JPS6240121Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240121Y2
JPS6240121Y2 JP6468983U JP6468983U JPS6240121Y2 JP S6240121 Y2 JPS6240121 Y2 JP S6240121Y2 JP 6468983 U JP6468983 U JP 6468983U JP 6468983 U JP6468983 U JP 6468983U JP S6240121 Y2 JPS6240121 Y2 JP S6240121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
pipe
branch pipe
passage
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6468983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59168569U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6468983U priority Critical patent/JPS59168569U/ja
Publication of JPS59168569U publication Critical patent/JPS59168569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6240121Y2 publication Critical patent/JPS6240121Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エアクリーナから吸気マニフオルド
に至る間のV型エンジンの吸気通路形状ないし構
造の改良に関する。
6気筒以上のマルチシリンダエンジンでは、ク
ランク軸剛性やエンジン寸法の関係から、クラン
ク軸を中心にV字状にシリンダ列(バンク)を形
成したいわゆるV型エンジンが主流をなしてい
る。
ところで、このV型エンジンの吸気通路をどの
ように構成するかは、各バンクのシリンダ数や爆
発間隔及びこれらに関連する吸気慣性効果の確
保、あるいは予混合給気の場合の燃料分配性な
ど、様々な要素を考慮して決定されるのである
が、例えばエアクリーナからの単一の通路をVバ
ンクの中間で分岐して各バンクの吸気マニフオル
ドまたは吸入ポートに接続する構成が採られてい
る。
この種のV型エンジン用の吸気通路装置の一つ
に、第1図に示したようなものがある。
これは大型車用V型8気筒デイーゼルエンジン
の吸気通路装置であるが、エンジンの各バンクに
取り付けられる左右の吸気マニフオルド1R,1
Lを相互に連通するアーチ状の分岐管2と、この
分岐管2の略中央に開口した入口部2aとエアク
リーナからの通路部(図示せず)とを連通する中
継管3とからなり、終始略円形通路断面をなす中
継管3からの吸気を分岐管2で左右各バンク方向
へと分流し、これをさらに各々の吸気マニフオル
ド1R,Lにより各シリンダへと分配するように
なつている。(実願昭57−72729号等を参照。) しかしながらこのような吸気通路装置による
と、各通路部の断面積を最大要求吸気流量等を考
慮して充分な値に設定したにもかかわらず、ある
特定の運転条件下または排気量を増加する仕様変
更を行なつた場合に、吸入抵抗が増大してエンジ
ン性能を損うことがあつた。
これは、円形断面の中継管3を介して導入され
た吸気は、分岐管入口部2aから左右の吸気マニ
フオルド1R,Lへと向かつて急激な方向変化を
強いられる結果、著しく乱流化すること、並びに
左右の吸気マニフオルド1R,Lからの吸気脈動
波が円形の入口部2aに集中して吸気干渉を引き
起こすことが原因である。
またその一方、この種の吸気通路装置は、その
構造上エンジンの最上部に位置し、カムカバー等
の頂部よりもさらに上方に突出することになるの
で、その分だけエンジンルームに余裕を必要と
し、あるいはキヤブオーバタイプの車両ではそれ
だけ床面が隆起した形状になるため居住空間が圧
迫されるという問題点もあつた。
本考案の目的は、このような従来の問題点を解
消することにある。
このために本考案では、分岐管ないし中継管の
通路断面形状を少なくとも分岐管入口部(中継管
からの吸気流が分流を開始する部分)の近傍領域
について偏平あるいは横長に形成して、吸気流が
エンジンの左右バンクへと向けて分流するときの
流れ方向の自由度を高め、かつ前記分流部への吸
気脈動の集中を緩和するとともに、装置の全高を
低減するようにした。
次に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図A,B、第3図A,B、及び第4図にお
いて11は中継管を、第3図A〜C並びに第4図
において12は分岐管を、第3図A,B並びに第
4図において13R,13Lは吸気マニフオルド
を、第4図において14はエアクリーナ、15は
エアクリーナ14と中継管11を接続する可撓性
吸気管をそれぞれ表わしている。
中継管11は、吸気管15と接続する入口部1
1iが円形をなし、分岐管12と接続する略楕円
形の出口部11eへと向かつて、その途中から漸
進的に偏平率が増大し、かつ通路断面積はほぼ一
定となるような通路形状をなし、また出口部11
eの周囲には分岐管12との接続フランジ部16
を備える。なお、この実施例では、中継管11は
