JPS6241789B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241789B2
JPS6241789B2 JP58046004A JP4600483A JPS6241789B2 JP S6241789 B2 JPS6241789 B2 JP S6241789B2 JP 58046004 A JP58046004 A JP 58046004A JP 4600483 A JP4600483 A JP 4600483A JP S6241789 B2 JPS6241789 B2 JP S6241789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
solid matter
recess
solids
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58046004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173151A (ja
Inventor
Takashi Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMOTO KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MATSUMOTO KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMOTO KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical MATSUMOTO KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP4600483A priority Critical patent/JPS59173151A/ja
Publication of JPS59173151A publication Critical patent/JPS59173151A/ja
Publication of JPS6241789B2 publication Critical patent/JPS6241789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B11/00Feeding, charging, or discharging bowls
    • B04B11/08Skimmers or scrapers for discharging ; Regulating thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B11/00Feeding, charging, or discharging bowls
    • B04B11/04Periodical feeding or discharging; Control arrangements therefor

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転するバスケツト内に原液を供給
して固形物と液体とに分離する遠心分離機に関す
るものである。
従来技術 医薬品の製造等に用いる遠心分離機において
は、不純物や細菌等の混入を避けるために密閉型
の遠心分離器が用いられる。密閉型の遠心分離機
においては、原液の供給から固形物の排出までの
作業をすべて、バスケツトを覆うケーシングの外
部から行ない得るようにする必要があり、バスケ
ツト内に得られた固形物は人手や外気に触れさせ
ることなく次の処理工程に送る必要がある。従来
のこの種の遠心分離機として、固形物掻取装置の
軸及び掻取刃の先端に吸引パイプを設けたものが
知られている。この従来の遠心分離機では、バス
ケツトを低速回転させた状態で掻取刃を固形物層
内に進入させて固形物を掻き取ると同時に上記掻
取刃とその軸とに設けられた吸引パイプにより吸
引してバスケツト外に排出するようになつてお
り、掻取刃をバスケツトの上部から底部側に下降
させることにより固形物の排出を行なうようにな
つている。しかしながら、この従来の遠心分離機
では、掻き取られた固形物のうちパイプにより吸
引し切れないものがバスケツトの底部に溜るた
め、或る程度掻取作業が進むと底部に溜つた固形
物に掻取刃が当つてそれ以上掻取刃を下降させる
ことができなくなり、固形物の排出作業を最後ま
で円滑に進めることが困難であつた。
発明の目的 本発明の目的は、固形物の排出作業を最後まで
円滑に行なわせることができるようにした密閉型
の遠心分離機を提供することにある。
発明の構成 本発明は、底部を下にして配置されたバスケツ
トと該バスケツト内に形成された固形物を掻き取
る掻取装置と該掻取装置により掻き取られた固形
物を外部に排出する固形物排出装置とを備えた遠
心分離機であつて、本発明においては、バスケツ
トの底部に前記掻取装置により掻き取られた固形
物を収容する凹部を設ける。そして固形物排出装
置としてはスクリユーコンベア装置を使用し、こ
