JPS6238656A - 画像受信装置 - Google Patents

画像受信装置

Info

Publication number
JPS6238656A
JPS6238656A JP60177620A JP17762085A JPS6238656A JP S6238656 A JPS6238656 A JP S6238656A JP 60177620 A JP60177620 A JP 60177620A JP 17762085 A JP17762085 A JP 17762085A JP S6238656 A JPS6238656 A JP S6238656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
recording paper
medium
signal
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60177620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518500B2 (ja
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60177620A priority Critical patent/JPS6238656A/ja
Publication of JPS6238656A publication Critical patent/JPS6238656A/ja
Publication of JPH0518500B2 publication Critical patent/JPH0518500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画信号を受信して記録紙などの媒体上に像形
成を行う画像通信装置に関するものである。
更に詳述すれば、本発明は、像形成を行った記録媒体の
排出機構に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から知られている画像受信装置として、例えばファ
クシミリ装置が知られている。
従来のファクシミリ装置では、画像を再生した後の記録
紙を1枚ずつカットして排出するか、あるいは、一枚の
連続した長尺記録紙のまま排出するという機構が採られ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この種のファクシミリ装置では、記録紙の排出態様に関
して、以下に述べる欠点があった。
■記録紙をカットする機能を備えたファクシミリ装置に
おいては、受信した記録画像がバラバラとなってしまう
ので、複数回の画像受信を行った場合には記録紙を正し
く並べるのに大変な労力を用してしまうという欠点があ
った。
■記録紙をカットする機能を備えていないファクシミリ
装置にあっては、受信した記録画像が連続しているので
、その順番がずれることはない。しかし、その後に、通
信毎あるいはページ毎に記録紙をカー/ トしなければ
ならないという欠点があった。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、記録済みの媒体を通
信毎にまとめて排出し得るよう構成した画像受信装置を
提供することにある。
〔問題点を解決するめの手段〕
本発明では、画信号を受信して媒体上に像形成を行う画
像受信装置において、1通信ごとに前記媒体を単一の集
合体として排出する分類手段を具備する。
〔実施例〕 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を適用した画像受信装置の概略構成図で
あり、画信号を受信して記録紙上に像形成を行う画像形
成手段C−1と、1回の通信ごとに、記録紙を単一の集
合体として排出する分類手段C−2を備えている。
また、前記分類手段にソータを備え、前記媒体であるカ
ット紙を1通信ごとに分類して取り出すように構成する
のが好適である。
あるいは、前記分類手段にバインダを備え、前記媒体で
あるカット紙を1通信ごとにバインドして取り出すよう
にすることも好適である。
更に、前記分類手段に記録紙カッタを備え、前記媒体で
ある長尺記録紙を1通信ごとにカットして取り出すよう
にすることも可能である。
第2図は、本発明を適用したファクシミリ装置の一実施
例を示すブロック図である。
第2図において、2は電話網をデータ通信等に使用する
ためにその回線の端末に接続して電話交換網の接続制御
を行ったり、データ通信路への切替えを行うなどループ
の保持を行う網制御装置(N CU : Networ
k Control tlnit)である、また、信号
線2aは電話回線である。このNCU2は信号線26C
の信号を入力し、その信号レベルが「0」であれば電話
回線を電話機側、すなわち信号線2aを信号線2bに接
続する。また、NCU2は信号線26cの信号を入力し
、この信号レベルが「1」であれば電話回線をファクシ
ミリ装置側、すなわち信号線2aを信号線2Cに接続す
る0通常の状態では、電話回線は電話機側に接続されて
いる。
4は、電話機である。
6は、送信系の信号と受信系の信号とを分離するハイブ
リッド回路である。すなわち、信号線12aの送信信号
は信号線2CおよびNCU2を介して電話回線に送出さ
れる。また、相手側から送られてきた信号は、NCU2
および信号線2Cを経て信号線6aに出力される。
8は読取回路であり、送信原稿から主走査方向1ライン
分の画信号を順次読み取り、白、黒の2値を表わす信号
列を作成する。この読取り回路8は、COD (電荷結
合素子)等の撮像素子と光学系とにより構成される。そ
して、白、黒の2値化された信号列は、信号線8aに出
力される。
10は符号化回路であり、信号線8aに出力されている
2値化されたデータを入力し、符号化(MH(モディフ
ァイ1 ハフマン)符号化あるいはMR(モディファイ
ド リード)符号化〕したデータを信号線10aに出力
する。
12は、公知のCCITT勧告V2? ter (差動
位相変調)あるいは■29(直交変調)に基づいた変調
を行う変調器である。この変調器12は、信号線10a
の信号を入力して変調を行い、変調データを信号線12
aに出力する。
14は、公知のCCITT勧告V27ter(差動位相
