JPS597852Y2 - ジユ−サ− - Google Patents

ジユ−サ−

Info

Publication number
JPS597852Y2
JPS597852Y2 JP16925379U JP16925379U JPS597852Y2 JP S597852 Y2 JPS597852 Y2 JP S597852Y2 JP 16925379 U JP16925379 U JP 16925379U JP 16925379 U JP16925379 U JP 16925379U JP S597852 Y2 JPS597852 Y2 JP S597852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
container
separation
main body
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16925379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5685619U (ja
Inventor
克文 西尾
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP16925379U priority Critical patent/JPS597852Y2/ja
Publication of JPS5685619U publication Critical patent/JPS5685619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597852Y2 publication Critical patent/JPS597852Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高速回転する分離籠でジュースを絞るジューサ
ーに関するもので、フィルターの構造を改良することに
より、ジュースに粕が混入することなく各部品が洗い易
く操作が簡単で、絞りカスの処理を楽にできる振動の発
生しないジューサーを提供したものである。
以下、添付図面をもとに本考案の一実施例について説明
する。
図において1は電動機で、本体2にビス3により取付け
られている。
4は電動機1の軸で、その上部は6角形になっており、
ジュースを分離する下部より上部が径大な略円錐筒状の
分離籠5の6角{し5′に着脱自在に嵌合し、電動機1
の回転を分離籠5に伝達するようになっている。
なお分離籠5の側面は無孔壁である。
6は分離籠5の内面に嵌合する樹脂等の弾性体よりなる
円筒状のフィルターで、その側壁には多数の縦方向のス
リット7が設けてあり、その下部外周には凹部8が設け
てある。
そしてフィルター6の上部には内方へ向う環状のつば6
aを設けてある。
つば6aには複数個の孔6bが設けてある。
前記凹部8は分離籠5の下部に環状で部分的に設けた凸
部9に嵌合し着脱自在な抜け止めとなっている。
なお凹凸の関係は逆であっても良い。
また分離籠5が回転した場合、フィルター6は遠心力で
外側へ押しつけられるので分離籠5が回転している間に
フィルター6が外れるということはない。
また分離籠5は上部が径大な略円錐筒状であり、フィル
ター6は円筒状であるが、フィルター6はスリット7が
設けてあるので、フィルター6の下部は内側へと容易に
弾性変形して、フィルター6は分離籠5ヘスムーズに嵌
合できる。
10は容器で、その下部に設けた鉤形の突部11が本体
2に設けた突部12に回転結合し、本体2に容器10が
バヨネット結合される。
13は容器蓋で、その下部に設けた鉤形突部14が容器
10上部に設けた突部15に回転結合し、容器蓋13は
容器10にバネヨット結合される。
16は容器蓋13と一体に設けた投入口で、分離籠5の
内底部に固着された多数の切れ刃を有するカッター17
へと野菜や果物を案内するものである。
18は押込棒である。
19は容器蓋13の一部に設けた突起で、容器蓋13と
容器10をバヨネット結合させた場合、その先端が本体
2の上部に設けた凹部20に嵌合し、ピン21を介して
スイッチ22のツマミ23を押しスイッチ22の接点が
閉じ、電動機1へ電力が供給されるようになっている。
24はスイッチ22の内部リード線、25は本体2の下
部開口を覆う裏板、26は脚である。
27はフィルター6内にたまった絞りカスで゛ある。
次に上記ジューサーの操作及び作動について説明する。
本体2に容器10をバヨネット結合させ分離籠5を軸4
に嵌合させ、分離籠5にフィルター6を嵌合させる。
次いで容器蓋13を容器10に嵌合回転させ、容器蓋1
3を容器10にバヨネット結合させる。
すると突起19がピン21を介してツマミ23を押し、
電動機1に電力が供給され、分離籠5が回転する。
ここで投入口16より野菜や果物等の材料を投入し、押
込棒18で押し込むと、材料はカッター17で細かく砕
かれフィルター6へと飛んで行く。
フィルター6の内側にたまった材料のうち、固形分は、
フィルター6の内側にそのまま残り、ジュース分はスリ
ット7を通って分離籠5へと案内される。
分離籠5へ到達したジュース分は遠心力で、分離籠5内
面に沿って上昇し、分離籠5の上部開口より放出され、
容器10内にたまる。
従来のジューサーは、フィルター6内にたまったカスの
量がわからず、大量に材料を処理した場合、つば6aよ
りカスがあふれジュース中にカスが混入したり、カスが
あふれる際にアンバランスになり異常な振動が発生する
ことがあった。
しかし実施例の場合、容器蓋13は透明であり、つば6
aには孔6bが設けてあるので、上部より回転中でもフ
ィルター6内のカスの量を判断できる。
なお孔6bよりカスが出ることが予想されるが、実験に
よれば孔6bの直径を小さくしておけば、遠心力は直接
かからないため問題はない。
次にジュースを絞り終り、絞りカスの処理をする場合、
容器蓋13を容器10より取り外し、分離籠5を取り出
す。
そしてフィルター6をそのつば6aをもって分離籠5よ
