JPH02153674A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02153674A
JPH02153674A JP63306871A JP30687188A JPH02153674A JP H02153674 A JPH02153674 A JP H02153674A JP 63306871 A JP63306871 A JP 63306871A JP 30687188 A JP30687188 A JP 30687188A JP H02153674 A JPH02153674 A JP H02153674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
header
information
page
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63306871A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hishida
菱田 洋至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63306871A priority Critical patent/JPH02153674A/ja
Publication of JPH02153674A publication Critical patent/JPH02153674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 一般に、ファクシミリ装置で、原稿送信する場合には、
送信原稿に発信元や宛先あるいは文書名などを記録した
送付状を添えて相手先に送信することが多い。
近年、このような送付状に記録する内容を装置に入力す
ると、その入力した内容が、送信原稿の1ページ目の先
頭部にヘッダ画像として付加されて、自動送信されるフ
ァクシミリ装置が実用されている。
ところで、ファクシミリ装置には、受信画像を記録する
記録紙として、ロール紙を使用するものと一定サイズの
カット紙を使用するものとがある。
上記のようにヘッダ画像を付加したの場合、送信原稿長
がその分長くなるが、このように原稿長が長くなった場
合の画像伝送方式として、従来より次のようなものが知
られている。
その1つの方式は、送信側は、ヘッダ画像を付加したペ
ージをそのまま送信するものである。この方式では、受
信側が、ロール紙を使用する装置の場合、送信側が送信
した状態でそのまま記録される。また、カット紙を使用
する装置の場合には、さらに2つの方法がある。その1
つは、受信する各ページの画情報を順次記録して、記録
紙長を越えるごとに次ページの記録紙に記録するもので
ある。
この場合、受信側では、送信側とページの区切れが一致
しなくなる。また、もう1つは、受信し−たlページの
画像が記録紙長より長い場合、記録紙に入る適当な縮率
で受信画像を縮小するものである。
[発明が解決しようとする課題] このように、送信原稿にヘッダ画像を付加して、そのま
ま送信した場合、受信側装置の機能により。
記録画像の大きさや各ページの内容がまちまちになると
いう不都合があった。
一方、上記画像伝送方式のもう1つの方式は、送信側が
、送信画像を受信側の記録紙サイズごとに分割して送信
するものである。この場合、前記と同様に、送信側とペ
ージの区切れが一致しなくなるという不都合があった。
本発明は、上述の不都合を解消し、ヘッダ画像を付加し
た場合に、各受信側において同一画像を記録できると共
に、その記録画像と送信原稿とのページの区切れを一致
させることができるファクシミリ装置を提供することを
目的とする。
[課題を屏決するための手段] このために本発明は、ヘッダ画像を付加した原稿画像の
副走査方向の長さを、その原稿画像本来の元の長さに縮
小して送信するようにしたことを特徴としている。
[作用] ヘッダ画像を付加して長くなった原稿画像を、送信側に
おいて元の原稿長に縮小して送信するので、受信側では
、装置の機能に拘らず、同一画像を記録できると共に、
送信側とページの区切れを一致させて、送信原稿と同一
ページ内容で記録できるようようになる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の
ブロック構成図を示したものである。図において、スキ
ャナ1は原稿画像を読み取って画情報を取り出すもので
、プロッタ2は画情報を記録紙に記録するものである。
データ圧縮再生部3は、画情報データを符号化してデー
タ圧縮する一方、復号化して元のデータを再生するもの
である。
SAFメモリ4は、送受信する画情報を′?I積するも
のである。キャラクタパターンジェネレータ5は、漢字
を含む文字コード情報を、送信する画情報であるドツト
パターンデータに変換するものである。
網制御装!16は、回線の捕捉2発信先@話番号である
選択信号の送出2着信の検出などにより、所定の発呼動
作および着信動作を行なうものである。
モデム7は1画情報を変復調して伝送すると共に、伝送
制御手順における各種手順信号を伝送するものである0
通信制御部8は、これら網制御装置!6とモデム7を制
御して所定の伝送制御手順により、ファクシミリ通信を
実行するものである。
操作表示部9は、各種入力キー2文字表示器2表示ラン
プ等を備え、装置の動作状態や操作ガイダンス等を表示
する一方、オペレータが装置に対して各種設定操作を行
なうものである。また、本実施例では、この操作表示部
9は、英数字を入力する機能を有し、ローマ字カナ変換
により、相手先宛名など任意の文字列をヘッダ情報とし
て入力できる機能を有している。
システムメモリ10は、画情報のメモリ蓄積送信のため
の管理情報、その他の送受信処理において必要な各種情
報を記憶するものである。
システム制御部11は、マイクロコンピュータシステム
から構成され、上記各部を制御してこのファクシミリ装
