A JP S6242592 A JPS6242592 A JP S6242592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser
substrate
semiconductor
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18214985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kume
雅博 粂
Kunio Ito
国雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18214985A priority Critical patent/JPS6242592A/ja
Publication of JPS6242592A publication Critical patent/JPS6242592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光通信・光情報処理装置の光源に用いられる半
導体レーザアレイ装置およびその製造方法に関するもの
である。
従来の技術 近年、半導体レーザは光通信・光情報処理装置の光源と
して、その重要性は非常に大きなものとなっている。
ところで、現在のところ実用化されている半導体レーザ
は、そのほとんど全てが一波長のみのレーザ光を発振す
るものである。しかしながら、波長多重光通信や、消去
記録再生を1つのピックアップで行なう光ディスク等に
おいては、1つのレーザ結晶よシ異なるレーザ光を放出
することのできるレーザアレイが望まれている。その理
由は、異なる波長の個別のレーザ素子を用いると、レー
ザ光を合成するための光学系が複雑になってくるからで
ある。
発明が解決しようとする問題点 半導体レーザの発振波長は、用いる半導体のエネルギー
ギャップによシ決まる。現在半導体レーザに広く用いら
れている半導体には、Ga1−xAlzksとIn、−
xGazAsl−アPアがある。これら半導体のエネル
ギーギャップは混晶比、たとえば” 1−xAlzks
ではXの値で決まる。従って多波長レーザアレイを実現
するには、一つの半導体結晶において、各々のレーザ発
振部(活性領域)の混晶の組成を変えなくてはならない
。ところが、現在半導体レーザ結晶を作製するのに主と
して用いられている液相エピタキシャル成長法では、こ
のように活性領域の組成をアレイを構成する個々のレー
ザにおいて変えることは容易でない。
本発明は、液相エピタキシャル成長法により、容易に形
成することができる多波長半導体レーザアレイ装置およ
びその製造方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記半導体レーザアレイを実現するために、本発明の半
導体レーザアレイ装置は、複数個のストライプ状の凸部
を有する半導体基板上に、前記半導体基板と異なる導電
型を有するとともに前記凸部の上方に溝が形成されて前
記凸部の両側面の上にそれぞれストライプ状のりノジを
そなえた半導体層が形成され、前記リッジの幅が前記凸
部ごとに異なり、前記半導体層の上に活性層を含むダブ
ルヘテロ接合が形成されて構成されている。
そしてこの半導体レーザアレイ装置は一導電型半導体基
板上に複数個のストライプ状凸部を形成する工程と、前
記半導体基板上に反対導電型の半導体層を形成する工程
と、前記半導体層を通して前記凸部に達するストライプ
状の溝を形成する工程と、前記各凸部毎に異なる幅を有
するリッジを形成する工程と、前記半導体層上に活性層
を含む複数の半導体層を液相エピタキシャル法により形
成する工程とを含む製造方法で作成できる。
作用 この構成によれば、リッジの幅が異なるので、液相エピ
タキシャル成長法により活性層を成長させる時に、活性
層の膜厚を、各リッジにおいて異ならせることができる
。そうすると、アレイを構成する各々のレーザにおいて
、しきい電流密度が異なり、その結果発振波長が異なっ
て、多波長のレーザ光を一つの結晶よシ得ることができ
ることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例における半導体レーザアレイ
装置の構造を示すものである。第1図において、1はP
型GaAg基板でメサ9を有する。
この上にn型GaAs層2があり、電流をメサ上のV溝
11に狭窄する役割を果たす。3はP型ム#o、sG&
o、sAS層で、n型ム#0.5”Q、SAa層5とと
もにレーザのクラッド層をなしている。4ハAβ。、。
Ga、、ムSからなる活性層で、レーザ発振はV溝11
直上のこの層で起こる。個々のレーザに独立して電流を
流すために、エツチングによシ分離溝13を設けである
。第1図に示す本実施例のレーザアレイ装置において特
徴的なことは、メサ9と平行してn−GaAs層2にリ
ッジ1oがあり、しかもメサとリッジの距離が、アレイ
を構成するそれぞれのレーザで異なっていることである
第2図に第1図に示すレーザアレイ装置の作製プロセス
を示す。まずP型GaAs基板1上にホトリソグラフィ
ーとエツチングにより凸部(以下メサという)9を形成
する。メサの高さhは5μm、幅Wは10μm、またメ
サ間の間隔eは100μmである。この実施例では3個
のアレイとしている(第2図(1))。
次に液相エピタキシャル成長法によりn型GaAs層2
を成長する。膜厚はメサ上で1μmとなるようにする(
第2図(2))。
再びホトリソグラフィーによ5v溝11とリッジ1oを
形成する。■溝は、基板1に達する深さまでエツチング
を行なう。またリッジの幅Wは、各メサにおいて異なる
値とする(第2図(3))。
このような基板上に、再び液相エピタキシャル法により
、3から6の各層を成長させる。この時に各々のメサに
対応するリッジの幅が異なるため、活性層4の膜厚dが
異なってくる(第2図(4))。
第3図にリッジの幅Wに対する活性層の厚さdの実験結
果を示す。リッジの幅を狭くする程、リッジ上の成長速
度が遅くなり活性層が薄くなるのがわかる。一般に半導
体レーザの活性層が薄くなると、レーザ光の活性層に閉
じ込められる割合が減少し、レーザ発振のしきい電流密
度が増大する。
そうなるとバンドフィリング効果によシレーザ発振波長
が短くなる。第1図に示す実施列ではリッジの幅を6μ
m、15μm、40μmとした。
エピタキシャル成長後、n型GaAs 8上にn電極8
としてAuGeNiとAuを各々2500人蒸着して5
00’Cで3分間アロイする。その後各レーザを独立に
駆動できるようにするため、エツチングで分離溝13を
作製する。
基板1側はAuZnを2500人蒸着し、4006Cで
3分間アロイしてP電極7とする。
以上のように構成された半導体レーザアレイに、リード
線12を通して電流を流し、3個同時に発振させた時の
スペクトルを第4図に示す。リッジの幅が異なっている
ため、各レーザの発振波長が異なシ、3波長アレイが実
現できていることがわかる。発振波長は、活性層4のA
d混晶比と、リッジの幅、活性層の成長時間等で決まる
以上のように本実施列によれば、リッジの幅を各レーザ
において異ならせることにょシ、液相エピタキシャル成
長によって多波長レーザアレイを容易に実現することが
できる。
発明の効果 以上のように本発明は、多波長レーザアレイを簡単に液
相エピタキシャル成長で作製することができ、その実用
的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における半導体レーザアレ
イ装置の構造を示す斜視図、第2図は作製プロセスを示
した工程図、第3図はリッジの幅に対する活性層の厚さ
の依存性を示す特性図、そして第4図は本発明の半導体
レーザアレイの発振スペクトルを示す特性図である。 1・・・・・P型GaAs基板、2・・・・・・n型G
aAs層、3・・・・・P 型AlO,s Ga(1,
5Asクラッド層、4・・・・・・ノンドープAlo、
、Gao、As活性層、5−・−n型ムlO,5Gao
5Asクラッド層、6・・・・・・n型GaAsコンタ
クト層、7・・・・・−P電極、8・・・・・・n電極
、9・・パ°°メサ・1o・・・・・・リッジ、11・
中・・V溝、12・・・・・・リード線、13・・・・
