JPS6237973Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237973Y2
JPS6237973Y2 JP12081981U JP12081981U JPS6237973Y2 JP S6237973 Y2 JPS6237973 Y2 JP S6237973Y2 JP 12081981 U JP12081981 U JP 12081981U JP 12081981 U JP12081981 U JP 12081981U JP S6237973 Y2 JPS6237973 Y2 JP S6237973Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
raised
force
pieces
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12081981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825687U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12081981U priority Critical patent/JPS5825687U/ja
Publication of JPS5825687U publication Critical patent/JPS5825687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237973Y2 publication Critical patent/JPS6237973Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の電動圧縮機の取付装置に於いては、第1
図及び第2図に示す如く冷凍冷蔵庫等の取付基板
1に夫々対向して4つの切り起こし片2を切り起
こし形成し、該切り起こし片2に係合溝3を形成
した防振ゴム4を嵌挿し、該防振ゴム4の係合溝
3に電動圧縮機5の取付片6に形成した取付孔7
を係合すると共に、上記防振ゴム4の上端面に圧
接するよう防振ゴムストツパー8を切り起こし片
2の上端部に取り付けるようにしているが、此の
種のものに於いては4つの切り起こし片2が夫々
対向するように設けられているため切り起こし片
2の板面に直角方向の力が加わつた時、即ち第2
図に於いて横方向の中心線をX−X及び縦方向の
中心線をY−Yとした場合、X方向の力Fxが加
わつた時に最も弱い構造であつた。
従つて、従来に於いては上記Fxの方向の力に
対し耐強度性を増すために、切り起こし片2の下
部屈曲部近傍に凹部或いは凸部を形成することに
より補強していたが、コストダウン等で基板がだ
んだん薄くなつてくると上記方法では充分な強度
を確保することができないという欠点が有つた。
本考案は上述欠点を除去すべく考案されたもの
で、以下図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
尚、本考案のものと従来例のものとの同一部分
は同一符号で示す。
本考案の切り起こし片2は第3図に示す如く取
付基板1の4箇所に夫々の面が中心0を向くよう
にX−X線及びY−Y線に対し45゜の角度を以つ
て切り起こし形成されている。
そして、電動圧縮機5の取り付けに際しては、
上記切り起こし片2に防振ゴム4を嵌挿すると共
に、該防振ゴム4の係合溝3に電動圧縮機5の取
付片6に形成した取付孔7を係合し、上記防振ゴ
ム4の上端面に圧接するよう防振ゴムストツパー
8を切り起こし片2の上端部に取り付ける。
以下本考案の切り起こし片2にかかる力につい
て考えてみる。今、切り起こし片2に対して直角
方向に力がかかつた場合の切り起こし片2の耐え
得る最大荷重をW1(第2図Fxの時を示す)とす
ると、第3図に於いて同方向即ちX方向の力Fx
がかかつた場合の本考案の切り起こし片2に対す
る直角方向の分力はFx sin45゜=1/√2Fxで
あり、W1の1/√2の荷重が切り起こし片2の
直角方向にかかることになる。このことは、逆に
謂えば第2図においてX方向の力Fxが√2W1
達するまで切り起こし片2が耐え得るということ
である。
一方、取付装置全体として最も弱くなる力のか
かり方は第3図に於いてはX方向(Fx)或いは
Y方向(Fy)である。
何故なら、仮に切り起こし片2の面に直角方向
の力Fxyがかかつたとしても、なる程1対の相対
向する切り起こし片2,2は強度的に弱い関係と
なるが、他の一対の切り起こし片2,2は力の方
向に対して最大強度となり、結果的には取付装置
全体の総合強度はFx或いはFyの力が作用した時
に比して強いものとなる。
上記のことからも明らかなように、本考案の第
3図実施例に於いては取付装置全体の強度として
最も弱い構造となるのはX方向(Fx)或いはY
方向(Fy)の力が作用した時であるが、上述し
た如く本考案の切り起こし片2に対する直角方向
の分力はFx sin45゜=1/√2Fx(若しくはFy
sin45゜=1/√2Fy)であるから、該直角方向
の分力Fx sin45゜が切り起こし片2の最大荷重
W1を満足するには√2W1の荷重(力)がX方向
若しくはY方向に作用しなければならず、このこ
とからも取付装置全体として最も弱い関係となる
