JPS6242190A - フレ−ムメモリ - Google Patents

フレ−ムメモリ

Info

Publication number
JPS6242190A
JPS6242190A JP60182125A JP18212585A JPS6242190A JP S6242190 A JPS6242190 A JP S6242190A JP 60182125 A JP60182125 A JP 60182125A JP 18212585 A JP18212585 A JP 18212585A JP S6242190 A JPS6242190 A JP S6242190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
write
signal
selection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60182125A
Other languages
English (en)
Inventor
政明 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60182125A priority Critical patent/JPS6242190A/ja
Publication of JPS6242190A publication Critical patent/JPS6242190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ラスタスキャン型グラフィックディスプレイ
装置の高速書込み及び読出しを行うフレームメモリに関
するものである。
従来の技術 従来、ラスタスキャンのグラフィックディスプレイにお
いては表示画面に対応して縦方向及び横方向の二次元の
アドレスを持つフレームメモリヲ備え、直線等の表示は
、一旦フレームメモリの該当する画素にデータを書き込
み、これを表示画面のラスタ走査に同期して順次読み出
すことにより行っている。
第2図は従来のフレームメモリ2示している。
第2図において1はアドレス発生回路であり、表示画面
のラスタ走査に同期して横方向のHアドレス及び縦方向
のVアドレスを出力する。2はDDA(dagrtal
 differentia1人nalizer )であ
り描画直線全点列に変換しその横方向の座標をXアドレ
ス、縦方向の座標をyアドレスとして出力する。
3はマルチプレクサであり、1のアドレス発生回路から
のアドレス信号と2のDDAからのアドレス信号とを切
換える。4はメモリであり、3のマルチプレクサの出力
するアドレスによりデータの書込み及び読出し?行う。
5ばCRTでありラスタスキャンの表示全行う。6はゲ
ート回路であり、1のアドレス発生回路からラスタ走査
の帰線時に発生する信号によりメモリ4に対しデータの
書込み全可能とする。
次に上記従来例の動作について説明する。第2図におい
てアドレス発生回路1は表示画面の左上のラスク走査開
始点からのラスク走査に従ってHアドレスは順次0,1
.2,3.・・・・・、510,611と変化する。こ
の間Vアドレスは0を保つ。次にラスク走査の水平帰線
時間を待って再びHアドレスは順次0,1.2,3.・
・・・・・610,511と変化する。この間Vアドレ
スは1全保つ。
このようにしてHアドレスが0から611まで変化しな
からVアドレスは順次大きな値となり最後511になる
と垂直帰線時間を待って0となり一画面の走査を終了す
る。マルチプレクサ3はこの走査期間はアドレス発生器
2の出力するHアドレス及びVアドレスを選択しメモリ
4のアドレスとして与え、メモリ4の記憶内容を順次読
み出してCRT5に送る。次にフレームメモリに直線を
書き込む動作について説明する。直線の端点ムの座標k
(x、、、ya)とし端点Bの座標’t(Xb、7b)
とすると直線の描画は第3図に示すように端点Aと端点
Bの間を多くの点列に変換しこの点列座標1DDA回路
2から順次出力する。アドレス発生回路が水平帰線期間
及び垂直帰線期間に出力する書込み許可信号はマルチプ
レクサ3に与えられ書込み許可信号が1の時はマルチプ
レクサ3をDD人回路2の出力を選択するように切換え
る。一方書込み許可信号はゲート回路6によりDDム回
路2の出力する書込要求信号が1の時メモリ4にデータ
を書込むための書込信号を有効にしてI)DA回路2の
