JPS6242324A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS6242324A JPS6242324A JP18153985A JP18153985A JPS6242324A JP S6242324 A JPS6242324 A JP S6242324A JP 18153985 A JP18153985 A JP 18153985A JP 18153985 A JP18153985 A JP 18153985A JP S6242324 A JPS6242324 A JP S6242324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane resin
- contg
- sensitive double
- diisocyanate
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 60
- -1 amine salt Chemical class 0.000 claims abstract description 81
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 46
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 21
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 17
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 abstract description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 16
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 abstract description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 12
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 abstract description 12
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 abstract description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 4
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 abstract description 3
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 abstract 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 43
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical class CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 229940090961 chromium dioxide Drugs 0.000 description 2
- IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N chromium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Cr+4] IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium(IV) oxide Inorganic materials O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GKGXKPRVOZNVPQ-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethylcyclohexane Chemical compound O=C=NC(N=C=O)C1CCCCC1 GKGXKPRVOZNVPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- RGTIBVZDHOMOKC-UHFFFAOYSA-N stearolic acid Chemical compound CCCCCCCCC#CCCCCCCCC(O)=O RGTIBVZDHOMOKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001989 1,3-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:1])=C([H])C([*:2])=C1[H] 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLKMGYGBHFODF-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=C(CN=C=O)C=C1 OHLKMGYGBHFODF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-(4-isocyanato-3-methylphenyl)-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- XEZCCHVCBAZAQD-UHFFFAOYSA-N 2-(aziridin-1-yl)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN1CC1 XEZCCHVCBAZAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAMTXHVZOHPPQR-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)prop-2-enoic acid Chemical compound OCC(=C)C(O)=O AAMTXHVZOHPPQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanol Chemical compound OCCCl SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGMSAYOASHJODX-UHFFFAOYSA-N 2-isocyanatoethyl 2,6-dicyanatohexanoate Chemical compound N(=C=O)CCOC(C(CCCCOC#N)OC#N)=O KGMSAYOASHJODX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOJRTGIXWIUBGG-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)(C)CO OOJRTGIXWIUBGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMZNXRYIFGTWPF-UHFFFAOYSA-N 2-nitrosoacetic acid Chemical compound OC(=O)CN=O RMZNXRYIFGTWPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 2-undecylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZWKEPYTBWZJJA-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethoxybenzidine-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1=C(N=C=O)C(OC)=CC(C=2C=C(OC)C(N=C=O)=CC=2)=C1 QZWKEPYTBWZJJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHHQDHCTHYTBSV-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,3,5-triol Chemical compound OCCC(O)(C)CCO AHHQDHCTHYTBSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIQIXIBZLTPGQ-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethoxy)benzoic acid Chemical compound OCCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QLIQIXIBZLTPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020674 Co—B Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020516 Co—V Inorganic materials 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015189 FeOx Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDONYZHVZVCMLR-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1CCCCC1 HDONYZHVZVCMLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- GCNKJQRMNYNDBI-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)butyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(CC)COC(=O)C(C)=C GCNKJQRMNYNDBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUOBEAZXHLTYLF-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-2-(prop-2-enoyloxymethyl)butyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(CC)COC(=O)C=C TUOBEAZXHLTYLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- BCFSVSISUGYRMF-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(dioxo)chromium;dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O BCFSVSISUGYRMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- UNWJTCKFKCQLGX-UHFFFAOYSA-L cyclohexanamine;dihydroxy(dioxo)chromium Chemical compound O[Cr](O)(=O)=O.NC1CCCCC1 UNWJTCKFKCQLGX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- ZFAKTZXUUNBLEB-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylazanium;nitrite Chemical compound [O-]N=O.C1CCCCC1[NH2+]C1CCCCC1 ZFAKTZXUUNBLEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical group 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical group 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N strontium chromate Chemical compound [Sr+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical class NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N sulfamide Chemical compound NS(N)(=O)=O NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical group 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMFCIIBZHQXRCJ-NSCUHMNNSA-N trans-anol Chemical compound C\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 UMFCIIBZHQXRCJ-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N tungsten disulfide Chemical compound S=[W]=S ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体
に関するものであり、さらに詳細には非磁性支持体上に
形成される磁性層に含まれる結合剤の改良に関するもの
であるO 〔発明の概要〕 本発明は、非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤とを主
体とする磁性層が形成されてなる磁気記録媒体において
、上記磁性層を構成する結合剤に分子中に電子線感応二
重結合及び極性基としてスルホン3級アミン塩を含有す
るポリウレタン樹脂を用い、塗料固形分の凝固性やポッ
トライフの向上、製造工程の簡略化等を図るとともに、
