JPS6238444B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238444B2
JPS6238444B2 JP53020896A JP2089678A JPS6238444B2 JP S6238444 B2 JPS6238444 B2 JP S6238444B2 JP 53020896 A JP53020896 A JP 53020896A JP 2089678 A JP2089678 A JP 2089678A JP S6238444 B2 JPS6238444 B2 JP S6238444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
temperature
fibers
firing
graphitization furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53020896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54116424A (en
Inventor
Ryuichi Yamamoto
Shizuo Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2089678A priority Critical patent/JPS54116424A/ja
Publication of JPS54116424A publication Critical patent/JPS54116424A/ja
Priority to US06/147,162 priority patent/US4301136A/en
Publication of JPS6238444B2 publication Critical patent/JPS6238444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は黒鉛化繊維の連続的製造法に関する。 近年、炭素繊維の普及とともに更に高温で焼成
された黒鉛化繊維が注目され始めている。黒鉛化
繊維は炭素繊維より更にヤング率が高いため高弾
性率を要求される用途、例えば釣竿、ゴルフクラ
ブシヤフト等のスポーツ用品等に使用されつつあ
る。また黒鉛化繊維は炭素繊維より窒素その他の
不純物元素の含量が少なく、電気抵抗も小さいた
め高純度を要求される用途あるいはヒータ等の電
気製品用途にも好適である。 従来、かかる黒鉛化繊維を製造する方法とし
て、特公昭46―3295号公報、あるいは特公昭47―
22656号公報に示されるように炭素繊維に直接通
電して焼成する方法が提案されたが、この方法は
急激な昇温および放電によつて毛羽が発生し、甚
だしい場合には糸条切断に至り、得られた黒鉛化
繊維の純度もきわめて低いという問題点があるた
め実用的ではない。 また特公昭44―26412号公報に示されるように
アクリル繊維を200〜300℃の温度に加熱した後、
2000〜3000℃の管状の黒鉛化炉に通して焼成する
方法も提案されている。 しかし、この方法は黒鉛化における滞留時間を
きわめて長くとらなければならないため、生産性
が著しく低いという欠点があつた。また、黒鉛化
炉のような高温炉のの場合、炉芯管の消耗が激し
いため炉芯管の交換周期が短く、一方、滞留時間
を長くする必要上、長い炉芯管を用いると交換に
多大の労力と時間を要するという欠点があつた。 本発明の目的は、炭素繊維の黒鉛化にあたり、
被処理繊維に望ましい温度プロフイルを与えるこ
とによつて毛羽や糸切れなどがなく、物性の優れ
た黒鉛化繊維を生産性良く製造することにある。
また他の目的は、黒鉛化繊維の製造において、黒
鉛化炉の炉芯管の交換に要する労力および時間な
ど、炉の保守管理に要する負担を軽減することに
ある。 上記目的は、アクリル系炭素繊維を原料として
連続的に焼成し、黒鉛化繊維を製造するに際し
て、焼成炉を複数段に分割し、該最後部の炉(以
下、後段黒鉛化炉という)の最高温度を2100℃以
上、該最後から2番目の炉(以下、前段黒鉛化炉
という)の最高温度が1500乃至2100℃未満で、か
つ該炉の1300℃乃至1500℃における平均昇温速度
が2000℃/分以下として焼成することを特徴とす
る黒鉛化繊維の連続的製造法によつて達成され
る。 第1図は本発明方法の実施に適した黒鉛化炉の
縦断面図で、1は被処理繊維、2は前段黒鉛化
炉、3は後段黒鉛化炉、4は前段黒鉛化炉の炉芯
管、5は後段黒鉛化炉の炉芯管、6,7は断熱
材、8は窒素ガス供給管、10はシール部、11
はシール部窒素ガス供給管である。 第2図は前段黒鉛化炉の温度プロフイルの一
例、第3図は後段黒鉛化炉の温度プロフイルの一
例を示す。 アクリル系炭素繊維を焼成して黒鉛化繊維を製
造する場合、1500℃付近までの温度域では著しく
減量するのに対し、2100℃以上の温度域になると
減量は僅かである。これは1500℃付近までの温度
域は原料繊維からの脱ガス(窒素、青酸化合物な
ど)が激しいためであり、1500℃までの昇温速度
が大きすぎると被処理繊維が損傷し、甚だしい場
合には繊維の切断を招くので昇温速度を大きくと
ることはできない。一方、2100℃以上の温度域に
なると非常に大きな昇温速度でも繊維の損傷は軽
微であるが、従来の単一の黒鉛化炉ではこのよう
なはつきりした温度プロフイルを得ることが困難
で、そのため焼成時間がきわめて長くなつていた
のである。 これに対し、本発明は黒鉛化炉を最高温度1500
〜2100℃、好ましくは1700〜1900℃の前段黒鉛化
炉と、最高温度2100℃以上の後黒鉛化炉とに分割
したことで、各炉に適合した焼成温度ないし昇温
速度の設定が可能となる。 この際、前段黒鉛化炉では1300℃〜1500℃にお
ける昇温速度を2000℃/分以下に保持することが
特に重要で、若し、該昇温速度が2000℃/分を越
えると既述したように被処理繊維からの脱ガスが
急激に進行し、このため被処理繊維自身が損傷
し、毛羽や糸切れが多発するようになる。 一方、後段黒鉛化炉では、前段黒鉛化炉での制
限された温度プロフイルとは無関係に、高温度で
しかも大きな昇温速度で焼成することができる。
このため後段黒鉛化炉での焼成時間や、後黒鉛化
炉の炉長を前段黒鉛化炉より短くすることが可能
となる。 なお、本発明におけるアクリル系炭素繊維と