り取り出す。
ここで第4図に示すように、フィルター6は分離籠5に
沿った形(破線状態)からもとの形(実線状態)にもど
る。
そのため、フィルター6に付着していた絞りカスはフィ
ルター6の内面より自動的に離れて落ちるようになり、
簡単に絞りカスの処理ができる。
また分離籠5は無孔壁とすれば、使用後洗い易いという
長所を有しているし、フィルター6は孔でなくスリット
7を設けてあるので同様に洗い易いという長所を有して
いる。
以上のように本考案は、ジュースにカスが混入すること
のない構造が簡単で洗い易く操作が簡単で、かつ振動の
発生することのないカス処理の楽なジューサーを提供で
きるもので、その価値は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例におけるジューサーの要部切
欠縦断面図、第2図は同要部切欠拡大縦断面図、第3図
は本考案の一実施例におけるジューサーのフィルターの
下方より見た場合の平面図、第4図は同フィルターの第
3図A−Aで切った絞りカス付着状態の断面図、第5図
は同フィルターの第4図B−B矢視した場合の側面図で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動機を内蔵する本体と、本体上に載置される容器と、
    容器の上部開口を覆う透明の容器蓋と、電動機により駆
    動され内底部にカッターを有する分離籠と、分離籠の内
    側に嵌合する多数の縦方向のスリットを有し上部に内方
    向へ向う環状のつばを有するフィルターとを備え、上記
    つばには複数個の孔を設けたことを特徴とするジューサ
JP16925379U 1979-12-05 1979-12-05 ジユ−サ− Expired JPS597852Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16925379U JPS597852Y2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 ジユ−サ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16925379U JPS597852Y2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 ジユ−サ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5685619U JPS5685619U (ja) 1981-07-09
JPS597852Y2 true JPS597852Y2 (ja) 1984-03-10

Family

ID=29680093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16925379U Expired JPS597852Y2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 ジユ−サ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597852Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5685619U (ja) 1981-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597852Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5916019Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5857171B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5857173B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5857172B2 (ja) ジユ−サ−
JPS6058963B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5936169Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5835693B2 (ja) ジユ−サ−
JPS6035129B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5916017Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS6031491B2 (ja) ジユ−サ−
JPS6031492B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5940004B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5916014Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS5855845Y2 (ja) 自動洗浄形ジュ−サ
JPS5934401Y2 (ja) ジユ−サ
JPS58221912A (ja) ジユ−サ−
JPS5936164Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5936165Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5944041B2 (ja) ジユ−サ−
JPS6031489B2 (ja) ジユ−サ
JPS58192513A (ja) ジユ−サ
JPS5855843Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS6219289Y2 (ja)
JPS59108510A (ja) ジユ−サ