磁性粉末の分散性や磁性層の表面性の改善を図り、得ら
れる磁気記録媒体の耐久性、磁気特性、電磁変換特性等
の向上を図ろうとするものである。
に関するものであり、さらに詳細には非磁性支持体上に
形成される磁性層に含まれる結合剤の改良に関するもの
であるO 〔発明の概要〕 本発明は、非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤とを主
体とする磁性層が形成されてなる磁気記録媒体において
、上記磁性層を構成する結合剤に分子中に電子線感応二
重結合及び極性基としてスルホン3級アミン塩を含有す
るポリウレタン樹脂を用い、塗料固形分の凝固性やポッ
トライフの向上、製造工程の簡略化等を図るとともに、
磁性粉末の分散性や磁性層の表面性の改善を図り、得ら
れる磁気記録媒体の耐久性、磁気特性、電磁変換特性等
の向上を図ろうとするものである。
近年、磁気記録媒体、特にVTR,(ビデオテープレコ
ーダ)用の磁気記録媒体においては、短波長記録を行っ
た場合にも高再生出力を得るために、磁気特性、電磁変
換特性の向上が、要望されている。
ーダ)用の磁気記録媒体においては、短波長記録を行っ
た場合にも高再生出力を得るために、磁気特性、電磁変
換特性の向上が、要望されている。
そして、その方策として、磁性粉末の微粒子化、高磁力
化が図られるとともに、磁性層中における磁性粉末の充
填密度、いわゆるパッキングデンシチイを増大させる傾
向が強くなっている。
化が図られるとともに、磁性層中における磁性粉末の充
填密度、いわゆるパッキングデンシチイを増大させる傾
向が強くなっている。
一方、従来から使用されている磁気記録媒体用の結合剤
としては、ニトロセルロース、ポリエステル樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化
ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体等の結
合剤が挙げられる。
としては、ニトロセルロース、ポリエステル樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化
ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体等の結
合剤が挙げられる。
ところが、上述のような磁性粉末の微粒子化による比表
面積の増大や高磁力化による凝集力の増大に伴い、前述
の結合剤では満足のいく分散性や表面性が得られず、磁
性粉末のバンキングデンシティを増大させることも困難
なものとなっている。
面積の増大や高磁力化による凝集力の増大に伴い、前述
の結合剤では満足のいく分散性や表面性が得られず、磁
性粉末のバンキングデンシティを増大させることも困難
なものとなっている。
したがって耐久性、磁気特性、電磁変換特性についても
不充分であった。あるいは、例えば界面活性剤を分散剤
として使用する等の方法が考えられているが、この場合
、界面活性剤が低分子であるために、磁性層中にこの界
面活性剤が存在することによって粉落ち、経時変化によ
るブルーミング等の機械的強度や耐久性等に問題が生じ
ている。
不充分であった。あるいは、例えば界面活性剤を分散剤
として使用する等の方法が考えられているが、この場合
、界面活性剤が低分子であるために、磁性層中にこの界
面活性剤が存在することによって粉落ち、経時変化によ
るブルーミング等の機械的強度や耐久性等に問題が生じ
ている。
かかる状況から、このような特性をより一層向上させ得
る結合剤が要請され、例えばスルホン酸金属塩基を含有
するポリエステル樹脂(特公昭57−3134)あるい
はスルホン酸金属塩基を含有スるポリウレタン樹脂(特
公昭58−41565)等が提案されている。
る結合剤が要請され、例えばスルホン酸金属塩基を含有
するポリエステル樹脂(特公昭57−3134)あるい
はスルホン酸金属塩基を含有スるポリウレタン樹脂(特
公昭58−41565)等が提案されている。
しかしながら、上述した結合剤は極性基の導入されてい
ない従来の結合剤と比較して分散性改良にある程度の効
果は示すものの、超微粒子化された磁性粉末や高い磁化
量を有する磁性粉末lこ対しての性能は充分とは言えな
い。
ない従来の結合剤と比較して分散性改良にある程度の効
果は示すものの、超微粒子化された磁性粉末や高い磁化
量を有する磁性粉末lこ対しての性能は充分とは言えな
い。
また一方ではニトロセルロース、ポリエステル樹脂、ポ
リウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩
化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体等の
結合剤樹脂に電子線硬化型のアクリル系二重結合を導入
し、これを磁性粉末とともlこ混合した磁性塗料を非磁
性支持体上に塗布した後、電子線を照射して硬化される
ことが、例えば特開昭56−124119に開示されて
いる。この電子線硬化型のアクリル系二重結合の導入は
、塗布固形分の凝固性及びポットライフの向上、製造工
程の簡略化、省エネルギー等の点て効果がある。
リウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩
化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体等の
結合剤樹脂に電子線硬化型のアクリル系二重結合を導入
し、これを磁性粉末とともlこ混合した磁性塗料を非磁
性支持体上に塗布した後、電子線を照射して硬化される
ことが、例えば特開昭56−124119に開示されて
いる。この電子線硬化型のアクリル系二重結合の導入は
、塗布固形分の凝固性及びポットライフの向上、製造工
程の簡略化、省エネルギー等の点て効果がある。
このように、超微粒子化した磁性粉末に対しても充分な
分散性を示す結合剤は知られておらず、したがってこの
超微粒子磁性粉末を使用する磁気記録媒体においては所
定の耐久性、磁気特性、電磁変換特性を確保することが
難しかった。
分散性を示す結合剤は知られておらず、したがってこの
超微粒子磁性粉末を使用する磁気記録媒体においては所
定の耐久性、磁気特性、電磁変換特性を確保することが
難しかった。
そこで本発明は、当該技術分野の前記欠点を解消するた
めに提案されたものであって、電子線感応二重結合によ
る利点を確保したまま磁性粉末の分散性や磁性層の表面
性を大幅に改善することが可能な結合剤を提供し、耐久
性に優れ磁気特性や電磁変換特性の良好な磁気記録媒体
を提供することを目的とする。
めに提案されたものであって、電子線感応二重結合によ
る利点を確保したまま磁性粉末の分散性や磁性層の表面
性を大幅に改善することが可能な結合剤を提供し、耐久
性に優れ磁気特性や電磁変換特性の良好な磁気記録媒体
を提供することを目的とする。
本発明者等は、上述の目的を達成せんものと鋭意研究の
結果、極性基であるスルホン酸3級アミン塩が磁性粉末
に対して高い親和性を示すことを見い出し本発明を完成
するに至ったものであって、非磁性支持体上に強磁性粉
末と結合剤とを主体さする磁性層が形成されてなる磁気
記録媒体において、上記磁性層が分子中ζこ電子線感応
二重結合及び極性基としてスルホン酸3級アミン塩を含
有するポリウレタン樹脂を結合剤として含有することを
特徴とするものである。
結果、極性基であるスルホン酸3級アミン塩が磁性粉末
に対して高い親和性を示すことを見い出し本発明を完成
するに至ったものであって、非磁性支持体上に強磁性粉
末と結合剤とを主体さする磁性層が形成されてなる磁気
記録媒体において、上記磁性層が分子中ζこ電子線感応
二重結合及び極性基としてスルホン酸3級アミン塩を含
有するポリウレタン樹脂を結合剤として含有することを
特徴とするものである。
本発明によるポリウレタン樹脂はポリヒドロキシ化合物
とポリイソシアナートとの反応(こより得られるが、ポ
リヒドロキシ化合物きしては分子量約500〜約500
0の長鎖ジオール及び分子量約50〜約500の短鎖ジ
オールを用いることが好ましく、またポリイソシアナー
トとしては有機ジイソシアナートを用いることが好まし
い。
とポリイソシアナートとの反応(こより得られるが、ポ
リヒドロキシ化合物きしては分子量約500〜約500
0の長鎖ジオール及び分子量約50〜約500の短鎖ジ
オールを用いることが好ましく、またポリイソシアナー
トとしては有機ジイソシアナートを用いることが好まし
い。
上記長鎖ジオールは、例えばポリエステルジオール、ポ
リエーテルジオールおよびポリエーテルエステルグリコ
ール等に大別される。ポリエステルジオールとしては、
具体的には例えばコハク酸、アジピン酸、セバシン酸、
アゼライン酸等の脂肪族ジカルボン酸、テレフタル酸、
イソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸またはそれらの低
級アルコールニステルト、エチレングリコール、1.3
−プロピレングリコール、1.4〜ブチレングリコール
、■、6−ヘキサングリコール、シェナI/ングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、あるいはビスフェノール
Aのエチレンオキサイド付加物等またはこれらの混合物
とを反応して得られるポリエステルジオール類またはε
−カプロラクトン等のラクトンを開環重合して得られる
ラクトン系のポリエステルジオール等が挙げられる。ポ
リエーテルジオールとしては、例えばポリエチレングリ
コール、ポリプロピレンエーテルグリコール、ポリテト
ラメチレンエーテルグリコールなどのポリアルキレンエ
ーテルグリコール類またはこれらの共重合ポリエーテル
グリコール等が挙げられる。
リエーテルジオールおよびポリエーテルエステルグリコ
ール等に大別される。ポリエステルジオールとしては、
具体的には例えばコハク酸、アジピン酸、セバシン酸、
アゼライン酸等の脂肪族ジカルボン酸、テレフタル酸、
イソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸またはそれらの低
級アルコールニステルト、エチレングリコール、1.3
−プロピレングリコール、1.4〜ブチレングリコール
、■、6−ヘキサングリコール、シェナI/ングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、あるいはビスフェノール
Aのエチレンオキサイド付加物等またはこれらの混合物
とを反応して得られるポリエステルジオール類またはε
−カプロラクトン等のラクトンを開環重合して得られる
ラクトン系のポリエステルジオール等が挙げられる。ポ
リエーテルジオールとしては、例えばポリエチレングリ
コール、ポリプロピレンエーテルグリコール、ポリテト
ラメチレンエーテルグリコールなどのポリアルキレンエ
ーテルグリコール類またはこれらの共重合ポリエーテル
グリコール等が挙げられる。
また、ポリエーテルエステルグリコールとしては、上記
ポリアルキレンエーテルグリコールをポリオール成分と
して脂肪族または芳香族ジカルボン酸と反応させて得ら
れるポリエステルグリコール類が挙げられる。この長鎖
ジオールの分子量が余り小さすぎると、得られるポリウ
レタン樹脂のウレタン基濃度が大きくなりすぎて樹脂の
柔軟性が乏しくなり、また溶剤に対する溶解性が悪くな
り、磁気記録媒体の結合剤おして用いるのには余り好ま
しくない。また、長鎖ジオールの分子量が余り大きすぎ
るときは、樹脂中の長鎖ジオール含有量が多くなりすぎ
て相対的にウレタン基濃度が非常に小さくなるため、樹
脂の耐摩耗性及び耐熱性が低下する。
ポリアルキレンエーテルグリコールをポリオール成分と
して脂肪族または芳香族ジカルボン酸と反応させて得ら
れるポリエステルグリコール類が挙げられる。この長鎖
ジオールの分子量が余り小さすぎると、得られるポリウ
レタン樹脂のウレタン基濃度が大きくなりすぎて樹脂の
柔軟性が乏しくなり、また溶剤に対する溶解性が悪くな
り、磁気記録媒体の結合剤おして用いるのには余り好ま
しくない。また、長鎖ジオールの分子量が余り大きすぎ
るときは、樹脂中の長鎖ジオール含有量が多くなりすぎ
て相対的にウレタン基濃度が非常に小さくなるため、樹
脂の耐摩耗性及び耐熱性が低下する。
上記短鎖ジオールは、例えば、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、l、4−ブチレングリコール、1
,6−ヘキサングリコール、ネオペンチルグリコール等
の脂肪族グリコールあるいはヒスフェノールへのエチレ
ンオキサイド付加物またはプロピレンオキサイド付加物
、ハイドロキノンのエチレンオキサイド付加物等の芳香
族ジオールなどがあり、ポリウレタン樹脂の所望の性質
に応じてこれらを単独または種々の量比で混合して使用
できる。
ロピレングリコール、l、4−ブチレングリコール、1
,6−ヘキサングリコール、ネオペンチルグリコール等
の脂肪族グリコールあるいはヒスフェノールへのエチレ
ンオキサイド付加物またはプロピレンオキサイド付加物
、ハイドロキノンのエチレンオキサイド付加物等の芳香
族ジオールなどがあり、ポリウレタン樹脂の所望の性質
に応じてこれらを単独または種々の量比で混合して使用
できる。
さらに、グリセリン、グリセリンのエチレンオキサイド
付加物、2−メチルプロパン−1,2,3−トリオール
、4−〔ビス(2−ヒドロキシエチル)〕−〕2−ヒド
ロキシペンタン3−メチルペンタン−1,8,5−トリ
オール、1,2.6−ヘキサングリコール、1−ビス(
2−ヒドロキシエチル)アミノ−2−プロパツール、ジ
ェタノールアミンのプロピレンオキサイド付加物等のト
リオールを併用することも可能である。
付加物、2−メチルプロパン−1,2,3−トリオール
、4−〔ビス(2−ヒドロキシエチル)〕−〕2−ヒド
ロキシペンタン3−メチルペンタン−1,8,5−トリ
オール、1,2.6−ヘキサングリコール、1−ビス(
2−ヒドロキシエチル)アミノ−2−プロパツール、ジ
ェタノールアミンのプロピレンオキサイド付加物等のト
リオールを併用することも可能である。
上記有機ジイソシアナートとしては、テトラメチレンジ
イソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナートなど
の脂肪族ジイソシアナート、m−フェニレンジイソシア
ナート、p−フェニレンジイソシアナート、2.4−
)リレンジイソシアチー1.2.6−ドリレンジイソシ
アナート、ジフェニルメタンジイソシアナート、3 、
8’−ジメトキシ−4,4−ビフェニレンジイソシアナ
ート、3.3′−ジメチル−4,4′−ビフェニレンジ
イソシアナート、4.4−ジイソシアナートジフェニル
エーテル、1,5−ナフタレンジイソシアナート、2.
