JPS6241895Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241895Y2
JPS6241895Y2 JP1982120343U JP12034382U JPS6241895Y2 JP S6241895 Y2 JPS6241895 Y2 JP S6241895Y2 JP 1982120343 U JP1982120343 U JP 1982120343U JP 12034382 U JP12034382 U JP 12034382U JP S6241895 Y2 JPS6241895 Y2 JP S6241895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
front wheel
pair
clutch
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982120343U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924669U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12034382U priority Critical patent/JPS5924669U/ja
Publication of JPS5924669U publication Critical patent/JPS5924669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241895Y2 publication Critical patent/JPS6241895Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、機体の前後夫々に左右一対の駆動車
輪を備えるとともに、操向用の前車輪はデフ装置
を介して駆動し、後車輪は左右一対のサイドクラ
ツチブレーキを介して駆動すべく構成し、さら
に、走行用の伝動系に介装されている主クラツチ
の伝動下手側で、かつ、前後車輪への伝動分岐箇
所よりも伝動下手側に、前車輪への動力を断続す
る前車輪用クラツチ装置を設けた作業車に関す
る。
〔従来の技術〕
上記のように、前車輪はデフ装置を介して、か
つ、後車輪はサイドクラツチブレーキを介して駆
動するように構成された作業車としては、従来よ
り、例えば、特公昭53−26887号公報に示される
技術がある。このようなデフ装置とサイドクラツ
チとの組合わせによる伝動構造とするのは、前後
両輪とのデフ装置による伝動型式を採用した場合
には、路面条件の悪い湿田などの泥濘地での走行
に際して、必然的に発生する各車輪のスリツプに
起因してデフ装置が頻繁に働き、極端に直進性が
損なわれてしまう欠点があるとなどが考えられ
る。
つまり、前述のようにデフ装置とクラツチブレ
ーキとの組合わせで走行装置を駆動するようにし
た従来のものでは、上述したような不都合は一応
回避して湿田中でも路上等でも良好な操向ならび
に駆動形態を得られたといえるものではあるが、
次の新たな問題点がある。すなわち、クラツチ・
ブレーキの制動力は、クラツチにより駆動力が断
たれた状態にある車輪の惰性による回転を制動す
る、という目的を果たすだけのものでしかなく、
本来的に、クラツチ・ブレーキには、機体の搭載
エンジンを停止させるほどの制動力を期待できな
い、従つて、前車輪が、強力な動力を伝えられて
デフ装置を介して駆動されていると、路上走行
時、後車輪の左右両側のクラツチ・ブレーキを停
止操作していても、前車輪による牽引力によつて
機体が停止されず、機体を所望の位置で停止でき
ない不都合がある。
そこで、一般には特開昭51−112031号公報に記
載の技術に示される如く、路上走行時において
は、左右一対の後輪のブレーキ操作に連動して前
輪のクラツチを切る手段が採用されることとなる
のであるが、斯かる場合には、後輪による2輪駆
動が行えない不都合がある。そこで、前輪のクラ
ツチ操作と左右一対の後輪のブレーキ操作とを別
口に行う手段が考えられるが斯かる場合には、作
動タイミングのズレが生じる問題がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、操向輪となる前車輪側をデフ装置
で、かつ、後車輪側をサイドクラチブレーキを介
して駆動する形態のものでありながら、前述した
不都合な事態を避け、確実な機体停止が行えるよ
うにすることにその目的がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案の特徴とする
構成は、前述したようにデフ装置とサイドクラツ
チ・ブレーキを併用する型式の作業車において、
左右一対のサイドクラツチブレーキを各別に操作
する左右一対の操作ペダルを一体的に連結する状
態と非連結状態とに切換え自在な連結部材を設
け、その連結部材と前記前車輪用クラツチ装置
を、前記両操作ペダルの連結状態で前記前車輪用
クラツチ装置を切り状態に、かつ、前記両操作ペ
ダルの非連結状態で前記前車輪用クラツチ装置を
入り状態になるように連係させる連係手段を設け
てある点にあり、かかる構成から、次の作用なら
びに効果を奏する。
〔作用〕
路上を走行する場合には、左右一対のサイドク
ラツチブレーキの操作ペダルを一体的に操作でき
るように、連結部材により連結することによつ
て、前車輪用クラツチ装置を切ることができる。
従つて、走行負荷の小さい路上走行時には、動力
ロス少なく経済性の良い2輪駆動とすることがで
きるとともに、単に、左右一対のサイドクラツチ
ブレーキの操作ペダルを一体的に操作するだけ
で、所望の位置で適確に停止することができる。
〔効果〕
上記構成の結果、左右一対のサイドクラツチブ
レーキの操作ペダルを一体的に連結する連結部材
を設け、その連結部材を、前記両操作ペダルを一
体的に連結すると前車輪用クラツチ装置を切り、
且つ、連結解除すると前輪用クラツチ装置を入れ
るべく連結すると言つた簡単な構成によつて、上