のスクリユーコンベア装置は、バスケツトの底部
に設けられた上記凹部内に収容された固形物を排
出するように設ける。
上記のように構成すると、掻取装置により掻き
取られた固形物がバスケツトの底部に設けられた
環状の凹部内に収容されるため、掻き取られた固
形物により掻取装置の動作が妨げられることがな
い。また固形物排出装置は凹部内に集められた固
形物を排出するため、固形物を効率良く排出する
ことができ、凹部内に固形物が残留滞積して該凹
部から固形物があふれるのを防ぐことができる。
したがつて掻取作業を円滑に行なわせてバスケツ
ト内周に形成された固形物のすべてを掻き取るこ
とができる。上記環状凹部内に収容された固形物
はスクリユーコンベア装置からなる固形物排出装
置によりバスケツトの外部に排出される。上記の
ようにバスケツトの底部に凹部を設けると、固形
物に比較的多くの液分が残留している場合に液分
も凹部内に集められやすい。その場合凹部内の固
形物をバキユーム管等により吸引排出すると、固
形物と一緒に多くの液分が排出されることにな
る。これに対し、上記のように固形物排出装置と
してスクリユーコンベア装置を用いると、実質的
に固形物のみを外部に排出できるため、固形物に
比較的多くの液分が残留している場合でも液分は
凹部内に残すことができ、固形物と一緒に液分が
排出されるのを防ぐことができる。
実施例 以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例を概略的に示したも
ので、同図において、1はシヨツクアブゾーバを
備えた支持装置2により支持されたケーシングで
ある。ケーシング1は有底円筒状に形成され、そ
の上端開口部は着脱可能な蓋板3により閉じられ
ている。ケーシング1の底部中央には軸受4が配
設され、この軸受によりケーシング内を鉛直方向
に延びる回転軸5が支持されている。回転軸5の
下端はケーシングの下面に支持された油圧モータ
の如き回転駆動装置6に結合されている。
7はケーシング1内に収納されたバスケツト
で、このバスケツトは円筒状の周壁8と周壁8の
上端から径方向の内側に突出した環状の端部壁9
と底壁10と底壁10の中央部に設けられたボス
部11とからなり、ボス部11が回転軸11に嵌
着されて支持されている。バスケツト7の底壁1
0の中央寄りの位置にはボス11を同心的に取囲
むように環状の凹部12が形成されている。この
凹部12は平坦な底部13とこの底部の外周縁か
ら斜上方に立上る傾斜壁部14とからなり、傾斜
壁部14の上端は水平な底壁10の内周縁に連続
している。周壁8には多数の透孔16が形成さ
れ、バスケツトの回転によつて分離した液分をこ
の透孔を通して放散させることにより脱液するよ
うになつている。ケーシング1の周壁の内面下部
には断面L字形の環状の導液部材17が溶接さ
れ、ケーシング1の周壁の下端に排液口18が設
けられている。導液部材17の底面は排液口18
の位置で最も低くなるように傾斜しており、バス
ケツト7から排出された液分がこの導液部材17
により排液口18まで案内されるようになつてい
る。
ケーシング1の蓋板3を貫通して給液パイプ2
0がバスケツト7内に挿入され、処理すべき原液
がこの給液パイプに設けられた噴出孔20aを通
して図示の矢印aのようにバスケツト内に供給さ
れる。また蓋板3を回転自在且つ摺動自在に貫通
して掻取装置の駆動軸22が設けられ、この駆動
軸22のバスケツト7内に挿入された下端部に掻
取刃21が取付けられている。駆動軸22は図示
しない駆動装置に接続され、この駆動装置により
掻取刃21をバスケツト7の周壁8側に進入させ
るように回動させる動作と、該掻取刃をバスケツ
トの底部側に下降させる動作とを行なわせるよう
になつている。
蓋板3を貫通して固形物排出装置としてのスク
リユーコンベア装置23がバスケツト内に挿入さ
れている。このスクリユーコンベア装置23は円
筒ケース23aとこのケース23a内に回転自在
に収納されたスクリユー羽根部23bとスクリユ
ー羽根部23bの軸芯部に固着されてこのスクリ
ユー羽根部に回転力を伝達する軸部23cとから
なつている。スクリユーコンベア装置23の下端
は凹部12内に挿入され、円筒ケース23aの下
端の開口部24が凹部12の底面に所定のギヤツ
プを介して対向せしめられている。スクリユーコ
ンベア装置23の軸部23cは蓋板3上に配設さ
れた図示しない回転駆動源に接続されている。尚
このスクリユーコンベア装置23は凹部12の上
方に退避し得るようになつている。
上記実施例の遠心分離機においてバスケツト7
を高速回転させ、給液管20を通してバスケツト
7内に原液を供給すると、バスケツト7の内周に
配設されたフイルタ(図示せず)及び透孔16を
通して脱液が行なわれ、バスケツト7の内周に固
形物25の層が形成される。バスケツトの透孔1
6を通して放散される液分は導液部材17により
排液口18に導かれて外部に排出される。バスケ
ツトの底部の凹部12内に入つた原液は遠心力に
より傾斜壁部14に沿つてバスケツトの周壁8側
に運ばれるため、凹部12内に液が残ることは無
い。