・分離溝。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
P−らΔ、基楢 2.6−・n−G釦む 5−−−n・AIGJs 9−−−メ丈 10−−リッチ jf−−−y溝 第3図 第4図 W+冨5pm w2閣t5ρm W3tt40ρm 光4長メ長入(nml

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のストライプ状凸部を有する半導体基板上
    に、前記凸部の上方に前記凸部に達する深さのストライ
    プ状の溝を有し、前記溝の両側に前前記凸部ごとに異な
    る幅のリッジを有するとともに前記半導体基板と異なる
    導電型の半導体層が形成され、前記半導体層の上に活性
    層を含むダブルヘテロ接合が形成されていることを特徴
    とする半導体レーザアレイ装置。
  2. (2)一導電型半導体基板上に複数個のストライプ状凸
    部を形成する工程と、前記半導体基板上に反対導電型の
    半導体層を形成する工程と、前記半導体層を通して前記
    凸部に達するストライプ状の溝を形成する工程と、前記
    各凸部毎に異なる幅を有するリッジを形成する工程と、
    前記半導体層上に活性層を含む複数の半導体層を液相エ
    ピタキシャル法により形成する工程とを有する半導体レ
    ーザアレイ装置の製造方法。
JP18214985A 1985-08-20 1985-08-20 半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法 Pending JPS6242592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18214985A JPS6242592A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18214985A JPS6242592A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242592A true JPS6242592A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16113212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18214985A Pending JPS6242592A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242592A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297885A2 (en) * 1987-06-30 1989-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Integrated semi conductor laser device
JPH01145159U (ja) * 1988-03-29 1989-10-05
JPH01145160U (ja) * 1988-03-29 1989-10-05
EP0634823A1 (en) * 1993-07-12 1995-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor laser array with reduced crosstalk and method of making the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297885A2 (en) * 1987-06-30 1989-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Integrated semi conductor laser device
JPH01145159U (ja) * 1988-03-29 1989-10-05
JPH01145160U (ja) * 1988-03-29 1989-10-05
EP0634823A1 (en) * 1993-07-12 1995-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor laser array with reduced crosstalk and method of making the same
BE1007282A3 (nl) * 1993-07-12 1995-05-09 Philips Electronics Nv Opto-electronische halfgeleiderinrichting met een array van halfgeleiderdiodelasers en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
US5805630A (en) * 1993-07-12 1998-09-08 U.S. Philips Corporation Optoelectronic semiconductor device with an array of semiconductor diode lasers and method of manufacturing such a device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234086B2 (ja) 光半導体デバイス及びその製造方法
EP0486128A2 (en) A semiconductor optical device and a fabricating method therefor
JPS6242592A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置およびその製造方法
JPH04364084A (ja) 波長多重レーザ
KR20010085668A (ko) 반도체 발광 장치의 제조 방법 및 반도체 발광 장치
JP2758253B2 (ja) 集積型半導体レーザ装置
JPS61113293A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JP3149962B2 (ja) 多波長半導体レーザ素子及びその駆動方法
JP2687495B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS5879791A (ja) 2波長埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JP2004087564A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPS6119186A (ja) 二波長モノリシツク半導体レ−ザアレイの製造方法
JP2721274B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS63181493A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH11150321A (ja) 半導体発光装置とその製造方法
JPS59165487A (ja) 半導体レ−ザアレイ素子
JPS6072288A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH04240791A (ja) 半導体レーザ素子及びその駆動方法
JPH07312462A (ja) 面発光レーザダイオードの製造方法,及び面発光レーザダイオード
JPH1168224A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH084176B2 (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH07193322A (ja) 半導体レーザアレイの製造方法
JPH0257708B2 (ja)
JPS59181084A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5871677A (ja) 2波長埋め込みへテロ構造半導体レ−ザ