記目的を達成することができるに至つた。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を例示図に基づいて詳述す
る。
第1図に示すように、左右一対の推進用後車輪
1及びステアリング操作自在な左右一対の推進用
前車輪2を備えた車体に、前部原動部3及び搭乗
運転部4を設けると共に、4枚のマツト状苗Wを
横方向に並べて載置した状態で一定ストロークで
横往復移動する傾斜苗のせ台5、各マツト状苗W
夫々の下端部より1株分づつの苗を取出し植付泥
面に植付ける4個の植付爪6、及び横方向に並置
された3個の整地フロート7等を備えた苗植付装
置8を、車体の後端に、リンク機構9を介して油
圧シリンダ10により駆動昇降操作自在に連結
し、もつて、車体の走行に伴ない順次4条の苗を
植付作業する乗用型田植機を構成してある。
この田植機の駆動構造について説明すると、第
2図に示すように、一対のテンシヨン装置11
a,11bにより各別にあるいは同時に伝動断続
操作自在なかつ互いに減速比の異なる一対のベル
ト伝動機構12a,12bから成る副変速機構兼
主クラツチ装置を介して、エンジン13からの動
力をミツシヨンケース14に入力し、ミツシヨン
ケース14内のギア変速機構15により変速され
た動力を、前車輪用クラツチ装置39前車輪用デ
フ装置16、及び、左右一対の前車輪17、並び
に、下端部に前車輪2を支承する左右一対の前部
縦伝動ケース18を介して前車輪2に伝達すると
共に、前車輪用クラツチ装置39の伝動上手から
伝動軸19を介して後車軸ケース20に分岐入力
される変速動力を、左右一対の後車軸21に夫々
介装された操向クラツチ装置22、及び、それら
クラツチ装置22が切り操作されることに伴ない
同時に車輪側後車軸21部分に対して制動作用す
る左右のブレーキ装置23、並びに、下端部に後
車輪1を支承する左右一対の後部縦伝動ケース2
4を介して後車輪1に伝動するように構成してあ
り、副変速機構及びミツシヨンケース14内のギ
ア変速機構15に対する操作により車体の変速を
行なうと共に、左右一対の操向クラツチ装置22
の各別操作及びそれに伴なうブレーキ装置23の
各別制動作用により、圃場内での走行時等におい
て前車輪2のステアリング操作とは別にあるいは
急旋回時には同時に車体の操向操作を行なえるよ
うに構成してある。
尚、図中25は、走行状況に応じて前車輪用デ
フ装置16の差動作用を阻止し左右の前車輪2の
回転数を常に等しく維持するためのデフロツク装
置であり、また、図中26は、走行用動力とは別
にミツシヨンケース14内においてPTOギア変
速機構27により変速された動力を植付クラツチ
28を介して苗植付装置8側に伝達するための動
力取出軸である。
前記後車軸ケース20に内装した左右一対の操
向クラツチ装置22及びブレーキ装置23に対す
る操作構造を構成するに、第2図及び第3図に示
すように、運転部4の右ステツプ29上に左右に
並べて近設配置された左右操向クラツチペダル3
0のペダル杆31を、一本の横向き支軸32に、
夫々その軸芯周りに揺動自在に、かつ、夫々スプ
リング33より上昇揺動側に付勢した状態で連結
支持すると共に、それらペダル杆31に夫々一体
揺動自在に連設されたアーム34と後車軸ケース
20から突設された各操向クラツチ装置22操作
用揺動アーム35とを、夫々押圧ロツド36によ
り連動連結し、スプリング33に抗して各操向ク
ラツチペダル30の一方を踏み込み操作すること
により、一方の操向クラツチ装置22を動力非伝
動状態側に操作すると共に、それに伴ないそれに
対応するブレーキ装置23を後車軸21に対して
制動作用させ、一方の後車輪1をロツクして車体
の操向を行なうように構成すると共に、一方の操
向クラツチペダル30に、いずれか一方の操向ク
ラツチペダル30に対する踏み込み操作に対して
も両ペダル30が一体的に揺動するように他方の
ペダル30に係合し両ペダル30を一体連結する
連結部材37を、係合連結状用状態から非係合連
結状態に亘つて揺動操作自在に取付け、もつて、
路上走行時等において、連結部材37を係合連結
作用状態側に操作しておくことにより、それらペ
ダル30を踏み込み操作することに伴ない、確実
に両操向クラツチ装置22並びに両ブレーキ装置
23を同時に動力非伝動状態並びに制動作用状態
とし、両後車輪1を制動して、片ブレーキなく車
体の制動減速及び停止を行なうように構成してあ
る。
更に、スプリング38により入り状態側に付勢
された前記前車輪用クラツチ装置39の操作具3
9aと、連結部材37とを、連結部材37が非係
合連結状態から係合連結作用状用状態に揺動操作
されることに伴ない前車輪用クラツチ装置39が
スプリング38に抗して切り状態側に操作され連
結部材37とそれに係合する操向クラツチペダル
30との係合摩擦保持作用により前車輪用クラツ
チ装置39がスプリング38に抗して切り状態側
に保持されるように、かつ、連結部材37の非係
合連結状態側への操作によりスプリング38の付
勢力をもつて前車輪用クラツチ装置39が入り状
態側に復帰するように、連係手段としてのワイヤ
ー40により連動連結し、もつて、4輪駆動で後
車輪1の各別駆動断続操作による操向操作可能な
作業走行状態と、2輪駆動で両操向クラツチ装置
22及びブレーキ装置23の一体連動操作可能な
路上走行状態との切換えを連結部材37に対する
1操作で容易に、かつ、誤操作なく確実に行なえ
るように構成してある。
尚、両ペダル30を一体操作させるに、前述の
如き係合連結部材37を設けるに代えて、各種の
連動構造を適用することが可能であり、また、左
右一対の前車輪2を、駆動状態と遊転状態とに切
換えるに、各種型式のクラツチ装置やギア変速装
置を用いることが可能であり、更に、前記連結部
材37と前車輪用クラツチ装置39とを連係させ
るための具体的連係手段は、前記ワイヤー40に
よる機械式連動構造の他に、電気式や油圧式の連
動構造を用いる等、各種の構成変更が可能であ
る。
本考案は、農用作業車や建設用作業車等前後一
対づつの駆動車輪を備えた各種作業車を対象とす
るものである。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車の実施例を例示し、