4−ナフタレンジイソシアナートなどの芳香族ジイソシ
アナート、■、3−ジイソシアナートメチルシクロヘキ
サン、■、4−ジイソシアナートメチルシクロヘキサン
、4,4−ジイソシアナートジシクロヘキシルメタン、
イソホロンジイソシアナートなどの脂環族ジイソシアナ
ートなどが挙げられる。
イソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナートなど
の脂肪族ジイソシアナート、m−フェニレンジイソシア
ナート、p−フェニレンジイソシアナート、2.4−
)リレンジイソシアチー1.2.6−ドリレンジイソシ
アナート、ジフェニルメタンジイソシアナート、3 、
8’−ジメトキシ−4,4−ビフェニレンジイソシアナ
ート、3.3′−ジメチル−4,4′−ビフェニレンジ
イソシアナート、4.4−ジイソシアナートジフェニル
エーテル、1,5−ナフタレンジイソシアナート、2.
4−ナフタレンジイソシアナートなどの芳香族ジイソシ
アナート、■、3−ジイソシアナートメチルシクロヘキ
サン、■、4−ジイソシアナートメチルシクロヘキサン
、4,4−ジイソシアナートジシクロヘキシルメタン、
イソホロンジイソシアナートなどの脂環族ジイソシアナ
ートなどが挙げられる。
また本発明によるポリウレタン樹脂の製造において採用
される反応方法としては、溶融状態で反応させる溶融重
合、酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトン、トル
エン等の単独または混合溶剤などの不活性溶剤に前記記
載の原料を溶解せしめて行なう溶液重合などがあるが、
磁気記録媒体の結合剤のように溶剤に溶解し使用するこ
との多いポリウレタン樹脂の製造には、溶液重合が好ま
しく、特に、プレポリマー調製時は溶融重合し、鎖延長
反応を行う前に上記の不活性溶剤を加えて溶液重合を行
うことがより好ましい。
される反応方法としては、溶融状態で反応させる溶融重
合、酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトン、トル
エン等の単独または混合溶剤などの不活性溶剤に前記記
載の原料を溶解せしめて行なう溶液重合などがあるが、
磁気記録媒体の結合剤のように溶剤に溶解し使用するこ
との多いポリウレタン樹脂の製造には、溶液重合が好ま
しく、特に、プレポリマー調製時は溶融重合し、鎖延長
反応を行う前に上記の不活性溶剤を加えて溶液重合を行
うことがより好ましい。
反応に際して、触媒として有機金属化合物、例えば、オ
クチル酸第1錫、ジブチル錫ジラウレートなどの有機錫
化合物、あるいは三級アミン、例えば、N−メチルモル
ホリン、トリエチルアミン等を添加してもよい。また生
成物の安定性を増すために、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、加水分解防止剤等を固形分に対して約5%以内の量を
添加してもよい。
クチル酸第1錫、ジブチル錫ジラウレートなどの有機錫
化合物、あるいは三級アミン、例えば、N−メチルモル
ホリン、トリエチルアミン等を添加してもよい。また生
成物の安定性を増すために、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、加水分解防止剤等を固形分に対して約5%以内の量を
添加してもよい。
さらに、ポリウレタン樹脂に極性基であるスルホン酸3
級アミン塩及び電子線感応二重結合を導入するが、これ
らスルホン酸3級アミン塩や電子線感応二重結合を導入
する方法としては、次に示すような方法が挙げられる。
級アミン塩及び電子線感応二重結合を導入するが、これ
らスルホン酸3級アミン塩や電子線感応二重結合を導入
する方法としては、次に示すような方法が挙げられる。
(1) ポリウレタン樹脂の出発原料としてスルホン
酸3級アミン塩含有化合物および電子線感応二重結合含
有化合物を混入しておく方法。
酸3級アミン塩含有化合物および電子線感応二重結合含
有化合物を混入しておく方法。
(!1)ポリウレタン樹脂の出発原料として電子線感応
二重結合含有化合物を混入しておき、得られるポリウレ
タン樹脂の末端あるいは側鎖のOH基をスルホン酸3級
アミン塩含有化合物により変性する方法。
二重結合含有化合物を混入しておき、得られるポリウレ
タン樹脂の末端あるいは側鎖のOH基をスルホン酸3級
アミン塩含有化合物により変性する方法。
(曲 ポリウレタン樹脂の出発原料としてスルホン酸3
級アミン塩含有化合物を混入しておき、得られるポリウ
レタン樹脂の末端あるいは側鎖のOH基を電子線感応二
重結合含有化合物により変性する方法。
級アミン塩含有化合物を混入しておき、得られるポリウ
レタン樹脂の末端あるいは側鎖のOH基を電子線感応二
重結合含有化合物により変性する方法。
上記(1)の方法で用いられるスルホン酸3級アミン塩
含有化合物としては、スルホン酸3級アミン塩含有ジオ
ール、スルホン酸3級アミン塩含有有機ジイソシアナー
トが挙げられ、また電子線感応二重結合含有化合物とし
ては、電子線感応二重結合含有ジオール、電子線感応二
重結合含有有機ジイソシアナートが挙げられる。これら
化合物をポリウレタン樹脂の出発原料として混入してお
けば、他の原料と重合してポリウレタン樹脂のポリマー
分子鎖の一部を構成し、この結果スルホン酸3級アミン
塩及び電子線感応二重結合が側鎖として導入される。
含有化合物としては、スルホン酸3級アミン塩含有ジオ
ール、スルホン酸3級アミン塩含有有機ジイソシアナー
トが挙げられ、また電子線感応二重結合含有化合物とし
ては、電子線感応二重結合含有ジオール、電子線感応二
重結合含有有機ジイソシアナートが挙げられる。これら
化合物をポリウレタン樹脂の出発原料として混入してお
けば、他の原料と重合してポリウレタン樹脂のポリマー
分子鎖の一部を構成し、この結果スルホン酸3級アミン
塩及び電子線感応二重結合が側鎖として導入される。
先ず、上記スルホン酸3級アミン塩含有ジオールは、ス
ルホン酸3級アミン塩を含有しないカルボン酸成分、グ
リコール成分及びスルホン酸3級アミン塩を有するジカ
ルボン酸成分を反応させることにより得られる。
ルホン酸3級アミン塩を含有しないカルボン酸成分、グ
リコール成分及びスルホン酸3級アミン塩を有するジカ
ルボン酸成分を反応させることにより得られる。
上記スルホン酸3級アミン塩を有しないカルボン酸成分
としては、ゲレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル
酸、1.5−ナフタル酸などの芳香族ジカルボン酸、p
−オキシ安息香酸、p−(ヒドロキシエトキシ)安息香
酸などの芳香族オキシカルボン酸、コハク酸、アジピン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸
などの脂肪族ジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリ
ット酸などのトリ及びテトラカルボン酸などが挙げられ
る。
としては、ゲレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル
酸、1.5−ナフタル酸などの芳香族ジカルボン酸、p
−オキシ安息香酸、p−(ヒドロキシエトキシ)安息香
酸などの芳香族オキシカルボン酸、コハク酸、アジピン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸
などの脂肪族ジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリ
ット酸などのトリ及びテトラカルボン酸などが挙げられ
る。
上記グリコール成分としては、エチレングリコール、フ
ロピレンゲリコール、l、3−プロパンジオール、1,
4−ブタンジオーノへ 1.5−ベンタンジオール、1
,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジ
エチレングリコール、ジプロピレングリコール、2.2
.4−1−リフチル−1,3−ベンタンジオール、1,
4−シクロヘキサンジメタツール、ビスフェノールAの
エチレンオキシド付加物及びプロピレンオキシド付加物
、ポリエチレングリコーノペポリブOピレングリコール
、ポリテトラメチレングリコール等が挙げられる。また
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリ
セリン、ペンタエリスリトールなどのトリ及びテトラオ
ールを併用してもよい。
ロピレンゲリコール、l、3−プロパンジオール、1,
4−ブタンジオーノへ 1.5−ベンタンジオール、1
,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジ
エチレングリコール、ジプロピレングリコール、2.2
.4−1−リフチル−1,3−ベンタンジオール、1,
4−シクロヘキサンジメタツール、ビスフェノールAの
エチレンオキシド付加物及びプロピレンオキシド付加物
、ポリエチレングリコーノペポリブOピレングリコール
、ポリテトラメチレングリコール等が挙げられる。また
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリ
セリン、ペンタエリスリトールなどのトリ及びテトラオ
ールを併用してもよい。
上記スルホン酸3級アミン塩を有するジカルボン酸成分
としては、下記に示されるものが挙げられる。
としては、下記に示されるものが挙げられる。
(但しR1,R2、Raは各々炭素数1〜6までのアル
キル基を表わす。) また、上記スルホン酸3級アミン塩含有有機ジイソシア
ナートは、8官能以上のポリイソシアナート化合物にス
ルホン酸3級アミン塩を有する化合物を反応させること
によって得ることができる。
キル基を表わす。) また、上記スルホン酸3級アミン塩含有有機ジイソシア
ナートは、8官能以上のポリイソシアナート化合物にス
ルホン酸3級アミン塩を有する化合物を反応させること
によって得ることができる。
上記ポリイソシアナート化合物としては、8官能の商品
名デスモジュールL(バイエル社製)、商品名コロネー
トL(日本ポリウレタン社製)などが知られているが、
一般(乙多官能のポリイソシアナート化合物はポリオー
ルとポリイソシアナートとを付加反応させることによっ
て得られる。
名デスモジュールL(バイエル社製)、商品名コロネー
トL(日本ポリウレタン社製)などが知られているが、
一般(乙多官能のポリイソシアナート化合物はポリオー
ルとポリイソシアナートとを付加反応させることによっ
て得られる。
ポリオールとしては、プロピレングリコール、グリセロ
ール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール
、ソルビトールなどが挙げられる。
ール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール
、ソルビトールなどが挙げられる。
また、ポリイソシアナートとしては、トリレンジイソシ
アナート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアナート
、ナフチレンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソ
