JPS6242088Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6242088Y2 JPS6242088Y2 JP1981180540U JP18054081U JPS6242088Y2 JP S6242088 Y2 JPS6242088 Y2 JP S6242088Y2 JP 1981180540 U JP1981180540 U JP 1981180540U JP 18054081 U JP18054081 U JP 18054081U JP S6242088 Y2 JPS6242088 Y2 JP S6242088Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- engine
- deep
- oil pan
- shallow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 54
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 claims description 7
- 101150006573 PAN1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、エンジンのオイルパンに関するもの
である。
である。
上記オイルパンは、エンジンに該エンジンの下
部を覆うように結合されており、エンジンの振動
はオイルパンに伝わり、これによりオイルパンは
振動し、振動音を発生する欠点がある。
部を覆うように結合されており、エンジンの振動
はオイルパンに伝わり、これによりオイルパンは
振動し、振動音を発生する欠点がある。
該オイルパンは、通常深底部が形成され、該深
底部にエンジンオイルのフルレベルが位置される
ように該オイルが貯留され、底部は浅底部と深底
部とにより構成されており、特にエンジンルーム
内のレイアウトの関係上、車体フレームや排気管
を避けるべく深底部の一側がへこまされ、深底部
の一側上方に浅底部が形成された場合にオイルが
貯留されていない浅底部において振動音を発生す
る傾向が大きい。
底部にエンジンオイルのフルレベルが位置される
ように該オイルが貯留され、底部は浅底部と深底
部とにより構成されており、特にエンジンルーム
内のレイアウトの関係上、車体フレームや排気管
を避けるべく深底部の一側がへこまされ、深底部
の一側上方に浅底部が形成された場合にオイルが
貯留されていない浅底部において振動音を発生す
る傾向が大きい。
前記エンジンオイルのフルレベルは、回転体で
あるクランク軸の回動軌跡を避けて決定されるの
が一般的であり、クランク軸の駆動抵抗を生じさ
せないためである。
あるクランク軸の回動軌跡を避けて決定されるの
が一般的であり、クランク軸の駆動抵抗を生じさ
せないためである。
上記振動音の発生防止手段としては、オイルパ
ンの内周壁面に油膜層を形成することも試みられ
ている(例えば実開昭53−28338号)が、底面に
対して油層を形成するものではない。従つてオイ
ルパン全体としての振動音を減少せしめるには未
だ問題点が残されている。また、前記浅底部にオ
イルが貯留されるよう構成した場合、常に該浅底
部にオイルが残留しているため、オイル交換時に
全てのオイルを交換できないという不具合があ
る。
ンの内周壁面に油膜層を形成することも試みられ
ている(例えば実開昭53−28338号)が、底面に
対して油層を形成するものではない。従つてオイ
ルパン全体としての振動音を減少せしめるには未
だ問題点が残されている。また、前記浅底部にオ
イルが貯留されるよう構成した場合、常に該浅底
部にオイルが残留しているため、オイル交換時に
全てのオイルを交換できないという不具合があ
る。
本考案は、かかる点に鑑みてなされたもので、
前記の如く深底部の容量をあまり増加させること
のないように浅底部にオイルを溜める堰をオイル
パン底部に設けると共に該堰の一部には深底部と
連通する連通路を設けて浅底室を形成し、エンジ
ンの運転時においてオイルパンのほぼ全底面にオ
イルを貯留せしめることによりオイルパン底面に
対し振動を減衰させ、上記振動音の発生を低減せ
しめると共に放射音を減少させ、エンジン停止時
ではオイルをすべて深底室側に移行させて浅底部
にオイルを残留させないことを目的とするもので
ある。
前記の如く深底部の容量をあまり増加させること
のないように浅底部にオイルを溜める堰をオイル
パン底部に設けると共に該堰の一部には深底部と
連通する連通路を設けて浅底室を形成し、エンジ
ンの運転時においてオイルパンのほぼ全底面にオ
イルを貯留せしめることによりオイルパン底面に
対し振動を減衰させ、上記振動音の発生を低減せ
しめると共に放射音を減少させ、エンジン停止時
ではオイルをすべて深底室側に移行させて浅底部
にオイルを残留させないことを目的とするもので
ある。
以下、本考案を実施例について図面に基づいて
説明する。
説明する。
本考案のオイルパン1はエンジン(図示省略)
の下部に取付フランジ2の部分で取付ボルト挿入
孔3に嵌挿した取付ボルトにより止着されてい
る。上記オイルパン1の底部4は、エンジンオイ
