JPS6241790B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241790B2
JPS6241790B2 JP58133186A JP13318683A JPS6241790B2 JP S6241790 B2 JPS6241790 B2 JP S6241790B2 JP 58133186 A JP58133186 A JP 58133186A JP 13318683 A JP13318683 A JP 13318683A JP S6241790 B2 JPS6241790 B2 JP S6241790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
solid matter
solids
recess
discharge pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58133186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6025563A (ja
Inventor
Takashi Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMOTO KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MATSUMOTO KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMOTO KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical MATSUMOTO KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP13318683A priority Critical patent/JPS6025563A/ja
Publication of JPS6025563A publication Critical patent/JPS6025563A/ja
Publication of JPS6241790B2 publication Critical patent/JPS6241790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転するバスケツト内に原液を供給
して固形物と液体とに分離する遠心分離機に関す
るものである。
従来技術 医薬品の製造等に用いられる遠心分離機におい
ては、不純物や細菌等の混入を避けるために密閉
型の遠心分離器が用いられる。密閉型の遠心分離
器においては、原液の供給から固形物の排出まで
の作業をすべて、バスケツトを覆うケーシングの
外部から行い得るようにする必要があり、バスケ
ツト内に得られた固形物は人手や外気に触れさせ
ることなく次の処理工程に送る必要がある。従来
のこの主の遠心分離機として、固形物掻取装置の
掻取刃の先端に吸引パイプを設けたものが知られ
ている。この従来の遠心分離機では、バスケツト
を低速回転させた状態で掻取刃を固形物層内に進
入させて固形物を掻き取ると同時にパイプにより
吸引してバスケツト外に排出するようになつてお
り、掻取刃をバスケツトの上部から底部側に下降
させることにより固形物の排出を行うようになつ
ている。しかしながら、この従来の遠心分離機で
は、掻き取られた固形物の内パイプにより吸引し
切れないものがバスケツトの底部に溜るため、或
程度掻取作業が進むと底部に溜つた固形物に掻取
刃が当たつてそれ以上掻取刃を下降させることが
できなくなり、固形物の排出作業を最後まで円滑
に進めることができなかつた。
発明の目的 本発明の目的は、固形物の排出作業を最後まで
円滑に行わせることができるようにした密閉型の
遠心分離機を提供することにある。
発明の構成 本発明の遠心分離機は、前記バスケツト内に形
成された固形物を掻き取る掻取装置と、前記掻取
装置により掻き取られた固形物をバスケツトの外
部に排出する固形物排出装置とを備えた遠心分離
機であつて、本発明においては前記バスケツトの
底部に前記掻取装置により掻き取られた固形物を
収容する環状の凹部が設けられている。前記固形
物排出装置は前記凹部内に収容された固形物を吸
引して前記バスケツト外に排出する固形物排出管
を備えており、前記固形物排出管はその下端に固
形物吸込口を有して該固形物吸込口が前記凹部内
で前記バスケツトの回転方向とは略逆方向に指向
するように形成されている。
上記のように、バスケツトの底部に掻取装置に
より掻き取られた固形物が収容する凹部を設け
て、この凹部内に収容された固形物を固形物排出
管を通して外部に排出するようにすると、掻き取
つた固形物により掻取刃の下降が妨げられること
がないため、固形物の排出作業を円滑に進めるこ
とができる。また上記のように凹部内に集めた固