変調)あるいはv29(直交変調)に基づいた復調を行
う復調器である。この復調器14は、信号線6aの信号
を入力して復調を行い、復調データを信号線14aに出
力する。
16は復号化回路であり、信号線14aに出力されてい
る復調データを入力し、復号化(MH(モディファイド
 ハフマン)復号化あるいはMR(モディファイド リ
ード)復号化〕したデータを信号線leaに出力する。
18は、復号化されたデータ(信号線+8aの信号)を
入力し、白、黒の信号を1ライン毎に順次記録する記録
回路である。また、信号線28aにカット命令パルスが
生じると、記録紙のカット動作を行う。
20は、復号化されたデータ(信号線18aの信号)を
入力し、1ページの画像伝送が終了したことを検出する
回路である。そして、1ページの画像伝送の終了を検出
した時、信号線20aにパルスを発生する。具体的には
、RTC信号(制御復帰信号)を検出した時、1ページ
の画像伝送が終了したものと判断する。
22は、復号化されたデータ(信号線leaの信号)お
よび手順信号を入力し、1通信が終了したことを検出す
る回路である。そして、1通信の終了を検出した時、信
号線22aにパルスを発生する。具体的には、RTC信
号に引き続いてEOP(手順終了)信号を検出した時、
1通信が終了したものと判断する。
24は、受信した記録画像を1通信毎に分類するソータ
である。このソータが例えば10段(上から順に1.2
.3・・・10役とする)のビン有している場合、10
通信分の記録紙まで分類することができる。ソータ24
は信号線28bの信号を入力し、この信号26が指定す
る段に記録紙を収納する。また、このソータ24には1
段目から順に記録画像が格納される様に制御を行うが、
記録画像が現在格納されている段は何段目であるかを示
す信号を信号線24aに出力する0例えば、1段目から
3段目まで記録済みの記録紙が格納されているときには
、信号m24aにはrlJ  r2」 r34を表す信
号を出力する。また、すべての段に記録紙が格納された
場合は、予備の段に格納する。この予備の段は11段目
とする。
26は、以下に述べる制御を行う制御回路である。
まず、信号線28bに「1」を出力し、受信した画像を
記録した記録紙をソータ2401段目に格納するように
制御する。そして、1ページの記録が終了する毎にカー
/ ト動作を行う。この動作を1通信が終了するまで繰
り返す。そして、1通イ8が終了した時、信号線28b
に「2」を出力し、受信した画像を記録した記録紙をソ
ータ24の2段目に格納するように制御する。以下、上
記の制御を繰り返す、また、この制御回路28は、ソー
タ24に記録紙が格納されている段を表す信号を信号線
24aから入力することにより、その旨を判断する。な
お、全ての段に記録画像が格納されているときには信号
線28bに「工!」を出力し、記録紙は予備の段、すな
わち11段目のビンに格納する。
第3図は、第2図に示した制御回路26が実行すべき制
御手順を示す流れ図である。
第3rgJにおいて、ステップ530においては、電話
回線をファクシミリ装置側゛に接続する。具体的には、
信号線28cに信号レベル「1」の信号を出力する。
ステップS32においては、ソータの何段目のビンに記
録紙を格納するかを制御するために用いるカウンタnに
1をセットする。
スッテブ334においては、ソータのn段目には既に記
録紙が格納されているか否かを判断する。
この判断は、具体的には、信号線24aの信号を入力す
ることにより行う、ソータのn段目に記録紙が格納され
ているときには、ステップ348に進む。他方、ソータ
のn段目に記録紙が格納されていないときには、ステッ
プS38に進む。
ステップS36においては、n段目のビンに記録紙を格
納するようソータ24に指示する。具体的には、信号線
28bにnを出力する。
ステップS38においては、1ページの画像伝送が終了
したか否か、すなわち信号線20aにパルスが生じてい
るか否かを判断する。1ページの画像伝送が終了した場
合、すなわち信号線20aにパルスが生じると、ステッ
プS40に進む。
ステップS40においては、記録紙をカットする。具体
的には、信号線28aにパルスを発生する。
ステップS42においては、1通信が終了したか否か、
すなわち信号線22aにパルスが生じているか否かを判
断する。1通信が終了した場合、すなわち信号線22a
にパルスが生じると、ステップ344に進む、他方、1
通信が未だ終了していないとき、すなわち信号線22a
にパルスが生じていないときには、ステップS50に進
む。
ステー2プS44においては、電話回線を電話機側に接
続する。具体的には、信号線26cに信号レベルrQ」
の信号を出力する。
ステップS48は、本制御の終了を表している。
ステップS48においては、n = 11であるか否か
、すなわちソータ24の予備の段が選択されているか否
かが判断される。n=11の場合、すなわちソータ24
の予備の段が選択されているときは、ステップ5313
に進む、他方、n=11でない場合、すなわちソータ2
4の予備の段が選択されていないときには、ステップS
50に進む。
ステップ550においては、n = 11であるか否か
、すなわちソータ24の予備の段が選択されているか否
かが判断される。n=+1の場合、すなわちソータ24
の予備の段が選択されているときは、ステップS34に
進む。他方、n = 11でない場合、すなわちソータ
24の予備の段が選択されていないときは、ステップS
52に進む。
ステップS52においては、nを1だけインクリメント
する。
なお、上記実施例においては1通信毎に記録紙を分類す
る方法としてソータを用いると共に、長尺記録紙(すな
わち、カット紙でない記録紙)を装着している場合につ
いて述べたが、カット紙に対しても本発明を適用できる
ことは言うまでもない、また、ソータの全てのビンに通
信毎の記録紙が格納されたときには、オペレータにその
旨を通知する(例えばブザーを鳴らす)ようにすること
も可能である。
最後に、記録紙を通信毎に分類するためのその他の実施
例について説明する。
まず、第1に、通信毎の記録紙をバインドして取り出す
実施例を説明する。かかる実施例を実現するには、ソー
タ24の代わりにバインド回路およびバインダ(いずれ
も図示せず)が必要となる。
