JPS6238364B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238364B2
JPS6238364B2 JP9861681A JP9861681A JPS6238364B2 JP S6238364 B2 JPS6238364 B2 JP S6238364B2 JP 9861681 A JP9861681 A JP 9861681A JP 9861681 A JP9861681 A JP 9861681A JP S6238364 B2 JPS6238364 B2 JP S6238364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
group
lewis acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9861681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57212226A (en
Inventor
Eiji Oomori
Daisuke Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP9861681A priority Critical patent/JPS57212226A/ja
Publication of JPS57212226A publication Critical patent/JPS57212226A/ja
Publication of JPS6238364B2 publication Critical patent/JPS6238364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は紫外線照射により硬化可能な樹脂組成
物に関する。 近年、省資源、省エネルギー及び低公害に対す
る要求が高まりつつあり、これに対応し、紫外線
硬化型の樹脂組成物が有望視されてきている。 紫外線硬化型の樹脂組成物には、アクリル系、
不飽和ポリエステル系等の樹脂を、ベンゾインア
ルキルエーテル等の光重合開始剤で硬化する系な
どがあり数多くの特許が出願されている。 このような紫外線硬化系においては、ルイス酸
ジアソニウム塩、ルイス酸ヨードニウム塩、ルイ
ス酸スルホニウム塩、ルイス酸ホスホニウム塩等
のルイス酸塩を光重合開始剤として用い、紫外線
を照射することにより分解生成するルイス酸を触
媒としてエポキシ樹脂を硬化する方法も開示され
ている。この方法は先述したアクリル系、不飽和
ポリエステル系と比較し、セラミツクス、ガラ
ス、金属などに対する密着性にすぐれている。 しかしながら、この紫外線硬化型エポキシ樹脂
組成物のセラミツクス、ガラス、金属などに対す
る密着性は十分とはいい難い。 本発明者らは、種々検討した結果、紫外線硬化
型エポキシ樹脂組成物にエピクロルヒドリンと
2,2−ビス(4′−オキシフエニル)プロパンか
ら得られる反応生成物を使用することにより、さ
らに密着性が向上することを見い出した。 本発明は、(A)エポキシ樹脂(ただし窒素含有エ
ポキシ樹脂を除く)、(B)エピクロルヒドリンと
2,2−ビス(4′−オキシフエニル)プロパンと
をほぼ等モルで反応させて得られる式()で示
される分子構造を有する反応生成物を(A)に対して
0.01〜40重量%及び(C)紫外線を受けてルイス酸を
放出する第a族元素のオニウム塩を(A)に対して
0.01〜20重量%含有してなる樹脂組成物に関す
る。 (ただしnは正の整数である) 次に本発明における(A),(B)及び(C)成分について
説明する。 (A)成分であるエポキシ樹脂としてはビスフエノ
ールエピクロルヒドリン型エポキシ樹脂、ノボラ
ツクフエノールエポキシ樹脂、脂環族エポキシ樹
脂、ポリアルキレンオキシドのグリシジルエーテ
ル、長鎖アルキルジグリシジルエステル、ポリオ
ールのポリグリシジルエーテル、水添ビスフエノ
ールエピクロルヒドリン型エポキシ樹脂、アセタ
ール骨核を有するポリエポキシド、ケイ素含有エ
ポキシ樹脂、エポキシ化ポリブタジエンなどが用
いられる。アミノフエノールとエピクロルヒドリ
ンとから合成されるエポキシ樹脂、トリグリシジ
ルシアヌレートのような窒素含有エポキシ樹脂は
紫外線硬化を阻害するので用いることはできな
い。 (B)成分であるエピクロルヒドリンと2,2−ビ
ス(4′−オキシフエニル)プロパンとをほぼ等モ
ルで反応させて得られる反応生成物は、上記の式
()で示される分子構造を有するものである。 ほぼ等モルとは高分子量の反応生成物を生成す
る配合割合を指し、通常エピクロルヒドリン1モ
ルに対して2,2−ビス(4′−オキシフエニル)
プロパン0.90〜1.10モルの範囲とされる。上記の
式()においてnが80〜120の範囲が、密着性
が良好でかつ溶剤の希釈性も良好であるので好ま
しい。 また(B)成分の反応生成物は上記の式()にお
いてnが100程度では、室温で固体であるため、
ブチルセロソルブ、メチルエチルケトンなどの溶
解可能な溶剤で溶解して使用しても良い。市販の
樹脂としては、ユニオンカーバイド社製のフエノ
キシ樹脂がある。 (C)成分の紫外線を受けてルイス酸を放出する第
a族元素のオニウム塩は、紫外線の照射により
ルイス酸を分解生成するものであり、例えば一般
式()で表わされる化合物を含む。 [(R)a(R1)b(R2)cX] [MQe]-(e-f) () ただし、式中Rは一価の有機芳香族基、R1
アルキル、シクロアルキル及び置換アルキルから
選ばれる一価の有機脂肪族基、R2は脂肪族基及