形物を固形物排出管により排出するようにする
と、バスケツト内に残る固形物の量を少なくする
ことができる。
特に上記のように固形物排出管の固形物吸込口
を凹部内でバスケツトの回転方向と略逆方向に指
向させると、バスケツトの回転に伴つて固形物が
吸込口に強制的に押込まれるため、固形物の排出
作業を効率良く行わせることができ、バスケツト
の底部に固形物収容用の凹部を設けたことの実を
あげることができる。
実施例 以下本発明の実施例を図面とともに詳細に説明
する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を概略
的に示したもので、同図において1はシヨツクア
ブソーバを備えた支持装置2により支持されたケ
ーシングである。ケーシング1は有底円筒状に形
成され、その上端開口部は着脱可能な蓋板3によ
り閉じられている。ケーシング1の底部中央には
軸受4が配設され、この軸受4に回転軸5が支持
されている。回転軸5の下端はケーシングの下面
に支持された油圧モータのごとき回転駆動装置6
に結合されている。
7はケーシング1内に収納されたバスケツト
で、このバスケツトは円筒状の周壁8と、周壁8
の上端から径方向の内側に突出した環状の端部壁
9と、底壁10と、底壁10の中央部に設けられ
たボス部11とからなり、ボス部11が回転軸5
に嵌着されて支持されている。バスケツト7の底
壁10の中央寄りの位置にはボス11を同心的に
取囲むように環状の凹部12が形成されている。
この凹部12は平坦な底部13とこの底部の外周
縁から斜上方に立上がる傾斜壁部14とからな
り、傾斜底部14の上端は水平な底壁10の内周
縁に連続している。周壁8には多数の透孔16が
形成され、バスケツトの回転によつて分離した液
分をこの透孔を通して放散させることにより脱液
するようになつている。ケーシング1の周壁の内
面下部には断面L字形の環状の導液部材17が溶
接され、ケーシング1の周壁の下端に排液口18
が設けられている。導液部材17の底面は排液口
18の位置で最も低くなるように傾斜しており、
バスケツト7から排出された液分がこの導液部材
17により排液口18まで案内されるようになつ
ている。
ケーシング1の蓋板3を貫通して給液パイプ2
0がバスケツト7内に挿入され、処理すべき原液
がこの給液パイプに設けられた噴出孔20aを通
して図示の矢印aのようにバスケツト内に供給さ
れる。また蓋板3を回転自在且つ摺動自在に貫通
して掻取装置の駆動軸22が設けられ、この駆動
軸22のバスケツト7内に挿入された下端部に掻
取刃21が取付けられている。駆動軸22は図示
しない駆動装置に接続され、この駆動装置により
掻取刃21をバスケツト7の周壁8側に進入させ
るように回動させる動作と、該掻取刃をバスケツ
トの底部側に下降させる動作とを行わせるように
なつている。
蓋板3を摺動可能に貫通して、固形物排出装置
を構成する固形物排出管23がバスケツト内に挿
入されている。この固形物排出管の下端には先端
に固形物吸込口24を有する吸込先端部25が設
けられ、該排出管23は図示しない機構により、
先端部25が凹部12内に挿入される吸込位置
と、先端部25が凹部12から退避する退避位置
との間を上下動し得るようになつている。固形物
排出管23の先端部25はその先端に向かつて次
第に断面積が大きくなるように末広がりの形に形
成され、先端部25の基部付近は、該先端部25
の吸込口24を第2図に示すようにバスケツトの
回転方向Pと逆方向に指向させるように折曲つた
形状に成形されている。この例では吸込口24の
開口面がバスケツトの回転方向Pの円弧の法線方
向と平行になるように配置されている。本実施例
では、上記先端部25に設けられた固形物吸込口
24が、凹部12の底部13の幅に略等しい長さ
を有する細長い矩形の形に形成され、第1図に示
すように、固形物排出管23の先端部24が凹部
12内に挿入された状態で、固形物吸込口24の
下端縁24aと凹部12の底部13との間に形成
されるギヤツプができるだけ小さくなるように配
慮されている。また固形物の吸込みを容易にする
ため、第3図に示すように吸込口24の開口端に
はテーパがつけられている。この固形物排出管の
上端は図示しない吸引ポンプに接続されている。
上記実施例の遠心分離機においてバスケツト7
を高速回転させ、給液管20を通してバスケツト
7内に原液を供給すると、バスケツト7の内周に
配設されたフイルタ(図示せず)及び透孔16を
通して脱液が行われ、バスケツト7の内周に固形
物25の層が形成される。バスケツトの透孔16
を通して放散される液分は導液部材17により排
液口18に導かれて外部に排出される。バスケツ
トの底部の凹部12内に入つた原液は遠心力によ
り傾斜壁部14に沿つてバスケツトの周壁8側に
運ばれるため、凹部12内に液が残ることは無
い。
バスケツト7内に所定量の固形物層が形成され
た後、バスケツト7を減速し、バスケツト7を低