シアナート、イソホロンジイソシアナート、キシレンジ
イソシアナート、リジンジイソシアナートなどが挙げら
れる。
アナート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアナート
、ナフチレンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソ
シアナート、イソホロンジイソシアナート、キシレンジ
イソシアナート、リジンジイソシアナートなどが挙げら
れる。
この3官能以上のポリイソシアナート化合物と1分子中
に−NCO基と反応しうる活性水素とことにより、2個
以上の−NCO基を有し塩含有有機ジイソシアナートが
得られる。
に−NCO基と反応しうる活性水素とことにより、2個
以上の−NCO基を有し塩含有有機ジイソシアナートが
得られる。
基に対して反応しうる活性水素とを有する化合物として
は次のものが挙げられる。
は次のものが挙げられる。
これらの化合物は3官能以上のポリイソシアナート化合
物とたとえば次の反応式で示すように付加反応を行なう
。
物とたとえば次の反応式で示すように付加反応を行なう
。
(反応式中、R,−NCOは3官能以上のポリイソシア
ナート化合物を表わす。) 一方、上記電子線感応二重結合含有有機ジイソシアナー
トを得るには、活性水素及び電子線感応二重結合を有す
る化合物と有機トリインシアナートを反応させればよい
。上記活性水素及び電子線感応二重結合を有する化合物
としては、アクリル酸、メタクリル酸やこれらの2−ヒ
ドロキシエチルエステル、2−ヒドロキシプロピルエス
テル、2−ヒドロキシブチルエステル、2−ヒドロキシ
オクチルエステル、2−ヒドロキシドデシルエステル、
2−ヒドロキシ−8−りOロプロビルエステル、2−ヒ
ドロキシ−3−アクリルオキシプロピルエステル、2−
ヒドロキシ−8−メタクリルオキシプロピルエステル、
2−ヒドロキシ−3−アセトキシプロピルエステル、2
−ヒドロキシ−3−クロロアセトキシプロピルエステル
、2−ヒドロキシ−8−ジクロロアセトキシプロピルエ
ステル、2−ヒドロキシ−3−トリクOロアセトキシブ
ロピルエステル、2−ヒドロキシ−3−クロトニルオキ
シプロピルエステル、2−ヒドロキシ−3−アリルオキ
シエステル等、あるいはトリメチロールプロパンジアク
リレート、トリメチロールプロパンジメタクリレート、
ペンタエリスリトールトリメクリレート、ペンタエリス
リトールトリメタクリレート、ジペンタエリスリトール
ペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタメ
タクリレート等のヒドロキシポリアクリレート等が挙げ
られる。一方、上記有機トリイソシアナートとしては、
式 %式% た置換基を表わす。) で示される化合物や、式 %式% (式中、Rloは炭素数2もしくは3の2価の炭化水素
基を表わし、Eは4以上の整数を表わす。) で示される化合物等が使用可能である。後者の例として
は2,6−ジイツシアナートヘキサン酸−2−イソシア
ナートエチル、2,6−ジイツシアナートヘキサン酸−
3−イソシアナートプロピル、2.6−ジイツシアナー
トヘキサン酸−2−イソシアナート−2−メチルエチル
等が挙げられるが、これらはいずれもリジンとアミノア
ルコールとのエステルをホスゲン化することにより簡単
に製造することができる。
ナート化合物を表わす。) 一方、上記電子線感応二重結合含有有機ジイソシアナー
トを得るには、活性水素及び電子線感応二重結合を有す
る化合物と有機トリインシアナートを反応させればよい
。上記活性水素及び電子線感応二重結合を有する化合物
としては、アクリル酸、メタクリル酸やこれらの2−ヒ
ドロキシエチルエステル、2−ヒドロキシプロピルエス
テル、2−ヒドロキシブチルエステル、2−ヒドロキシ
オクチルエステル、2−ヒドロキシドデシルエステル、
2−ヒドロキシ−8−りOロプロビルエステル、2−ヒ
ドロキシ−3−アクリルオキシプロピルエステル、2−
ヒドロキシ−8−メタクリルオキシプロピルエステル、
2−ヒドロキシ−3−アセトキシプロピルエステル、2
−ヒドロキシ−3−クロロアセトキシプロピルエステル
、2−ヒドロキシ−8−ジクロロアセトキシプロピルエ
ステル、2−ヒドロキシ−3−トリクOロアセトキシブ
ロピルエステル、2−ヒドロキシ−3−クロトニルオキ
シプロピルエステル、2−ヒドロキシ−3−アリルオキ
シエステル等、あるいはトリメチロールプロパンジアク
リレート、トリメチロールプロパンジメタクリレート、
ペンタエリスリトールトリメクリレート、ペンタエリス
リトールトリメタクリレート、ジペンタエリスリトール
ペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタメ
タクリレート等のヒドロキシポリアクリレート等が挙げ
られる。一方、上記有機トリイソシアナートとしては、
式 %式% た置換基を表わす。) で示される化合物や、式 %式% (式中、Rloは炭素数2もしくは3の2価の炭化水素
基を表わし、Eは4以上の整数を表わす。) で示される化合物等が使用可能である。後者の例として
は2,6−ジイツシアナートヘキサン酸−2−イソシア
ナートエチル、2,6−ジイツシアナートヘキサン酸−
3−イソシアナートプロピル、2.6−ジイツシアナー
トヘキサン酸−2−イソシアナート−2−メチルエチル
等が挙げられるが、これらはいずれもリジンとアミノア
ルコールとのエステルをホスゲン化することにより簡単
に製造することができる。
さらに、上記電子線感応二重結合含有ジオールを得るに
は、エポキシ基やアジリジニル基等のOI]基と反応す
る官能基及び電子線感応二重結合を有する化合物とトリ
オールとを反応させればよい。
は、エポキシ基やアジリジニル基等のOI]基と反応す
る官能基及び電子線感応二重結合を有する化合物とトリ
オールとを反応させればよい。
上記エポキシ基あるいはアリジニル基と電子線感応二重
結合とを有する化合物としては以下に示す化合物(a)
〜(C)が挙げられる。
結合とを有する化合物としては以下に示す化合物(a)
〜(C)が挙げられる。
(c) R7
CHz =C−C00−(CHz )。−CH−CH2
N2 (ただし、式中R7は水素原子またはメチル基を表わし
、nは1〜8の整数を表わす。)このうち、2−(l−
アジリジニル)エチルメタクリレート、アリル−2−ア
ジリジニルプロビオネート、グリシジルメタクリレート
等を使用するのが好ましい。また上記トリオールとして
は、(al グリセリン HOCH2−C−CH20H H (b)グリセリンのエチレンオキサイド付加体HOCH
2CH20CH2−C−CH20CH2CH20HH あるいは HOCH2CH20CHz −C−CHz OCH2C
H20C■■2CH20HH (C)2−メチルプロパン−1,2,3−)リオールC
HzCH20H CH2CH20H (e)3−メチルペンタン−1,3,5−トリオールH
a HOCHzCf(z−C−CH2CH20HH げ) 1,2.6−ヘキサントリオールHOCHz
CHCH2CH2CH2CH20H? H (g) 1−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−
2−ブOパノール HOCHx CH2NCH2CH20HCH2 e−CHa H (h) ジェタノールアミンのプロピレンオキサイド
付加物 HOCf−bcHzNcHzcHzOHl HC−CHz−CH−OH H8 (il−N−イソプロパツールジェタノールアミンのエ
チレンオキサイド付加物 HOCH2Ci−bOCHzCHzNCHzCH20C
HzCf(zOHH2 HC−CHa OH 等が挙げられる。
N2 (ただし、式中R7は水素原子またはメチル基を表わし
、nは1〜8の整数を表わす。)このうち、2−(l−
アジリジニル)エチルメタクリレート、アリル−2−ア
ジリジニルプロビオネート、グリシジルメタクリレート
等を使用するのが好ましい。また上記トリオールとして
は、(al グリセリン HOCH2−C−CH20H H (b)グリセリンのエチレンオキサイド付加体HOCH
2CH20CH2−C−CH20CH2CH20HH あるいは HOCH2CH20CHz −C−CHz OCH2C
H20C■■2CH20HH (C)2−メチルプロパン−1,2,3−)リオールC
HzCH20H CH2CH20H (e)3−メチルペンタン−1,3,5−トリオールH
a HOCHzCf(z−C−CH2CH20HH げ) 1,2.6−ヘキサントリオールHOCHz
CHCH2CH2CH2CH20H? H (g) 1−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−
2−ブOパノール HOCHx CH2NCH2CH20HCH2 e−CHa H (h) ジェタノールアミンのプロピレンオキサイド
付加物 HOCf−bcHzNcHzcHzOHl HC−CHz−CH−OH H8 (il−N−イソプロパツールジェタノールアミンのエ
チレンオキサイド付加物 HOCH2Ci−bOCHzCHzNCHzCH20C
HzCf(zOHH2 HC−CHa OH 等が挙げられる。
次に上記(11)の方法について説明する。(11)に
示した方法においては、先ず(1)の方法と同様にポリ
ウレタン樹脂の出発原料として電子線感応二重結合含有
化合物を混入しておき、重合反応により所定の分子量ま
で鎖延長し、上記二重結合が側鎖に導入されるポリウレ
タン樹脂を得る。ここで用いる電子線感応二重結合含有
化合物としては、先に(1)の方法で述べた電子線感応
二重結合含有有機ジイソシアナート、電子線感応二重結
合含有ジオールを使用することができる。
示した方法においては、先ず(1)の方法と同様にポリ
ウレタン樹脂の出発原料として電子線感応二重結合含有
化合物を混入しておき、重合反応により所定の分子量ま
で鎖延長し、上記二重結合が側鎖に導入されるポリウレ
タン樹脂を得る。ここで用いる電子線感応二重結合含有
化合物としては、先に(1)の方法で述べた電子線感応
二重結合含有有機ジイソシアナート、電子線感応二重結
合含有ジオールを使用することができる。
次いで、電子線感応二重結合を導入したポリウレタン樹
脂の末端あるいは側鎖に存在するOH基に対して、3級
アミンをスルホン酸基を含む化合物と共に反応させる。
脂の末端あるいは側鎖に存在するOH基に対して、3級
アミンをスルホン酸基を含む化合物と共に反応させる。
反応式を示せば次のようなものである。
(i+ −a
(式中、RPU は電子線感応二重結合を導入したポリ
ウレタン樹脂を表わし、 R+ 、 Rs 、 R6は
それぞれ炭素数1〜6の炭化水素基を表わす。) +ii+−b (式中、RPUは電子線感応二重結合を導入したポリウ
レタン樹脂を表わす。) この場合、導入されるスルホン酸3級アミン塩としては
、具体的には次に示すようなものを挙げることかできる
。
ウレタン樹脂を表わし、 R+ 、 Rs 、 R6は
それぞれ炭素数1〜6の炭化水素基を表わす。) +ii+−b (式中、RPUは電子線感応二重結合を導入したポリウ
レタン樹脂を表わす。) この場合、導入されるスルホン酸3級アミン塩としては
、具体的には次に示すようなものを挙げることかできる
。
■ O
一8O−HN” (C2H5) 3
■ O
[1+
−80−f(N (C3H7) a
1!