び芳香族基から選ばれる複素環又は縮合環構造を
構成する多価有機基、Xはイオウ、セレン及びテ
ルルから選ばれる第a族元素、Mは金属元素又
は半金属元素、Qはハロゲン基、aは0〜3の整
数、bは0〜2の整数、cは0又は1の整数、a
+b+cの合計はXの価数即ち3である。dはe
−fに等しい。fはMの価数で2〜7の整数であ
る。eはfより大で8以下の値の整数である。 Rは含まれる基は、たとえば炭素数6〜13の芳
香族炭化水素基、たとえばフエニル、ニトル、ナ
フチル、アントリル等であり、これらは炭素数1
〜8のアルコキシ、炭素数1〜8のアルキル、ニ
トロ、クロル、ヒドロキシ等の一価の基1〜4個
で置換されてもよい。Rはまたアリールアシル
基、ベンジル、アシル等のアリールアミン基、ピ
リジル、フルフリル等の芳香族複素環基などでも
よい。R1はメチル、エチル等の炭素数1〜8の
アルキル、−C2H4OCH3,−CH2COOC2H5,−
CH2COCH3等の置換アルキルなどを包含する。
R2は次式のような化合物
【式】等を包含する。 式()の〔MQe〕-(e-f)によつて示される錯
アニオンは、たとえばBF ,PF ,AsF SbF

FeCl ,SnCl ,Sbcl ,Bicl ,AlF−3
,CaCl
InF ,Ti ,ZrF 等である。式中Mは遷移金属
元素たとえばSb,Fe,Sn,Bi,Al,Ca,In,
Ti,Zr,Sc,V,Cr,Mn,Cs希土類元素たとえ
ばCe,Pr,Nd等のランタニド系、Th,Pa,U,
Np等のアクチニド系及びB,P,As等の半金属
元素である。 (C)成分としては、第a族ルイス酸のスルホニ
ウム塩すなわち、上記一般式()中Xがイオ
ウ、Mが第a族の金属元素又は半金属元素であ
るものが好ましく、具体的にはトリフエニルスル
ホニウムフツ化アンチモンが好ましい。 (B)成分は(A)成分に対して0.01〜40重量%の範囲
で用いられ、好ましくは1〜10重量%の範囲とさ
れる。0.01重量%未満では密着性の点で、40重量
%を越えると粘度の点で好ましくない。 (C)成分は(A)成分に対し、0.01〜20重量%の範囲
で用いられ、好ましくは1〜5重量%の範囲とさ
れる。0.01重量%未満では紫外線硬化性の点で、
20重量%を越えると特性の点で好ましくない。 本発明になる樹脂組成物は必要に応じてブチル
グリシジルエーテル、フエニルグリシジルエーテ
ルなどのエポキシ樹脂希釈剤を使用してもよい。
また、トルエン、メチルエチルケトン、ブチルセ
ロソルブなどの溶解性の良い溶剤で希釈してもよ
い。 更に、本発明になる樹脂組成物には、必要に応
じ各種の添加剤が使用できる。たとえば、エロジ
ール380(日本アエロジル社製)等の揺変性付与
剤、基板との湿潤性を改良するシリコーン樹脂、
各種染料、顔料、タルク、石英粉などの無機充て
ん剤が使用できる。 次に実施例、比較例で本発明を説明する。 比較例 1 エピコート828(シエル社製エピビスタイプエ
ポキシ樹脂)100重量部、トリフエニルスルホニ
ウムヘキサフルオロアンチモン(50%炭酸プロピ
レン溶液)6重量部を混合撹拌してワニスAを得
た。 実施例 1 エピコート828 80重量部、フエノキシ樹脂
PKHH(ユニオンカーバイド社製)の50重量%ブ
チルセロソルブ溶液20重量部、トリフエニルスル
ホニウムヘキサフルオロアンチモン(50重量%の
炭酸プロピレン溶液)6重量部を混合撹拌してワ
ニスBを得た。 比較例 2 エピコート152(シエル化学製、ノボラツクエ
ポキシ樹脂)90重量部、ブチルグリシジルエーテ
ル10重量部、トリフエニルスルホニウムヘキサフ
ルオロアンチモン(50重量%の炭酸プロピレン溶
液)6重量部を混合撹拌してワニスを得た。 実施例 2 エピコート152 70重量部、ブチルグリシジルエ
ーテル10重量部、フエノキシ樹脂PKHH(50重量
%のブチルセロソルブ溶液)20重量部、トリフエ
ニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモン(50
重量%の炭酸プロピレン溶液)6重量部を混合撹
拌しワニスDを得た。 比較例 3 ERL−4221(ユニオンカーバイド社製、脂環
式エポキシ樹脂)100重量部、トリフエニルスル
ホニウムヘキサフルオロアンチモン(50重量%の
炭酸プロピレン溶液)6重量部を混合撹拌してワ
ニスEを得た。 実施例 3 ERL−4221 80重量部、フエノキシ樹脂PKHH
(50重量%ブチルセロソルブ溶液)20重量部、ト
リフエニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモ
ン(50重量%炭酸プロピレン溶液)6重量部を混
合撹拌してワニスFを得た。 以上のワニスA〜Fをアルミナセラミツク基板
に40μmの厚みに塗布し、ウシオ電気製水銀ラン
プ50W/cmで照射距離10cmから、30秒間紫外線照
射を行ない硬化させたところ、完全に硬化した。 次にJIS K 5400によるごはん目試験によるテ
ープはくりで密着性を評価した。結果を表1に示
す。
【表】 表1から、本発明になる紫外線硬化型の樹脂組
成物は、密着性が向上していることが示される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)エポキシ樹脂(ただし窒素含有エポキシ樹
    脂を除く)、(B)エピクロルヒドリンと2,2−ビ
    ス(4′−オキシフエニル)プロパンとをほぼ等モ
    ルで反応させて得られる式()で示される分子
    構造を有する反応生成物を(A)に対して0.01〜40重
    量%及び(C)紫外線を受けてルイス酸を放出する第