そして、前記実施例のように1ページの伝送が終了する
毎に記録紙のカットを行いながら、1通信が終了したと
きに1例えばホチキス等を用いて1通信分の記録紙をバ
インドする。
第2に、長尺記録紙を用いて、1通信毎に記録紙をカッ
トする実施例について説明する。かかる実施例を実現す
る場合には、ソータ24は不要となる。但し、1ページ
の画像を受信するたびに長尺記録紙をカットをしないよ
うに制御する。そして、1通信が終了した時点において
、初めて長尺記録紙のカットを行う。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり本発明によれば、通信毎の記録画像
を適宜分類することができるので、複数の相手方から画
像受信を行なった場合にも、記録画像を正しく並べ、あ
るいは通信毎、ページ毎に記録画像をカットするなどの
余分な手間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画像受信装置の概略ブロック
図、 第2図は本発明を適用したファクシミリ装置の一実施例
を示すブロック図、 第3図は第2図に示した制御回路26が実行すべき制御
の手順を示す流れ図である。 2・・・NCU、 4・・・電話機、 6・・・ハイブリッド回路、 8・・・読取回路、 10・・・符号化回路。 12−−・V 27terあるいはV29変調器、14
・・・V 2?terあるいはV29復調器、16・・
・復号化回路、 18・・・記録回路、 20・・・1ペ一ジ画像伝送終了検出回路。 22・・・1通信終了検出回路、 24・・・ソータ、 26・・・制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)画信号を受信して媒体上に像形成を行う画像受信装
    置において、 1通信ごとに前記媒体を単一の集合体として排出する分
    類手段を具備したことを特徴とする画像受信装置。 2)前記分類手段にソータを備え、前記媒体であるカッ
    ト紙を1通信ごとに分類して取り出すようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像受信装置。 3)前記分類手段にバインダを備え、前記媒体であるカ
    ット紙を1通信ごとにバインドして取り出すようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像受信
    装置。 4)前記分類手段に記録紙カッタを備え、前記媒体であ
    る長尺記録紙を1通信ごとにカットして取り出すように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    受信装置。
JP60177620A 1985-08-14 1985-08-14 画像受信装置 Granted JPS6238656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177620A JPS6238656A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 画像受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177620A JPS6238656A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 画像受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238656A true JPS6238656A (ja) 1987-02-19
JPH0518500B2 JPH0518500B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=16034184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177620A Granted JPS6238656A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 画像受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238656A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281174A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Canon Inc 記録装置
JPS6412756A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Canon Kk Recording paper ejecting device for communication equipment
US4983923A (en) * 1988-07-13 1991-01-08 Kanebo Ltd. Frictional electrostatic voltage measuring equipment
US5320335A (en) * 1987-08-07 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Control method for sheet discharger with stapler method of stapling a group a discharged sheets into sub-groups having up to n sheets
EP0613285A2 (en) * 1993-02-02 1994-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH08167969A (ja) * 1994-10-13 1996-06-25 Canon Inc 画像記録装置
