JPS624045Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624045Y2
JPS624045Y2 JP1979147587U JP14758779U JPS624045Y2 JP S624045 Y2 JPS624045 Y2 JP S624045Y2 JP 1979147587 U JP1979147587 U JP 1979147587U JP 14758779 U JP14758779 U JP 14758779U JP S624045 Y2 JPS624045 Y2 JP S624045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guard
rod
fixed
movable guard
operating rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979147587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664843U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979147587U priority Critical patent/JPS624045Y2/ja
Publication of JPS5664843U publication Critical patent/JPS5664843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624045Y2 publication Critical patent/JPS624045Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は車輌、特にトラツク等の側部における前
輪と後輪との間に設けるサイドガード装置に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、この種のサイドガード装置は横棒または
横帯状体を有し、これらの横棒または横帯状体は
車体のフレームに取着した支持部材に固定され最
下位の横棒または横帯状体の下辺の高さは不変で
あつた。
このため、舗装道路走行にも工事現場等の凹凸
路面を有する悪路走行にも適合するサイドガード
装置とするには最下位の横棒または横帯状体の下
辺の高さを余り小となし得ず、その結果、歩行者
等巻き込み防止機構としてのサイドガード装置の
機能が損われることがあつた。
(考案が解決しようとする問題点) 従来のサイドガード装置の最下位横棒または横
帯状体の下辺の高さが比較的に大であり、サイド
ガード装置の歩行者等巻き込み防止機構が損われ
るという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本案は固定ガードの下方に可動ガードを整列さ
せ、あるいは固定ガードの下方から可動ガードを
内奥側に退行させるようにした車輌のサイドガー
ド装置を提供するものであつて、車体の側部に支
持部材を介して取付けた固定ガードを設け、支杆
部上端を前記支持部材の下部に枢着した可動ガー
ドを設け、前記支持部材に装着した竪シリンダの
ロツド端に短杆を介し上端を枢着するとともに中
間部を回動支点とした上作動杆を設け、前記可動
ガードの支杆部下部に下端を枢着した下作動杆の
上端を前記上作動杆の下端に枢着してなり、前記
可動ガードを固定ガードの略鉛直下方または内奥
側に位置させるようにした車輌のサイドガード装
置である。
(実施例) 本案実施例を図面について説明すれば、車体1
の前輪2と後輪3間に配設したサイドガード装置
4は車体への取付部所としたフレーム5に支持部
材6,6を介して固定した固定ガード7と、この
固定ガード7に取付けた可動ガード8とからな
る。
しかして、固定ガード7はフレーム5の取付部
9の長さ方向所要間隔を置いて一端基部を固着し
た支持部材6,6の他端に固定され、上下間隔を
置いて車体の前後方向に延びる3本の横棒10,
10,10を有し、車体の側部に固定してある。
この場合、上2本の横棒10,10の両端を支持
部材6,6のそれぞれ垂杆部6a,6aに固着
し、下1本の横棒10は垂杆部6a,6aを延長
屈曲させて形成してある。
可動ガード8は固定ガード7の横棒10,1
0,10と並行する別の横棒11,11を有し、
上の横棒11の両端を可動ガード8の支杆部1
2,12の中間部に固着し、下の横棒11は支杆
部12,12を延長屈曲させて形成してある。
かかる可動ガード8の支杆部12,12の上端
部を前記固定ガード7の支持部材6,6の垂杆部
6a,6a下部に内方に向け突出させて固設した
支片13,13にそれぞれ支軸14,14を介し
て枢着してあり、支杆部12,12の下端部には
内方に向け突出させて取着片15,15を固設し
てある。
次いで、前記支持部材6,6の対面側にそれぞ
れ取着板16,16を固定し、この取着板16,
16にそれぞれ下向きの竪シリンダ17,17を
装着し、各竪シリンダ17,17に嵌装するロツ
ド18,18端にピン19を介して各々短杆2
0,20の上端を枢着し、各短杆20,20の下
端を対応する各々の上作動杆21,21の上端に
ピン22を介して枢着するとともに該上作動杆2
1,21の各々中間部を前記取着板16,16の
下部にそれぞれ植設した短軸23,23に枢支さ
せて回動支点とし、さらに可動ガード8の支杆部
12,12に固設した取着片15,15に短軸2
4を介してそれぞれ下端を枢支した下作動杆2
5,25の上端と、対応する前記上作動杆21,
21の下端とを各々短軸26,26を介して枢着
してあり、一方の上作動杆21と下作動杆25お
よび他方の上作動杆21と下作動杆25を各々直
状としたとき可動ガード8の横棒11,11を固
定ガード7の横棒10の略鉛直下方に位置するよ
にしてなり、短軸23を支点とするリンク機構2
7を形成するとともに、このリンク機構27を含
む駆動機構28を形成してある。
本案装置は前記のように構成するから、都会地
等の舗装道路上を走行し歩行者等の巻き込み防止
機能を充分に発揮させたい場合には、第2図に示
し第3図に実線で示すように、固定ガード7の横
棒10,10,10の略鉛直下方に可動ガード8
の横棒11,11を位置せしめて、可動ガード8
の最下位の横棒11と走行路面aとの上下距離、
即ち最下位の横棒11の高さを低くし、固定ガー
ド7の下方に可動ガード8を整列させる。
次に、凹凸状の路面等不整地を走行するときに
は、竪シリンダ17,17を作動ロツド18,1
8を伸長させて短杆20を下動させると、上作動
杆21,21は短軸23を支点としてリンク機構
27により矢印方向に回動し、仮想線で示すイ位
置に至るとともに、上作動杆21の下端部に枢着
した下作動杆25は仮想線で示すロ位置となると