発生する点列をメモリに書込む。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来例においてはDD人回路2の発
生する点列を書込む時間は水平帰線期間又は垂直帰線期
間内に限られ通常この時間は全体の走査時間の10%以
下であり描画速度を低くする原因となっている。
本発明は、上記従来例の欠点を除去するものであり、D
DAの発生する点列を高速にメモリに書込むこと金目的
とするものである。
問題点全解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するためにメモリ全1組に分
割し、メモリの内容を読み出すVアドレスとHアドレス
の和の値により読み出しメモリを決定し、メモリにデー
タを書込むDDAの出力するyアドレスとXアドレスの
和の値により書込みメモIJ f決定、する構成全具備
したものである。
作用 本発明は上記構成により、DDAが比較的多く出力する
水平又は垂直に近い傾きを持つ直線の点列を高速にメモ
リに書込むことを可能とするものである。
実施例 以下に本発明の一実施例としてn==4組の構成につい
て、図面とともに説明する。第1図において10はアド
レス発生回路であり、表示画面のラスク走査に同期して
横方向のHアドレス及び縦方向のVアドレスを出力する
。11はDDAであり描画直線を点列に変換しその横方
向の座標fxXアドレス縦方向の座標をyアドレスとし
て出力する。12,13,14.15はマルチプレクサ
であり、アドレス発生回路10からの下位2ビツトを除
くHアドレス及びVアドレスから構成されるアドレス信
号とDDム11からの下位2ビット金除くXアドレス及
びyアドレスから構成されるアドレス信号と全切換える
。16,1了、18゜19はメモリであり、各々12,
13,14゜15のマルチプレクサの出力するアドレス
に従ってデータの書込み及び読出しを行う。20は加算
器であり、アドレス発生回路10の発生するHアドレス
とVアドレスを加算し信号S1 f出力する。
21はデコーダであり加算器20の出力信号S。
のうち下位の2ビツトの信号S2fデコードしS2が0
の時読出選択信号S3.S2が1の時読出選択信号S4
.S2が2の時読出選択信号S5.S2が3の時読出選
択信号S6’i1とする。22はマルチプレクサであり
メモリ16,1了、18.19の出力全加算器2oの出
力信号S2 により選択する。
23はCRTでありマルチプレクサ22の出力をラスク
スキャンの走査により表示する。
24は加算器であり、DDム11の発生するXアドレス
とyアドレスを加算し信号t1 k出力する。
26はデコーダであり加算器24の出力信号t。
のうち下位2ビツトの信号t2全デコードしt2が0の
時書込選択信号t3.t2が1の時書込選択信号14.
12が2の時書込選択信号15.12が3の時書込選択
信号t611とする。26はゲート回路でありデコーダ
21の出力する読出選択信号S3 が○、デコーダ26
の出力する書込選択信号t、が1、DD人11の発生す
る書込要求信号が1の時書込信号をメモリ16に出力す
る。
2アはゲート回路でありデコーダ21の出力する読出選
択信号S4 が0、デコーダ25の出力する書込選択信
号t4 が1、DDム11の発生する書込要求信号が1
の時書込信号をメモリ17に出力する。
28はゲート回路でありデコーダ21の出力する読出選
択信号S5が0、デコーダ25の出力する書込選択信号
t5が1、DDAllの発生する書込要求信号が1の時
書込信号全メモリ18に出力する。
29はゲート回路でありデコーダ21の出力する読出選
択信号S6が○、デコーダ25の出力する書込選択信号
t6が1、DDAl 1の発生する書込終了信号が1の
時書込信号全メモリ19に出力する。
30はゲート回路であり、ゲート回路26゜27.28
.29の出力する書込信号のいずれかが1の時、書込終
了信号−1DDA11に送出する。
次に上記実施例の動作について説明する。第1図におい
てアドレス発生回路10はCRT、 23の左上のラス
ク走査開始点からのラスク走査に従ってHアドレス及び
Vアドレスを出力する。Vアドレスが0の場合はHアド
レスが0.1.2,3゜4.5と順次増加するに従って
デコーダ21の出力する読出選択信号は順次S3が1、
S4が1、S5が1、Sが1、S が1、S4が1とな
る。次にVアドレスが1の場合はHアドレスが0.1.