■ 0
一8o”’HN+(C4H9) +1
U U 4 M G
さら(乙上記(1111の方法は、前述の叩の方法とは
逆に、あらかじめスルホン酸3級アミン塩を側鎖として
導入したポリウレタン樹脂の末端あるいは側鎖のOH基
を、電子線感応二重結合含有化合物で変性するというも
のである。
逆に、あらかじめスルホン酸3級アミン塩を側鎖として
導入したポリウレタン樹脂の末端あるいは側鎖のOH基
を、電子線感応二重結合含有化合物で変性するというも
のである。
すなわち、先ずポリウレタン樹脂の出発原料としてスル
ホン酸3級アミン塩含有化合物を混入しておき、この化
合物を他の原料と重合せしめ所定の分子量まで鎖延長し
、上記スルホン酸3級アミン塩が側鎖に導入されるポリ
ウレタン樹脂を得る。
ホン酸3級アミン塩含有化合物を混入しておき、この化
合物を他の原料と重合せしめ所定の分子量まで鎖延長し
、上記スルホン酸3級アミン塩が側鎖に導入されるポリ
ウレタン樹脂を得る。
ここで用いるスルホン酸3級アミン塩含有化合物として
は、先に(1)の方法において述べた、スルホン酸3級
アミン塩含有ジオール、スルホン酸3級アミン塩含有ジ
イソシアナートが使用可能である。
は、先に(1)の方法において述べた、スルホン酸3級
アミン塩含有ジオール、スルホン酸3級アミン塩含有ジ
イソシアナートが使用可能である。
次いで、この極性基が導入されたポリウレタン樹脂に存
在するOH基を変性して電子線感応二重結合を導入する
わけであるが、上記OH基を変性するには、このOH基
の活性水素と反応し得る官能基と電子線感応二重結合を
有する化合物を直接作用させるか、あるいは活性水素及
び電子線感応二重結合を有する化合物とジイソシアナー
ト化合物とを等モル反応させてジイソシアナート化合物
の一方のNCO基と上記活性水素との反応による反応生
成物を得て、次に上記ポリウレタン樹脂のOH基と上記
反応生成物の残留しているNGO基とを反応させればよ
い。
在するOH基を変性して電子線感応二重結合を導入する
わけであるが、上記OH基を変性するには、このOH基
の活性水素と反応し得る官能基と電子線感応二重結合を
有する化合物を直接作用させるか、あるいは活性水素及
び電子線感応二重結合を有する化合物とジイソシアナー
ト化合物とを等モル反応させてジイソシアナート化合物
の一方のNCO基と上記活性水素との反応による反応生
成物を得て、次に上記ポリウレタン樹脂のOH基と上記
反応生成物の残留しているNGO基とを反応させればよ
い。
上記ポリウレタン樹脂のOH基に直接作用させることの
できる化合物としては、エポキシ基あるいはアジリジニ
ル基と電子線感応二重結合とを有する化合物が挙げられ
、例えば以下に示す化合物(al〜(C)が挙げられる
。
できる化合物としては、エポキシ基あるいはアジリジニ
ル基と電子線感応二重結合とを有する化合物が挙げられ
、例えば以下に示す化合物(al〜(C)が挙げられる
。
(c) R
(ただし、式中Rは水素原子またはメチル基を表わし、
nは1〜8の整数を表わす。)このうち、2−(1−ア
ジリジニル)エチルメタクリレート、アリル−2−アジ
リジニルプロピオネート、グリシジルメタクリレート等
を使用するのが好ましい。
nは1〜8の整数を表わす。)このうち、2−(1−ア
ジリジニル)エチルメタクリレート、アリル−2−アジ
リジニルプロピオネート、グリシジルメタクリレート等
を使用するのが好ましい。
これら化合物をポリウレタン樹脂のOH基に直接作用さ
せれば電子線感応二重結合が導入される。
せれば電子線感応二重結合が導入される。
一方、上記インシアナート化合物を介して電子線感応二
重結合を導入する際に用いられる活性水素及び電子線感
応二重結合を有する化合物としては、アクリル酸、メタ
クリル酸、アクリル酸またはメタクリル酸のヒドロキシ
メチルエステル、2−ヒドロキシエチルエステル、3−
ヒドロキシプロピルエステル、4−ヒドロキシブチルエ
ステル、8−ヒドロキシエチルエステルなどのヒドロキ
シアルキルエステル類、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロール
メタクリルアミドなどが挙げられる。
重結合を導入する際に用いられる活性水素及び電子線感
応二重結合を有する化合物としては、アクリル酸、メタ
クリル酸、アクリル酸またはメタクリル酸のヒドロキシ
メチルエステル、2−ヒドロキシエチルエステル、3−
ヒドロキシプロピルエステル、4−ヒドロキシブチルエ
ステル、8−ヒドロキシエチルエステルなどのヒドロキ
シアルキルエステル類、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロール
メタクリルアミドなどが挙げられる。
アナート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、
メチルシクロヘキサンジイソシアナートなどの脂肪族ジ
イソシアナート、m−フェニレンジインシアナート、p
−フェニレンジインシアナート、2.4− トリレンシ
イ′ノシアナート、2,6−トリレンジイソシアナート
、■、8−キシリレンジイソシアナート、1.4−キシ
リレンジイソシアナート、1,5−ナフタレンジインシ
アナート、手、4′−ジフェニルメタンジイソシアナー
ト、。
メチルシクロヘキサンジイソシアナートなどの脂肪族ジ
イソシアナート、m−フェニレンジインシアナート、p
−フェニレンジインシアナート、2.4− トリレンシ
イ′ノシアナート、2,6−トリレンジイソシアナート
、■、8−キシリレンジイソシアナート、1.4−キシ
リレンジイソシアナート、1,5−ナフタレンジインシ
アナート、手、4′−ジフェニルメタンジイソシアナー
ト、。
3.3′−ジメチル−4,4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアナート、8.3’−ジメチルビフェニレンジイソ
シアナート、ジトリレンジイソシアナート、ジアニシジ
ンジイソシアナートなどの芳香族ジイソシアナート等が
挙げられる。
ソシアナート、8.3’−ジメチルビフェニレンジイソ
シアナート、ジトリレンジイソシアナート、ジアニシジ
ンジイソシアナートなどの芳香族ジイソシアナート等が
挙げられる。
本発明によるポリウレタン樹脂の極性基の導入量は、0
.01〜1.0 mmol/、9 テあルコトカ好マシ
く、より好ましくは0.1〜0.5皿O1/gの範囲で
ある。上記極性基の導入量が0.01 mmol /j
J未満であると強磁性粉末の分散性に充分な効果が認め
られなくなる。また上記極性基の導入量が1.Omm
o I /pを超えると、分子間あるいは分子内凝集が
起こりやすくなって分散性に悪影響を及ぼすばかりか、
溶媒に対する選択性を生じ、通常の汎用溶媒が使えなく
なってしまう虞れもある。
.01〜1.0 mmol/、9 テあルコトカ好マシ
く、より好ましくは0.1〜0.5皿O1/gの範囲で
ある。上記極性基の導入量が0.01 mmol /j
J未満であると強磁性粉末の分散性に充分な効果が認め
られなくなる。また上記極性基の導入量が1.Omm
o I /pを超えると、分子間あるいは分子内凝集が
起こりやすくなって分散性に悪影響を及ぼすばかりか、
溶媒に対する選択性を生じ、通常の汎用溶媒が使えなく
なってしまう虞れもある。
また本発明によるポリウレタン樹脂への電子線感応二重
結合の導入量は0.1〜1.0mmo17gの範囲であ
ることが好ましい。上記二重結合の導入量が0 、1
mmo I 71未満であると硬化反応が速やかに進行
しないばかりか、得られる塗膜の強度等が低下してしす
う。また上記二重結合の導入量がLOmm o l /
9を越えると架橋密度が高くなりすぎて却って耐久性の
乏しい塗膜構造となってしまったり、反応性が高くなり
すぎて取り扱いが難かしくなる等の欠点が生じてしまう
。
結合の導入量は0.1〜1.0mmo17gの範囲であ
ることが好ましい。上記二重結合の導入量が0 、1
mmo I 71未満であると硬化反応が速やかに進行
しないばかりか、得られる塗膜の強度等が低下してしす
う。また上記二重結合の導入量がLOmm o l /
9を越えると架橋密度が高くなりすぎて却って耐久性の
乏しい塗膜構造となってしまったり、反応性が高くなり
すぎて取り扱いが難かしくなる等の欠点が生じてしまう
。
さらに本発明によるポリウレタン樹脂の数平均分子量は
2000〜6’0000、より好ましくは5000〜4
0000の範囲であることが好ましい。数平均分子量が
2000未満であると樹脂の塗膜形成能が不充分なもの
となり、また数平均分子量が60000を超えると塗膜
製造上、混合、移送、塗布などの工程において問題を発
生する虞れがある。
2000〜6’0000、より好ましくは5000〜4
0000の範囲であることが好ましい。数平均分子量が
2000未満であると樹脂の塗膜形成能が不充分なもの
となり、また数平均分子量が60000を超えると塗膜
製造上、混合、移送、塗布などの工程において問題を発
生する虞れがある。
本発明によるポリウレタン樹脂は他の熱可塑性樹脂、熱
硬化性樹脂あるいは反応性樹脂と組み合せて使用するこ
とができる。
硬化性樹脂あるいは反応性樹脂と組み合せて使用するこ
とができる。
上記熱可塑性樹脂としては、軟化温度が150℃以下、
平均分子量が10000〜200000で重合度が約2
00〜2000程度のもので、例えば塩化ビニル−酢酸
ビニル系共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重
合体、アクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合体
、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、ポリフッ化ビニ
ル、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、ブタ
ジェン−アクリロニトリル共重合体、ポリアミド樹脂、
ポリビニルブチラール、セルロース誘導体、ポリエステ
ル樹脂、ポリブタジェン等の台底ゴム系の熱可塑性樹脂
等が挙げられる。また熱硬化性樹脂あるいは反応性樹脂
としては例えば、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
ウレタン硬化型樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、
シリコン樹脂、アクリル系反応樹脂、エポキシ−ポリア