X方向或いはY方向の力に対しても従来装置(第
1図示)の√2倍即ち約1.4倍の強度となること
が判る。
第4図は本考案装置の他実施例図で、4つの切
り起こし片2は互いに90゜づつずれた位置関係に
なるように切り起こし形成されている。このもの
に於いても第3図と殆んど同じ考え方であるが第
3図と異なる点は中心線X−Xに対し45゜の方向
の力Fxyを受ける時が取付装置全体として最も弱
い構造となる点である。尚、切り起こし片2自体
を補強するために該切り起こし片2の下部をその
上部より幅広く形成すればより一層の効果が期待
できる。
本考案は、以上の如く取付基板に複数個の切り
起し片を設け、これら切り起こし片を隣り合う片
と対向しない方向に切り起こし、該切り起こし片
に防振ゴム等を以つて電動圧縮機を取り付けたも
のであるから、従来に比して耐強度性に富みその
分だけ取付基板を薄くすることができ、コストダ
ウンや振動落下の耐強度の改善を計ることができ
るという顕著な効果を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電動圧縮機の取付け状態を示す一部断
面図、第2図は従来装置に用いられる取付基板の
外観斜視図、第3図は本考案装置に用いられる取
付基板の外観斜視図、第4図は本考案装置に用い
られる取付基板の他実施例図を示す。 1:取付基板、2:切り起こし片、4:防振ゴ
ム、5:電動圧縮機。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 取付基板に複数個の切り起こし片を設け、こ
    れら切り起こし片を隣り合う片と対向しない方
    向に切り起こし、該切り起こし片に防振ゴム等
    を以つて電動圧縮機を取り付けた事を特徴とし
    てなる電動圧縮機の取付装置。 2 上記切り起こし片の下部をその上部より幅広
    く形成して補強した事を特徴としてなる前記実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の電動圧縮機
    の取付装置。
JP12081981U 1981-08-13 1981-08-13 電動圧縮機の取付装置 Granted JPS5825687U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12081981U JPS5825687U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電動圧縮機の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12081981U JPS5825687U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電動圧縮機の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825687U JPS5825687U (ja) 1983-02-18
JPS6237973Y2 true JPS6237973Y2 (ja) 1987-09-28

Family

ID=29914787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12081981U Granted JPS5825687U (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電動圧縮機の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825687U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5825687U (ja) 1983-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816381B2 (en) Electronic circuit board case
JPS6237973Y2 (ja)
KR100498462B1 (ko) 댐핑 장치
JPH05267485A (ja) 半導体装置の防塵用ハウジング
JPH0550789U (ja) 板材の取付構造
JPH09257087A (ja) 防振マウント
JPH0229190Y2 (ja)
JPS6325406Y2 (ja)
JPS6352938A (ja) 荷重受部の接着構造
JP6998837B2 (ja) ダイナミックダンパ
JPH0433482Y2 (ja)
JPS602359Y2 (ja) 防振ゴム装置
JPS6319210Y2 (ja)
JP2002295587A (ja) エンジンマウント
JPH0734101Y2 (ja) パネルの防振構造
JPS6023535Y2 (ja) 部品固定構造
JPH09273579A (ja) 防振マウント
JP2588408Y2 (ja) 基板取付装置
JPH025462Y2 (ja)
JP2566789Y2 (ja) スペーサ
KR100446058B1 (ko) 멀티박스의 체결구조
JPS624314B2 (ja)
JP4002359B2 (ja) ユニット建物
JP2832132B2 (ja) 樹脂成形品の取付ブラケット
JPS6348865Y2 (ja)