置の所定の動作を実行するものである。
本実施例のファクシミリ装置は、以上の構成で、原稿送
信する場合、最初に蓄積処理を実行する。
すなわち、第2図は、この蓄積処理を示したもので、ま
ず、オペレータは、スキャナ1に送信原稿をセットして
(処理101)、操作表示部9で所定の人力操作により
、発信相手先と発信時刻など所望の設定情報を入力する
(処理101)。
次いで、例えば、宛先や受取人名および送信元や送信者
名など、任意の文字情報をヘッダ情報として入力する(
処理103)。
そして、スタート操作を行なうと、ファクシミリ装置は
、送信原稿の画像を、ライン数を計数しなからlライン
づつ順次読み取る一方(処理104)、取り出した画情
報を特定の圧縮方式でデータ圧縮しく処理105)、S
AFメモリ4に順次蓄積する(処理106)。この動作
を、まず1ページに対して実行する(処理107のNよ
り処理104へ)。
SAFメモリ4の記憶エリアは、第3図(a)に示すよ
うに、一定サイズのブロックに分割されており、上記画
情報は、その各ブロック81〜Biに順次格納される。
そして、1ページの動作を終えると(処理107のY)
、同図(b)に示すように、そのページ番号2画像読取
り線密度、原稿幅、上記において計数した1ページのラ
イン数、および画情報を格納したブロック81〜81を
示す情報等を示すページ管理情報を作成する(処理10
8)。
次いで、送信原稿の次ページの有無を判別しく処理10
9)、次のページがある場合には(処理109のN)、
そのページに対して上記と同様に処理する(処理104
へ)。これにより、送信原稿ページP1〜Pnの画情報
がSAFメモリ4のブロック旧−Bmに蓄積されると共
に、各ページP1〜Pnのページ管理情報が作成される
そして、全ページに対する上記処理が終わると(処理1
09のY)、第3図(C)に示すように、入力された宛
先2発信時刻、ヘッダ情報、および上記各ページ管理情
報等を、ファイル管理情報としてシステムメモリ10に
格納して(処理11O)、以上の蓄積処理を終了する。
なお、上記ヘッダ情報は、文字コード情報により記憶さ
れる。
第4図は、この後の送信処理を示したもので、設定した
発信時刻になると、宛先に発呼する(処理201)、そ
して、相手先ファクシミリ装置が応答すると、記憶して
いる前記ファイル管理情報のページ管理情報を読み出す
(処理202)。
ところで、ヘッダ情報は、オペレータにより登録されて
おり、1ページ目の送信であるときに付加するようにし
ている。
そこで、ヘッダ情報の登録の有無と送信ページとのチエ
ツクにより、送信ページにヘッダ情報の付加が必要かど
うか判定する(処理203)。そして。
それが必要である場合(処理203のY)、登録されて
いるヘッダ情報を読み出し、キャラクタパターンジェネ
レータ5により、文字コード情報で示されているヘッダ
情報をヘッダ画像のドツトパターン情報に変換する(処
理204)。
次に、そのヘッダ画像のライン数1を計数する一方(処
理205)、ページ管理情報で記憶されている送信ペー
ジのライン数りを読み出す(処理206)。
次いで、上記各ライン数1.Lにより、間引きライン間
隔nを、n=(L+1)/lとして算出する(処理20
7)。
ここで、相手先ファクシミリ装置に対して、上記ヘッダ
の画情報を、相手先に適合する圧縮方式によりデータ圧
縮して送信する(処理208)。
この後、SAFメモリ4に蓄積している画情報を先頭ラ
インより、ライン数nだけ読み出して一旦の元のデータ
に再生する(処理209)、次いで。
そのnラインの画情報の内の(n−1)ライン分を、相
手先に適合する圧縮方式でデータ圧縮して送信する(処
理210)、この送信処理を、そのページに対して同様
に繰り返す(処理211のNより処理209へ)。
これにより、そのページの原稿画像の画情報は、ライン
数nごとに1ラインづつ間引きされて送信される。
いま、第5図に示すように、送信側では、ライン数りの
送信原稿の1ページ目にライン数1のヘッダ画像を付加
したが、上記のように、画情報送信の際に、ライン数n
ごとに1ラインづつ間引きして送信することにより、受
信側では、1ページの原稿画像とヘッダ画像とをライン
数りで受信し、送信゛側原稿と同一サイズに縮小されて
記録されるようになる。
ヘッダ画像を付加した1ページ目の送信が終了すると(
処理211のY)、次の送信ページの有無を判別しく処
理212)、次ページがある場合(処理212のN)、
対応する次のページ管理情報の読み出しに戻る(処理2
02)。
ところで、2ページ目以降は、ヘッダ情報が不要になる
。この場合(処理203のN)、SAFメモリ4に蓄積
された画情報を順次読み出して再生しく処理213)、
その画情報をそのまま所定の方式でデータ圧縮して送信
する(処理214)、この動作をそのページに対して繰
り返し実行しく処理215のN)、その動作を終えると
(処理215)、次ページの有無を判定しく処理215
)、次ページに対して上記と同様に処理する(処理21
2のNより処理202へ)。
そして、全ページの動作を終えると(処理212のY)
、以上の送信処理を終了する。これにより、第5図に示
すように、2ページ目以降は、送信原稿サイズでそのま
ま送信される。
このように、ヘッダ画像を付加したページの画像を元の
原稿長さに縮小して送信することにより、受信側装置は
、ロール紙に記録する場合でも、カット紙に記録する場
合でも、同一画像を記録することができる。
また、画像の縮小の際にヘッダ画像は縮小しないように
したので、受信側でヘッダ情報が小さくなって判読でき
なくなるという不都合は防止される。
なお、以上の実施例では、原稿の長さは、画像読取の際
に、ライン数をカウントして判定するようにしたが、原
稿の長さを測定するようにしてもよい。また、原稿画像
蓄積のために画像読取する際に、原稿の長さを判定する
ようにしたが、画像読取しながら直接送信する場合には
、Aサイズ、Bサイズとして標準化されている用紙サイ