ミド樹脂、ニトロセルロース−メラミン樹脂、高分子量
ポリエステル樹脂とインシアナートプレポリマーの混合
物、メタクリル酸塩共重合体とシイ゛ノシアナートプレ
ポリマーの混合物、ポリエステルポリオールとポリイソ
シアナートの混合物、尿素ホルムアルデヒド樹脂、低分
子量グリコール/高分子量ジオール/トリフェニルメタ
ントリイソシアナートの混合物、ポリアミン樹脂及びこ
れらの混合物等が挙げられる。これらのうち、強磁性粉
末に対する分散性の良好なものと組合わせて用いること
が望ましい。
平均分子量が10000〜200000で重合度が約2
00〜2000程度のもので、例えば塩化ビニル−酢酸
ビニル系共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重
合体、アクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合体
、熱可塑性ポリウレタンエラストマー、ポリフッ化ビニ
ル、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、ブタ
ジェン−アクリロニトリル共重合体、ポリアミド樹脂、
ポリビニルブチラール、セルロース誘導体、ポリエステ
ル樹脂、ポリブタジェン等の台底ゴム系の熱可塑性樹脂
等が挙げられる。また熱硬化性樹脂あるいは反応性樹脂
としては例えば、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
ウレタン硬化型樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、
シリコン樹脂、アクリル系反応樹脂、エポキシ−ポリア
ミド樹脂、ニトロセルロース−メラミン樹脂、高分子量
ポリエステル樹脂とインシアナートプレポリマーの混合
物、メタクリル酸塩共重合体とシイ゛ノシアナートプレ
ポリマーの混合物、ポリエステルポリオールとポリイソ
シアナートの混合物、尿素ホルムアルデヒド樹脂、低分
子量グリコール/高分子量ジオール/トリフェニルメタ
ントリイソシアナートの混合物、ポリアミン樹脂及びこ
れらの混合物等が挙げられる。これらのうち、強磁性粉
末に対する分散性の良好なものと組合わせて用いること
が望ましい。
上述の結合剤に強磁性粉末を分散し有機溶剤に溶解して
非磁性支持体上に塗布することにより磁性層が形成され
る。
非磁性支持体上に塗布することにより磁性層が形成され
る。
本発明で使用される強磁性粉末としては、強磁性酸化鉄
粒子、強磁性二酸化クロム、強磁性合金粉末、六方晶系
バリウムフェライト微粒子、窒化鉄等が挙げられる。
粒子、強磁性二酸化クロム、強磁性合金粉末、六方晶系
バリウムフェライト微粒子、窒化鉄等が挙げられる。
上記強磁性酸化鉄粒子としては、一般式Pe Oxで表
した場合、Xの値が1.33≦X≦1.50の範囲にあ
るもの、即ちマグネタイト(γ−Fezes 。
した場合、Xの値が1.33≦X≦1.50の範囲にあ
るもの、即ちマグネタイト(γ−Fezes 。
X=1.50)、マグネタイト(Fe504. X=1
.33 )及ヒコレらの固溶体(FeOx 、 IJ
3(X(1,50)である。さらに、これら強磁性酸化
鉄には、抗磁力をあげる目的でコバルトを添加してもよ
い。コバルト含有酸化鉄には、大別してドープ型と被着
型の2種類がある。
.33 )及ヒコレらの固溶体(FeOx 、 IJ
3(X(1,50)である。さらに、これら強磁性酸化
鉄には、抗磁力をあげる目的でコバルトを添加してもよ
い。コバルト含有酸化鉄には、大別してドープ型と被着
型の2種類がある。
上記強磁性二酸化クロムとしては、Cr0zある 。
いはこれらに抗磁力を向上させる目的でRu、Sn。
Te 、 sb 、 Fe 、 Ti 、V、Mn等
の少なくとも一種を添加したものを使用できる。
の少なくとも一種を添加したものを使用できる。
強磁性合金粉末としては、Fe 、 Co 、Ni
。
。
Fe −Co 、 Fe −Ni 、 Fe −Co
−Ni 、C。
−Ni 、C。
−Ni 、Fe−Co−B、 Fe−Co−Cr−
B。
B。
Mn−B1 、Mn−AJ 、Fe−Co −V等が使
用でき、またこれらに種々の特性を改善する目的でAJ
、8i 、Ti 、Cr、Mn、Cu、Zn等の金属成
分を添加してもよい。
用でき、またこれらに種々の特性を改善する目的でAJ
、8i 、Ti 、Cr、Mn、Cu、Zn等の金属成
分を添加してもよい。
さらに上記磁性層には、前記の結合剤、強磁性微粉末の
他に添加剤として分散剤、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤
、防錆剤等が加えられてもよい。
他に添加剤として分散剤、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤
、防錆剤等が加えられてもよい。
上記分散剤(顔料湿潤剤)としては、カプリル酸、カプ
リン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、
リルン酸、ステアロール酸等の炭素数12〜18個の脂
肪酸(凡? C00f(。
リン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、
リルン酸、ステアロール酸等の炭素数12〜18個の脂
肪酸(凡? C00f(。
R7は炭素数11〜17個のアルキルまたはアルケニル
基)、前記の脂肪酸のアルカリ金属(Li。
基)、前記の脂肪酸のアルカリ金属(Li。
Na、に等)またはアルカリ土類金属(Mg、Ca。
Ba )から成る金属石鹸、前記の脂肪酸エステルの
弗素を含有した化合物、前記の脂肪酸のアミド、ポリア
ルキレンオキサイドアルキルリン酸エステル、トリアル
キルポリオレフィンオキシ第四アンモニウム塩(アルキ
ルは炭素数1〜5個、オレフィンはエチレン、プロピレ
ンなど)、等が使用される。この他に炭素数12以上の
高級アルコール、及びこれらの他に硫酸エステル等も使
用可能である。これらの分散剤は結合剤100重量部に
対して0.5〜20重量部の範囲で添加される。
弗素を含有した化合物、前記の脂肪酸のアミド、ポリア
ルキレンオキサイドアルキルリン酸エステル、トリアル
キルポリオレフィンオキシ第四アンモニウム塩(アルキ
ルは炭素数1〜5個、オレフィンはエチレン、プロピレ
ンなど)、等が使用される。この他に炭素数12以上の
高級アルコール、及びこれらの他に硫酸エステル等も使
用可能である。これらの分散剤は結合剤100重量部に
対して0.5〜20重量部の範囲で添加される。
上記潤滑剤としては、ジアルキルポリシロキサン(アル
キルは炭素数1〜5個)、ジアルコキシポリシロキサン
(アルコキシは炭素数1〜4個)、モノアルキルモノア
ルコキシポリシロキサン(アルキルは炭素数1〜5個、
アルコキシは炭素数1〜手個)、フェニルポリシロキサ
ン、フロロアルキルポリシロキサン(アルキルは炭素数
1〜5個)などのシリコンオイル、グラファイトなどの
導電性微粉末、二硫化モリブデン、二硫化タングステン
などの無機微粉末、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレン塩化ビニル共重合体、ポリテトラフルオロエ
チレンなどのプラスチック微粉末、α−オレフィン重合
物、常温で液状の不飽和脂肪族炭化水素(n−オレフィ
ン二重結合が末端の炭素に結合した化合物、炭素数約2
0)、炭素数12〜20個の一塩基性脂肪酸と炭素数3
〜1.2個の一価のアルコールから成る脂肪酸エステル
類、フルオロカーボン類などが使用できる。これらの潤
滑剤は結合剤100重量部に対して0.2〜20重量部
の範囲で添加される。
キルは炭素数1〜5個)、ジアルコキシポリシロキサン
(アルコキシは炭素数1〜4個)、モノアルキルモノア
ルコキシポリシロキサン(アルキルは炭素数1〜5個、
アルコキシは炭素数1〜手個)、フェニルポリシロキサ
ン、フロロアルキルポリシロキサン(アルキルは炭素数
1〜5個)などのシリコンオイル、グラファイトなどの
導電性微粉末、二硫化モリブデン、二硫化タングステン
などの無機微粉末、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレン塩化ビニル共重合体、ポリテトラフルオロエ
チレンなどのプラスチック微粉末、α−オレフィン重合
物、常温で液状の不飽和脂肪族炭化水素(n−オレフィ
ン二重結合が末端の炭素に結合した化合物、炭素数約2
0)、炭素数12〜20個の一塩基性脂肪酸と炭素数3
〜1.2個の一価のアルコールから成る脂肪酸エステル
類、フルオロカーボン類などが使用できる。これらの潤
滑剤は結合剤100重量部に対して0.2〜20重量部
の範囲で添加される。
上記研磨剤としては、一般に使用される材料で溶融アル
ミナ、炭化ケイ克、酸化クロム(CrzOa)、フラン
ダム、人造コランダム、ダイヤモンド、人造タイヤモン
ド、サクロ石、エメリー(主成分:コランダム々磁鉄鉱
)等が使用される。これらの研磨剤はモース硬度が5以
上であり、平均粒子径が0.05〜5μの大きさのもの
が使用され、特に好ましくは0.1〜2μである1、こ
れらの研磨剤は結合剤100重量部に対して0.5〜2
0重量部の範囲で添加される。
ミナ、炭化ケイ克、酸化クロム(CrzOa)、フラン
ダム、人造コランダム、ダイヤモンド、人造タイヤモン
ド、サクロ石、エメリー(主成分:コランダム々磁鉄鉱
)等が使用される。これらの研磨剤はモース硬度が5以
上であり、平均粒子径が0.05〜5μの大きさのもの
が使用され、特に好ましくは0.1〜2μである1、こ
れらの研磨剤は結合剤100重量部に対して0.5〜2
0重量部の範囲で添加される。
上記帯電防止剤上しては、カーポンフラッフ、カーボン
ブランクグラフトポリフ−などの導電性微粉末、サポニ
ンなどの天然界面活性剤、アルキレンオキサイド系、ク
リセリン系、グリシド−ル系などのノニオン界面活性剤
、高級アルキルアミン類、第四級アンモニウム塩類、ピ
リジンその他の複素環類、ホスホニウム類などのカチオ
ン界面活性剤、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、硫酸
エステル基、リン酸エステル基等の酸性基を含むアニオ
ン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミ
ノアルコールの硫酸またはリン酸エステル類等の両性活
性剤などが使用される。上記の導電性微粉末は結合剤1
00重量部に対して0゜2〜20重量部が、界面活性剤