US5551679A (en) * 1991-06-25 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile-like recording apparatus with out-of-staples operation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3423359B2 (ja) * 1993-05-28 2003-07-07 キヤノン株式会社 画像記録装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660163A (en) * 1979-10-20 1981-05-23 Ricoh Co Ltd Facsimile receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660163A (en) * 1979-10-20 1981-05-23 Ricoh Co Ltd Facsimile receiver

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281174A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Canon Inc 記録装置
JPS6412756A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Canon Kk Recording paper ejecting device for communication equipment
JPH0534865B2 (ja) * 1987-07-07 1993-05-25 Canon Kk
US5320335A (en) * 1987-08-07 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Control method for sheet discharger with stapler method of stapling a group a discharged sheets into sub-groups having up to n sheets
US5342033A (en) * 1987-08-07 1994-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Control method for sheet discharger with stapler
US4983923A (en) * 1988-07-13 1991-01-08 Kanebo Ltd. Frictional electrostatic voltage measuring equipment
US5551679A (en) * 1991-06-25 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile-like recording apparatus with out-of-staples operation
EP0613285A2 (en) * 1993-02-02 1994-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
EP0613285A3 (en) * 1993-02-02 1995-01-04 Canon Kk Facsimile machine.
JPH08167969A (ja) * 1994-10-13 1996-06-25 Canon Inc 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518500B2 (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178005B1 (en) Image processing apparatus that controls a blank to be a predetermined length in accordance with the size of the recording medium
JPS6238656A (ja) 画像受信装置
JPH0158912B2 (ja)
US5682246A (en) Image recording apparatus
JP3207468B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2578437B2 (ja) 画像通信装置
US6256113B1 (en) Facsimile apparatus having a mail post transmission including page information indicating a plurality of groups of transmission information
JP2803918B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0773331B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2584949B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3014429B2 (ja) 画像通信装置
JPS62160870A (ja) フアクシミリ装置
JP3210920B2 (ja) 記録制御装置および記録制御方法
JP2862405B2 (ja) 記録装置
JPH05227339A (ja) Isdn接続の画像データ通信装置およびその印字制御方法
JP3253167B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09214663A (ja) ファクシミリ装置
JPH05207217A (ja) 記録装置
JPH0826585A (ja) ファクシミリ装置
JPH02153674A (ja) ファクシミリ装置
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPH06338982A (ja) ファクシミリ装置
JPH08204947A (ja) 画像ファイリング装置および画像ファイリング方法
JPH07177283A (ja) ファクシミリ装置
JPH06311322A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term