ルを貯留すべく深底室5を構成する深底部6と、
その両側に上記深底室5より浅い浅底室7,8を
構成する浅底部9,10とから成り、それぞれの
浅底部9,10はエンジンからのオイルを深底室
5に導くように若干傾斜されている。
の下部に取付フランジ2の部分で取付ボルト挿入
孔3に嵌挿した取付ボルトにより止着されてい
る。上記オイルパン1の底部4は、エンジンオイ
ルを貯留すべく深底室5を構成する深底部6と、
その両側に上記深底室5より浅い浅底室7,8を
構成する浅底部9,10とから成り、それぞれの
浅底部9,10はエンジンからのオイルを深底室
5に導くように若干傾斜されている。
上記左右の浅底室7,8を構成する浅底部9,
10には深底部6に連なる側に、それぞれ所要高
さの堰11,12が溶着等により取付けられてお
り、該堰11,12はそれぞれ比較的短小の堰部
材13,14を微小間隙の連通路15,16を存
して直列に設けてなるもので、エンジンの運転時
はオイルは堰11,12によつて貯留され、該堰
からオーバフローして深底部6によつて形成され
る深底室5に流入されると共に、エンジン停止時
は上記連通路15,16より浅底部9,10上の
貯留オイルをすべて深底室5側に移行する。
10には深底部6に連なる側に、それぞれ所要高
さの堰11,12が溶着等により取付けられてお
り、該堰11,12はそれぞれ比較的短小の堰部
材13,14を微小間隙の連通路15,16を存
して直列に設けてなるもので、エンジンの運転時
はオイルは堰11,12によつて貯留され、該堰
からオーバフローして深底部6によつて形成され
る深底室5に流入されると共に、エンジン停止時
は上記連通路15,16より浅底部9,10上の
貯留オイルをすべて深底室5側に移行する。
これによつてエンジンの運転時においてオイル
パン1は、底部4によつて形成される上記各室
5,7,8にオイルが貯留され、従つてエンジン
からの振動が伝達されても上記オイルの粘性によ
つて減衰し、振動音の発生を減少せしめることが
できる。
パン1は、底部4によつて形成される上記各室
5,7,8にオイルが貯留され、従つてエンジン
からの振動が伝達されても上記オイルの粘性によ
つて減衰し、振動音の発生を減少せしめることが
できる。
また空気伝播によりオイルパン室内に伝わつて
くるエンジン音は上記各室5,7,8に貯留され
たオイルにより吸音されてオイルパンから外部に
放射される放射音を減少させることができる。一
方、エンジン停止時では、浅底部9,10上の貯
留オイルは全て深底室5側に移行されるため、オ
イル交換時に残留オイルを生ずることなくオイル
交換を効果的に行えるようにしている。
くるエンジン音は上記各室5,7,8に貯留され
たオイルにより吸音されてオイルパンから外部に
放射される放射音を減少させることができる。一
方、エンジン停止時では、浅底部9,10上の貯
留オイルは全て深底室5側に移行されるため、オ
イル交換時に残留オイルを生ずることなくオイル
交換を効果的に行えるようにしている。
尚、第3図及び第4図は、上記連通路の他の形
成手段を示すもので、堰17はオイルパン全幅の
長さを有せしめ、適所に微小の連通路18を穿孔
したもので、作用効果は上記と同様である。
成手段を示すもので、堰17はオイルパン全幅の
長さを有せしめ、適所に微小の連通路18を穿孔
したもので、作用効果は上記と同様である。
以上の如く本考案によるときは、オイルパンの
浅底室を形成するオイルパン底部に堰を設け、エ
ンジンの運転時においてオイルパンの底部ほぼ全
面にオイルを貯留するようにしたから、エンジン
から伝達される振動は、貯留されたオイルに伝達
され、、該オイルの粘性による減衰作用がオイル
パンのほぼ全底部に亘つて行われ、これによつて
オイルパンの振動は抑制されて振動音および放射
音を低減せしめることができる。一方、エンジン
停止時において浅底部上の貯留オイルは連通路を
通じて全て深底室側に移行されるため、オイル交
換時には深底室のオイルを流出させるのみで全て
のオイルを交換できるという効果を有する。
浅底室を形成するオイルパン底部に堰を設け、エ
ンジンの運転時においてオイルパンの底部ほぼ全
面にオイルを貯留するようにしたから、エンジン
から伝達される振動は、貯留されたオイルに伝達
され、、該オイルの粘性による減衰作用がオイル
パンのほぼ全底部に亘つて行われ、これによつて
オイルパンの振動は抑制されて振動音および放射
音を低減せしめることができる。一方、エンジン
停止時において浅底部上の貯留オイルは連通路を
通じて全て深底室側に移行されるため、オイル交
換時には深底室のオイルを流出させるのみで全て
のオイルを交換できるという効果を有する。
図面は本考案の実施の態様を示すもので、第1
図および第2図は1実施例を示し、第1図は第2
図における−線に沿う断面図、第2図は全体
平面図、第3図および第4図は堰部材の他の例を
示し、第3図はその縦断面図、第4図は要部の正
面図である。 1……オイルパン、4……底部、5……深底
室、6……深底部、7,8……浅底室、9,10
……浅底部、11,12,17……堰、15,1
6,18……連通路。
図および第2図は1実施例を示し、第1図は第2