    a族元素のオニウム塩を(A)に対して0.01〜20重
    量%含有してなる樹脂組成物。 (ただしnは正の整数である)
JP9861681A 1981-06-24 1981-06-24 Resin composition Granted JPS57212226A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9861681A JPS57212226A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9861681A JPS57212226A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57212226A JPS57212226A (en) 1982-12-27
JPS6238364B2 true JPS6238364B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=14224498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9861681A Granted JPS57212226A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57212226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430657U (ja) * 1990-07-05 1992-03-12

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064694B2 (ja) * 1983-04-28 1994-01-19 三井東圧化学株式会社 紫外線硬化組成物
JPS60221701A (ja) * 1984-04-19 1985-11-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 透明難燃性樹脂硬化物で被覆された光学素子
EP0276716A3 (en) * 1987-01-30 1989-07-26 General Electric Company Uv curable epoxy resin compositions with delayed cure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430657U (ja) * 1990-07-05 1992-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57212226A (en) 1982-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59202264A (ja) 紫外線開始カチオン硬化性液体被覆組成物
JPH0413374B2 (ja)
EP1087262B1 (en) Energy-ray curing resin composition
JPH07252344A (ja) 紫外線により架橋可能な固体エポキシ樹脂組成物
JP5059634B2 (ja) 液状硬化性組成物およびその硬化物
EP0276716A2 (en) UV curable epoxy resin compositions with delayed cure
US4314917A (en) High-solids epoxy prepolymer coating composition
JP3014251B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
US4342673A (en) High-solids coating compositions
JPS6238364B2 (ja)
JPH06345726A (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤
US4398013A (en) Accelerator for anhydride-cured epoxy resins
JPH0237924B2 (ja) Netsukokaseisoseibutsu
JP5310690B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化体
JPH0559931B2 (ja)
US4857562A (en) UV curable epoxy resin compositions with delayed cure
JPS6312092B2 (ja)
JP3252168B2 (ja) 新規なポリエーテル樹脂及び該樹脂を必須成分とする樹脂塗料
JP3759903B2 (ja) カチオン重合型樹脂組成物及びコーティング剤
JPS6051717A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS6160720A (ja) 樹脂組成物
EP0082603A2 (en) Radiation curable epoxy/acrylate-hydroxyl coating compositions
JPH06271532A (ja) 新規スルホニウム塩化合物および重合開始剤
JPH10251375A (ja) α−グリコール基含有グリシジル化合物
US4929305A (en) Method of bonding using UV curable epoxy resin compositions with delayed cure