第1図は田植機の全体側面図、第2図は駆動・操
作構造を示す全体概略平面図、第3図は操向クラ
ツチ・ブレーキの操作構造を示す一部省略平面図
である。 1……後車輪、2……前車輪、11a,11b
……主クラツチ、16……デフ装置、22,23
……サイドクラツチブレーキ、30……操作ペダ
ル、37……連結部材、39……前車輪用クラツ
チ装置、40……連係手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体の前後夫々に左右一対の駆動車輪1,2を
    備えるとともに、操向用の前車輪2,2はデフ装
    置16を介して駆動し、後車輪1,1は左右一対
    のサイドクラツチブレーキ22,23を介して駆
    動すべく構成し、さらに、走行用の伝動系に介装
    されている主クラツチ11a,11bの伝動下手
    側で、かつ、前後車輪1,2への伝動分岐箇所よ
    りも伝動下手側に、前車輪2,2への動力を断続
    する前車輪用クラツチ装置39を設けた作業車に
    おいて、左右一対のサイドクラツチブレーキを各
    別に操作する左右一対の操作ペダル30,30を
    一体的に連結する状態と非連結状態とに切換え自
    在な連結部材37を設け、その連結部材37と前
    記前車輪用クラツチ装置39を、前記両操作ペダ
    ル30,30の連結状態で前記前車輪用クラツチ
    装置39を切り状態に、かつ、前記両操作ペダル
    30,30の非連結状態で前記前車輪用クラツチ
    装置39を入り状態になるように連係させる連係
    手段40を設けてある事を特徴とする作業車。
JP12034382U 1982-08-06 1982-08-06 作業車 Granted JPS5924669U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12034382U JPS5924669U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12034382U JPS5924669U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924669U JPS5924669U (ja) 1984-02-15
JPS6241895Y2 true JPS6241895Y2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=30275850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12034382U Granted JPS5924669U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924669U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319459Y2 (ja) * 1985-03-25 1991-04-24
JP2013203359A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kubota Corp 水田作業機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112031A (en) * 1975-03-27 1976-10-04 Kubota Ltd Interrupting mechanism for front wheel drive system of four wheel driv e tractor
JPS56333B2 (ja) * 1977-10-07 1981-01-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56333U (ja) * 1979-06-15 1981-01-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112031A (en) * 1975-03-27 1976-10-04 Kubota Ltd Interrupting mechanism for front wheel drive system of four wheel driv e tractor
JPS56333B2 (ja) * 1977-10-07 1981-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924669U (ja) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241895Y2 (ja)
JP2002225594A (ja) 乗用型水田作業機
JPH0253674A (ja) 作業車の操向伝動構造
JP2562555B2 (ja) 農用トラクタ
JP4107537B2 (ja) 水田作業機の操作装置
JPS63195025A (ja) 作業車の前輪変速構造
JP2600122B2 (ja) 作業用走行車輌
JPH0319470Y2 (ja)
JPS6111102Y2 (ja)
JPS5914269Y2 (ja) トラクタ用ブレ−キ装置
JPH064386B2 (ja) 農用トラクタ
JPS6318527B2 (ja)
JPS6225929Y2 (ja)
JPH053378Y2 (ja)
JPH0544182Y2 (ja)
JPH0627460Y2 (ja) 四輪駆動型の乗用型田植機
JPH0423698Y2 (ja)
JPH0414271Y2 (ja)
JP2602769Y2 (ja) 乗用作業機のブレーキ装置
JP3080789B2 (ja) 乗用作業車
JP2005014773A (ja) 4輪駆動型作業車の操向構造
JPH0316759Y2 (ja)
JPH0414274Y2 (ja)
JPH0242688B2 (ja)
JPH1191613A (ja) 作業機の操向操作装置