JPS6022894Y2 - ジユ−サ - Google Patents

ジユ−サ

Info

Publication number
JPS6022894Y2
JPS6022894Y2 JP6229480U JP6229480U JPS6022894Y2 JP S6022894 Y2 JPS6022894 Y2 JP S6022894Y2 JP 6229480 U JP6229480 U JP 6229480U JP 6229480 U JP6229480 U JP 6229480U JP S6022894 Y2 JPS6022894 Y2 JP S6022894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lees
cutter case
discharge hole
receiver
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6229480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162112U (ja
Inventor
英生 柏原
弘剛 竹内
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP6229480U priority Critical patent/JPS6022894Y2/ja
Publication of JPS56162112U publication Critical patent/JPS56162112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022894Y2 publication Critical patent/JPS6022894Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は丸形形状のジューサに関する。
従来のジューサは遠心分離籠にてジュースと粕に分離腰
該粕を分離能の上部開口よりカッターケースの内部外周
に形設した粕受部に放出させていた。
だが放出された粕は粕受部の底面にてはなく粕受部の外
周壁およびカッターケース蓋体の内周面に付着する如く
溜められていく。
よって使用後前記蓋体をカッターケースより取り外すと
その内面に多くの粕が付着しているので取り外した時の
振動等により蓋体より落下して周囲を汚すことがあった
上記の欠点に対処すべく、特開昭52−21375号公
報において、蓋体を回転させることによって蓋体に付着
した粕を掻き取るようにしたジューサが提案されている
このジューサの構成は環状粕受部に静止部材を設けると
共に蓋体に可動部材を設け、蓋体を回転させることで蓋
体の内面及び環状粕受部に付着して粕を可動部材で掻き
取りつつ両部材によりプレスするものである。
しかしながら、斯る構成に依れば蓋体の内面の粕だけで
なく環状粕受部の粕をも掻き取ってゆく為に蓋体の回動
操作が重いと共に粕をプレスする為多大な力を要し、力
を入れ過ぎると環状の粕受部の静止部材や蓋体の可動部
材を破損する虞れがあった。
本考案は上記の問題に鑑み蓋体の内面に付着した粕だけ
を僅かな回転力で掻き取ることができるようにしたジュ
ーサを提供するもので、以下本考案の一実施例を第1図
と第2図に基づき説明する。
1はジューサで、モータ2等を内装した基台3と、該基
台上に載置される円筒状カッターケース4と、該カッタ
ーケース上部開口5を閉ざす蓋体6とよりなる。
前記基台3の上面には前記モータの回転軸端に固定した
回転台7が突出している。
前記基台3の側部には後述する粕受容器8を載置する台
部9を形設している。
前記カッターケース4はクランプ結合等周知の方法にて
前記基台上面に着脱自在に載置される。
前記カッターケース4の中央には前記回転台7が位置す
る開口10を形設している。
該開口10の周囲には前記回転台7に載置連結される遠
心分離部11が位置するジュース受部12を形設してお
り、該ジュース受部12の下面にはカッタケース外に連
通したジュース流出孔13を形設している。
前記カッタケース4の内部外周には環状粕受部14を形
設している。
該粕受部14の底部の一部には粕排出孔15を形設して
おり、該排出孔15の下方には上面開口が排出孔15に
臨み深さが環状粕受部14の深さよりも深い前記粕受容
器8が位置する。
前記粕排出孔15のカッタケース内径方向の側縁には略
くの字型に折曲された粕取り舌片16を形設している。
前記蓋体6は前記カッタケース4上部開口5に回転自在
に装着されると共に、前記舌片16の側縁および上縁は
蓋体内面に近接位置すると共に粕排出孔15の上方に位
置する。
前記カッタケース4の粕排出孔部分の外側壁は一部切欠
かれており、該切欠かれた部分は前記粕受容器8の外側
壁にて閉塞される。
前記粕受容器8はその内側壁を前記カッタケース4の下
面と前記基台の台部9とで挾持し、外側壁を前記蓋体6
と前記台部9とで挾持して保持されている。
次に作用を説明する。
前記遠心分離部11にて材料は液分と粕分とに分離され
る。
液分は遠心分離部の透孔を通過して前記ジュース受部1
2にて受けられ前記流出孔13より流出して図示しない
容器に受けられる。
前記粕分は分離部上を上昇してその開口より放出されて
前記粕受部14に溜まる。
該粕受部14に溜まった粕の一部は遠心分離部11の回
転により発生する風により吹き飛ばされるがその動きを
舌片16にて阻止されると共に、粕排出孔15から粕受
容器8に案内される。
また粕の一部は吹き飛ばされることなく前記粕受部14
および蓋体6内周面に多く付着して溜まる。
そこで前記分離能11の回転を停止させた罪前記蓋体6
を矢印A方向に回転せしめると、該蓋体6に付着した粕
は前記舌片16にて掻き落とされて前記粕受容器8に溜
められる。
よってさらに連結してジュースを絞ることができると共
に掻き落とした状態で蓋体6を取り外しても粕が調理台
上等に落下することがない。
第3図は本案の他の実施例を示すもので、蓋体6に近接
位置する粕取り舌片16をカッタケース4の外側に装着
したレバー17にて起倒自在にカッタケース4に枢支し
たものである。
よって前記舌片16を倒した状態で使用すると遠心分離
部の回転により発生する風はスムーズにカッタケース内
を流れ粕は粕受部14および蓋体6内面に均一に付着す
ると共にカッタケース4内に乱流が発生して粕が飛び回