は0.1〜10重量部の範囲で添加される。これらの界
面活性剤は単独または混合して添加してもよい。これら
は帯電防止剤として用いられるものであるが、時として
その他の目的、例えば分散、磁気特性の改良、潤滑性の
改良、塗布助剤として適用される場合もある。
ブランクグラフトポリフ−などの導電性微粉末、サポニ
ンなどの天然界面活性剤、アルキレンオキサイド系、ク
リセリン系、グリシド−ル系などのノニオン界面活性剤
、高級アルキルアミン類、第四級アンモニウム塩類、ピ
リジンその他の複素環類、ホスホニウム類などのカチオ
ン界面活性剤、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、硫酸
エステル基、リン酸エステル基等の酸性基を含むアニオ
ン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミ
ノアルコールの硫酸またはリン酸エステル類等の両性活
性剤などが使用される。上記の導電性微粉末は結合剤1
00重量部に対して0゜2〜20重量部が、界面活性剤
は0.1〜10重量部の範囲で添加される。これらの界
面活性剤は単独または混合して添加してもよい。これら
は帯電防止剤として用いられるものであるが、時として
その他の目的、例えば分散、磁気特性の改良、潤滑性の
改良、塗布助剤として適用される場合もある。
上記防錆剤としては、リン酸、スルファミド、グアニジ
ン、ピリジン、アミン、尿素、ジンククロメート、カル
シウムクロメート、ストロンチウムクロメートなどが使
用できるが、特にジシクロヘキシルアミンナイトライト
、シクロヘキシルアミンクロメート、シイノブOビルア
ミンナイトライド、ジェタノールアミンホスフェート、
シクロヘキシルアンモニウムカーボネート、ヘギサメチ
レンジアミンカーボネート、プロピ1/ンジアミンステ
アレート、グアニジンカーホネート、トリエタ/−ルア
ミンナイ1−ライト、モルフォリン′ステアレー1・な
どの気化性防錆剤(アミン、アミl−またはイミドの無
機酸塩または有機酸塩)を使用すると防錆効果が向上す
る。これらの防錆剤は強磁性微粉末100重量部に対し
て0.01〜20重量部の範囲で使用される。
ン、ピリジン、アミン、尿素、ジンククロメート、カル
シウムクロメート、ストロンチウムクロメートなどが使
用できるが、特にジシクロヘキシルアミンナイトライト
、シクロヘキシルアミンクロメート、シイノブOビルア
ミンナイトライド、ジェタノールアミンホスフェート、
シクロヘキシルアンモニウムカーボネート、ヘギサメチ
レンジアミンカーボネート、プロピ1/ンジアミンステ
アレート、グアニジンカーホネート、トリエタ/−ルア
ミンナイ1−ライト、モルフォリン′ステアレー1・な
どの気化性防錆剤(アミン、アミl−またはイミドの無
機酸塩または有機酸塩)を使用すると防錆効果が向上す
る。これらの防錆剤は強磁性微粉末100重量部に対し
て0.01〜20重量部の範囲で使用される。
また磁性層の構成材料は1機溶剤に溶かして磁性塗料を
調製し、これを非磁性支持体上に塗布するが、その磁性
塗料の溶剤としてはアセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系
、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブナル、乳酸エチル、
酢酸クリコールモノエチルエーテル等のエステル系、グ
リコールジノチルエーテル、クリコールモノエチルエー
テノペジオキサン等のグリコールエーテル系、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン、
ヘプタン等の脂肪族炭化水素、メチレンクロライド、エ
チレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレ
ンクロルヒドリン、ジクロルベンゼン等の塩素炭化水素
等が挙げられる。また非磁性支持体の素材としてはポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフ
タレート等のポリエステル類、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフィン類、セルローストリアセテー
ト、セルロースダイアセテート、セルロースアセテート
ブチレート、セルロースアセテートプロピオネート等の
セルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン等のビニル系樹脂、ポリカーボネート、ポリイミド、
ポリアミドイミド等のプラスチックの他に用途に応じて
アルミニウム、銅、スズ、亜鉛またはこれらを含む非磁
性合金などの非磁性金属類、ガラス、陶器、磁器などの
セラミック類、紙、バライタまたはポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−ブテン共重合体などの炭素数2
〜10のα−ポリオレフィン類を塗布またはラミネート
した紙などの紙類も使用できる。又非磁性支持体の形態
はフィルム、テープ、シート、ディスク、カード、ドラ
ム等いずれでも良い。
調製し、これを非磁性支持体上に塗布するが、その磁性
塗料の溶剤としてはアセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系
、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブナル、乳酸エチル、
酢酸クリコールモノエチルエーテル等のエステル系、グ
リコールジノチルエーテル、クリコールモノエチルエー
テノペジオキサン等のグリコールエーテル系、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン、
ヘプタン等の脂肪族炭化水素、メチレンクロライド、エ
チレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレ
ンクロルヒドリン、ジクロルベンゼン等の塩素炭化水素
等が挙げられる。また非磁性支持体の素材としてはポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフ
タレート等のポリエステル類、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等のポリオレフィン類、セルローストリアセテー
ト、セルロースダイアセテート、セルロースアセテート
ブチレート、セルロースアセテートプロピオネート等の
セルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン等のビニル系樹脂、ポリカーボネート、ポリイミド、
ポリアミドイミド等のプラスチックの他に用途に応じて
アルミニウム、銅、スズ、亜鉛またはこれらを含む非磁
性合金などの非磁性金属類、ガラス、陶器、磁器などの
セラミック類、紙、バライタまたはポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−ブテン共重合体などの炭素数2
〜10のα−ポリオレフィン類を塗布またはラミネート
した紙などの紙類も使用できる。又非磁性支持体の形態
はフィルム、テープ、シート、ディスク、カード、ドラ
ム等いずれでも良い。
前述したような構成からなる磁性塗料を非磁性支持体上
に常法に従って塗布し乾燥させた後、その塗膜をカレン
ダー処理して電子線を照射する。
に常法に従って塗布し乾燥させた後、その塗膜をカレン
ダー処理して電子線を照射する。
電子線の照射量は約1〜l QMradの範囲であるこ
とが好ましく、約2〜7 M radであるのがより望
ましい。また照射エネルギー(加速電圧)は約100K
eV 以上とするのがよい。なお、上記カレンダー処理
は、電子線照射後に行なってもよい。
とが好ましく、約2〜7 M radであるのがより望
ましい。また照射エネルギー(加速電圧)は約100K
eV 以上とするのがよい。なお、上記カレンダー処理
は、電子線照射後に行なってもよい。
前述のように、分子中に電子線感応二重結合および極性
基であるスルホン酸3級アミン塩を含有するポリウレタ
ン樹脂を結合剤とすることにより。
基であるスルホン酸3級アミン塩を含有するポリウレタ
ン樹脂を結合剤とすることにより。
磁性粉末に対する親和性が大幅に向上し、超微粒子化さ
れた磁性粉末や磁化量の大きい磁性粉末であっても良好
に分散されるととも(乙磁性層は電子線の照射により簡
単に硬化される。
れた磁性粉末や磁化量の大きい磁性粉末であっても良好
に分散されるととも(乙磁性層は電子線の照射により簡
単に硬化される。
以下、本発明の具体的な実施例について説明するが、本
発明がこれら実施例に限定されるものではない。
発明がこれら実施例に限定されるものではない。
樹脂合成例
本発明によるポリウレタン樹脂を本明細書に記載した方
法により合成した。第1表に合成した樹脂の特性を示す
。
法により合成した。第1表に合成した樹脂の特性を示す
。
第 1 表
実施例I
CO被着γ−F’ezOa 100重量部
塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体10 〃(UCC社
製VAGH) ポリウレタン樹脂(樹脂A) 15 N分散剤
(レシチン)1・7 潤滑剤(シリコンオイル) 1 ル研磨材
(CrzOs) 2クメチルエチ
ルケトン 100 クメチルイソブチル
ケトン 50ケトルエン
SOll上記組成物をボールミルにて48時間
混合し、3μフイルタでろ過した後、16μ厚のポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に乾燥後の厚みが6μ
となるように塗布し、磁場配向処理を行なった後、電子
線5 Mrad照射して硬化した。これをカレンダ処理
した後、%インナ幅に裁断しサンプルテープを作成した
。
塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体10 〃(UCC社
製VAGH) ポリウレタン樹脂(樹脂A) 15 N分散剤
(レシチン)1・7 潤滑剤(シリコンオイル) 1 ル研磨材
(CrzOs) 2クメチルエチ
ルケトン 100 クメチルイソブチル
ケトン 50ケトルエン
SOll上記組成物をボールミルにて48時間
混合し、3μフイルタでろ過した後、16μ厚のポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に乾燥後の厚みが6μ