は、アクリル繊維を酸化性雰囲気中200乃至350℃
で焼成して耐炎化繊維となし、これを引続き非酸
化性雰囲気中、800乃至1500℃で焼成して得られ
る炭素繊維であつて、黒鉛化可能なものである。 本発明方法によれば、毛羽や糸切れ等がなく、
特性の優れた黒鉛化繊維を生産性良く製造するこ
とができる。また高温の後黒鉛化炉の炉長を短く
することができるので、炉芯管の交換など、炉の
保守管理に要する負担が大巾に軽減できる。更に
高温で長い炉芯管を用いる場合には温度を下げな
いと通糸できなかつたが、炉を分割することによ
つて温度を下げることなく通糸できる等の利点が
ある。 以下、実施例を挙げて本発明方法を具体的に説
明する。 実施例1〜3、比較例1〜4 最高温度1100℃で焼成したアクリル系炭素繊維
をクリールから巻出し、第1図に示す装置を用い
て第1表に示す焼成条件で黒鉛化繊維を製造し
た。その結果を第2表に示す。
【表】
【表】 また前段黒鉛化炉および後段黒鉛化炉の使用温
度と炉芯管交換周期、交換に要した日数を第3表
に示す。
【表】 実施例 4 空気中260℃で1時間予備酸化したアクリル繊
維をクリールから巻出し、それぞれ1100℃、1800
℃、および2450℃の最高温度を有する炭化炉、前
段黒鉛化炉、および後段黒鉛化炉に連続的に通糸
して窒素雰囲気中で焼成した。得られた黒鉛化繊
維の強度、ヤング率はそれぞれ252Kg/mm2
40.2t/mm2であり、毛羽も少なく良好な糸であつ
た。 なお、このときの前段黒鉛化炉1300乃至1500℃
域におおける昇温速度は750℃/分であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に適する黒鉛化炉の
一例を示す縦断面図、第2図は前段黒鉛化炉の温
度プロフイルの一例を示すグラフ、第3図は後段
黒鉛化炉の温度プロフイルの一例を示すグラフで
ある。 1:被処理繊維、2:前段黒鉛化炉、3:後段
黒鉛化炉。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アクリル系炭素繊維を原料として連続的に焼
    成し、黒鉛化繊維を製造するに際して、焼成炉を
    複数段に分割し、該最後部の炉の最高温度を2100
    ℃以上、該最後から2番目の炉の最高温度が1500
    及至2100℃未満で、かつ該炉の1300℃乃至1500℃
    における平均昇温速度が2000℃/分以下として焼
    成することを特徴とする黒鉛化繊維の連続的製造
    法。 2 最後から2番目の炉の最高温度が1700℃乃至
    1900℃である特許請求の範囲第1項記載の黒鉛化
    繊維の連続的製造法。
JP2089678A 1978-02-27 1978-02-27 Continuous production of graphitized fiber and device therefor Granted JPS54116424A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089678A JPS54116424A (en) 1978-02-27 1978-02-27 Continuous production of graphitized fiber and device therefor
US06/147,162 US4301136A (en) 1978-02-27 1980-05-16 Process for continuous graphitization of graphitizable precursor fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089678A JPS54116424A (en) 1978-02-27 1978-02-27 Continuous production of graphitized fiber and device therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54116424A JPS54116424A (en) 1979-09-10
JPS6238444B2 true JPS6238444B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=12039976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089678A Granted JPS54116424A (en) 1978-02-27 1978-02-27 Continuous production of graphitized fiber and device therefor

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4301136A (ja)
JP (1) JPS54116424A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543241A (en) * 1983-04-18 1985-09-24 Toho Beslon Co., Ltd. Method and apparatus for continuous production of carbon fibers
US4753777A (en) * 1983-04-18 1988-06-28 Toho Beslon Co., Ltd. Apparatus for continuous production of carbon fibers
US5193996A (en) * 1983-10-13 1993-03-16 Bp Chemicals (Hitco) Inc. Method and system for producing carbon fibers
US4610860A (en) * 1983-10-13 1986-09-09 Hitco Method and system for producing carbon fibers
US4574077A (en) * 1983-10-14 1986-03-04 Nippon Oil Company Limited Process for producing pitch based graphite fibers