わることがない。
また前記舌片16を起こすことでその先端が蓋体6に近
接するので粕を容易に掻き落とすことのできるものであ
る。
以上の如く本案は、モータ等を内装した基台と、該基台
上に載置され前記モータにて駆動される遠心分離部を内
装した円筒状カッタケースと、該カッタケース上部開口
を閉ざ腰カッタケースに対して回転自在に装着される蓋
体とを備え、前記カッタケースの内部外周に形設した環
状粕受部の一部に粕排出孔を形設し、該粕排出孔のカッ
タケース径方向の側縁にその端縁が前記蓋体内面に近接
し粕排出孔部分に位置する粕取り舌片を形設し、上面開
口が前記排出孔に位置し環状粕受部よりも深さの深い粕
受容器を設けたものであるから、蓋体の回転操作により
蓋体内面に付着した粕だけが粕取り舌片により掻き取ら
れ粕受容器に受けられるそのであり、蓋体の回転を軽い
操作で行えると共に舌片を破損することがない等効果が
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案ジューサの断面図、第2図は要部分解斜視
図、第3図は他の実施例を示す分解斜視図である。 3・・・・・・基台、11・・・・・・遠心分離部、4
・・・・・・カッタケース、6・・・・・・蓋体、14
・・・・・・粕受部、15・・・・・・粕排出孔、16
・・・・・・粕取り舌片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータ等を内装した基台と、該基台上に載置され前記モ
    ータにて駆動される遠心分離籠を内装した円筒状カッタ
    ーケースと、該カッターケース上部開口を閉さしカッタ
    ーケースに対して回転自在に装着される蓋体とを備え、
    前記カッターケースの内部外周に形設した環状粕受部の
    一部に粕排出孔を形設し、該粕排出孔のカッターケース
    径方向の側縁にその端縁が前記蓋体内面に近接し粕排出
    孔上方に位置する粕取り舌片を形設し、上面開口が上記
    粕排出孔に位置し環状粕受部よりも深さの深い粕受容器
    を設けてなるジューサ。
JP6229480U 1980-05-06 1980-05-06 ジユ−サ Expired JPS6022894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229480U JPS6022894Y2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06 ジユ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229480U JPS6022894Y2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06 ジユ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162112U JPS56162112U (ja) 1981-12-02
JPS6022894Y2 true JPS6022894Y2 (ja) 1985-07-08

Family

ID=29656618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6229480U Expired JPS6022894Y2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06 ジユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022894Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162112U (ja) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022894Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5935123Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5916017Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS596733Y2 (ja) 自動洗浄形ジュ−サ
JP3953938B2 (ja) ジューサ
JPS5841852Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS6037048Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5855842Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS5855843Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS6132565Y2 (ja)
JPS5855845Y2 (ja) 自動洗浄形ジュ−サ
JPS5915644B2 (ja) ジユ−サの遠心分離装置
JPS6037047Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5810504Y2 (ja) ジユ−サのカツタ−
JPH0446695Y2 (ja)
JPS5916014Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS5924242Y2 (ja) 自動洗浄形ジュ−サ
JPS5854005Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
GB2376648A (en) Paper filter for centrifugal juice extractors
JPS5936163Y2 (ja) ジユ−サ
JPS6127555Y2 (ja)
JPS597852Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5812006B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5855771B2 (ja) ジユ−サ
JPS5857171B2 (ja) ジユ−サ−