ともに、取着片15を介して下端部を枢着した下
作動杆25によつて可動ガード8は支軸14を中
心として上方に回動し仮想線で示すハ位置に至
り、可動ガード8の横棒11,11は固定ガード
7の内奥側に退行し、かつ固定ガード7の垂杆部
6aに対し支杆部12は直交状となり、固定ガー
ド7の最下位の横棒10と可動ガード8の横棒1
1,11とは略水平状となる。
かくして、固定ガード7の最下位の横棒10と
走行路面aとの上下距離は、歩行者等巻き込み防
止機能を充足させるために可動ガード8を固定ガ
ード7の略鉛直下方に位置させたときの最下位の
横棒11と走行路面aとの上下距離より大とな
る。即ち最下位の横棒11の高さは高くなり、悪
路走行時において障害物に接触し、固定ガード7
を損傷することがない。
また竪シリンダ17,17のロツド端18,1
8を下向きにし、上作動杆21を下作動杆25と
を枢着したから、可動ガード8を使用し走行中に
障害物、人畜等が可動ガード8に衝突した場合
は、その衝撃力は上作動杆21、下作動杆25に
及ぶが、竪シリンダ17,17を破損することは
ない。
なお、竪シリンダ17,17の作動を運転席よ
りの遠隔操作によるか、あるいは手動操作による
かは自由である。
(考案の効果) 本案はリンク機構を介し、固定ガードの下方に
可動ガードを整列させ、あるいは固定ガードの下
方から可動ガードを内奥側に退行させるようにし
てあるから、適宜、歩行者等巻き込み防止機能を
充分に発揮させる状態とし、あるいは悪路走行時
における安全を確保せしめる状態とすることがで
き、しかもサイドガードとしての耐久性を保証
し、また可動ガードの使用中に障害物、人畜等が
可動ガードに衝突した場合、その衝撃力は上作動
杆、下作動杆に及ぶが前記竪シリンダには直接作
用することがないので竪シリンダ等の破損を防止
する等幾多の実用的効果を具有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置を備えた車輌の側面図、第2
図は本案装置の要部拡大射面図、第3図は第2図
におけるA−A線視断面図である。 1……車体、2……前輪、3……後輪、4……
サイドガード装置、5……フレーム、6……支持
部材、7……固定ガード、8……可動ガード、9
……固定部、10……横棒、11……別の横棒、
12……支杆部、13……支片、14……支軸、
15……取着片、16……取着板、17……竪シ
リンダ、18……ロツド、20……短杆、21…
…上作動杆、23……短軸、25……下作動杆、
27……リンク機構、28……駆動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体の側部に支持部材を介して取付けた固定ガ
    ードを設け、支杆部上端を前記支持部材の下部に
    枢着した可動ガードを設け、前記支持部材に装着
    した竪シリンダのロツド端に短杆を介し上端を枢
    着するとともに中間部を回動支点とした上作動杆
    を設け、前記可動ガードの支杆部下部に下端を枢
    着した下作動杆の上端を前記上作動杆の下端に枢
    着してなり、前記可動ガードを固定ガードの略鉛
    直下方または内奥側に位置させるようにした車輌
    のサイドガード装置。
JP1979147587U 1979-10-26 1979-10-26 Expired JPS624045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979147587U JPS624045Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979147587U JPS624045Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664843U JPS5664843U (ja) 1981-05-30
JPS624045Y2 true JPS624045Y2 (ja) 1987-01-29

Family

ID=29378718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979147587U Expired JPS624045Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624045Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175482A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 有限会社小田切車体 アスファルトフィニッシャー対応可能リヤバンパー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175482A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 有限会社小田切車体 アスファルトフィニッシャー対応可能リヤバンパー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5664843U (ja) 1981-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1364572A1 (en) Forest bush cutter vehicle
US5253717A (en) Foldable agricultural implement
JPS624045Y2 (ja)
JP4657078B2 (ja) 電動小型車両
JPH0648259A (ja) 農用トラクターの安全フレーム収納装置
JP4747786B2 (ja) トラクタのクローラ走行装置
JP2000336609A (ja) ロードローラ
JPH0351277Y2 (ja)
JPH1134940A (ja) 作業車両のクローラ式走行装置
JPH0117507Y2 (ja)
JP2605726Y2 (ja) 乗用型作業車両における作業機懸架装置
JPS5830771Y2 (ja) トラクタ−の安全フレ−ム取付構造
JPS5942803Y2 (ja) オフセツトトラクタ−
JPS5810670Y2 (ja) 車輌の前後輪回転半径差による事故の防止器
JPH0650272Y2 (ja) 車両の横方向移動装置
JP2564519Y2 (ja) 乗用型作業車両における作業機懸架装置
JP3324143B2 (ja) 作業機の走行装置
JPH0446494Y2 (ja)
JP3033055U (ja) トラクターにおけるバランス制御装置
JPS6146061Y2 (ja)
JPH027181U (ja)
JPS6311257U (ja)
JPH05455Y2 (ja)
JPH08205607A (ja) トラクタ
JPH053533Y2 (ja)