速回転させた状態で掻取刃21を固形物層25内
に進入させる。これにより固形物は摺き落されて
凹部12内に落下する。固形物排出管23は図示
しない吸引ポンプに接続され、凹部12内の固形
物(ケーキ)をその下端の固形物吸込口24から
吸引してバスケツト外に排出する。この時固形物
はバスケツト7の回転により固形物吸込口24に
強制的に押込まれるため効率よく吸引排出され
る。掻取刃21は徐々に下降しながら固形物を掻
き落し続けるが、固形物は凹部12内に落下する
ため、掻き落した固形物により掻取刃の下降が妨
げられることはない。
上記実施例では固形物吸込口24の開口端をバ
スケツトの回転方向の円弧の法線方向と平行に向
けたが、本発明においては、固形物吸込口が、実
質的にバスケツトの回転方向と逆回転に指向して
いればよく、例えば、第4図AまたはBに示すよ
うに、固形物吸込口の開口面をバスケツト7の回
転方向の円弧に対する法線より僅かに傾けてもよ
い。
また上記の実施例では、固形物吸込口を矩形状
に形成したが、固形物排出管23は、凹部12内
の固形物を吸引し得るものであればよく、その吸
込先端部の形状は任意である。例えば、第5図に
示すように固形物吸込口24′を凹部12の断面
形状に略相応した形に形成することもできる。固
形物吸込口をこのように形成すると、バスケツト
の回転に伴つて固形物吸込口に押込まれる固形物
の量を多くすることができるので、固形物の排出
を更に効率よく行うことができる。
上記実施例では、固形物排出管の吸込側端部と
凹部12の底部13との間にギヤツプが形成され
るようにしたが、本発明においては、第6図に示
すように吸込先端部25′の下端縁を凹部12の
底部13に接触させるように配置してもよい。こ
の場合吸込口24′の内部にテーパ部を設け、ま
た底部13に接する部分を、耐摩耗性を有し、摩
擦係数の小さい材料、例えばテフロン(商品名)
により形成することが好ましい。
上記のように、バスケツトの底部に掻取装置に
より掻き取られた固形物を収容する凹部を設け
て、この凹部内に収容された固形物を固形物排出
管により吸引して排出するようにすると、掻取装
置の下降を妨げることがないので、固形物の掻き
取り作業を円滑に進めることができ、バスケツト
内の固形物を略完全に排出することができる。
バスケツトから固形物を排出した後、バスケツ
内に洗浄液を供給してバスケツト内の洗浄を行う
が、この場合洗浄液により洗い流された固形物は
洗浄液とともに凹部12内に流れ込み、固形物排
出管23を通して外部に排出される。
上記実施例では、固形物の掻き取りを開始する
と同時に固形物排出管23による固形物の排出を
開始するようにしたが、最初は固形物排出管23
を凹部12の上方に退避させておき、凹部12内
に或程度固形物が溜つてから固形物排出管23を
凹部12内に下降させて固形物の排出を行わせる
ようにしてもよい。
上記の実施例では、バスケツトの回転軸をケー
シングの下部に支持して、回転駆動装置6をバス
ケツトの下方に配置しているが、蓋板3の上に回
転駆動装置及び回転軸の軸受装置を支持してバス
ケツトをその上部で回転駆動する型式の遠心分離
機にも同様に本発明を適用することができる。
上記の実施例では、バスケツトの周壁の透孔を
通して脱液を行う遠心分離機を例にとつたが、バ
スケツトの周壁には孔を設けずにスキミングパイ
プにより液分を汲み出して脱液を行う遠心沈降機
も本発明の遠心分離機に包含される。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、バスケツトの
底部に、掻取装置により掻き取られた固形物を収
容された固形物を吸引してバスケツト外に排出す
る固形物排出管を設けたので、掻き取つた固形物
により掻取刃の下降が妨げられることがない。特
に本発明においては、固形物排出管の固形物吸込
口をバスケツトの回転方向とは略逆方向に指向さ
せるようにしたので、バスケツトの回転に伴つて
凹部内に収容された固形物を固形物吸込口に強制
的に押込むことができ、固形物の排出作業を効率
よく円滑に進めることを可能にして、バスケツト
の底部に凹部を設けたことの実をあげることがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略断面図、
第2図は本発明に係るバスケツトの凹部内に挿入
されている固形物排出管を示す説明図、第3図は
本発明に係る固形物吸込口を示す説明図、第4図
A,Bはそれぞれ本発明に係る固形物排出管の固
形物吸込口の変形例を示す説明図、第5図及び第
6図はそれぞれ本発明に係る他の実施例の固形物
吸込口を示す説明図である。 1……ケーシング、7……バスケツト、12…
…環状の凹部、23……固形物排出管、24……
固形物吸込口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バスケツトと、前記バスケツト内に形成され
    た固形物を掻き取る掻取装置と、前記掻取装置に