となるように塗布し、磁場配向処理を行なった後、電子
線5 Mrad照射して硬化した。これをカレンダ処理
した後、%インナ幅に裁断しサンプルテープを作成した
。
実施例2
実施例1の組成物中、ポリウレタン樹脂(樹脂A)のか
わりにポリウレタン樹脂(樹脂B)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
わりにポリウレタン樹脂(樹脂B)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
実施例8
実施例1の組成物中、ポリウレタン樹脂(樹脂〜のかわ
りにポリウレタン樹脂(樹脂C)を用い、実施例1と同
様な方法によりサンプルテープを作成した。
りにポリウレタン樹脂(樹脂C)を用い、実施例1と同
様な方法によりサンプルテープを作成した。
実施例4
実施例1の組成物中、ポリウレタン樹脂(樹脂A)のか
わりにポリウレタン樹脂(樹脂D)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
わりにポリウレタン樹脂(樹脂D)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
実施例5
実施例1の組成物中、ポリウレタン樹脂(樹脂A)のか
わりにポリウレタン樹脂(樹脂E)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
わりにポリウレタン樹脂(樹脂E)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
実施例6
実施例1の組成物中、ポリウレタン樹脂(樹脂A)のか
わりにポリウレタン樹脂(樹脂F)を用G)、実施例1
と同様な方法によりサンプルテープを作成した。
わりにポリウレタン樹脂(樹脂F)を用G)、実施例1
と同様な方法によりサンプルテープを作成した。
比較例1
実施例1の組成物中、ポリウレタン樹脂(樹脂A)のか
わりにポリウレタン樹脂(樹脂G)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
わりにポリウレタン樹脂(樹脂G)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
比較例2
実施例1の組成物中、ポリウレタン樹脂(樹脂A)のか
わりにポリウレタン樹脂(樹脂H)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
わりにポリウレタン樹脂(樹脂H)を用い、実施例1と
同様な方法によりサンプルテープを作成した。
以上のサンプルテープの表面光沢、粉落ち量、摩耗量、
スチル特性の測定結果を第2表に示す。
スチル特性の測定結果を第2表に示す。
尚、表面光沢は、光沢針を用いて、入射角75°、反射
角75°における反射率を測定した。
角75°における反射率を測定した。
粉落ち量は60分シャトル100回走行後のヘッドドラ
ム、ガイド等への粉落ち量を目視にて観察し、最高を0
点、最低を一5点として評価した。
ム、ガイド等への粉落ち量を目視にて観察し、最高を0
点、最低を一5点として評価した。
摩耗量は、サンドペーパーとサンプルテープとを50g
の加重のもとに20回走行させ、サンプルテープの重量
減少量を測定した。
の加重のもとに20回走行させ、サンプルテープの重量
減少量を測定した。
スチル特性は、サンプルテープに4.2 MHzの映像
信号を記録し、再生出力が5096に減衰するまでの時
間を測定した。
信号を記録し、再生出力が5096に減衰するまでの時
間を測定した。
(シ丈壬傘b)
第2表
第2表の結果より明らかなように、スルホン酸3級アミ
ン塩及び電子線感応二重結合を含有するポリウレタン樹
脂を磁性層の結合剤に用いることにより、磁気記録媒体
の耐久性、強磁性粉末の分散性等が大幅に改善される。
ン塩及び電子線感応二重結合を含有するポリウレタン樹
脂を磁性層の結合剤に用いることにより、磁気記録媒体
の耐久性、強磁性粉末の分散性等が大幅に改善される。
以上の説明からも明らかなように、本発明においては、
分子中に電子線感応性二重結合を有し、さらに極性基と
してスルホン酸8級アミン塩を有するポリウレタン樹脂
を磁性層の結合剤としているので、磁性粉末に対して高
い親和性を示し、たとえ超微粒子化した磁性粉末や磁化
量の大きい磁性粉末であっても分散性が良好なものとな
る。したがって、得られる磁気記録媒体の耐久性、表面
性が向上し、電磁変換特性も極めて優れたものとなる。
分子中に電子線感応性二重結合を有し、さらに極性基と
してスルホン酸8級アミン塩を有するポリウレタン樹脂
を磁性層の結合剤としているので、磁性粉末に対して高
い親和性を示し、たとえ超微粒子化した磁性粉末や磁化
量の大きい磁性粉末であっても分散性が良好なものとな
る。したがって、得られる磁気記録媒体の耐久性、表面
性が向上し、電磁変換特性も極めて優れたものとなる。
また、上記結合剤は分子中に電子線感応二重結合を有す
るので、磁性塗膜を電子線の照射により容易に硬化する
ことができ、製造工程が極めて簡略化するとともに、塗
料のポットライフや凝固性が向上する等、工程上のメリ
ットも大きい。
るので、磁性塗膜を電子線の照射により容易に硬化する
ことができ、製造工程が極めて簡略化するとともに、塗
料のポットライフや凝固性が向上する等、工程上のメリ
ットも大きい。
Claims (1)
- 非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤とを主体とする磁
性層が形成されてなる磁気記録媒体において、上記磁性
層が分子中に電子線感応二重結合及び極性基としてスル
ホン酸3級アミン塩を含有するポリウレタン樹脂を結合
剤として含有することを特徴とする磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18153985A JPS6242324A (ja) | 1985-08-19 | 1985-08-19 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18153985A JPS6242324A (ja) | 1985-08-19 | 1985-08-19 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6242324A true JPS6242324A (ja) | 1987-02-24 |
Family
ID=16102544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18153985A Pending JPS6242324A (ja) | 1985-08-19 | 1985-08-19 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6242324A (ja) |
-
1985
- 1985-08-19 JP JP18153985A patent/JPS6242324A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0574128B2 (ja) | ||
JP2615574B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0719355B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2531158B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2576102B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6242324A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2576101B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2576103B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2606238B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6262422A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6292230A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6273418A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0680528B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6242322A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6288135A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6242323A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2623614B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6262428A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6292231A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6273419A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6292118A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2621222B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6286534A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0740345B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS63142518A (ja) | 磁気記録媒体 |