その平面形状が緩やかに90゜湾曲しているが、こ
れはエアクリーナ14等の配置に対応させたもの
である。
一方、分岐管12は略アーチ状をなし、そのほ
ぼ中央背面に上記中継管出口部11eに対応した
略楕円形の入口部12i及び接続フランジ部17
を備え、また左右の底面側に開口した略長方形の
出口部12eには、これを包囲するように吸気マ
ニフオルド13RまたはLとの接続フランジ部1
8を備える。
この分岐管12の通路断面形状は、上記入口部
12iの近傍ではほぼ楕円形であり、同じく略長
方形の出口部12eへと向かつて滑らかに形状が
変化している。
なお、第3図A〜Cにおいて、19は長方形の
出口部12eを補強するとともに吸気マニフオル
ド13RまたはLとの間にエアヒータ(図示せ
ず)を介装したときの支持枠となるリブであり、
図Cに示したように紡錐形断面をなしている。ま
た、出口フランジ部18には、その四隅に取付用
のボルト孔20(図A)を備えるが、そのうち内
側の2個については、分岐管12の側面に沿つて
同じく上面近くにまで立ち上つた形状のボス部2
1を貫通している。このようなボス部21上で取
付用のボルトまたはナツト(図示せず)を締めつ
けると、この締めつけによつて発生した応力がボ
ス部21からフランジ部18の比較的広い範囲に
まで分散するため、フランジ部18でのシール性
が向上する利点がある。
第4図は上記中継管11と分岐管12とを、エ
アクリーナ14、可橈性吸気管15及び左右吸気
マニフオルド13R,Lとともに組み付けた状態
を表わしている(図中の矢印が前方)。
上記構成に基づく作用は次の通りである。
エンジンの吸気作用により大気はエアクリーナ
14に流入し、さらに吸気管15から中継管11
へと流れ、その出口部11eから分岐管入口部1
2iへと流入する付近で左右出口部12iないし
吸気マニフオルド13RまたはLへと向かつて分
流する。
この吸気が分流する部分の通路形状は左右バン
ク方向(横方向)への拡がりを有するところか
ら、中継管11から左右分岐管出口部12eに向
けての吸気の流れ方向の自由度が高く、言い換え
るなら吸気は緩やかに流れ方向を変えられるた
め、分流時の乱れの発生が著しく減少する。
また、このように分流部分での通路形状に余裕
があることから吸気干渉も起こりにくく、従つて
吸気抵抗を充分に低減することができるのであ
る。
一方、通路形状が偏平であることから吸気通路
装置としての全高が抑えられ、従つて例えば第5
図に示したようにキヤブオーバトラツクにおける
エンジンEの全高も小さくなり、キヤブ床面22
との間に余裕を生じるので、その分だけ床面22
を低くして居住空間を換大することが可能であ
る。なお、第5図で23はラジエータ、24はフ
ロントアクスルメンバー、Sは路面を表わしてい
る。
第6図は本考案の第2の実施例で、車両制動時
のエンジンブレーキ効果を高めるための吸気シヤ
ツタ装置30を中継管11の円形入口部11iに
介装したものである。
吸気シヤツタ装置30は、入口部11iを水平
に横切るように回動自由に支持されるシヤツタ軸
31と、このシヤツタ軸31に固着され一体的に
回動して入口部11iを開閉する略円板状の弁体
32と、シヤツタ軸31を回転駆動するエアシリ
ンダ33及びエアシリンダ33の直線運動を回転
運動に変換してシヤツタ軸31に伝えるリンク機
構34などからなる。弁体32は、通常は全開位
置に保持されているが、運転者のスイツチ操作等
によりエアシリンダ33が作動すると閉位置に回
動して入口部11iを絞り、吸気の流入を抑制し
てエンジンブレーキ力を高める作用を生じる。な
お、中継管11の形状については第2図と同様な
ので、同一の部分に同一の符号を付して説明も省
略する。
従来は、このようなシヤツタ装置30は中継管
11と分岐管12との接続部つまり分岐管12に
て吸気が分流する部分の近くに介装するようにな
つていたため、前記分流部分での吸気流の乱れを
助長して吸入効率を悪化させる原因になつていた
が、この実施例のように中継管入口部11iに設
けることにより前記乱れを少なくして、本考案の
特徴である分岐管12での滑らかな吸気流を維持
してその効果を確保することができる。
ところで、上記各実施例では中継管11及び分
岐管12の通路断面形状が円形ないし楕円形をな
しているが、分岐管入口部12i近傍での形状が
偏平である限り、例えば隅部にやや円弧部を有す
る四角形であつてもよく、また中継管11は全域
にわたつて同一の断面形状としてもよい。ただ
し、実施例のように中継管入口部11iを円形に
することにより、その上流側に接続する吸気管1
5や吸気シヤツタ装置30として従来の部品を変
更を加えることなく使用できるという利点を生じ
る。
以上説明してきたように、本考案によれば、エ
アクリーナから吸気マニフオルドに至る吸気の流
れを滑らかにして吸入抵抗の増大や吸気干渉の発
生を抑えることができ、一方エンジンの全高を小
さくできるという効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図である。第2図は本考
案の第1の実施例の中継管を表わし、図Aはその
平面図、図Bは正面半断面図である。第3図は同
じく分岐管を表わし、図Aはその平面図、図Bは
背面図、図Cは図Bにおける−線に沿つた断
面図である。第4図は同じく実施例の組付状態を
表わす斜視図、第5図は同じくエンジンに組付け
た状態での車両との位置関係を表わす説明図であ
る。第6図は本考案の第2の実施例に係る中継管
の平面要部断面図である。 11……中継管、11i……中継管入口部、1