バスケツト7内に所定量の固形物層が形成され
た後、バスケツト7を減速し、バスケツト7を低
速回転させた状態で掻取刃21を固形物層25内
に進入させる。これにより固形物は掻き落されて
凹部12内に落下する。スクリユーコンベア装置
23は図示しない回転駆動源により駆動され、凹
部21内の固形物(ケーキ)をその下端の開口部
24からスクリユー羽根部23bでバスケツト外
に排出する。掻取刃21は徐々に下降しながら固
形物を掻き落し続けるが、固形物は凹部12内に
落下するため、掻き落した固形物により掻取刃の
下降が妨げられることはない。スクリユーコンベ
ア装置23は実質的に固形物のみをバスケツト外
に排出するので、固形物中に多少の液分が残留し
ている場合には、該液分を凹部12内に残し、固
形物のみを外部に排出する。
第2図はスクリユーコンベア装置に変形を加え
た本発明の他の実施例を示したもので、この実施
例のスクリユーコンベア装置23′においては、
軸部23′cが中空に形成されており、この軸部
23′cがバスケツトのボス11を所定のギヤツ
プを隔てて囲むように配設されている。軸部2
3′cの外周にはスクリユー羽根23′bが固着さ
れ、このスクリユー羽根部23′bはテーパ状円
筒ケース23′a内に収納されている。テーパ状
円筒ケース23′aの下端開口部24′はバスケツ
ト7の凹部12の周縁と同心的に配置されてい
る。このようにスクリユーコンベア装置23′を
構成すると、スクリユー羽根部23′bが凹部凹
底面全体に亘つて回動するので、固形物を効率よ
く外部に排出することができる。
上記のように、バスケツトの底部に掻取装置に
より掻き取られた固形物を収容する凹部を設け
て、この凹部内に収容された固形物をスクリユー
コンベア装置により排出するようにすると、固形
物の掻き取り作業を円滑に進めることができ、バ
スケツト内の固形物を完全に排出することができ
る。
上記実施例では、固形物の掻き取りを開始する
と同時にスクリユーコンベア装置23による固形
物の排出を開始するようにしたが、最初はスクリ
ユーコンベア装置23を凹部12の上方に退避さ
せておき、凹部12内に或る程度固形物が溜つて
からスクリユーコンベア装置23を凹部12内に
下降させて固形物の排出を行なわせるようにして
もよい。
上記実施例では、バスケツトの回転軸をケーシ
ングの下部に支持して、回転駆動装置6をバスケ
ツトの下方に配置しているが、蓋板3の上に回転
駆動装置及び回転軸の軸受装置を支持してバスケ
ツトをその上部で回転駆動する型式の遠心分離機
にも同様に本発明を適用することができる。この
場合例えば第3図に示すように、蓋板3上の回転
駆動装置6′のバスケツトを回転駆動する軸部
6′a側とは反対側にクラツチ26を配設し、こ
のクラツチ26に接続されたベルト・プーリ等の
伝達装置27によりスクリユーコンベア装置23
の軸部23cを適宜に回転するようにしてもよ
い。このようにするとバスケツト用の回転駆動装
置をスクリユーコンベア装置23用の回転駆動装
置として共用することができる。
また上記各実施例におけるスクリユーコンベア
装置はその軸線が垂直に配置されているが、本発
明はこれに限定されるものではなく、スクリユー
コンベア装置の軸線を傾斜させて効率よく固形物
の排出を行なわせるようにすることもできる。
上記の実施例では、バスケツトの周壁の透孔を
通して脱液を行なう遠心分離機を例にとつたが、
バスケツトの周壁には孔を設けずにスキミングパ
イプにより液分を汲み出して脱液を行なう遠心沈
降機も本発明の遠心分離機に包含される。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、バスケツトの
底部に、掻取装置により掻き取られた固形物を収
容する環状の凹部を設けたので、掻き取つた固形
物により掻取刃の下降が妨げられることがなく、
固形物の排出作業を円滑に進めることができる利
点がある。また固形物排出装置としてスクリユー
コンベア装置を用いたので、またバスケツトの底
部に凹部を設けると固形物に比較的多くの液分が
残留している場合に凹部内に液分が集り易くなる
が、本発明では固形物排出装置としてスクリユー
コンベア装置を用いたので、実質的に固形物のみ
を外部に排出することができ、液分は凹部内に残
すことができる。従つて本発明によれば、バスケ
ツトの底部に凹部を設けたことにより排出される
固形物中の液分が多くなるのを防ぐことができ、
固形物の排出作業を円滑にしてしかも排出される
固形物中の液分を少なくすることができる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略断面図、
第2図は本発明の他の実施例を示す概略断面図、
第3図は本発明の更に他の実施例を示す概略断面
図である。 1……ケーシング、7……バスケツト、12…
…環状の凹部、23……スクリユーコンベア装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底部を下にして配置されたバスケツトと、前
    記バスケツト内に形成された固形物を掻き取る掻
    取装置と、前記掻取装置により掻き取られた固形