図における−線に沿う断面図、第2図は全体
平面図、第3図および第4図は堰部材の他の例を
示し、第3図はその縦断面図、第4図は要部の正
面図である。 1……オイルパン、4……底部、5……深底
室、6……深底部、7,8……浅底室、9,10
……浅底部、11,12,17……堰、15,1
6,18……連通路。
Claims (1)
- オイルパン底部に深底部が形成され、該深底部
に構成された深底室にエンジンオイルのフルレベ
ルが位置されたものにおいて、上記深底室の少な
くとも一側上方で上記エンジンオイルのフルレベ
ルより上方に浅底部が連なつて設けられ、該浅底
部に構成された浅底室で深底部に連なる側にオイ
ルを溜める堰が設けられ、該堰は深底部内のエン
ジンオイル上面より上方に突出して設けられると
共に、上記深底部と連通する微小の連通路が設け
られていることを特徴とするエンジンのオイルパ
ン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18054081U JPS5884309U (ja) | 1981-12-02 | 1981-12-02 | エンジンのオイルパン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18054081U JPS5884309U (ja) | 1981-12-02 | 1981-12-02 | エンジンのオイルパン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5884309U JPS5884309U (ja) | 1983-06-08 |
JPS6242088Y2 true JPS6242088Y2 (ja) | 1987-10-28 |
Family
ID=29977218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18054081U Granted JPS5884309U (ja) | 1981-12-02 | 1981-12-02 | エンジンのオイルパン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5884309U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS537164U (ja) * | 1976-07-05 | 1978-01-21 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5495636U (ja) * | 1977-12-16 | 1979-07-06 |
-
1981
- 1981-12-02 JP JP18054081U patent/JPS5884309U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS537164U (ja) * | 1976-07-05 | 1978-01-21 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5884309U (ja) | 1983-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5465692A (en) | Construction of oil pan for internal combusion engine | |
JPS6242088Y2 (ja) | ||
JPH0311508Y2 (ja) | ||
JPH03294611A (ja) | 制振構造オイルパン | |
JPS6329956Y2 (ja) | ||
JPS6040844Y2 (ja) | 防振カバ− | |
JPH0111963Y2 (ja) | ||
JPS5926124Y2 (ja) | トランスミツシヨンケ−ス | |
JPH0623700Y2 (ja) | 内燃機関のオイルパン | |
JPS6124646Y2 (ja) | ||
JPS63170525A (ja) | 車両のパワ−プラント構造 | |
JPH0124359Y2 (ja) | ||
JPH0777243A (ja) | 各種伝動車の騒音低減構造 | |
JPS63197495A (ja) | 洗濯機 | |
JP4146675B2 (ja) | 自動車のフロア構造 | |
JPS6030693Y2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS6319578Y2 (ja) | ||
JPH0447376Y2 (ja) | ||
JP2512850Y2 (ja) | 車両用レゾネ―タ | |
JP2518141Y2 (ja) | ポンプ内蔵型燃料タンク | |
JPH02264109A (ja) | 内燃機関のオイルパン | |
JPH06336952A (ja) | オイルパン | |
JPH05306653A (ja) | エンジンのオイルパン | |
JPH075237Y2 (ja) | エンジンのシリンダブロック構造 | |
JPH10122044A (ja) | 内燃機関のオイルパン |