JPS6241919Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241919Y2
JPS6241919Y2 JP11478580U JP11478580U JPS6241919Y2 JP S6241919 Y2 JPS6241919 Y2 JP S6241919Y2 JP 11478580 U JP11478580 U JP 11478580U JP 11478580 U JP11478580 U JP 11478580U JP S6241919 Y2 JPS6241919 Y2 JP S6241919Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
astern
lever
outdrive unit
stern
outdrive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11478580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737100U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11478580U priority Critical patent/JPS6241919Y2/ja
Publication of JPS5737100U publication Critical patent/JPS5737100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241919Y2 publication Critical patent/JPS6241919Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、船内外機におけるアウトドライブユ
ニツトのチルト装置に関する。
第1図は、従来この種のアウトドライブユニツ
トの支持構造を示しており、船尾1側において、
上下へチルトできるように回転自在に支持された
アウトドライブユニツト2には、該ユニツト2の
船尾1側の面よりアスターンレバー3が突出され
ている。他方、船尾1からは支持部材4が突出さ
れ、この支持部材4へ挿込んだスラストロツド5
へ、前記アスターンレバー3が係止されており、
このようにしてアウトドライブユニツト2を通常
航走時の姿勢に保持し、該アウトドライブユニツ
ト2が障害物に当つたときは、前記アスターンレ
バー3がスラストロツド5より離脱して、アウト
ドライブユニツト2が図の2点鎖線まで上方へチ
ルトアツプし、これによつてアウトドライブユニ
ツト2の破損を防止するようになつている。
ところで、漁船等においては、充分な水深のあ
るところばかり航走するとは限らず、例えば、の
り、こんぶ、はまち、真珠等の養殖場において
は、水面近くに張られた網やロープ上を航走した
り、或いは浅瀬航走の機会が少なくない。このよ
うな場合、アウトドライブユニツトを通常航走姿
勢にのみ保持する上記の如きアスターンレバーに
おいては、アウトドライブユニツトがこれらの
網、ロープ及び海底につかえる不都合がある。
このような問題を解決する手段としては、アウ
トドライブユニツトをややチルトアツプした姿勢
に保つ特別の保持手段を設けることが考えられ
る。このようなものとして従来、油圧又は電動に
よつてアウトドライブユニツトを任意の角度に調
節できるようにしたものがあるが、これらは何れ
も極めて高価である。更に、かかる油圧又は電動
機構を用いない機械式のものとして、例えば、実
公昭52−32556号公報や米国特許第3576173号明細
書に示されるように、アウトドライブユニツトを
ややチルトアツプした姿勢に保つための特別の係
止用レバーを設けたものがある。しかしながら、
上記何れの場合も、浅瀬等航走用にややチルトア
ツプした状態に保つには、通常航走用姿勢のため
の装置に加えて更に特別の部材を追加しなければ
ならず、しかもそのためには、該部材を取付ける
ための改造が必要となり、従つて、構造が複雑で
コスト高となる欠点がある。
本考案は、このような点に鑑みてなされたもの
で、上記アスターンレバーをアウトドライブユニ
ツトをややチルトアツプした姿勢に保持できるよ
うな構造とし、これによつて、網、ロープ等につ
かえることなく航走できるようにし、更に、その
ための特別の部材を設けて構造を複雑にすること
なく、かつ、そのための改造を必要とせず、従つ
て、構造が簡単で安価なアウトドライブユニツト
のチルト装置を提供することを目的としている。
以下、本考案の構成を一実施例を示す図面に基
づいて説明すると、第2図において、11は船
尾、12は、該船尾11の外側に取付けたトラン
サムボード、13は、該トランサムボード12よ
り突出した枢支部材で、アウトドライブユニツト
14は、上下へチルトできるようこの枢支部材1
3へチルト用ピン15を介して回動自在に支持さ
れている。16は、枢支部材13と同じくトラン
サムボード12より後方へ突出させた支持部材、
17は、アウトドライブユニツト14の前側部よ
り船尾11側へ突出させ、スラストロツド18に
よつて支持部材16へ係止させたアスターンレバ
ーである。また、19は、プロペラを示す。
上記において、本考案に係るアスターンレバー
17は、第3図の如く、金属板を中央で湾曲状に
折曲げた形状であつて、その折曲げによつて得ら
れる左右の本体部19,19は、アウトドライブ
ユニツト14の回転方向に沿うよう、中間部でや
や上方へ傾斜されている。20は、これら本体部
19,19の中間部近傍において、下端を切欠し
て前記のスラストロツド18へ係止させるように
した係止部であつて、これは、アウトドライブユ
ニツト14を通常航走の姿勢に保持せしめるもの
であつて、第1図従来構造と同じである。そし
て、アスターンレバー17の先端は、この係止部
20,20よりも更に船尾方向へ上記の如く傾斜
して延長され、その延長部先端には、半円形に切
欠されたもう1つの係止部21,21が形成され
ており、本実施例においては、この先端部の係止
部21をもつて、アウトドライブユニツト14を
ややチルトアツプさせた姿勢に保持するチルトア
ツプ航走用係止部とするものである。22は、通
常航走用係止部20の後部に開口したアスターン
レバー支持ピン穴である。
そして、このような前後方向の間隔を置いた2
段の係止部20,21を有する本考案アスターン
レバー17は、第2図の如く、アウトドライブユ
ニツト14を水平方向へ回動させる舵取りピン部
23へアスターンレバー支持ピン24でもつて取
付けられており、両本体部19,19が舵取りピ
ン部23両側を通つて船尾11側へ突出される。
いま、この第2図は、浅瀬航走用に約30゜チルト
アツプさせた状態を示しており、したがつてアス
ターンレバー17は、その先端側のチルトアツプ
用係止部21が支持部材16のスラストロツド1
8へ後方より嵌合係止されている。26a,26
b,26cは、支持部材16へ前後方向の適宜間
隔を置いて穿設したスラストロツド18挿入用の
