JPS6240443Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240443Y2
JPS6240443Y2 JP920080U JP920080U JPS6240443Y2 JP S6240443 Y2 JPS6240443 Y2 JP S6240443Y2 JP 920080 U JP920080 U JP 920080U JP 920080 U JP920080 U JP 920080U JP S6240443 Y2 JPS6240443 Y2 JP S6240443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
lead frame
mount plate
convex portion
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP920080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56110666U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP920080U priority Critical patent/JPS6240443Y2/ja
Publication of JPS56110666U publication Critical patent/JPS56110666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6240443Y2 publication Critical patent/JPS6240443Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、複数個の外部接続用電極を有する
半導体素子に於て、その外部接続用電極を取扱い
容易な外部リードとして引出し得る半導体装置の
構造に関するものである。
先ず、この種の従来装置の構造を第1図に示
し、説明する。第1図は従来装置の断面図を示
す。図に於て、1は複数個の外部接続用電極を有
する半導体素子、2はセラミツク基板、3はセラ
ミツク基板2に印刷焼成された厚膜電極、4は半
導体素子1に内蔵困難なコンデンサチツプ、5は
接続用ろう材、6は半導体素子1の外部接続用電
極を引き出すボンデイングワイヤ、7は外部リー
ド、8はヒートシンクを形成し、取付台となるマ
ウントプレート、9はセラミツク基板2とマウン
トプレート8とを接着する接着剤、10は素子を
包含するモールド部材である。
なお、上記ボンデイングワイヤ6及び外部リー
ド7は半導体素子1の外部接続用電極の数だけあ
るわけである。
次にこの様に構成された従来装置の組立方法に
ついて説明する。まず、セラミツク基板2に印刷
焼成された厚膜電極3上に半導体素子1及びコン
デンサチツプ4を乗せ、ろう材5にて接続する。
その後半導体素子1の外部接続用電極をボンデイ
ングワイヤ6により厚膜電極3上に夫々引き出
す。そして外部リード7をろう材5にて接続す
る。次に上記セラミツク基板2を取付台となるマ
ウントプレート8上に接着剤9により接着する。
そして最後にモールド部材10により包含するも
のである。
以上の様な従来装置においては、半導体素子1
コンデンサチツプ4及び外部リード7を保持する
為に厚膜電極3を印刷焼成したセラミツク基板2
が用いられておりこのセラミツク基板2が高価と
なる。また、半導体素子1の外部接続用電極を外
部リード7に引き出す為にボンデイングワイヤ6
とセラミツク基板2に印刷焼成された厚膜電極3
とを介している為に接続箇所が多くなりそれだけ
信頼性も低いものとなつていた。さらに、セラミ
ツク基板2がマウントプレート8に接着剤9によ
り接着されており、半導体素子1からマウントプ
レート8までの熱抵抗が大きくなる。それを補な
う為に大きなマウントプレート8が必要となる。
又、半導体素子1の外部接続用電極をボンデイン
グワイヤ6で一且厚膜電極3上に引き出す為及び
外部リード7を接続する為の接続パツドが必要と
なる為、実装効率が悪く、セラミツク基板が大き
くなり、装置全体として大きなものとなる等の欠
点があつた。
この考案は、上記従来装置のもつ種々の欠点を
除去するためなされたもので、すぐれた半導体装
置の構造を提供するものである。以下、第2図及
び第3図に示すこの考案の一実施例について説明
する。第2図は上記実施例の断面図、第3図はそ
の構成図を示し、4個の外部接続用電極を有する
半導体素子について例示する。図に於て101は
外部接続用突起電極101aを有する半導体素
子、107は上記半導体素子1の外部接続用突起
電極101aと夫々接続されるリード107aが
フレームにより保持されてなるリードフレーム
で、107bは、マウントプレートへの位置決め
用穴、108は上記リードフレーム107を支え
る凸部108aと上記リードフレーム107の位
置決め用凸部108bと取付穴108cとを有
し、半導体素子1のヒートシンクを形成するマウ
ントプレートである。
次に、上記の様に構成されたこの考案の組立方
法について説明する。まず、マウントプレート1
08上に半導体素子101を乗せる。その上にリ
ードフレーム107を乗せリードフレーム107
に設けられた位置決め用穴107aと、マウント
プレート108に設けられた位置決め用凸部10
8bとが嵌る様に取付る。そして上記マウントプ
レート108に設けられた位置決め用凸部108
bをかしめる。これにより、半導体素子101
が、リードフレーム107とマウントプレート1
08とで挾まれた形になり、リードフレームのバ
ネ圧により一応固定される。次に、リードフレー
ム107上の所定の位置にコンデンサチツプ4を
乗せる。この状態で熱板又は炉を使用して半導体
素子101リードフレーム107、マウントプレ
ート108及びコンデンサチツプ4のそれぞれを
ろう材5により接続する。これで半導体素子10
1の各電極が夫々リードフレーム107及びマウ
ントプレート108に接続される。そしてモール
ド部材10により包含した後、最後にリードフレ
ーム107に連なつたリード107aを切離すべ
きフレームを切断するものである。
以上の様なこの考案による装置の場合、高価な
セラミツク基板の必要がなく、また半導体素子1
