JPS62388Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62388Y2
JPS62388Y2 JP19834781U JP19834781U JPS62388Y2 JP S62388 Y2 JPS62388 Y2 JP S62388Y2 JP 19834781 U JP19834781 U JP 19834781U JP 19834781 U JP19834781 U JP 19834781U JP S62388 Y2 JPS62388 Y2 JP S62388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
section
fittings
stiffening
stiffening part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19834781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101968U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19834781U priority Critical patent/JPS58101968U/ja
Publication of JPS58101968U publication Critical patent/JPS58101968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62388Y2 publication Critical patent/JPS62388Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建具枠の上下枠間中骨部材に関する
もので、連窓において従来の方立に代わるものと
して用いる。
横方向に連続する長連窓などの場合、多重の引
違いとするよりも外観上優れているということ等
から方立を用いることが多い。すなわち方立によ
つて建具枠を仕切り、複数の開口を構成し、それ
ぞれの開口において引違いとすることにより見込
み幅を小さくでき、また納まりもよい。
しかし、現在広く普及しているアルミ建材等金
属製型材の建具枠において従来利用されている方
立は、強度上の必要性等から補強のための中空部
を形成するなど成型の面からもまた材料的な面か
らもコスト高になるきらいがある。その他方立の
取付けがめんどうであることや、方立部分の水密
性、方立部分の美観等、改良の余地が多い。
この考案は上述のような事情に鑑み案出された
もので、方立の代わりとなるべき上下枠間中骨部
材により、従来の方立を用いた構造における問題
点の解消および建具枠機能の改善を図つたもので
ある。
以下、この考案を図示した実施例に基づいて説
明する。
第1図は連窓の正面図を示したもので、建具枠
は上下枠1,2と左右の竪枠3,4とからなる。
この建具枠によつて囲まれる開口部は上下枠
1,2間に設置された二本の中骨部材5,5によ
つて仕切られて三連窓を構成している。そして、
三つの各窓にはそれぞれ二枚の引違い戸6,7が
建て込まれている。ここで引違い戸6は室内側の
引戸、引違い戸7は室外側の引戸である。
第2図は第1図の−断面図であり、上述し
たようにこの考案にかかる二本の中骨部材5,5
間に引違い戸6,7を建て込んである。
中骨部材5の両側面には互いに逆方向の凹溝
8,9が形成され、連窓において隣り合う窓の引
違い戸6,7の側端部すなわち竪框部分を収納し
得る枠部10を形成している。この枠部10にお
いて前記凹溝8,9は建具枠見込方向にラツプ
し、断面略S字状になつている。
したがつて隠し框タイプが可能であり、有効開
口が大きくとれる。また従来の方立のように建具
枠の見込方向室外側への出つぱりがない。
枠部10の室内側背面にはリツプ溝形断面の補
剛部11が枠部10と一体に形成されており、中
骨部材5に必要な剛性を与えている。なお強度が
さらに必要な場合には、第4図に示すようにこの
補剛部11内に補強部材13を嵌め込んで対処す
ることができる。
またこの補剛部11背面で向い合うリツプ1
2,12間の開口溝にはカバー部材14が着脱可
能に取り付けられる。このカバー部材14は中骨
部材5の建具枠への取付時にははずされ、この開
口溝より後述する連結具15,16の取付けを行
なう。そして連結具15,16を固定した後はこ
のカバー部材14で前記開口溝を閉塞する。なお
このカバー部材14は補剛部11における外観上
の効果のほか、補剛部の変形を防止し、剛性を高
めるといつた効果を有する。
この中骨部材5の固定は第3図に示すように、
前記補剛部11の室外側壁17において小片状の
連結具15,16によつて行なわれる。上側の連
結具15はその上端を上枠1の室内側垂下片18
下端部に、下端を補剛部室外側壁17の上端部に
それぞれビス19および20でビス止めされてい
る。また下側の連結具16はその上端を補剛部室
外側壁17の下端部に、下端を下枠室内側の立上
り片21の上端部にそれぞれビス22およびビス
23でビス止めし固定している。そしてこれら四
ケ所のビス止め部分のうち、少なくとも一ケ所の
ビス穴が長孔24になつており、建付調整が可能
であるとともに熱その他の原因による建具枠の膨
張、収縮に対処できるようになつている。図の実
施例では、上側の連結具15下端のビス穴を長孔
24としている。
なお中骨材枠部10の上端および下端は必ずし
も直接建具枠に固定する必要はなく、この実施例