US4915926A (en) * 1988-02-22 1990-04-10 E. I. Dupont De Nemours And Company Balanced ultra-high modulus and high tensile strength carbon fibers
JPH07118933A (ja) * 1991-05-28 1995-05-09 Toho Rayon Co Ltd 炭素繊維連続焼成炉のシール方法
US6156287A (en) * 1995-05-22 2000-12-05 National Science Council Method for preparing pan-based activated carbon fabrics
US6027337A (en) * 1998-05-29 2000-02-22 C.A. Litzler Co., Inc. Oxidation oven
US6708928B2 (en) * 2002-01-30 2004-03-23 The Boeing Company Variable spacer for a separation system of a launch vehicle
CN108560081B (zh) * 2018-05-30 2023-07-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种高强度高模量碳纤维的制备系统及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105419A (ja) * 1975-02-17 1976-09-18 Morganite Modmor Ltd

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1215005A (en) * 1967-02-22 1970-12-09 Courtaulds Ltd Making continuous filaments of carbon
US3900556A (en) * 1968-11-20 1975-08-19 Celanese Corp Process for the continuous carbonization and graphitization of a stabilized acrylic fibrous material
BE754321A (fr) * 1969-08-04 1971-01-18 Rolls Royce Procede de fabrication de rubans en fibres de carbone alignees longitudinalement
US3954950A (en) * 1970-03-09 1976-05-04 Celanese Corporation Production of high tenacity graphitic fibrous materials
US3764662A (en) * 1971-04-21 1973-10-09 Gen Electric Process for making carbon fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105419A (ja) * 1975-02-17 1976-09-18 Morganite Modmor Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54116424A (en) 1979-09-10
US4301136A (en) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238444B2 (ja)
US5142796A (en) Flameresisting apparatus
US3533743A (en) Process for the manufacture of continuous high modulus carbon yarns and monofilaments
JP2017141525A (ja) 耐炎化繊維束およびその製造方法
EP0100411B1 (en) Process for producing carbonizable oxidized fibers and carbon fibers
US3900556A (en) Process for the continuous carbonization and graphitization of a stabilized acrylic fibrous material
JPS58144128A (ja) 高性能炭素繊維の製法
CN210657241U (zh) 一种碳纤维生产用热稳定化装置
WO1987002391A1 (en) Process for producing carbon fibers
JPH06294020A (ja) 炭素繊維を製造する方法
EP0024277B1 (en) Process for the manufacture of graphite fibres
JP4021972B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
CN114457466B (zh) 高强度高模量碳纤维的制造方法
JPS5853086B2 (ja) 耐炎性繊維の製造法
JP2000336529A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH01162828A (ja) ピッチ繊維の不融化方法
SU510539A1 (ru) Способ получени углеродных волокнистых материалов
JPS6254889B2 (ja)
JPS62231027A (ja) 炭素繊維の製法
JPS62257424A (ja) 高強度高弾性炭素繊維の製法
JPH0551686B2 (ja)
JP2001192937A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS5887321A (ja) 炭素繊維の連続的製造法
CN109056119A (zh) 一种通过高温加张制备性能提升的中间相沥青基石墨纤维的方法
JPS62110924A (ja) 高性能炭素繊維の製造法