01の外部接続用突起電極101aを外部に引き
出す為に同一のリードフレーム107により引き
出されている為に接続箇所が最少になり信頼性が
高くなる。さらに、半導体素子101が、直接マ
ウントプレート108にろう付されている為に、
半導体素子101からマウントプレート108ま
での熱抵抗が小さくなり、マウントプレート10
8が小さく出来る。又、リード107a上にコン
デンサチツプ4を接続するので、実装効率が高く
装置全体としてより小さくする事が出来る等すぐ
れた効果がある。
以上の様に、この考案によれば信頼性に於てす
ぐれた装置を得る事が出来、さらには、よりコン
パクトで安価な装置が出来るものである。そして
特に大電力用集積半導体素子と、該半導体素子に
内蔵困難な素子を含む装置の場合にその効果が大
きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の断面図、第2図はこの考案
の一実施例の断面図、第3図はこの考案の一実施
例の構成図を示す。 図中、1は半導体素子、2はセラミツク基板、
3は厚膜電極、4はコンデンサチツプ、5は接続
用ろう材、6はボンデイングワイヤ、7は外部リ
ード、8はマウントプレート、9は接続剤、10
はモールド部材、101は半導体素子で、101
aは半導体素子の外部接続用突起電極、107は
リードフレームで、107aはリード、107b
は位置決め用穴、108はマウントプレートで、
108aはリードフレームを支える凸部、108
bはリードフレームの位置決め用凸部、108c
は取付穴を示す。尚、各図中、同一符号は同一又
は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 複数個の外部接続用突起電極を有する半導体
    素子、位置決め用穴を有し、一端が上記半導体
    素子の突起電極と夫々接続される複数個のリー
    ドがフレームにより保持されてなるリードフレ
    ーム、上記半導体素子のヒートシンクを形成
    し、上記リードフレームを支える凸部と、上記
    リードフレームの位置決め用凸部及び、取付穴
    を有するマウントプレート、上記半導体素子を
    包含するモールド部材とで構成され、上記半導
    体素子がマウントプレートと、リードフレーム
    とに挾まれた形で上記半導体素子の電極が夫々
    接続されてなる半導体装置。 (2) 上記マウントプレートに設けられた上記リー
    ドフレームを支える凸部の高さが次の関係でな
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。 (半導体素子の厚み)<(リードフレームを支え
    る凸部の高さ) 〓(半導体素子の厚み)と (突起電極の高さ)の和 (3) 上記リードフレームのリード上に上記半導体
    素子とは別の半導体素子又は受動素子をマウン
    トしてなる実用新案登録請求の範囲第1項又は
    第2項記載の半導体装置。
JP920080U 1980-01-28 1980-01-28 Expired JPS6240443Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP920080U JPS6240443Y2 (ja) 1980-01-28 1980-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP920080U JPS6240443Y2 (ja) 1980-01-28 1980-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56110666U JPS56110666U (ja) 1981-08-27
JPS6240443Y2 true JPS6240443Y2 (ja) 1987-10-16

Family

ID=29605852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP920080U Expired JPS6240443Y2 (ja) 1980-01-28 1980-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240443Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56110666U (ja) 1981-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459607A (en) Tape automated wire bonded integrated circuit chip assembly
JP3425202B2 (ja) 電子装置パッケージ・アセンブリー
JPH0770641B2 (ja) 半導体パッケージ
JPS6128219B2 (ja)
JP2779620B2 (ja) 半導体装置の保持器および集積回路をプラスチック・パッケージの内部に収納する方法
JPS6240443Y2 (ja)
KR100843734B1 (ko) 반도체 전력용 모듈 및 그 제조방법
JPH0638458B2 (ja) チツプキヤリアとその製造方法
JPS6125248Y2 (ja)
JP2668995B2 (ja) 半導体装置
JPS6120757Y2 (ja)
JPH023621Y2 (ja)
JPS6112678Y2 (ja)
JP3048707B2 (ja) 混成集積回路
JPH0669119B2 (ja) 電子部品の熱放散装置
JP3295987B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6125247Y2 (ja)
JPS5996759A (ja) 半導体装置
JPH03220761A (ja) 半導体装置
JPS59143348A (ja) 電子部品
JPS5914654A (ja) 半導体装置
JPS6350853Y2 (ja)
JPH01173747A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH06103731B2 (ja) 半導体パッケ−ジ
JPH04267361A (ja) リードレスチップキャリア