支持孔であつて、該スラストロツド18の挿入位
置を変更することによつて、アウトドライブユニ
ツト14の傾斜角度を変更することが可能であ
る。本実施例では、図の如く、中央の支持孔26
bへ挿入した場合が30゜、前部側の支持孔26a
へ挿入した場合が25゜、後部側の支持孔26cの
場合が35゜となるよう設定されている。なお、ア
スターンレバー17先端の通常航走用係止部21
は、後方より嵌合係止されているのみであるか
ら、アウトドライブユニツト14が障害物に当つ
たときは、当然上方へチルトアツプすることが可
能である。
第4図は、通常航走時の状態を示しており、こ
の場合は、前記中間部の通常航走用係止部20を
スラストロツド18へ係止させることによつてそ
のような姿勢に保持される。
本考案によれば、前部側の係止部によつてアウ
トドライブユニツトをやや上方へチルトアツプし
た姿勢に保持することが可能であるから、従来困
難であつた網やロープ上の航走或いは浅瀬での航
走が可能となり、作業性を大幅に向上できる効果
がある。
また、本考案のアスターンレバーは、通常航走
用のアスターンレバーを前方へ延長し、もう1つ
の係止部を設けるのみでよいから、油圧や電動で
調節するよりも低コストとなることは無論のこ
と、従来型アスターンレバーの取付け部をそのま
ま用いて何等の改造を行なうことなく取付けるこ
とができ、しかも1個のアスターンレバーで通常
航走姿勢とチルトアツプ航走姿勢の双方を選択で
きるよう兼用するものであるから、部品点数が増
加して複雑にすることなく、前記従来の機械式の
ものに比較しても、遥かに構造が簡単で安価とな
り、かつ、既存のアウトドライブユニツトにも簡
単に付け替えることができる効果がある。更に、
本考案では、上記チルトアツプ航走用の係止部側
をアスターンレバー先端をアウトドライブユニツ
トのチルト回動方向に沿うよう上方へ傾斜させて
形成していることから、通常航走姿勢とチルトア
ツプ航走姿勢との切換えは、アスターンレバーの
位置の切換えを行なうことなく、かつ、その切換
え位置に保持する特別のバネや係合手段を用いる
ことなく行なうことができ(前記実公昭52−
32556号ではこれらが必要となる。)それ故、この
ような特別の手段が必要でないという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すアスターンレバー支持部
の正面図、第2図は本考案実施例におけるアウト
ドライブユニツト部分の正面図、第3図は同じく
アスターンレバーの斜視図、第4図はアウトドラ
イブユニツトの通常航走姿勢を示す要部の正面図
である。 11……船尾、14……アウトドライブユニツ
ト、17……アスターンレバー、18……スラス
トロツド、20……通常航走用係止部、21……
チルトアツプ用係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 船尾の外側に配置し、かつ、上下方向へチルト
    できるようにしたアウトドライブユニツトより船
    尾方向へアスターンレバーを突出させ、このアス
    ターンレバーの下端係止部を船尾側のスラストロ
    ツドへ係止させ、もつてアウトドライブユニツト
    を通常航走の姿勢に保つとともに後進時のスラス
    ト力を支持させる船内外機において、上記アスタ
    ーンレバーの先端を更にアウトドライブユニツト
    のチルト回動方向に沿うよう上方へ傾斜させて船
    尾方向へ延長させ、この延長部先端に前記スラス
    トロツドへ係止させるチルトアツプ航走用の係止
    部を設けたことを特徴とする船内外機におけるア
    ウトドライブユニツト。
JP11478580U 1980-08-12 1980-08-12 Expired JPS6241919Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11478580U JPS6241919Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11478580U JPS6241919Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737100U JPS5737100U (ja) 1982-02-26
JPS6241919Y2 true JPS6241919Y2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=29475753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11478580U Expired JPS6241919Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241919Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5737100U (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878686A (en) Pivotal afterplane having a motor positioned thereon
JPH04110298A (ja) 水ジェット推進艇の推進機部の構造
JPH0422759B2 (ja)
US5765499A (en) Hydro-thrust canoe
JPH0238438B2 (ja)
JP2000177694A (ja) 舵付きアジマスプロペラを備えた船舶
JPS6241919Y2 (ja)
US3407774A (en) Steering device for boats
JP4283627B2 (ja) 船外機
JPH0513677Y2 (ja)
JPS6037909Y2 (ja) 船外推進機におけるアウトドライブユニツトのチルト装置
JPS6037906Y2 (ja) 船内外機におけるアウトドライブユニットのチルト装置
US4807553A (en) Retractable rudder for light-weight trolling motor propelled fishing boat
JPS60113797A (ja) 船外機のチルト装置
JPH0471985A (ja) 被駆動船
JP4319552B2 (ja) 船外機取付装置
JP4828846B2 (ja) 船外機
JP2005105859A (ja) 船外機
JP2007216855A (ja) 船舶
US6981462B2 (en) Fins on trolling plate mount
JP4279636B2 (ja) 船外機
JP2005178721A (ja) 船尾上がりのプロペラ軸を持つ船尾形状
JP2929540B2 (ja) ジェット推進艇の推進機部の構造
JP3048492B2 (ja) ウォータクラフト
GB2307457A (en) Improvements in rigs for wind propelled vehicles