JPS6241900B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241900B2
JPS6241900B2 JP57035665A JP3566582A JPS6241900B2 JP S6241900 B2 JPS6241900 B2 JP S6241900B2 JP 57035665 A JP57035665 A JP 57035665A JP 3566582 A JP3566582 A JP 3566582A JP S6241900 B2 JPS6241900 B2 JP S6241900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
pair
baby carriage
seat surface
forming members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57035665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152657A (ja
Inventor
Kenzo Kasai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aprica Kassai KK
Original Assignee
Aprica Kassai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aprica Kassai KK filed Critical Aprica Kassai KK
Priority to JP3566582A priority Critical patent/JPS58152657A/ja
Publication of JPS58152657A publication Critical patent/JPS58152657A/ja
Publication of JPS6241900B2 publication Critical patent/JPS6241900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は乳母車の座席部分に関し、特に、医
学的な立場から、座つている乳幼児の股関節脱臼
防止のために考慮された乳母車の座席部分に関す
るものである。
股関節脱臼の発生は、新生児期のごく初期に乳
幼児がどのような環境で取扱われたかということ
と大きな関連をもち、この時期に使用される育児
器具の設計が重要な要素となることについては、
未だ公開されていないが、本件出願人と同じ出願
人により特願昭55−122690号および特願昭56−
61813号等において既に述べた。簡単に言えば、
股関節脱臼の大部分は、新生児期のごく初期に乳
幼児の脚の自由な運動を妨げ、両脚を伸ばした状
態で拘束することにより発生することが判明し
た。したがつて、産まれた直後から乳幼児の両脚
の運動を妨げず、両脚をごく自然な形に自由に拡
げられる。すなわち股関節を「かえる」のように
曲げて拡げた姿勢にしておくことが、股関節脱臼
の発生を著しく低下させた。このような自然な生
体、すなわち最も健康的で最も楽な姿勢を積極的
に保証して自由な発育を妨げない環境を与える条
件としては、股を拡げたひざ頭の部分の外側の間
の幅すなわち股間距離が所定値以上に保たれ自然
態が維持されるようにすることが重要である。こ
のことは、特に生後6か月までにおいて厳密に守
られるべきである。本願の発明者が完成させたデ
ータによれば、生後3か月で股間距離は28〜30
cm、4か月で28〜33cm、5か月で29〜33cm、6か
月で31〜36cmの範囲でそれぞれ分布していること
がわかつた。なお、6か月を越えて自力で歩行が
できるようになる10か月頃までの間には、股間距
離の大きな変化はあまり見られない。
最近、育児器具の1つとしての乳母車において
も、生後2か月から使用できるものが提案されて
いる。しかしながら、上述のような股関節脱臼防
止の観点から考慮されたものは、残念ながら、ほ
とんどないというのが現状である。すなわち、最
近は、折畳み機構をもつ乳母車が主力となり、折
畳んだ状態での携帯の便利さを考慮して、小型化
される傾向が強まつており、自ずと乳母車の座席
も小型化されつつある。上述のデータからすれ
ば、この座席に対しては、股間距離の最大幅であ
る36cmを許容できる構成とされていれば十分であ
ることがわかる。しかしながら、座席の幅が単に
広ければ広いほど良いということにはならず、座
席内で乳幼児が安定的に保たれなければ、すなわ
ち座席に座つている乳幼児が幅方向にあちこちに
動くことが防止されなければならない。したがつ
て、乳幼児のひざ頭部分では上述のような寸法を
保ちつつ、尻の部分では安定的に位置決めされな
ければならない。
それゆえに、この発明の主たる目的は、上述の
ような要望を、乳母車の本体側のフレーム構造物
から実現しようとするものである。
この発明では、上述した目的を達成するため、
乳母車の座席の両側縁に沿つて位置する、左右1
対の平行な棒状のものであつて以下のような形状
を備える座面形成部材を本体側のフレーム構造物
として用いることが特徴となる。すなわち、1対
の座面形成部材は、それらの後方部において、そ
れらの前方部よりも、より狭い間隔をそれらの間
に規定する形状とされるとともに、前記座面形成
部材の各後方部には、それぞれ、上方へ立ち上が
る形状が付される。そして、座面は、その後方部
において、その前方部よりも、より狭い幅とさ
れ、この後方部では、この座席に乗せられる乳幼
児の尻の横方向の位置決めを行なうように前記1
対の座面形成部材の各後方部の各内側面が前記座
面上の空間の幅を規制するようにしている。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施例
について説明する。
第1図はこの発明の一実施例が適用された乳母
車の全体骨組を示す斜視図である。第2図は第1
図の乳母車の座席部分の平面的位置関係を示す図
解図である。
この実施例において、乳母車の座席は、座面1
(第2図)および背もたれ面(図示せず)を備え
る椅子型である。座面1は、その両側縁に沿つて
位置する、左右1対の平行な棒状の座面形成部材
3上に、座面1となるべきシートを取付けること
によつて形成される。背もたれ面は、それ自身図
示されていないが、背もたれ面形成部材4に適宜
のシートを取付けることによつて形成される。な
お、ここに示された乳母車は、折畳み可能であ
り、座面形成部材は、この折畳みのための機構の
一部をも兼ねている。
さらに乳母車の他のフレーム構造物について簡
単に説明すると、1対の座面形成部材3の各外側
には、1対の前脚5が配置され、これら各前脚5
には、連結プレート17を介して1対の後脚6が
配置される。また、各前脚5および各後脚6と幅
方向の位置が合わされて、押棒10が設けられ
る。また、押棒10上には、スライド可能にスラ
イダ18が設けられ、このスライダ18は、押棒
10の前方において前脚5の上端を保持してい
る。前述した座面形成部材3は、前脚5と押棒1
0との各内側の側面間を連結するように配置され
る。
各座面形成部材3には、それらの後方部20に
おいて、内方へ張り出す形状が与えられ、その結
果、後方部20自身が、各座面形成部材3におい
て、最大の幅方向寸法を有することになる。これ
によつて、1対の座面形成部材3は、それらの後
方部20において、それらの前方部よりも、より
狭い間隔をそれらの間に規定する形状とされてい
る。また、座面形成部材3の各後方部20には、
それぞれ、上方へ立ち上がる形状が付されてい
る。
座面1は、第2図に示すように、1対の座面形
成部材3の前方端の外側と後方部20の内側とを
連結するようなほぼ台形の形状をもつて形成され
る。そして、後方部20では、この座席に乗せら
れる乳幼児の尻の横方向の位置決めを行なうよう
に1対の座面形成部材3の各後方部20の各内側
面が座面1上の空間の幅を規制している。
以上のように、この発明によれば、乳母車の本
体側のフレーム構造物の一部としての左右1対の
平行な棒状の座面形成部材を有利に利用しなが
ら、このような1対の座面形成部材に対して、そ
れの後方部において、それらの前方部よりも、よ
り狭い間隔をそれらの間に規定する形状を与える
とともに、それらの各後方部に上方へ立ち上がる
形状を与えることによつて、乳幼児の股関節脱臼
を防止するのに適した乳母車の座席部分が得られ
る。すなわち、座席の前方部においては、乳幼児
の股間距離を股関節脱臼防止のために必要な所定
値以上に保つことができ、かつ座面の後方部にお
いては乳幼児の尻を安定した状態で位置決めする
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例が適用された乳母
車の全体骨組を示す斜視図である。第2図は第1
図の乳母車の座席部分の平面的位置関係を示す図
解図である。 図において、1は座面、3は座面形成部材、2
0は後方部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 乳母車の座席の座面の両側縁に沿つて位置す
    る、左右1対の平行な棒状の座面形成部材を備
    え、 前記1対の座面形成部材は、それらの後方部に
    おいて、それらの前方部よりも、より狭い間隔を
    それらの間に規定する形状とされるとともに、前
    記座面形成部材の各後方部には、それぞれ、上方
    へ立ち上がる形状が付され、 前記座面は、その後方部において、その前方部
    よりも、より狭い幅とされ、この後方部では、こ
    の座席に乗せられる乳幼児の尻の横方向の位置決
    めを行なうように前記1対の座面形成部材の各後
    方部の各内側面が前記座面上の空間の幅を規制す
    る、乳母車の座席部分。
JP3566582A 1982-03-04 1982-03-04 乳母車の座席部分 Granted JPS58152657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3566582A JPS58152657A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 乳母車の座席部分

