JPS6238957B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6238957B2 JPS6238957B2 JP15437479A JP15437479A JPS6238957B2 JP S6238957 B2 JPS6238957 B2 JP S6238957B2 JP 15437479 A JP15437479 A JP 15437479A JP 15437479 A JP15437479 A JP 15437479A JP S6238957 B2 JPS6238957 B2 JP S6238957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- transistor
- motor
- current mirror
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P7/00—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
- H02P7/06—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
- H02P7/18—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
- H02P7/24—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
- H02P7/28—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
- H02P7/285—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
- H02P7/288—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using variable impedance
- H02P7/2885—Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using variable impedance whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor And Converter Starters (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電流電動機の速度制御回路に関す
る。
る。
録音および再生用の電子機器(レコードプレー
ヤ、種々の録音装置、カセツト・レコーダ等)に
使用される小電力直流電動機の速度制御回路であ
つて、半導体集積回路化に好適な制御回路は、例
えば特開昭48―31443号によつて公知である。
ヤ、種々の録音装置、カセツト・レコーダ等)に
使用される小電力直流電動機の速度制御回路であ
つて、半導体集積回路化に好適な制御回路は、例
えば特開昭48―31443号によつて公知である。
一方、直流電動機の起動トルクを高めるように
されたところの改良された速度制御回路も、特開
昭54―69708号あるいは特開昭54―72412号によつ
て公知である。
されたところの改良された速度制御回路も、特開
昭54―69708号あるいは特開昭54―72412号によつ
て公知である。
従つて、本発明はより改良された形式の高起動
トルク型速度制御回路を提供することを目的とし
たものであり、以下実施例にそつて本発明を具体
的に説明する。
トルク型速度制御回路を提供することを目的とし
たものであり、以下実施例にそつて本発明を具体
的に説明する。
第1図は本発明の一実施例による直流電動機の
速度制御回路を示している。同図において破線
IC内の回路素子はモノリシツク半導体集積回路
内に形成され、基準電圧発生回路部11、電圧比
較回路部12、出力回路部13、定電流回路14
が同様にIC内に形成されている。
速度制御回路を示している。同図において破線
IC内の回路素子はモノリシツク半導体集積回路
内に形成され、基準電圧発生回路部11、電圧比
較回路部12、出力回路部13、定電流回路14
が同様にIC内に形成されている。
出力回路13はNPN型トランジスタQ1,Q2,
Q3,Q4、ベース抵抗RB2,RB3から構成されて
いる。
Q3,Q4、ベース抵抗RB2,RB3から構成されて
いる。
過負荷検出用のPNPトランジスタQ5が電圧比
較回路12の入力部に配置されている。
較回路12の入力部に配置されている。
一方、直流電動機10に印加される電圧V0
は、次式で与えられる。
は、次式で与えられる。
V0=Vref{1+R1/R2(1+1/K)}+R1
・Ir+R1/K・Ia ……(1)
=V+R1/K・Ia ……(2)
ここで、第(1)式右辺第1項及び第2項は抵抗値
R1,R2が与えられれば、電源電圧Vcc、負荷トル
ク(すなわち電機子電流Ia)などの変化に無関
係となる。
R1,R2が与えられれば、電源電圧Vcc、負荷トル
ク(すなわち電機子電流Ia)などの変化に無関
係となる。
一方、直流電動機10の端子電圧Vnは次式で
与えられる。
与えられる。
Vn=Ea+Ra・Ia ……(3)
ここで、Eaは逆起電力、Raは内部等価抵抗、
Iaは電機子電流である。
Iaは電機子電流である。
V0=Vnであるため、第(2)式と第(3)式とから次
式が与えられる。
式が与えられる。
Ea=V+(R1/K−Ra)Ia ……(4)
従つて、抵抗R1を調整してR1=KRaに設定す
ると、上記第(4)式はEa=Vとなつて、直流電動
機10はその逆起電力Eaが常に定電圧Vとなる
ような回転速度で駆動されることになる。すなわ
ち、直流電動機10は、一定回転速度をとるよう
になる。
ると、上記第(4)式はEa=Vとなつて、直流電動
機10はその逆起電力Eaが常に定電圧Vとなる
ような回転速度で駆動されることになる。すなわ
ち、直流電動機10は、一定回転速度をとるよう
になる。
上述の説明中の定数Kは、電流ミラー回路を構
成するトランジスタQ2,Q3に関係し、トランジ
スタQ2には、トランジスタQ3に流れる電流Iaの
1/K倍の電流が流れることを示す。
成するトランジスタQ2,Q3に関係し、トランジ
スタQ2には、トランジスタQ3に流れる電流Iaの
1/K倍の電流が流れることを示す。
一方、直流電動機の起動時の如く直流電動機1
0がロツクされた状態では、電圧比較回路部12
の二入力(−,+)がアンバランスとなつて、過
負荷検出トランジスタQ5が導通する。その結
果、過負荷制御トランジスタQ4が導通し、電流
ミラー回路のトランジスタQ2はオフとなる一
方、トランジスタQ3はオンであるので、起動ト
ルクの向上を得ることができる。
0がロツクされた状態では、電圧比較回路部12
の二入力(−,+)がアンバランスとなつて、過
負荷検出トランジスタQ5が導通する。その結
果、過負荷制御トランジスタQ4が導通し、電流
