JPS6241405Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241405Y2
JPS6241405Y2 JP15139182U JP15139182U JPS6241405Y2 JP S6241405 Y2 JPS6241405 Y2 JP S6241405Y2 JP 15139182 U JP15139182 U JP 15139182U JP 15139182 U JP15139182 U JP 15139182U JP S6241405 Y2 JPS6241405 Y2 JP S6241405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
holder
dust cover
outer dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15139182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5956693U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15139182U priority Critical patent/JPS5956693U/ja
Publication of JPS5956693U publication Critical patent/JPS5956693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241405Y2 publication Critical patent/JPS6241405Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンパクトデイスクを使用するデジタ
ルオーデオデイスク(以下、DADと称する)プ
レーヤのローデイング機構に係り、特に、コンパ
クトデイスクの挿入が容易な投入蓋構造に関す
る。
従来から、カンガルーポケツト型の投入蓋内に
デイスクを挿入して閉蓋することで、デイスクを
再生状態とするようなDADプレーヤは、種々提
案されている。
第1図及び第2図は、夫々、従来のこの種の
DADプレーヤのデイスク投入蓋部分の開閉状態
を示す一部側断面図及び投入蓋部分をDADプレ
ーヤに取り付けた場合の斜視図である。
従来に於いては、第1図に示すように、L字状
に構成したデイスクホルダー2は、支点3を中心
に回動自在となされている。このデイスクホルダ
ー2の略々中央部に、クランパーホルダー8が固
定されている。このクランパーホルダー8上に、
デイスククランパー7が配設され、図示せずも、
DADプレーヤのシヤーシ等に固定した駆動モー
タのシヤフト6aの端部に、ターンテーブル6が
設けてある。このターンテーブル6の上面には、
コンパクトデイスク5の中心孔と嵌り合うスピン
ドル部6bが設けてある。デイスククランパー7
のデイスク5と対向する部分に設けた座くり穴7
aに、上記スピンドル部6bが嵌り合うようにな
されている。
上述の如き従来構成に於て、第2図に部分的に
示すDADプレーヤのイジエクト釦1を押すと、
デイスクホルダー2は、支点3を回転中心とし
て、図示せずバネのスプリング力で、第1図に於
て一点鎖線で示す2′の位置まで倒れてくる。か
くして、DADプレーヤのパネル面4とデイスク
ホルダー2との間に生じる隙間に、コンパクトデ
イスク5を挿入する。尚、第1及び第2図に於
て、ダツシユを付した符号は、夫々開蓋状態を示
す。デイスク5は、デイスクホルダー2の下部折
り曲げ部の位置2aでストツプするまで、矢印A
の方向に挿入される。次に、指で、デイスクホル
ダー2を外側から矢印B方向に押して、デイスク
ホルダー2を元の位置まで戻してロツクする。こ
のとき、デイスク5の中心孔が、ターンテーブル
6の先端のスピンドル部6bに入り、デイスク5
は、デイスククランパー7により、ターンテーブ
ル6へ押えつけられる。デイスククランパー7に
は、スプリング力でデイスク5方向に押える力が
生じているが、これとクランパーホルダー8との
間に、軸受部分があるので、デイスククランパー
7は回転自由となつている。
このようなデイスクの挿入方法によると、コン
パクトデイスク5の略々全前面に、常にデイスク
ホルダー2がくるので、デイスク5の挿入及び取
り出しは、上方向から行なわざるを得ず、従つ
て、この際、デイスク5の記録面を持たなければ
ならなかつた。これでは、デイスク5の記録面
に、指紋、傷等が付く恐れがあり、更に、デイス
ク5の挿入及び取り出しも、行ない易いものとは
言えなかつた。
従つて、本考案の目的は、上述の問題を解決
し、デイスクの出し入れがより行ない易いデイス
クローデング機構を提供せんとするものである。
本考案の上述した目的は、デイスクホルダー
を、デイスククランプ部と外側ダストカバー部と
より成る二重構造とし、開蓋時に、上記デイスク
クランプ部と外側ダストカバー部とが、異る回動
角で開蓋し、後者が前者より大なる角度で回動す
るようにして、デイスクホルダー内に、デイスク
を挿入した時に、デイスクの正面よりみて、デイ
スクの略々半分が露呈するようにしたデイスクロ
ーデイング機構によつて達成される。
以下、本考案の一実施例を、その一部側断面図
及びそれをDADプレーヤに装着した状態の斜視
図である第3及び第4図を参照して説明する。
尚、第3図及び第4図に於て、第1及び第2図と
対応する符号は、夫々同一素子を示すものとし、
それ等の詳細説明は、これを省略する。
扱て、第3図及び第4図に示す如く、本考案に
於ては、デイスクホルダーを、デイスククランプ
部9と外側ダストカバー部10とより成る二重構
造とし、両者の回転中心を3及び11とする。
尚、外側ダストカバー部10の下端部に、逆L字
状のアーム12の一端が固定され、その他端部
に、上記回転中心11がある。デイスクホルダー
が閉じた閉蓋状態では、デイスククランプ部9
も、外側ダストカバー部10も、共に、DADプ
レーヤのパネル面4と略々同一面となつている。
この状態で、イジエクト釦1を押すと、スプリン
グ力によつて、デイスククランプ部9及び外側ダ
ストカバー部10は、それぞれ、回転中心3及び
11を中心に回動し、一点鎖線で示す9′,1
0′の位置まで倒れてくる。この状態は、デイス
ク5を挿入する状態であるが、これは、丁度、第
1図におけるデイスクホルダー2の上半分を取り