では枠部10上端と上枠1の間に、例えばスポン
ジあるいはクロロプレンなどの弾性体25を装着
し、建具枠の膨張、収縮および建付誤差を吸収で
きるようになつている。
この考案は以上の構成からなり、枠部分におい
て引戸側端部を収納する互いに逆方向の凹溝が建
具枠見込方向にラツプして上下枠されているので
隠し框タイプが可能であり、有効開口が大きくと
れるほか、水密性の面でも優れている。また枠
部、補剛部とも中空部を必要としないので、成形
しやすく、コスト面でも有利である。さらに従来
の方立のように枠見込方向から室外側へ出つぱり
が生じないので、外観上も体裁がよい。また建具
枠への取り付け構造も簡単であり、組立における
作業性がよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示したもので、第1
図は連窓の正面図、第2図は第1図の−断面
図、第3図は第2図の−断面図、第4図は補
剛部における補強例を示す横断面図である。 A……室内側、B……室外側、C……駆体、1
……上枠、2……下枠、3,4……竪枠、5……
中骨部材、6,7……引違い戸、8,9……凹
溝、10……枠部、11……補剛部、12……リ
ツプ、13……補強部材、14……カバー部材、
15,16……連結具、17……補剛部室外側
壁、18……上枠垂下片、19,20……ビス、
21……下枠立上り片、22,23……ビス、2
4……長孔、25……弾性体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建具枠の上下枠間に配置され、引戸側端部を収
    納する互いに逆方向の凹溝を建具枠見込方向にラ
    ツプさせて断面略S字状に形成した枠部と、この
    枠部室内側背面に一体に形成したリツプ溝形断面
    の補剛部と、この補剛部のリツプ間の開口溝を着
    脱可能に閉塞するカバー部材と、前記補剛部室外
    側壁の上下端部をそれぞれ建具枠上枠および下枠
    に連結する連結具とからなることを特徴とする建
    具枠の上下枠間中骨部材。
JP19834781U 1981-12-29 1981-12-29 建具枠の上下枠間中骨部材 Granted JPS58101968U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19834781U JPS58101968U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 建具枠の上下枠間中骨部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19834781U JPS58101968U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 建具枠の上下枠間中骨部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101968U JPS58101968U (ja) 1983-07-11
JPS62388Y2 true JPS62388Y2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=30111542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19834781U Granted JPS58101968U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 建具枠の上下枠間中骨部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101968U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790282B2 (ja) * 2005-02-22 2011-10-12 株式会社Lixil 嵌め殺し部の竪骨の支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58101968U (ja) 1983-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644725A (en) Double-walled panel
JPH024177Y2 (ja)
KR102258984B1 (ko) 창호용 공틀 구조
US3782064A (en) Moisture deflector for a wall system
JPH0113168Y2 (ja)
JPS62388Y2 (ja)
JPS6345496Y2 (ja)
JPS6322247Y2 (ja)
JPS6316461Y2 (ja)
JPH0126859Y2 (ja)
JP2822115B2 (ja) 方立連結部のシール構造
JPH0126860Y2 (ja)
GB2110284A (en) Frame member for doors and windows
JPH0425511Y2 (ja)
JPS6139773Y2 (ja)
JP2722042B2 (ja) 建築用分割方立
JPH0116861Y2 (ja)
JPS6233894Y2 (ja)
JPS6024860Y2 (ja) 張出し窓
JPS6329089Y2 (ja)
JPS6329813Y2 (ja)
JPS6212800Y2 (ja)
JPH023866B2 (ja)
JPS6326540Y2 (ja)
JPH0247735Y2 (ja)