ズは、縦横比が決っているので、画像読取時に原稿幅を
検知して、原稿の長さを判定すればよい。
さらに、ヘッダ情報として、文字情報をセットするよう
にしたが、スキャナlにより読み取らせた画像をセット
することも考えられる。
また、ヘッダ情報の一種として従来より実施されている
TTI(Trans+m1tter Ter+*1na
l Identification)情報を送信する際
に、原稿画像を縮小するようにしてもよい。
さらには、ヘッダ情報は、原稿画像の先頭に付加するよ
うにしたが、原稿の途中に付加する場合でも、本発明は
同様に適用できる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、ヘッダ画像を付加した
原稿画像の副走査方向の長さを、その原稿画像の元の長
さに縮小して送信するようにしたので、受信側では、装
置の機能に拘らず同一画像を記録できると共に、ページ
の区切れを一致させて、送信原稿と同一ページ内容で記
録できるようようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブ
ロック構成図、第2図は蓄積処理の動作フローチャート
、第3図は上記蓄積処理において記憶する情報の説明図
、第4図は送信処理の動作フローチャート、第5図は送
信画像の説明図である。 1・・・スキャナ、2・・・プロッタ、3・・・データ
圧縮再生部、4・・・SAFメモリ、5・・・キャラク
タパターンジェネレータ、6・・・網制御装置、7・・
・モデム、8・・・通信制御部、9・・・操作表示部、
lO・・・システムメモリ、11・・・システム制御部
。 第1図 第2図 第 図 (b) 第5図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿送信の際に、原稿画像に別に設定されたヘッダ画像
    を付加して送信する機能を備えたファクシミリ装置にお
    いて、上記ヘッダ画像を付加した原稿画像全体の副走査
    方向の長さを、その原稿画像本来の長さに縮小して送信
    する縮小送信手段を備えていること特徴とするファクシ
    ミリ装置。
JP63306871A 1988-12-06 1988-12-06 ファクシミリ装置 Pending JPH02153674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306871A JPH02153674A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63306871A JPH02153674A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153674A true JPH02153674A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17962252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63306871A Pending JPH02153674A (ja) 1988-12-06 1988-12-06 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02153674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258082A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH09205540A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258082A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH09205540A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000196787A5 (ja)
JPH04211565A (ja) 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
KR940010471B1 (ko) 팩시밀리의 발신원 등록방법 및 회로
JPH02153674A (ja) ファクシミリ装置
JP2945018B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3041633B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2803918B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2701574B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63219260A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH0258474A (ja) ファクシミリ装置
JPH0227877A (ja) ファクシミリ装置
JP2766674B2 (ja) 画像通信装置
JPH0262162A (ja) ファクシミリ装置
JPH0654090A (ja) ファクシミリ装置
JPH02143673A (ja) ファクシミリ装置
JPH02194770A (ja) ファクシミリ装置
JPH0774902A (ja) ファクシミリ装置
JPH0614182A (ja) 通信装置
JPH0233261A (ja) 画像通信装置
JPH04336842A (ja) ファクシミリ装置
JPH06125450A (ja) ファクシミリ装置
JPS63142767A (ja) フアクシミリ装置
JPH06284262A (ja) ファクシミリデータ受信装置