2,3゜4.5と順次増加するに従ってデコーダ21の
出力する読出選択信号は順次S4が1、S、が1、S6
が1、S5が1、S4が1、S5が1となる。
更にVアドレスが1づつ増加するに従って同じHアドレ
スに対応するデコーダ21の出力する読出選択信号は順
次シフトしていく。
読出選択信号S3が1の時はマルチプレクサ12はアド
レス信号発生器10の出力を選択してVアドレスとHア
ドレスをメモリ16に与え、更にマルチプレクサ22は
メモリ16の出力を選択してCRT23に送る。同様に
読出選択信号S4 が1の時はメモリ17、読出選択信
号S5 が1の時はメモリ18、読出選択信号S6 が
1の時はメモリ19の内容がCRT23に送られる。
以上によりHアドレスがラスク走査に従って増加するに
従ってメモリ16.17,18.19の順に内容が読み
出され、しかもVアドレスが1増・加する毎に読出され
るメモリの順が1づつシフトすることになる。
次にフレームメモリに直線全書き込む動作について説明
する。第3図に示すように直線ABの描画は端点Aと端
点Bの間全多くの点列に変換し、この魚類1座標iDD
人回路11から順次出力する。
この点列座標の下位2ビノトヲ除くXアドレスとyアド
レスは加算器24にて加えられその結果によりデコーダ
25の書込選択信号1..14,15゜t6のいずれか
が1となる。DDAl 1からの書込要求信号及び書込
選択信号t5が共に1でありかつ読出選択信号S3が0
の時メモリ16に対してデータの書込みが行なわれる。
同様にしてDDAl 1からの書込要求信号が1の状態
において、書込選択信号t4が1かつ読出選択信号S4
が0の時メモリ1了、書込選択信号t5 が1かつ読出
選択信号S5 が0の時メモリ18、書込選択信号t6
 が1かつ読出選択信号S6 が0の時メモリ19に対
してデータの書込みが行なわれる。
本実施例においては、フレームメモリ16゜17.18
.19は各々1ビツトのメモリにより構成されているが
読出速度を上げるため各々2ビツト、4ビツトのメモリ
を用い並列読出しに行うことが有効である。この場合は
水平方向に並列読出しを行うため加算器20.24に辱
えられるHアドレス及びXアドレスは下位3ピツトもし
くは下位4ピノl除いたものを使用することになる。
発明の効果 本発明は上記のような構成であり直線の描画時のDDA
Oフレームメモリへの書込速度が高い。
直線描画については水平又は垂直に近い傾きをもったも
のが多い0本発明の横方向及び縦方向について一画素ず
れる毎にアクセスされるメモリが異なる方式により、水
平方向のみでなく垂直方向への直線描画時もn組のメモ
リに対し順次書込みを行うことができるため従来の方式
に比べ高い書込速度金得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるフレームメモリのブロッ
ク図、第2図はDD人の動作を説明するための直線の点
列座標図、第3図は従来例によるフレームメモリのブロ
ック図である。 10・・・・・・アドレス発生器、11・・・・・・D
D人、12.13,14.16・・・・・・マルチプレ
クサ、16.17.18.19・・・・・・メモリ、2
0・・・・・・加算器、21・・・・デコーダ、22・
・・・・・マルチプレクサ、23・・・・・・CRT、
24・・・・・加算器、25・・・・・・デコーダ、2
6,27,28.29・・・・・・ゲート回路、30・
・・・・・ゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 縦方向のアドレス及び横方向のアドレスをもつn組のメ
    モリを設け、メモリの内容を読み出す縦方向のアドレス
    と横方向のアドレスの和の値によりn組のメモリの1組
    を指定して読み出しを行い、メモリにデータを書込む縦
    方向のアドレスと横方向のアドレスの和の値によりn組
    のメモリの1組を指定して書込みを行うことを特徴とす
    るフレームメモリ。
JP60182125A 1985-08-20 1985-08-20 フレ−ムメモリ Pending JPS6242190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182125A JPS6242190A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 フレ−ムメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182125A JPS6242190A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 フレ−ムメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242190A true JPS6242190A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16112765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182125A Pending JPS6242190A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 フレ−ムメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763119A (en) Image processing system for area filling of graphics
JP3138173B2 (ja) グラフィックス用フレームメモリ装置
KR100328424B1 (ko) 고속카피수단을갖는프레임버퍼를구성하기위한방법및장치
EP0590807A2 (en) Image and sound processing apparatus
JPS6242190A (ja) フレ−ムメモリ
JPH0361199B2 (ja)
JPS61243492A (ja) ビツトマツプ・デイスプレイ装置
JPS59143194A (ja) 画像表示装置
JPS602670B2 (ja) 表示制御方式
JP2604153B2 (ja) ビデオゲームマシンにおける画像書換方法
JP2833024B2 (ja) 表示画面合成装置
JP3252359B2 (ja) 画像処理装置
JPS6242280A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH0443594B2 (ja)
JP2903514B2 (ja) 高速描画方法
JPS58129472A (ja) ラスタ・スキヤン・デイスプレイ装置
JPH0528872B2 (ja)
JPS5995589A (ja) Crt表示装置
JPS6167889A (ja) フレ−ムメモリ
JPH08336105A (ja) 画像データ表示制御方法及びこれを用いた画像表示制御装置
JPS58102982A (ja) 画像表示装置
JPS63189893A (ja) グラフイツク処理装置
JPH0441835B2 (ja)
JPS63292378A (ja) 画像作成装置
JPH06242772A (ja) スプライト制御方式