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3566582A JPS58152657A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 乳母車の座席部分

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152657A JPS58152657A (ja) 1983-09-10
JPS6241900B2 true JPS6241900B2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=12448161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3566582A Granted JPS58152657A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 乳母車の座席部分

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152657A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493960U (ja) * 1977-12-15 1979-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58152657A (ja) 1983-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758699B2 (ja) ベビーラック用クッション
JP7503552B2 (ja) 向上された移動の自由度を伴う調節可能チャイルドキャリア
US10702074B2 (en) Baby seat carrier
US4579264A (en) Baby carrying device
JPH042599Y2 (ja)
KR20120070544A (ko) 베이비 캐리어
JPH0858599A (ja) 乳母車の座席
JP2007125935A (ja) チャイルドシート用クッション
JPS6241900B2 (ja)
US20230043656A1 (en) Support structure and baby carriage
US20030041380A1 (en) Infant protective and support device and method
JPS6246390B2 (ja)
WO2000038611A2 (en) Multi-functional cushion
JPH0438621B2 (ja)
KR200486269Y1 (ko) 유아용 아기띠의 폭 조절구조
KR20200000481U (ko) 접이식 방석을 갖는 아기용 포대기
JPS6213231B2 (ja)
TWI807620B (zh) 嬰兒背帶
JP3083231U (ja) 子守帯
JP5167555B2 (ja) 育児器具の座席マットおよび座席付き育児器具
KR880002663Y1 (ko) 유모차겸 자동차용 유아의자
JPH0137968Y2 (ja)
JPH038128Y2 (ja)
JPH041932Y2 (ja)
JPH10234531A (ja) ベビーキャリア