    より掻き取られた固形物を前記バスケツトの外部
    に排出する固形物排出装置とを備えた遠心分離機
    において、前記バスケツトの底部に前記掻取装置
    により掻き取られた固形物を収容する環状の凹部
    が設けられ、前記固形物排出装置は前記凹部内に
    収容された固形物を吸引して前記バスケツト外に
    排出する固形物排出管を備えてなり、前記固形物
    排出管はその下端に固形物吸込口を有して該固形
    物吸込口が前記凹部内で前記バスケツトの回転方
    向とは略逆方向に指向するように形成されている
    ことを特徴とする遠心分離機。
JP13318683A 1983-07-21 1983-07-21 遠心分離機 Granted JPS6025563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13318683A JPS6025563A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 遠心分離機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13318683A JPS6025563A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 遠心分離機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025563A JPS6025563A (ja) 1985-02-08
JPS6241790B2 true JPS6241790B2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=15098701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13318683A Granted JPS6025563A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 遠心分離機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025563A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554057U (ja) * 1978-06-26 1980-01-11

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127664U (ja) * 1977-02-25 1978-10-11
JPS53127665U (ja) * 1977-03-01 1978-10-11
JPS53127666U (ja) * 1977-03-17 1978-10-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554057U (ja) * 1978-06-26 1980-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6025563A (ja) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244982B2 (ja)
JP3888986B2 (ja) 遠心分離機及びその残留ケーキ排出装置
JPS6241790B2 (ja)
JPS6028553B2 (ja) 遠心分離機
JPS6158228B2 (ja)
JPS6241789B2 (ja)
JP4574663B2 (ja) 遠心分離機
JPH11318397A (ja) 生海苔洗浄機及び生海苔洗浄方法
JP2534445Y2 (ja) 遠心分離機
JP2005021849A (ja) 遠心分離機
JPS6139105B2 (ja)
JPS6022894Y2 (ja) ジユ−サ
JP3445829B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2004249199A (ja) 遠心ろ過装置
KR20030094874A (ko) 싸이클론 집진 장치
JPS6134008Y2 (ja)
JPH053228Y2 (ja)
JPS6240652Y2 (ja)
JP2004188322A (ja) 遠心ろ過装置
KR19990022691U (ko) 착유기의정제장치
JPS5855843Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS5916017Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS62249622A (ja) ジユ−サ
JPH06335640A (ja) 遠心分離式スラツジ回収装置
JPH0534008B2 (ja)