1e……中継管出口部、12……分岐管、12i
……分岐管入口部、12e……分岐管出口部、1
3R,13L……吸気マニフオルド、14……エ
アクリーナ、15……可撓性吸気管、30……吸
気シヤツタ装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 V型エンジンの各バンクの吸気マニフオルド
    を相互に連通する分岐管と、この分岐管の略中
    央部に開口した入口部とエアクリーナからの吸
    気管とを連通する中継管とを備えた吸気通路装
    置において、前記分岐管ないし中継管の通路断
    面形状を、少なくとも前記入口部の近傍領域に
    ついて偏平にしたことを特徴とするV型エンジ
    ンの吸気通路装置。 2 中継管は、エアクリーナからの吸気管と接続
    する入口部を円形に、分岐管と接続する出口部
    を略楕円形に、それぞれ形成するとともに、前
    記入口部から同出口部に至る途中の通路断面形
    状を、出口部に向かつて漸進的に偏平率が増大
    し、かつ通路断面積はほぼ一定になるように形
    成したことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載のV型エンジンの吸気通路装
    置。 3 中継管は、その入口部に吸気シヤツタ装置を
    備えることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項または第2項の何れかに記載のV型エ
    ンジンの吸気通路装置。
JP6468983U 1983-04-28 1983-04-28 V型エンジンの吸気通路装置 Granted JPS59168569U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6468983U JPS59168569U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 V型エンジンの吸気通路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6468983U JPS59168569U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 V型エンジンの吸気通路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168569U JPS59168569U (ja) 1984-11-12
JPS6240121Y2 true JPS6240121Y2 (ja) 1987-10-14

Family

ID=30194871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6468983U Granted JPS59168569U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 V型エンジンの吸気通路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168569U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59168569U (ja) 1984-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116674B2 (ja)
JPS6229634B2 (ja)
JPS6240121Y2 (ja)
JPH0427691Y2 (ja)
JP3562031B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド一体型ロッカカバー
JPH0821257A (ja) サーモスタット取付位置構造
JP3322159B2 (ja) 縦置エンジンの燃料配管構造
JP2516513Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH1030445A (ja) V型エンジンの過給装置
JPS6245927Y2 (ja)
JP3551694B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気管構造
JP2905819B2 (ja) エンジンの吸気構造
JP3498337B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3046699B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS649895U (ja)
JPH04362268A (ja) 内燃機関のサージタンク
JP2903947B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホールド構造
JP3206127B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0326258Y2 (ja)
JP3353339B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0412162A (ja) エンジンの吸気装置
JP3593836B2 (ja) エンジンの吸気レゾネータ
JPH0141861Y2 (ja)
JPS645069Y2 (ja)
JPH0413380Y2 (ja)