ミラー回路のトランジスタQ2はオフとなる一
方、トランジスタQ3はオンであるので、起動ト
ルクの向上を得ることができる。
この実施例においては、起動トルク向上のため
の過負荷制御トランジスタQ4は正常時オフし、
起動時は次式で与えられるように小さなコレクタ
電流ICQ4を流すだけで良いので、小寸法で十分
であるという利点を有する。
の過負荷制御トランジスタQ4は正常時オフし、
起動時は次式で与えられるように小さなコレクタ
電流ICQ4を流すだけで良いので、小寸法で十分
であるという利点を有する。
ICQ4=VB/RB2 ……(5)
従つて、例えばベース抵抗RB2の抵抗値を400
オーム、トランジスタQ2,Q3のベース・バイア
ス電圧VBを0.9ボルトとすると、このコレクタ電
流ICQ4は約2.25ミリアンペアとなり、非常に小
さな値となる。
オーム、トランジスタQ2,Q3のベース・バイア
ス電圧VBを0.9ボルトとすると、このコレクタ電
流ICQ4は約2.25ミリアンペアとなり、非常に小
さな値となる。
本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、種々変形した実施形態を採用することができ
る。
く、種々変形した実施形態を採用することができ
る。
第2図は、かかる変形実施形態による直流電動
機速度制御回路を示し、エミツタ抵抗RE2,RE3
が電流ミラー回路の各トランジスタQ2,Q3のエ
ミツタに接続されている。各抵抗の抵抗値を例え
ば、下記のように設定することによつて、第1図
の実施例と同一の利点を得ることができる。
機速度制御回路を示し、エミツタ抵抗RE2,RE3
が電流ミラー回路の各トランジスタQ2,Q3のエ
ミツタに接続されている。各抵抗の抵抗値を例え
ば、下記のように設定することによつて、第1図
の実施例と同一の利点を得ることができる。
RB2…200オーム、RB3…200/Kオーム、RE2
…2オーム、RE3…2/Kオーム。
…2オーム、RE3…2/Kオーム。
第1図および第2図は、それぞれ本発明の実施
例による直流電動機の速度制御回路を示す。
例による直流電動機の速度制御回路を示す。
Claims (1)
- 1 電圧比較回路と、該電圧比較回路の出力信号
に応答する電流ミラー回路とを有し、前記電圧比
較回路の一方の入力に少なくとも基準電圧を印加
し、他方の入力に前記電流ミラー回路の出力信号
を帰還し、前記電流ミラー回路の出力側に接続さ
れる直流電動機の駆動電流を制御する直流電動機
の速度制御回路において、上記電流ミラー回路の
入力側トランジスタQ2のベースおよび出力側ト
ランジスタQ3のベースはそれぞれベース抵抗RB
2,RB2を介して相互に接続され、過負荷制御ト
ランジスタQ4のコレクタ・エミツタ径路が上記
入力トランジスタQ2のベースと接地との間に配
置され、上記電圧比較回路の二つの入力端子間に
配置された過負荷検出手段Q5の出力によつて上
記過負荷制御トランジスタQ4のベースが制御さ
れることを特徴とする直流電動機の速度制御回
路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15437479A JPS5681090A (en) | 1979-11-30 | 1979-11-30 | Speed control circuit for dc motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15437479A JPS5681090A (en) | 1979-11-30 | 1979-11-30 | Speed control circuit for dc motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5681090A JPS5681090A (en) | 1981-07-02 |
JPS6238957B2 true JPS6238957B2 (ja) | 1987-08-20 |
Family
ID=15582753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15437479A Granted JPS5681090A (en) | 1979-11-30 | 1979-11-30 | Speed control circuit for dc motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5681090A (ja) |
-
1979
- 1979-11-30 JP JP15437479A patent/JPS5681090A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5681090A (en) | 1981-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4234835A (en) | Speed control apparatus for DC motor | |
JPS60501035A (ja) | 低減した入力バイアス電流を有する比較器回路 | |
JPS5836015A (ja) | 可変電子インピ−ダンス装置 | |
JPS6238957B2 (ja) | ||
JPH0321927B2 (ja) | ||
JP2671396B2 (ja) | 直流モータの速度制御回路 | |
JPH103321A (ja) | 電流出力回路 | |
JP2652910B2 (ja) | ファンモータドライバ回路およびモータ制御装置 | |
JP3333318B2 (ja) | 出力トランジスタの飽和防止回路 | |
JPS6223060Y2 (ja) | ||
US5910717A (en) | Circuit arrangement for controlling a reversible D.C. motor | |
JPS644316Y2 (ja) | ||
JP2594040B2 (ja) | モータ制御回路 | |
JPH0534028Y2 (ja) | ||
JPH0640479Y2 (ja) | 電流検出回路 | |
KR100601254B1 (ko) | 쇼트 방지기능을 갖는 레귤레이터 장치 | |
JP2652906B2 (ja) | モータドライバ回路 | |
JPH0513064Y2 (ja) | ||
JPH0661825A (ja) | 双方向電流駆動回路 | |
JPH0628959Y2 (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JPS5839293A (ja) | 直流モ−タの速度制御装置 | |
JPH06169595A (ja) | モータ駆動制御回路 | |
JPH0423489B2 (ja) | ||
JPH088785B2 (ja) | 電子ガバナ | |
JPS6242476B2 (ja) |