除いた格好となる。従つて、デイスク5を挿入す
る場合、記録情報の無いその外縁部分を持つこと
ができる。
次に、ターンテーブル6へのデイスク5のロー
デイングは、第1図と同様にデイスクホルダーの
外側ダストカバー部10を、その外側から指で押
すことによつて、矢印Cの方向に回転させて行な
う。この時、下側にあるデイスクホルダーのデイ
スククランプ部9は、外側ダストカバー部10に
押されながら、矢印Dの方向に回転し、実線で示
す元の位置まできて、実線位置の外側ダストカバ
ー部10といつしよにロツクされる。この場合、
デイスククランパー7がデイスク5を押えつける
のは、第1図の場合と同様である。又、イジエク
ト時も、挿入時と同様であり、デイスク5の上半
分がデイスクホルダーの外に出る格好となるの
で、デイスク5の外縁部を持つて取り出すことが
できる。このため、デイスク5の記録面を持たな
くても良いので、その記録面に、指紋や傷をつけ
ることがない。
以上は、本考案をフロントローデイングタイプ
のDADプレーヤに使用した場合の一実施例に就
いてであるが、デイスククランパー7は、デイス
クホルダーの外側ダストカバー部10の方につけ
ても同様である。また、デイスクホルダーの外側
ダストカバー部10の支点を、デイスククランプ
部9の方の回転中心3と同一にしても、全く同様
にデイスク5の上半分が外に出るので、デイスク
5を容易に取り出すことができることは、明らか
である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、従来のデイスクローデイ
ング機構の構成的一部側断面図及びそれをフロン
トローデイングタイプのDADプレーヤに使用し
た場合の外観的斜視図、第3図及び第4図は本考
案の一例の構成の一部側断面図及びそれをDAD
プレーヤに適用した場合の斜視図である。 図に於て、1はイジエクト釦、2はデイスクホ
ルダー、3はデイスクホルダーの回転中心、4は
DADプレーヤのフロントパネル面、5はコンパ
クトデイスク、6はターンテーブル、7はデイス
ククランパー、8はクランパーホルダー、9はデ
イスクホルダーのデイスククランプ部、10はデ
イスクホルダーの外側ダストカバー部、11はそ
の回転中心である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. デイスクホルダーをデイスククランプ部と外側
    ダストカバー部との二重構造とし、開蓋時に上記
    デイスククランプ部と外側ダストカバー部とが異
    る回動角で開蓋するようにして、上記デイスクホ
    ルダー内にデイスクを挿入した時に、デイスクの
    正面よりみてデイスクの略々半分が露呈するよう
    にしてなることを特徴とするデイスクローデング
    機構。
JP15139182U 1982-10-05 1982-10-05 デイスクのロ−デング機構 Granted JPS5956693U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15139182U JPS5956693U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 デイスクのロ−デング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15139182U JPS5956693U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 デイスクのロ−デング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956693U JPS5956693U (ja) 1984-04-13
JPS6241405Y2 true JPS6241405Y2 (ja) 1987-10-23

Family

ID=30335494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15139182U Granted JPS5956693U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 デイスクのロ−デング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956693U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5956693U (ja) 1984-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02232856A (ja) ディスク再生装置
JPS6241405Y2 (ja)
JP3354276B2 (ja) 光学ヘッド防塵装置
US5241530A (en) Polycarbonate turntable for a compact disk player
JPS6050680A (ja) ディスクカ−トリッジ
JPS639879Y2 (ja)
JPS6336046B2 (ja)
JPH0373076B2 (ja)
JPH0333977Y2 (ja)
JPH054156Y2 (ja)
JP2506172Y2 (ja) カセットテ−プレコ−ダ
JPS606935Y2 (ja) カ−トリツジ
JPS6258Y2 (ja)
JPS6144296Y2 (ja)
JP3064543B2 (ja) 磁気ディスクカートリッジ
CA1249525A (en) Disc accommodation tray and disc player employing said disc accommodation tray
JPS6132280A (ja) ディスクの収納トレイ及びそれを用いたプレ−ヤ
JPH0718040Y2 (ja) カセットテープレコーダ
JPS606934Y2 (ja) カセツトデイスク
JPH0223948B2 (ja)
JP3704457B2 (ja) ディスク再生装置および傾斜機構
KR200283491Y1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어
JPH07105675A (ja) 記録/再生装置
JPH0814917B2 (ja) デイスクプレイヤ
JPS59121704U (ja) 記録再生装置のドア開閉機構