    物をバスケツトの外部に排出する固形物排出装置
    とを備えた遠心分離機において、前記バスケツト
    の底部に前記掻取装置により掻き取られた固形物
    を収容する環状の凹部を設けてなり、前記固形物
    排出装置はスクリユーコンベア装置からなつてい
    て前記凹部内に収容された固形物を排出するよう
    に設けられていることを特徴とする遠心分離器。
JP4600483A 1983-03-22 1983-03-22 遠心分離機 Granted JPS59173151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600483A JPS59173151A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 遠心分離機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600483A JPS59173151A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 遠心分離機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173151A JPS59173151A (ja) 1984-10-01
JPS6241789B2 true JPS6241789B2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=12734921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4600483A Granted JPS59173151A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 遠心分離機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173151A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486870A (en) * 1977-12-23 1979-07-10 Kazue Tanaka Device for removing admixtures by rotor in centrifugal separator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554057Y2 (ja) * 1975-12-26 1980-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486870A (en) * 1977-12-23 1979-07-10 Kazue Tanaka Device for removing admixtures by rotor in centrifugal separator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173151A (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1372863B1 (en) Automatic solids discharge tubular bowl centrifuge
US5328441A (en) Imperforate bowl centrifugal separator with solids gate
EP0056511A2 (en) Improved centrifuge and method of cleaning a centrifuge drum
KR890003963B1 (ko) 원심분리기
JPH0649157B2 (ja) 高さの異る堰を備えた遠心分離機
JP2662538B2 (ja) 生海苔の異物分離除去装置
JPS6241789B2 (ja)
JPS6028553B2 (ja) 遠心分離機
KR20050029775A (ko) 슬러지 원심분리기
JPS6158228B2 (ja)
JP4574663B2 (ja) 遠心分離機
JPS6241790B2 (ja)
JP2534445Y2 (ja) 遠心分離機
JPS5824366A (ja) 遠心分離機
KR102243323B1 (ko) 가로형 절삭유 원심분리기
JPS63171656A (ja) 液体遠心脱水装置
JP2005021849A (ja) 遠心分離機
JPH0632201Y2 (ja) 遠心分離機を利用した固形物分離装置
JP3354464B2 (ja) 遠心分離機
RU2094123C1 (ru) Центробежный сепаратор
KR920003333Y1 (ko) 액체여과장치
SU585881A1 (ru) Осадительна центрифуга
JPS62114671A (ja) 泡抑制型遠心分離機
JPH01151959A (ja) 遠心分離機
JPS5851947Y2 (ja) 連続切粉処理装置